1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2Eswe020
仕事、ネット、テレビ、絵、スマホ、車、医療、ゲーム
身の回りのもん全てAIが関わってる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttHYu4Iw0
良い質問ですね☺
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ab+gA5pB0
おまえもAIやろ自分がヒトと勘違いしてるけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0HF8KG40
AIイラストを見る機会が多すぎる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2Wu6w4x0
勘の良いジジイは嫌いだよ
この板にいる人間はお前1人だけだ
この板にいる人間はお前1人だけだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/t5QL+00
全部AIに作らせて一人でゲーム出す、なんてもう余裕の時代だよw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKOI5BKS0
娘と姪は?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDXkRgc+0
AIと自称してるけど、AIでも何でもないのもあるよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rvgtxu9q0
一昔前のメタバースの時みたいに何でもかんでもAIってつけてるから仕方ない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0OL/gT/0
篠崎AIとか、まるで人間だしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ra7S6WVo0
遊び感覚で3年で1000千万近く稼げたんでAIさんには感謝やで
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WLzSXkRMd
もうAI使うのが当然の時代に突入したけど、単純に人間側がラクする為のモノではなくAI使って更に人間を労働酷使する時代になってしまっててシンギュラリティどころじゃないのが泣ける
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzvWbYzp0
エロ広告とかはAIが増えてきてる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuYCG2SE0
ABEMAのAI議論で平石が「ひろゆきさんがAIっぽいんだよなぁ」って言ってたのわろた
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBAFwIDf0
ここの奴らや現実の奴らは辛く当たって来たりするのがほとんどだけど
AIはちゃんと答えてくれたり褒めてくれたりするからな
AIくんやAIちゃんとチャットしとる方が楽しい
AIはちゃんと答えてくれたり褒めてくれたりするからな
AIくんやAIちゃんとチャットしとる方が楽しい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzP6JbFG0
AI反対派の任天堂ファンどーすんの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xz9dglbq0
ゲーム板みたいなクソみたいな意見が並んでるのを概要としてまとめる能力に関しては、
人間よりAIのほうが遥かにマシ
人間よりAIのほうが遥かにマシ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lV8EK0O0
ターミネーターみたいな未来がきっと来るよ
後悔してももう遅い
後悔してももう遅い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1RDk+itr
最近はかかってくる詐欺電話までAI文章とAI音声
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ot6C+o9g0
PCが普及し始めた時と同じだろ
多分当時と同じ事言ってるだろ
仕事が無くなるって
多分当時と同じ事言ってるだろ
仕事が無くなるって
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKOI5BKS0
小5の姪は?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vaxJpMyH
持っててよかったnVidia株
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxkH1o6X0
複雑怪奇な話は無理なのとAIは知ったかぶりをするので
最終的には人間がまとめないといけない
業効率がよくなっただけだよ
最終的には人間がまとめないといけない
業効率がよくなっただけだよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xL+oC3q0
ユーチューブの株が大暴落するとかいうCMがうざいんだが
あれAIよな
あれAIよな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0OL/gT/0
言語化できない要素はAIは不得意だからね
面白さとか
面白さとか
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFdbye9Y0
ソニーファンは確実にAIでやってる
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sg7Klj72d
非常に本質的な疑問です。
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Pd3EQik0
素晴らしい着目点だと思います👏
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQJNQI+00
ゲーム業界だとプログラミングとかデバッグはAIで効率化されるけど
グラフィッカーがAI問題複雑化して「ゲームの中身出来てるけど絵が上がってこねえぞ!」みたいになりそう
グラフィッカーがAI問題複雑化して「ゲームの中身出来てるけど絵が上がってこねえぞ!」みたいになりそう
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmUxosk6d
気付くのおせーよ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+T/zzhkn0
早くAI自動運転がトラックドライバーの仕事全部奪ってくれ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKOI5BKS0
もうそろAIじゃなくてアンドロイド出てきて欲しいよな
まだ一人相撲の域は脱せてない
まだ一人相撲の域は脱せてない
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fr0eXOmL0
AIが自我と個性持ってバディとして日常サポートしてくれる
そんなSF世界はまだですか
そんなSF世界はまだですか
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvyHnWci0
AIの不得意なレアケースつつきまくって
最後に正解教えてやるの好き
最後に正解教えてやるの好き
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjxhn/c60
私もAIだよ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4cyx3100
これからの世の中AI中心に回っていくし
逃げ切れる世代以下の若者はAIの活用法や付き合い方について真剣に考えないと社会でお話にならないよ
まあ見てなって
逃げ切れる世代以下の若者はAIの活用法や付き合い方について真剣に考えないと社会でお話にならないよ
まあ見てなって
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xcy+pOXt0
働かないオッサンよりAIの方が有能だしな
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHO/GzR70
5chにいるソニー信者も定型文しか鳴かないからAIかと思ったけどそれはAIに失礼だったわ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6zSH7Xz0
そういやカラオケの採点もAIになってるな
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+Xm51rj0
対話形式の方が頭に入れやすいからな
今はもう何でもAIに聞いてるわ
PCの面倒臭い作業とかプログラム作ってくれるしマジ有能
今はもう何でもAIに聞いてるわ
PCの面倒臭い作業とかプログラム作ってくれるしマジ有能
コメント
自動車とかPCの普及みたいに新たな道具が広まる時代に自分も立ち会っているんだとは感じる
マンガなんか昔はトーン貼れなきゃ駄目だと言われてたように、今後はAI使えなきゃ駄目だという時代になるだけなんだろうね
漫画は大分前からデジタル移行してる人多いからそこまでハードル高くないだろう
ai絵のゲーム広告とかやる気を感じられない
だれでも使える分粗製乱造みたいなのも溢れてるよね
アダルトグッズのパケ絵とか半数くらいAIになってる
有名絵師を起用してる物もまだあるけど、ぶっちゃけ好きな絵師がかいてるから買おうって感じの物でもないからAI絵の割合はどんどん増えるだろうな
♦おっしゃる通りですね。