『インディーゲーガー』とか言うくせになんでSteamやらないマン多いの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:48:57.46 ID:FeMBQQdk0
思ってしまう

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535629737/

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:11:13.68 ID:FR493ID20
>>1はエアプ
steamはゲームを買うゲームに過ぎないから
ゲームで遊ぶならスイッチやろ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:14:45.76 ID:RchWiqUb0

>>39
steamは有名なゲームをセールで買いまくって積みまくるゲームだからな
いかにして割引率高いときに買うか、ライブラリを増やすか

実際ゲーミングPC立ち上げてても、やってることは動画サイト閲覧と5ちゃんのみ

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:50:00.34 ID:MGHNvuK40
うっせえ携帯モード以外でやる気おきねえんだよ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:53:01.79 ID:FeMBQQdk0
>>2
その時点でおかしいんだよ
マウスじゃないと遊べないようなの結構多いぞ

 

106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 22:43:27.35 ID:qBBJhK5Q0
>>2
携帯モードとかやりにくくて仕方ない。ジャギー凄いし

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:50:54.82 ID:KZl3kELm0
PCでまでインディとかしたく無い

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:53:27.50 ID:Xt6BM1WQ0
>>5
PCだからインディゲーいろいろあるんだけど

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:51:30.45 ID:9OAECv3A0
アーリーアクセス多すぎ
製品版になるころにはもう飽きてる

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:52:31.42 ID:npVJWVpB0
PC勢がふるいにかけてくれているのです
ありがたや~

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:56:22.18 ID:Xt6BM1WQ0
>>8
PCで面白い奴はCSに来てないんだけどね
mod対応してなくてイマイチだったりするし

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:24:15.88 ID:LBv4gX030
>>13
CSに全く来てないゲームでなんか面白いのある?
出来れば有名どころ以外で
まあセールで買ったところで大半積むんだが…

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:52:42.13 ID:4UiW0Coj0
両方買ってるんだよなあ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:55:22.86 ID:A9QZl/Si0
ベッドの中でもというのも理解できるけど
アクション性のあるものなら好きな入力デバイスが選べるPCでやりたいし
ないものならタブからmoonlightなりvncなりで良いんじゃないとも思う

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:57:02.26 ID:kat7D8jE0
もうSwitchですら発掘が面倒なのに、あのカオス空間で発掘しろと言うのか

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:19:08.33 ID:HqN+uW8K0
>>14
超定番か多少名前出てくるソフトくらいしか買わなくなっちゃうんだよなSteam

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:57:39.56 ID:z/6D1OkEM
そもそもデスクトップ持ってる人がかなり少なくなってきてるし

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:57:43.76 ID:dN/qGOY90
むしろSteam勢ほどSwitchの魅力がわかるだろ
セールで積んでやらないインディーをSwitchだといつの間にかクリアしてる

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:58:23.91 ID:+TFD6ZCud
スイッチでインディー買ってる大半がPCゲーマーだと思うが…

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:58:46.58 ID:FeMBQQdk0
発掘(笑)なんて言えるのはレビューついてないものに突撃するような人だけだぞ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:59:18.32 ID:zgrWQAfI0
Switchの圧倒的気軽さ
インディーはこの気軽さが相性良すぎる

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:59:51.34 ID:Xt6BM1WQ0
リムワールド 、ファクトリオ、グリドン無いからCSインディダメだわ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:01:55.04 ID:DZ5xQTTr0
携帯できるってホント強いよね

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:02:50.39 ID:ZSWMHFaz0
家に帰ってまずPC立ち上げるってのが今の時代一般的じゃなくなってる

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:04:04.01 ID:sqOQvPda0
>>26
そもそも一般的だった時代があったのだろうか
ラグナロクオンラインが流行ってた頃とか?

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:09:33.88 ID:ZSWMHFaz0
>>27
スマホタブレットが普及する前はあっただろう
00年代まではネットに繋がってるのがPCしかなかったわけだし

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:04:22.19 ID:eQIdYqA6a
>>26
今はゲームやるならスマホだからな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:04:49.19 ID:gY6oLWAX0
steamでもちょこちょこ買ってるけど、膨大なソフトから自分で選ぶのって実は結構高いハードルだよな。
そんな熱量を維持できないっつーか。
その月出るソフトを数分くらいのムービーでまとめて紹介されてその中から選ぶくらいがちょうどいいかなって思う。

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:06:29.13 ID:eAwTnxt10
スチームは発掘自体を楽しめないと大変すぎる

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:08:47.03 ID:FeMBQQdk0
>>31
そんなこと言えんのはレビューついてない日本語ないゲームに突撃する人だけだってのw

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:09:30.30 ID:sqOQvPda0
>>31
クソゲー塗れの中
良ゲー連続で引き当てた時の高揚感ったらないよな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:07:43.90 ID:U3oByQwc0
steamクライアント起動するのだるい
いちいちアプデからだし

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:10:24.51 ID:+ggPVzPF0
Steamでもやってるよ
ただSteamだと良さげなのがあったらウィッシュリスト突っ込んで
サマーセールとかで安くなったときにまとめて買うから大半積んじゃうんだよね

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:10:30.88 ID:qR0qRBu/M
vagrntやったよ
やや粗はあったけどあの値段であのクオリティ買えちゃうってのは素直にやべえなと思った
何だかんだまだsteamはやばいの出てくる

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:11:55.75 ID:FeMBQQdk0
ならお前らCSの海外ストアで知らねえゲーム買ってるのか?
言ってることこれと一緒だぞ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:12:55.38 ID:QAt972xQ0
俺の場合pcだと比較対象にフリゲが入ってきてしまうからなあ
elonaでもやろ で終わってしまう

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:22:05.50 ID:QAt972xQ0
>>45
片道勇者 ざくアクあたりも時間泥棒の鉄板
箱庭えくすぷろーらも個人的には外せない

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:15:15.50 ID:qKRRePLsd
そもそもインディーの9割がPCよりスイッチのほうが適してる
「なんでやらねえんだよ」って疑問がアホらしい

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:17:40.64 ID:FEBjSXruM
「スイッチに出るインディー」が好きなんだよこいつらやりもしないくせに

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 21:21:03.13 ID:BN5yBtzOa
意外と日本語対応してないの多いんだよなあ
してても有志の翻訳だったり

 

コメント

  1. だってsteamでゲームやってるやつはゲハ脳なんかいちいち相手にしないもの

  2. 既にスイッチソフト遊びきるだけで手一杯だもん
    フレディとか流行ってた頃はPCでもやってたけど今はもう無理

タイトルとURLをコピーしました