1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:20:45.54 ID:nqN9GQZ2a
どうなの?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1529997645/
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:29:29.39 ID:NFR4lQUO0
>>1
ガチャポン戦士2 カプセル戦記
ガチャポン戦士2 カプセル戦記
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:54:22.20 ID:l877wWLQM
128: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 20:30:19.34 ID:5OSdszKY0
>>68
PS2時代はホント良作だらけだよな
ほぼ下請けのおかげなんだろうけど
PS2時代はホント良作だらけだよな
ほぼ下請けのおかげなんだろうけど
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:22:15.91 ID:zpRRZG4Xp
サターン出会った一人称のやつ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:24:07.70 ID:mxNL3UayM
連ザ結構ハマってた
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:24:11.41 ID:yJ7VZc5+a
連座ⅡPlus
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:25:55.88 ID:6znxJ4gip
サターンのギレン
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:27:04.93 ID:8xGPPof1a
GCに出てたやつ、ガチャポン戦記、SDガンダムGX、
PS3のガンダム戦記、ジオンの系譜、コロ落ち、
ワンダースワンのGジェネ、GジェネF、ラクロアンヒーローズ、カプコンの連ジ系のvs
PS3のガンダム戦記、ジオンの系譜、コロ落ち、
ワンダースワンのGジェネ、GジェネF、ラクロアンヒーローズ、カプコンの連ジ系のvs
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:28:54.73 ID:vcD9q4TM0
バンダイ以外が作った奴は良作が多い気がする
バンダイの奴もどっかが下請けに入っているのかもしれんけど
バンダイの奴もどっかが下請けに入っているのかもしれんけど
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:29:26.39 ID:0bp4s0PT0
初代PSのΖと逆襲のシャアのゲームはよく遊んだ
CGとアニメの出来が良かった
CGとアニメの出来が良かった
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:32:25.23 ID:CeJOATp6d
ガンオンはユーザー皆クソゲークソゲー言ってるけど、何だかんだ人が残ってるって事はそういう事なんじゃね?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:33:10.29 ID:tZz7Ox5I0
ギレンって何やればいいんだ
PSPのリメイクはバグがヤバすぎた
PSPのリメイクはバグがヤバすぎた
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:40:47.46 ID:Nl6GQy3n6
ガンダムバトル~シリーズはよかった
アサルトサヴァイブはちょっと微妙だったけどIフィールド・フェイズシフト装甲持ちとかギャグみたいなのも作れて面白かった
アサルトサヴァイブはちょっと微妙だったけどIフィールド・フェイズシフト装甲持ちとかギャグみたいなのも作れて面白かった
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:44:14.81 ID:/nMFA2D3d
vsはカプ製のは名作。具体的にはネクストまで。
エクバフルブも悪くはないけどフォースとvsは詐欺
エクバフルブも悪くはないけどフォースとvsは詐欺
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:47:27.95 ID:9yGAWeJdd
戦士達の軌跡
良作言うか可能性感じたゲーム
GCじゃなくってもっと次世代のハードならもっと出来るよねこれって感じ
可能性しか示さないニュータイプだったけど
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:52:41.94 ID:7yfje3r60
>>25
GCの割りにロードがめちゃくちゃ遅いのは問題だったが内容は面白かったな
ロード早くしてガンダム作品の収録数増やしたら大化けする可能性あったのに勿体ない
GCの割りにロードがめちゃくちゃ遅いのは問題だったが内容は面白かったな
ロード早くしてガンダム作品の収録数増やしたら大化けする可能性あったのに勿体ない
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:59:01.06 ID:TgXyyaNT0
>>25
これが順当に進化するだけで
VSシリーズくらいにはシリーズ維持できてたと思うんだよなあ
これが順当に進化するだけで
VSシリーズくらいにはシリーズ維持できてたと思うんだよなあ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:50:14.85 ID:GDiBHSV0d
PS2とGCで出てたガンダムVSZガンダムは、かなりハマったわ
個人的には、歴代ガンダムゲームの中でNo.1
個人的には、歴代ガンダムゲームの中でNo.1
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:53:36.10 ID:54VG1twsd
ZガンダムVS
友達の家行ってGC版4人で対戦してたわ。PS2~3時代50万近く売り上げてたのにどうしてこうなった
友達の家行ってGC版4人で対戦してたわ。PS2~3時代50万近く売り上げてたのにどうしてこうなった
