【うわあああああ】任天堂古川社長「脱スイッチ依存、スマホアプリなど他のビジネスを育てていく」

ハード・業界
ハード・業界

1:2018/04/27(金) 02:16:45.49 ID:

https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&n_cid=DSMMAA13&ng=DGXMZO29885340W8A420C1TJ1000&scode=7974&ba=1
1983年の「ファミリーコンピュータ」の発売で世界的に有名になり、任天堂は日本を代表する企業に成長した。
ただゲーム情報誌「ファミ通」の調べによると、16年の国内のスマートフォン(スマホ)ゲーム市場は9690億円で、
家庭用ゲーム機の3倍近く。市場構造が大きく変わるなか、任天堂が家庭の娯楽の中心であり続ける保証はない。
「事業全体に占めるスイッチの割合が高くなっており、スマホゲームなど他のビジネスを育てる必要がある」と古川氏。
脱スイッチ依存も新経営陣が直面する課題だ。

69:2018/04/27(金) 07:51:11.39 ID:

>>1
うわあああああああああ

5:2018/04/27(金) 02:21:00.52 ID:

体重計やらノンゲームやら知育やら健康事業やら手広くやろうとして迷走した岩田と同じ臭いがするな
欲張らずにどこぞの任天堂ゲー専用ハードに素直にこもっとけ

7:2018/04/27(金) 02:22:41.92 ID:

>>5
それはゲームの枠から抜け出したかったからでしょ
この人はあくまでスマホのゲーム枠を拡大するってことでしょ

14:2018/04/27(金) 02:29:37.84 ID:

>>5
全然違う。
岩田のは経営的には新規開拓。
古川のはポートフォリオの健全化。
Switch一本足では経営は安定しないという至極まっとうな意見を言っている。

10:2018/04/27(金) 02:23:48.44 ID:

あちゃー、利益主義はお断り

97:2018/04/27(金) 09:30:35.40 ID:

>>10
売れないPS4が正義だな!

11:2018/04/27(金) 02:27:59.10 ID:

任天堂ってスマホでIP知ってもらってCSに引き込むのが目的だと思ってたわ

15:2018/04/27(金) 02:30:35.45 ID:

>>11
最初はそう言ってたよな
こらガチャゲーだらけになるな

17:2018/04/27(金) 02:35:41.97 ID:

>>15
まあ任天堂はもう崇高な理念かざして生き残るの無理だよ
ただでさえPSにまだ劣勢のままなのに

12:2018/04/27(金) 02:28:07.42 ID:

でもさぁ
「スイッチと被らないように」ソフト作るならそんな縛りなく全力で走ってる他のソフト屋には勝てないだろ?
スマホとスイッチマルチにするくらいの勢いじゃないと意味ないよな

114:2018/04/27(金) 10:12:25.66 ID:

>>12
スマホマルチにしたら基本無料の無課金に流出し続けるのは目に見えてるからなぁ

18:2018/04/27(金) 02:40:46.30 ID:

PSしかないSCEやSIEがPSの失敗とともに凋落していった例を見ても
ひとつの商品に依存するのは危険なことだからな

20:2018/04/27(金) 02:45:22.65 ID:

>>18
で、スマホのガチャで稼ぐってか
バカなのかお前?

36:2018/04/27(金) 05:07:17.00 ID:

>>20
平井はバカ!

26:2018/04/27(金) 03:29:08.60 ID:

ガチャ肯定というか、Switchの結果を見てCSに対しても今まで以上のクオリティで
ゲーム作ってくれることが分かったからもう好きにしてってとこかな
任天堂ゲーだからってすべて遊ぶつもりは無いし、それがガチャゲーで詰まらなかったら遊ばないわ

28:2018/04/27(金) 03:36:21.00 ID:

>>26
ガチャ肯定だよね
スマホでガチャやって稼げってことだよね数年前までガチャやってる会社は問答無用でクソと言ってた人たちがなあ

35:2018/04/27(金) 04:51:18.97 ID:

据え置きと携帯機を一本化して、需要を集中させたスイッチ
しかもその売上げ比率はサードが2割と、ほぼ任天堂コンテンツの需要で支えられている状態
その任天堂がリソースをスイッチから割いたりしたら、屋台骨のスイッチ自体の需要まで落ち込むぞ

65:2018/04/27(金) 07:35:08.00 ID:

>>35
分散させてリスクヘッジするのは経営の基本だバカモン
スマホやPCと比べて相対的にシェアを落としてる家庭用にリソース全部注入したとして5年後どうなってるかなんてわからんだろう
Switchもやる、スマホもやる、映画もやる、テーマパークも全部同時にやる、それが岩田時代にきめたこと

74:2018/04/27(金) 08:03:06.00 ID:

>>65
分散させる段階じゃないって話してんだよw
こんな安定もしてない、サードもろくに参入してない状態で他にリソースまわして薄くなったら
今現在支えている物自体が耐えられないって事

78:2018/04/27(金) 08:29:02.98 ID:

>>74
経営を安定させようと思ったら5年10年のスパンで見なきゃいけないよ
短期間で一つの事業に全リソースを使うなんて馬鹿げてる
君が新入社員だとして、その会社の為に一日16時間働くのが正解だと思うか?
それとも8時間で切り上げて、将来のために英語勉強したり本読むことにもう8時間使うほうがいいか?

