『SIEが日本市場捨てた』って言う奴居るけどさぁ・・・

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:22:26.79 ID:hj4KJ2BT0

ファーストは分け隔てなくほぼ同時発売でフルローカライズ
国内向けの独占和ゲー多数
ローカライズ独占、先行を積極的に獲得
PS+関連の国内向けサービス充実
NowなどのDL化も同時展開

ここまで日本市場に力入れてるとこ他二社になくね?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1539404546/

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:43:51.51 ID:EBI/pAE+0
>>1
国内で健闘してたVITAを生産終了にしたけど

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:23:45.74 ID:hj4KJ2BT0
国内の本体売り上げはSwitchに負けてるがそれは結果論
努力は認めるべきじゃないか

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:24:27.66 ID:mYt30a/ia
力入れててこの程度なの?
そっちのがヤバくね?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:25:44.67 ID:hj4KJ2BT0
>>5
じゃあ他社と比較してどう頑張ってないの?

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:33:53.87 ID:qlgCYM7VM

>>7
国内向けファーストがnewみんゴル最後に1年以上放置

アストロボット?VRじゃん

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:24:52.57 ID:MK39OASb0
Proちゃんもずっもヨンケタンだよね?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:30:18.28 ID:CjIpxKQ1d
今年のE3も最初ソニーは日本語翻訳なし放送予定だったらしいし
そういうことだろ
批判多かったのか急遽翻訳ありにしたけどさw

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:31:58.60 ID:hj4KJ2BT0
>>10
それはあるけどじゃあMSが今年翻訳放送を流したからって
日本市場に本気なんだなって思うか?

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:32:50.29 ID:/6z6RQDQ0
日本でナンバーワンになるのを捨ててるって事では
市場として見捨てるわけではないけど任天堂が強過ぎるし

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:35:55.79 ID:8lQKe8r20
アストロボット件はひどかったね

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:44:03.70 ID:6u93YsDvd
日本向けのゲームはみんゴル出したのが最後だな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:45:01.37 ID:2DhNpDoa0
国内向けのファーストタイトルが
存在してない事がすべてだろ
まあ全部失敗した結果とも言えるが

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:46:55.50 ID:Wc/W8Anp0
他二社というよりかつてのソニーと比べたら
海外主導になって日本向けのIPも減ったしCMもなんかしょぼいし
国内のみ独占とか随分とセコイことやってるイメージ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:47:42.57 ID:kXJw0JwJ0
そもそも日本向けってなんだって話だな
洋ゲーより売れない和ゲーとかそれどこ向けなんやとも言えるし

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:49:41.58 ID:NXPvQZBI0
>>35
それこそアークザラッドとかワイルドアームズ系の日本でしか売れないようなアニメ調のゲームよ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:51:41.54 ID:kXJw0JwJ0
>>38
だから日本でも売れないゲームってもはや日本向けじゃないんじゃないの
たまにぼく夏出せとか言ってるのとか居るけど全然売れてなかったじゃん

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:48:34.17 ID:3OF3mdMCM
国内向けにやる気あるならVITA2かPSP3発表してますわ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:48:56.14 ID:qlgCYM7VM
日本ってこれでアメリカに次ぐ世界2位のゲーム市場なのに
「世界に向けてるから」とかいう論理で国内割合たった1,2割の日本で受けないゲームしか出してないじゃん
外国で外国人が作ったようなゲームばかり
だからモンハン以降日本人に見向きされなくなってこんなことになってるんだろうがよ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:51:17.36
>>37
お前が「外国で外国人が作ったようなゲーム」と言っている通り
日本が2割の市場なら「外国で外国人が作ったようなゲーム」の市場は8割なんだわ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:50:09.19 ID:lbLisYvq0
DQFFMHひっぱってきたけど売れないから
もう諦めたんだろ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:52:14.79 ID:SVD/A/ta0
捨てたというかもうこれ以上手の打ちようがないというか
ほぼ全サードひっぱて来て地盤沈下的にほとんどのシリーズが前作減して
ハードもPS3比で落ちそうとかあと何すりゃいいの?てところだろ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:52:25.36 ID:32wftLqd0
一般人は興味ないし
信者はクソゲー買わなくて済むし
ソニーは海外に注力できるし
誰も困らない

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:53:45.59 ID:NXPvQZBI0
>>47
確かに
日本人はスマホゲーやればいいからな
ソニーは海外で売れればなんの問題も無いし

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:53:33.77 ID:o3NGj6L+0

PlayStation4各国の発売日

2013年11月15日
アメリカ合衆国、カナダ

2013年11月29日
イギリス、アイルランド、フランス、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、ドイツ
スイス、オーストリア、イタリア、スペイン、ポルトガル、デンマーク、スウェーデン
ノルウェー、フィンランド、ポーランド、ロシア、オーストラリア、ニュージーランド
ブラジル、アルゼンチン、チリ、コロンビア、コスタリカ、エルサルバドル
グアテマラ、メキシコ、パナマ、ペルー

2013年12月13日
南アフリカ共和国、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、クウェート、カタール
バーレーン、オマーン、チェコスロバキア、ギリシャ、トルコ、ボリビア、ニカラグア
パラグアイ、ウルグアイ、ベネズエラ

2013年12月17日
香港、韓国

2013年12月18日
台湾

2013年12月19日
シンガポール

2013年12月20日
マレーシア

2014年1月6日
インド

2014年1月9日
インドネシア

2014年1月14日
フィリピン、タイ

2014年2月22日
日本

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:55:48.45 ID:kXJw0JwJ0
SIEに限らずサードも同じやな
日本のCSに何出せば売れるの?って思ってるから海外に逃げてる部分あると思う
売れるジャンルですら見当たらなくなってる

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 14:04:46.41 ID:/6z6RQDQ0
>>53
これってスイッチ版ですらそうなんだよな
スイッチユーザーもよく海外で売れるからと言ってるし日本のサード終わりすぎて笑える

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:57:41.10 ID:1LQjlqho0
PSじゃ世界向け=日本軽視だからな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:58:00.22 ID:MokzTyAw0
売れる市場に向けてソフト出すのを逃げてるって表現は違うと思う
商売として当たり前じゃない?

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 13:59:38.28 ID:3whuMd2I0

>>58
海外重視の姿勢は商売として理解できる

でも俺ら日本人だから悲しいじゃん

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 14:01:50.56 ID:/qvOTBzj0
VITA撤退わめくけど
既にwiu捨て去った任天堂も日本軽視ということだよな

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 14:04:12.37 ID:hK6jUDjXp
>>61
vitaに続く後継機があって撤退ならまだわかるが
次あったか?

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 14:05:13.88 ID:CjIpxKQ1d
>>61
vitaと違ってファーストがまったく早々にファーストがソフト出さなくなったわけじゃないからなあ
しかもそのまま後継機に移ったし

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 14:02:49.65 ID:hK6jUDjXp
国内ではCS独占!←もはや付け焼き刃にすらならない

 

コメント

  1. 早々に値下げと新型を投入し、PS3時代には誘致できなかったDQとMHを抱え、相変わらず腐れサードや腐れメディアや腐れステマ企業サイトも囲ってる。
    結局>>1の示唆してるのは、国内に注力してるけどそれでも売れなくなったっていう最悪の事態でしかない。
    SIEが日本市場見捨てた事にしておいた方が、まだ体裁を保てるってもんだ。

    • ファイナルファンタジー本編、ドラゴンクエスト本編、モンスターハンター最新版。スターオーシャンにテイルズシリーズ。その他国内メーカーの主要RPGタイトル全制圧独占状態

      ……全部死んだよな

      そのうえ「御三家」も威光が消失したことが発覚
      もうFF、DQ、MHの名前だけで飛びつく奴なんかいない

      • FFはともかくドラクエとモンハンはまだ死んでないだろ

  2. 国内捨てたって言う割には、PC版やスイッチマルチなんかには相変わらず国内だけ時限独占かけて時間稼ぎおま国やらかしとるのは相変わらずだし、まあ日本の市場規模の大きさ考えると全部捨てるのは自殺行為だから、まだ結構粘ってはいるよね。だからこそドラガリアロストをメディア使って腐しまくってWAをぶつけてきたり、アストロぼっちをあんだけ発売前に持ち上げたりしとるんだから。
    まあ、全部虚業に過ぎなかったから、失敗に終わったんだけどさ。

  3. いやいやMHWを迫害独占したし国内も重要視してるよ

  4. mhwだけだろ

  5. >>61
    WiiUはソニーが鶴岡のルネサスの工場を買収して部品供給を出来なくして殺したんだ
    WiiUが終了した事を責めるのならソニーを責めろ

タイトルとURLをコピーしました