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 16:59:13.81 ID:JAPAxu/dd
プレステのゲームを回避するだけで糞掴む確率は下がる
粗製乱造されるタイトル数の比率以上に糞が多い
PSでactなら連ジDxとガンダム戦記くらいだわ、ジオニックフロントは、人に勧めるほどではない
マルチは除く
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:00:06.82 ID:0vSJBCzoa
プレステ以外でスタートしたのは良ゲー多いイメージ
プレステのはどうしても移植使い回し低予算、所謂信者から巻き上げる用
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:02:09.09 ID:AnXn4n0UM
PSPで出てた名前忘れたけど
MS育てて最終的にものすごい変態機動力で弾撃ちまくれるようになるやつ面白かったな
MS育てて最終的にものすごい変態機動力で弾撃ちまくれるようになるやつ面白かったな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:04:11.54 ID:ZweqGXqMM
まあ3割は良ゲーに分類しても良い
もちろんガンダムファン以外は手を出してはいけない
まあ言われなくても手を出さないと思うが
もちろんガンダムファン以外は手を出してはいけない
まあ言われなくても手を出さないと思うが
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:11:06.15 ID:30elgW2cd
SDガンダム ガシャポンウォーズ
「ガンダムを知らない人でもゲームとして楽しい」わりにMS毎の特徴がしっかり出ている良作。
特徴がしっかり出過ぎて、水中の水陸ユニットがやたら恐ろしかったり「本当に量産したビグ・ザムで本拠地を囲み、プレイヤーの攻め手を潰すキシリア」なんてことになったりもするのだが。
「ガンダムを知らない人でもゲームとして楽しい」わりにMS毎の特徴がしっかり出ている良作。
特徴がしっかり出過ぎて、水中の水陸ユニットがやたら恐ろしかったり「本当に量産したビグ・ザムで本拠地を囲み、プレイヤーの攻め手を潰すキシリア」なんてことになったりもするのだが。
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:12:57.23 ID:NmFFynyL0
連ジはガンゲーだけでなく他のゲームと比較しても良作を超えて傑作
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:13:07.73 ID:axmqdk6Sa
製作会社で分けると法則性あったりすんの?
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:23:15.14 ID:aY4NWKEMM
ガンダム戦史
ゲームはゲームでもボードのシミュレーションゲームですがw
桁違いの傑作
作中の描写はほとんど再現可能
NTかいかに理不尽に強いかもこのゲームくらいでしか体感できない
ゲームはゲームでもボードのシミュレーションゲームですがw
桁違いの傑作
作中の描写はほとんど再現可能
NTかいかに理不尽に強いかもこのゲームくらいでしか体感できない
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:39:23.08 ID:7uzoXmpad
>>52
あのゲーム、量産機使うのなかなかスリルあるのよね
機種にもよるけど肩や足に被弾、そのまま誘爆でアボンが結構あった
あのゲーム、量産機使うのなかなかスリルあるのよね
機種にもよるけど肩や足に被弾、そのまま誘爆でアボンが結構あった
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:53:06.64 ID:aY4NWKEMM
>>86
ジオンの機体は回避率が高く、誘爆率が高い
ジオンの機体は回避率が高く、誘爆率が高い
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:29:11.11 ID:ziLc/tnha
ガノタからの評判そんなに良くないけど魂以降のGジェネも面白いよ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:34:07.85 ID:12s9h1AA0
Gジェネはギャザビ系列がほぼ死んだのがな
ドムグロウスバイルみたいなあっち寄りのオリ系や
劇中名台詞を精神コマンド化したIDコマンド良かったのに
ドムグロウスバイルみたいなあっち寄りのオリ系や
劇中名台詞を精神コマンド化したIDコマンド良かったのに
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:37:06.85 ID:njNx2SyF0
戦士達の軌跡はホント何とかなんねーのか
どのハードでもDL専売ベタ移植でもなんでも良いからさぁ
ドライブ酷使するロードだけがネックだったんだから
勿体なさすぎる
どのハードでもDL専売ベタ移植でもなんでも良いからさぁ
ドライブ酷使するロードだけがネックだったんだから
勿体なさすぎる
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:38:06.11 ID:TaQ8K7q8r
昔のゲームばっかり上げられて最近のソフトは誰も挙げないのな
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:08:41.20 ID:8B3BXGer0
>>59
そりゃマンネリゲーかクソゲーの2択じゃ挙げようがないと思う
そりゃマンネリゲーかクソゲーの2択じゃ挙げようがないと思う
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:42:06.89 ID:gxBJdwjup
GジェネFはオーパーツレベルに完成されてる出来だった。初代PSで出てたのが信じられない。
ロードはクソ長かったけど。
批判も多いが、フルブとかもバーサスをやった後だと神ゲーに思える。
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:46:14.53 ID:iqS6VkOMp
スーファミの騎士ガンダムはどっちも良かった
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:49:56.76 ID:GAg+klQj0
pspとかサターンとか昔ならあるな
まあファンだけ買えばいいよ
まあファンだけ買えばいいよ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:51:42.02 ID:dHnJDBgQ0
NEWを経てガンブレ3が再評価されてる模様
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:35:59.92 ID:3WvU9A/60
>>66
ガンブレ2はPS3なのと3から入ったの多いから2にダメになった点多いの知らん人多すぎる
ニューほどじゃないけど3も相当ひどいよ
ガンブレ2はPS3なのと3から入ったの多いから2にダメになった点多いの知らん人多すぎる
ニューほどじゃないけど3も相当ひどいよ
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 17:56:41.93 ID:FySdhcmGd
連ザは動かしてて気持ちいいACTだったよ
対戦バランスは酷かったけど
ランチャーストライクとストライクノワールは仕様禁止な
対戦バランスは酷かったけど
ランチャーストライクとストライクノワールは仕様禁止な
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:02:21.04 ID:T8mU1l4Qp
ガンダムバトルシリーズ、特にユニバース
初代~逆シャアまでのストーリーを様々な陣営の視点で追体験できる上に参戦モビルスーツの数が逆シャアまでのUC限定とは言えおかしい、チョイ役で出たような覚えてる人いるかってレベルのモビルスーツまで出てくる
機体性能はカスタマイズで大幅にあげられるので、どれだけ残念な機体でも愛着を持って乗りこなすことが可能でやりこみ要素も多く、持ち寄って対戦協力もできる
初代~逆シャアまでのストーリーを様々な陣営の視点で追体験できる上に参戦モビルスーツの数が逆シャアまでのUC限定とは言えおかしい、チョイ役で出たような覚えてる人いるかってレベルのモビルスーツまで出てくる
機体性能はカスタマイズで大幅にあげられるので、どれだけ残念な機体でも愛着を持って乗りこなすことが可能でやりこみ要素も多く、持ち寄って対戦協力もできる
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:02:54.87 ID:PWXcLk8X0
ガノタ評価になるけどガンダムバトルユニバース
これの兄弟作的なマクロスエースシリーズも良い
これの兄弟作的なマクロスエースシリーズも良い
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:04:10.21 ID:ycs/cxC10
ネクプラが最高だった
カプコンが関わってたやつは大体はずれなし
カプコンが関わってたやつは大体はずれなし
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:05:59.06 ID:Md3A34Dp0
SDガンダム3は面白かったな。何しろ俺がガンダムに入るきっかけになったゲームだからな
戦術シミュレーションと言えば難しいジャンルの定番であるが、当時子供だった俺にも解りやすくシンプル化されてて
遊びやすかった。まあ今から見るとゲームバランスとかも割と壊れてて褒められた代物ではないがw 当時は結構楽しかった一本だ
そして続編の4も結構やった。売りはガンダムの歴史を辿って行くキャンペーンモードだ。後のGジェネに繋がるプロトタイプと言えるかもな
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:06:14.46 ID:pymY5ep+M
ギレンのファンって、ガノタよりミリヲタが多かった印象
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:11:28.90 ID:Md3A34Dp0
>>77
ガンダムの世界を題材にしてガチなシミュレーションゲーム作ってみました って感じだからな
当時割と軽い気持ちで手を出したら中々火傷したゲームだw でも、今は大変好きなゲームになった
ガンダムの世界を題材にしてガチなシミュレーションゲーム作ってみました って感じだからな
当時割と軽い気持ちで手を出したら中々火傷したゲームだw でも、今は大変好きなゲームになった
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:38:36.50 ID:Fvj1PADTp
>>79
でもさらに本格的にした独戦は総スカンくらったんだよな
系譜の問題点を上手く改善してたと思うんだが
ユニット少ないのと生産数制限はよくきったけど
でもさらに本格的にした独戦は総スカンくらったんだよな
系譜の問題点を上手く改善してたと思うんだが
ユニット少ないのと生産数制限はよくきったけど
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:16:39.84 ID:x0ffUb4u0
ナイトガンダム物語
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:22:10.51 ID:wQbJCsyHp
GNOは徹夜してやってたな。
今思うと、なんであんなゲームに生活の全ての時間を割いで続けていたのか分からん。
今思うと、なんであんなゲームに生活の全ての時間を割いで続けていたのか分からん。
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:37:53.06 ID:qlZkH7dup
ps3のガンダムuc
ガンダムゲーの未来を見た
さっさと後編出しちくり
ガンダムゲーの未来を見た
さっさと後編出しちくり
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/26(火) 18:43:01.56 ID:SkfOQsLZF
SDGOが一番ハマったな
あんなにスピーディに動かせるガンダムが爽快だった
カスタム改革からおかしくなったが
あんなにスピーディに動かせるガンダムが爽快だった
カスタム改革からおかしくなったが
コメント
Gネクスト、GジェネF、戦慄のブルー、ギレン(SS版)、コロ落ち、バトルマスター1・2、トゥルーオデッセイ、スカッドハンマーズ