43:2018/04/27(金) 05:55:26.42 ID:

うわあ組長イズムの継承者でない雰囲気がすごい
CSあってこその任天堂だろうに

44:2018/04/27(金) 06:01:12.65 ID:

>>43
まー花札だけやっててもアカン、と色々手を出したのが組長なんだけどね

53:2018/04/27(金) 07:09:40.30 ID:

こういったガチな題材のスレに限って
普段ゲハにあれだけいる任天堂擁護が一切沸かないのね。

63:2018/04/27(金) 07:33:28.58 ID:

>>53
そもそも任天堂派は岩田のソシャゲ反対支持者だろ後ろ

56:2018/04/27(金) 07:18:41.60 ID:

スマホ市場の和サードのアプリ潰せばCSに戻ってくるからな
現に任天堂が市場に参入してから他のアプリは売り上げを落としている

57:2018/04/27(金) 07:20:11.81 ID:

>>56
なんかスマホゲーム全体の市場規模下がってるデータあんの?

72:2018/04/27(金) 07:59:03.41 ID:

ジョイコンはブルートゥースでスマホと接続出来るから
NetflixやKindle Unlimitedみたいに月額定額で
バーチャルコンソール遊び放題のサービスを始めたら
かなり強いコンテンツになるだろうな

73:2018/04/27(金) 08:02:01.10 ID:

>>72
Switch版マイクラでXbox Liveが導入されてるらしい
導入としてなかなかうまい手口だと思う
iOSやアンドロイドでマリオメーカーあたりを発売して任天堂のアカウントに加入させるって手もある

80:2018/04/27(金) 08:38:07.46 ID:

熱心に議論してるとこでナンだが、ぶっちゃけると、株価対策だと思うよ

この場合「Switchがたくさん売れたから、スマホ向けは縮小するはww」とか言うと
株家は普通に下落する筈。任天堂的にも新社長的にもそれは避けたいからね

ゲハにいる人間ならそれなりに任天堂の今後が安泰だとはわかってるが、
ゲームに詳しくない投資家は「前回失敗した経歴のある企業」のリスク因子としか見ないし。

81:2018/04/27(金) 08:38:16.29 ID:

いろいろ出した結果ガチャゲーのFEHしか人気が続かなかったからこれからガチャゲー量産していくんだろうな

83:2018/04/27(金) 08:46:46.38 ID:

うわ、いきなり拡大路線かよ、大丈夫か?

まずどっかと提携して任天堂スマホから始めてくれ

85:2018/04/27(金) 08:48:46.74 ID:

>>83
Switchが成功しなかったらGoogleとかと提携してそうだったな

89:2018/04/27(金) 08:59:36.48 ID:

勘違いしてる奴いるけどSwitchのゼルダやマリオ作る人材削って
スマホアプリに力注ぐって訳じゃ無いからなこの前もインディーズの有名なスマホアプリ作ったクリエイターを
中途採用したとかあったけどそっちの人員を増やしつつも
サイゲと手を組んでもっと伸ばして行こうって話

90:2018/04/27(金) 09:05:26.34 ID:

>>81>>89
サイゲとも組んだし、今後はガチャで100万単位で課金させていくから
覚悟しとけ

91:2018/04/27(金) 09:05:34.88 ID:

スマホで稼いでメインのサポートに当てるのは別に悪い気はしない。
また余裕があれば冒険的なハードや試みもできるやろ

92:2018/04/27(金) 09:14:07.32 ID:

>>91
5年前からスマホに参入するCSサードにそう言った期待をしてたが、
最近はスマホがメインになりつつあるメーカーが多い。
任天堂もメインかCSのままとは限らんぞ

110:2018/04/27(金) 09:59:08.25 ID:

>>91
最初からそう言ってればよかったのにね
君達も任天堂も最初はスマホゲーは悪、まともに操作できない、ガチャはクソ、ゲームではないの一点張りだったからね

95:2018/04/27(金) 09:27:10.24 ID:

スマホゲーにさらに力を入れていく

これにニシくんは賛成か?

111:2018/04/27(金) 10:02:15.53 ID:

ガチャはいまでも糞だぞ

112:2018/04/27(金) 10:07:13.33 ID:

>>111
任天堂のガチャはきれいなガチャだから心配するな

113:2018/04/27(金) 10:11:23.74 ID:

>>112
そういうのはいらないです^^

122:2018/04/27(金) 13:43:59.83 ID:

あ、こりゃ任天堂やばい路線に入るわw
ダメだこの新社長

124:2018/04/27(金) 13:47:39.54 ID:

>>122
普通に岩田路線継承してるやん
他のビジネスってamiiboとかユニバと提携とかそういうのだぞ

126:2018/04/27(金) 13:49:10.04 ID:

逆だ。岩田はいろいろ甘かったから赤字に転落した
今回の社長は甘くねえってこと

127:2018/04/27(金) 13:49:43.65 ID:

>>126
岩田と同じじゃん

コメント

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました