1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xs///NCi0
もっと軽くて面白いゲーム作れよ馬鹿かよ
CSは約7年スペック変わらんのだぞ
PCだってみんながみんなハイエンドで遊んでるわけじゃない
メジャーどころに合わせた軽くて面白いゲームたくさん作れよ
作る側が自分で自分の首絞めてるんだぞ
CSは約7年スペック変わらんのだぞ
PCだってみんながみんなハイエンドで遊んでるわけじゃない
メジャーどころに合わせた軽くて面白いゲームたくさん作れよ
作る側が自分で自分の首絞めてるんだぞ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:loZf82DfM
>>1
インディ「う、うん。買ってね」
インディ「う、うん。買ってね」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuKGRcHW0
🤓
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDXsTtQa0
PS5になったらFHD60fpsは当たり前になると思ってたけど全然ならんかったな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dsTaaJU0
>>3
リマスターすら見た目ほぼ変わらずハーフHDなのやべえわ
PS5の存在が間違ってると言われても反論出来ん
リマスターすら見た目ほぼ変わらずハーフHDなのやべえわ
PS5の存在が間違ってると言われても反論出来ん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bd9cgllMr
>>3
PS5ですら出来ないのは開発者の努力不足だな
任天堂とフロムならSwitch2でも出来るしな
PS5ですら出来ないのは開発者の努力不足だな
任天堂とフロムならSwitch2でも出来るしな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7O4dh8Sd
プレステのせいでこうなった。
任天堂主導なら軽くて遊びやすい神ゲーだけど
ソニーファンどもも高スペックが~とかアホばっかだからね😙
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tV1FnJ/w0
>>4
PCゲームのせいだろ
PSソフトの影響力はもう無い
PCゲームのせいだろ
PSソフトの影響力はもう無い
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUMYMZbV0
>>14
ps1時代から高グラがーって言ってたからこうなった。
過去の悪が今来てるのさ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tV1FnJ/w0
>>37
ソニーがグラグラ言ってたのは大きなTV売りたかったからだし
映画CGプロダクションがソースを転用してゲーム作る様になったから
フォトリアルに傾いた
ゲームの事を考えて作ってたのは任天堂とSEGA
ソニーがグラグラ言ってたのは大きなTV売りたかったからだし
映画CGプロダクションがソースを転用してゲーム作る様になったから
フォトリアルに傾いた
ゲームの事を考えて作ってたのは任天堂とSEGA
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+MrxDli0
>>43
やっぱ任天堂のおかげでクソみたいなグラグラ風潮潰れてるんだな。
さすが任天堂だ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UhpPa2M0
なおインディータイトルは本体性能上がった方が作りやすい
大手が超大作しか許されない空気になってるだけだな
大手が超大作しか許されない空気になってるだけだな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uBr6SAo0
ブ〜ンブ〜ン
蚊は血を吸います
痒いのは蚊のせいです
だからこそ蚊を滅ぼしましょう!
蚊は血を吸います
痒いのは蚊のせいです
だからこそ蚊を滅ぼしましょう!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VeZOTRKL0
開発費は開発者の給料がメインだから、得しているのは開発者だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0pBB6KV0
そんなアホなゲーム遊ばなきゃいいじゃん
他にゲームは腐るほどあって1度の人生で全部遊ぶの不可能なのに
他にゲームは腐るほどあって1度の人生で全部遊ぶの不可能なのに
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZExhnsR0a
そもそも言うほど最新技術でもなく、単に実装品質がカスという現実
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhDY4T1uM
スクエニのhd2d推しはコレジャナイ感
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnDnKYFD0
うるさい!リアルにするんだ!ブサイクにするんだ!
これが8年の集大成だ!
サービス開始だ!10日で終わった!
なぜだ!お前らが悪い!
もう知らね!
これが8年の集大成だ!
サービス開始だ!10日で終わった!
なぜだ!お前らが悪い!
もう知らね!
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZYS7yA60
後はこれを求める客がちゃんと金出して
一本たりとも爆死しないようにしてやらないとな
爆死が増えると開発費を掛けて作るリスクが跳ね上がる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTeH8iDM0
わかる
しかも重いのが納得出来るほどの内容でもグラでもないっていうおまけつき
重くしてボケボケの視認性が悪いグラにしてさらにキャラも別に可愛くも綺麗でもないって誰得
しかも重いのが納得出来るほどの内容でもグラでもないっていうおまけつき
重くしてボケボケの視認性が悪いグラにしてさらにキャラも別に可愛くも綺麗でもないって誰得
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhpQ7EVL0
開発者は気持ちエエやろ知らんけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQs18b7E0
せめて家庭用は統一させろよ
戦うべきはPCとスマホなんだよ
戦うべきはPCとスマホなんだよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUrgp8s8M
>>27
PCと戦うなんて言って協力してくれるのなんて日本オンギメーカーくらいしかいねーよ、どんだけ回収に手間取る市場になってると思ってんだ
PCと戦うなんて言って協力してくれるのなんて日本オンギメーカーくらいしかいねーよ、どんだけ回収に手間取る市場になってると思ってんだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:os8TAc2q0
GTA6ももっさりやろなあ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIg+XmTM0
金持ちの趣味がゲームになったからそういうゲーム求めてるんだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnGXLp3E0
動画勢がSwitchの叩き棒にできて喜んでる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9qMx+MgU0
言い訳だらけでまともな名作を世に残せてないじゃないか
無駄な事に金かけてる暇と余裕があるなら他にやりようがあったはずやろ
無駄な事に金かけてる暇と余裕があるなら他にやりようがあったはずやろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ge72dOZk0
PS2まではそこまで無茶せずPS2レベルにポリゴン削ったりしてたな
PS3くらいからオブジェクト削ったりシェーダ剥がしたり解像度落としたりfps落としたりしてまで無茶してPC版ベースにしようとし始めた
結果PS3以降は60fps安定ゲーはレアな存在に…
PS3くらいからオブジェクト削ったりシェーダ剥がしたり解像度落としたりfps落としたりしてまで無茶してPC版ベースにしようとし始めた
結果PS3以降は60fps安定ゲーはレアな存在に…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6aHexUZd
成功しなくても大金が貰える開発者が得してるだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ahsl/RIZ0
高画質でブサイク見たいと思うわけねーだろ
そこそこの画質でいいから美人作れや
そこそこの画質でいいから美人作れや
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gb+3ZYIb0
海外の馬鹿どもがグラフィックしか見てないからだろ。
フォトリアルじゃなかったら一斉に叩き始める。異常だよ。
フォトリアルじゃなかったら一斉に叩き始める。異常だよ。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/dTc96RF0
製作費がかかるんだから値上げしたいって言われても、製作費はそっちの匙加減だろとしか思えない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TF9lmdjD0
個人的には、エルデンリングのバニラやラスアス1,2 ツシマ、アサクリヴァルハラくらいのグラがあれば十分
ワイルズみたいに糞重くなるまで拘っても細かい所はスゲーかもしれんがパッと見あんま変わらんし
ワイルズみたいに糞重くなるまで拘っても細かい所はスゲーかもしれんがパッと見あんま変わらんし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0H+BMiXk0
ポリゴンにしても全然面白くなってないので有名なのがドラクエ11
最初っからHD-2Dみたいなので2~3年おきに出してれば良かった
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hhy/CdI+0
>>46
ドラクエにしては綺麗だけど綺麗な「だけ」だった
ドラクエにしては綺麗だけど綺麗な「だけ」だった
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dsTaaJU0
ボウガンのミニゲーム付きのプレステのために何年もドラクエ遅らせてたの下らなすぎる
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJgkvM+n0
そんなことよりÖooやろうぜ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ss4gVkL10
>>52
OooOoo
OooOoo
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ck9oMDeI0
グラガグラガの時代は終わったよ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3V0cDKpP0
インディーズが面白いゲームを作ればいいいだけ
コメント
ソニー「半導体高騰で儲かりません。これ以上スペック上げてどうすんの」
サード「開発費高騰で儲かりません。これ以上スペック上げないでください」
ソニーハードファン「昔より新作ゲームの頻度が大幅に下がって全く嬉しくない。PS6なんて買わねーよ」
株主「なんで儲からない方向に突き進んでるのか全くわかりません」
ゲーム買わない謎の人々「優越感に浸れて最高!もっとスペック上げろ!!!」
そのゲームを買わない謎の人々の中にゲームメディアが含まれてるせいでスペックを上げる道しか取れなくなってるの草
ユーザーでも何でもない人たちが業界を自分色に染める自己満足のために批判をしてメーカーに無理矢理そうさせてる
ポリコレと同じ構図なんだよね、コレ
初報の段階でグラフィックを良くしておかないとゲームメディアやゲーマー()連中からネガキャンされまくるのが問題なんよねぇ…
それこそ、ZAなんか「建物がハリボテw」と見た目だけで鬼の首取ったような叩き具合やし
結果、失敗できない大手はAAAタイトルにめっちゃ金かけて見映えが良くなるようにするせいで、処理が重くなるし開発費回収困難を繰り返してる
でたお人形遊び
まあ根本的なやり口それ自体は価格や品質の高低で逆ではあるけど大昔のマックの低価格路線で市場でのアドバンテージ取りつつ同業他社を振り回して疲弊させた後で高級路線に回帰したのに近くて
まず根底がコスト度外視でアドバンテージを取るための高性能路線にシフトしてついて行けない同業他社を殺してから自身らに都合がいい市場に整えようというヤクザの戦災復興みたいな方針だったんだと思うよ
ただゲーム業界全体の想定が甘かったのが、言うほどかけるコストの右肩上がり曲線の割に性能や品質はそこまで上がらねえし、売り上げも性能上げてついでに世界で売るのを当たり前にした割にはそこまで伸びずむしろ現状のゲーム業界の潜在的な市場や顧客規模の天井が見える方が明らかに速くて、その程度じゃこれまでいつか報われるいつか回収できるといった先行投資感覚の狭い視野で湯水のようにかけてきたコストを回収しつつその路線を拡大維持継続できるほどではなかったってこと
でそれに気づいた時には、既に指摘もされてるけど優越感商法に凝り固まった池沼乞食が、そのなりふり構わない歪な路線で身の丈に合わないほどに過剰に上がってしまった最先端のグラだけを見て、ちゃんと真っ当な商売をしようという商品のグラを見下して叩いて悦に入る醜悪なカルト宗教だけが残ってしまったのが現状
そう思っているのにAAA規模しか見えていない視野の狭さをどうにかした方が……
ゲハ終了のお知らせ
PS5,XboxSerie,Switch2共倒れ
後に残るはToio,Windows,Switch,Famicom(他社復刻版)MegaDriveの新ヴァージョン 家庭用NEOGEO(確か修理復活してたよな・新作も出てる)・・・ということになりかねんな
そんなにPSだけ落ちぶれるのを認めたくないか
今から心構えだけでもしておいた方が良いんじゃない?
PSのTシャツで市議会に突撃するような人にはなりたくないだろ?
流石にサードが全滅して任天堂とインディーだけになったら
業界の先細りは避けられないだろ
だから任天堂も共存共栄の為にソニーに対して
『血迷うな!その道の終点にあるのは地獄だぞ、今すぐ引き返せ!』って
忠告したわけで(ソニーは任天堂が焦っていると勘違いして自滅したけど)
サードがどんどん潰れるなんて状況が良いわけは無いんだよ当然
ただ今はレミングスの様に崖から落ちる道を選んでるから
任天堂でも止められない状態になってるだけで。
>流石にサードが全滅して任天堂とインディーだけになったら業界の先細りは避けられないだろ
一応解決策はある、ある意味暴論だが。
サードや◯ニーが全滅した分を任天堂が丸っと美味しく頂き更に事業拡大&サードの残党のやる気ある派閥にインディーと協力して頑張っていただく。
実質任天堂一強のコケたらアウトの危険な賭けだけど、今の現状スイッチ2発売からそんなに経ってないのに◯ニーもサードも体力も技術も残ってないからまた3DS時代みたいに任天堂に頑張ってもらわなきゃならない状態にジワジワなってきてる。
本当にスイッチ2に今後10年以上頑張って貰わなきゃならんぞ今の状況。
それこそゲーミングPCが7〜8万以内でギリギリ世間一般に布教出来てサードのAAAが問題なく遊べる技術のブレイクスルーが起これば話は別なんだが・・・
まあ初期ファミコン時代に戻ると言えなくもないな
あの当時は任天堂一強に有象無象のソフト会社一杯だったから
数万足してPC買う勢
ユーザーのせいと言ってるコメントが多いけど(それも間違いでは無いけど)結局はサードの自業自得
グラしか見て無い様な、ゲームの事を全く知らない、ゲームが大して好きでもないユーザーを呼び込んだのはサードとPSだからね
最近はユーザーですら無いからな評論家もファンボも動画評論家
重いとかロード長いも大概だろうけど
起動不能やらハードクラッシュやらがな
プレイステーションに引きこもり技術力が映像の点の数の人海戦術だけになった結果にsteamに打って出てそれかよと
steamでずっと開発してたスタジオはちゃんと低性能マシンも考慮してたりするからな
ある程度固定の性能のぬるま湯に使ってたスタジオはそういう性能差を考慮したりするのは苦手だろうな
せめてswitchで慣れていれば良かったのにね
最近はそのCSですらクラッシュさせてるからもうなんとも言えないな…
開発者達もファンボみたいに妄想でハードの性能を底上げしていってるんだろうか
???「まず最新技術とは何か(ネットリ)」
ハッキリ言ってそういうフォトリアルの時点で、プレイが苦痛なくらい重たいんですが…