ゲハで「フリプを全否定」するのに被害者のはずのサードからフリプへの不満がないのはなぜ?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 10:33:49.73 ID:HngQV4DN0
もしかして任天堂信者が否定してるだけで実際はフリプはユーザーやサードにとって有能なサービスなのでは?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1539653629/

122: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 14:08:27.60 ID:rPEyNX/L0
>>1
別にフリプはソニーが勝手に配信してるわけじゃないからサードから不満も糞もないわw

 

133: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 15:20:15.03 ID:n0+PyClJ0
不満があってもそれがお前の目に付くところに出すかは別問題>>1

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 10:44:59.21 ID:jWf3mklTM
Switchでフリプが出れば許されるんだけどな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 10:49:50.61 ID:looCcvKW0
配るだけのソフトがないだろ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 10:50:17.42 ID:eMpBB1920
ぶーちゃんが豪華なフリプに嫉妬して叩いてるだけだよ
当然フリプを提供してるサードにも利益配分があるんだから
それに納得した上で提供してるサードになんの不満もあるわけないだろ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:03:23.56 ID:jWf3mklTM
>>9
そりゃそうだろ
あんだけ配ってくれるんだものそりゃイラつくよ
しかも全世界で1億台確定してるしイライラしかないだろ
これで負けハードならもう少し大人しくなるんだろうけどね…

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 12:06:44.34 ID:UgSoJjEkM
>>9
Switchのフリプのが豪華だけど?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 10:50:19.84 ID:EmzC98Rod
switchのファミコンはどういう理屈で正当化してるんだっけ?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:08:06.62 ID:oK3x/Rdg0
>>10
古いから新作に影響は無い
サードにとっては得しかないってさ
まあ確かに古いしサードに得ではあると思う

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 10:58:02.01 ID:2YBZqdEHp
サードは格安だが金はもらってるから
でも金をだして最近ソフト買ったのにてユーザに言われて謝ってたな
フリプでもDL数に入れて自慢するのがそのセコさ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:08:08.28 ID:ibebLdlu0

>>13
>格安だが

また妄想か

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:08:41.15 ID:AXpMTks40
SIEはPlusのウリとして宣伝出来るから美味い
サードもとっくに儲からなくなった旧ソフトを再利用し宣伝や利益にできるから美味い
実はwin-winの関係

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:27:47.33 ID:NvsrNh0Gd
>>18
中古で売れてもメーカーに一円も入らないからな
フリプでソニーから金もらった方が100倍いいわな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:11:55.33 ID:gbsAy8t5d
不満出してるサードは居るよ
フライハイワークスとか
フリプがあるからPSには出さないって言ってるし

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:32:44.20 ID:1buGwn5Ud
>>19
Switch版スチームワールドディグの販売権とってわざわざローカライズやり直したのに
その発売直前にインターグローのPS版をフリプにぶっ込まれたのはムカついただろうなぁ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:18:48.01 ID:epVI2rjp0
フリプで面白いゲームやれたとして、じゃあ次はそのメーカーの新作買おうとなる奴がどれだけいるのかね
次もフリプになるの待ってるだけになるんじゃねえの
フリプ乞食量産するだけで何のプラスにもならないという

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:24:56.99 ID:ibebLdlu0
>>21
じゃあなんでサードは不満の声を上げないの?

 

136: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 15:30:34.16 ID:QhL1aqw20

>>24
「次回作がフリプ待ちで買われなかった」と判断するのは難しくないかい?
数百万いるユーザーにソフトが選ばれなかった理由なんて調査できない

終わった旧作でSIEからのロイヤリティ(?)が貰える、という目に見えるメリットが勝ってるから
それを捨ててまで声を上げるのも考えにくいし
「提供しない」とわざわざ外向きに声明を出す理由もない

 

138: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 15:40:09.27 ID:EmzC98Rod
>>136
つまり当事者であるメーカー含めて誰も判断できない事に文句付けてんのか

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:20:12.56 ID:NwXY3DpEp
フリプのおかげで次作売れたなんて事例ないでしょうよ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:53:26.78 ID:fr1Wdecg0
>>22
むしろ
「あ、このシリーズってフリプ落ちするんだ。なら次回作もフリプ落ちするから買わなくていいな」
っていうやつのほうが多いだろうね

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:22:22.51 ID:zh2drw1u0

PSWでは「早く遊べる」事をやたら煽るけど

旬だとかを気にするのはオン要素のあるゲームに限るんだよなあ…

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:39:22.60 ID:BMVzeuFr0
まあ市場がどんどん死んでく要因のひとつじゃないかって話であって
目先の小銭に釣られるサードや乞食ユーザーには良いサービスなんじゃないの
今更一社だけ否定しても悪循環に入って意味ないというか、いつか破滅するのは分かってても見て見ぬ振りしてるというか

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:41:12.05 ID:UXDNh81h0

フリプの問題って影響を短期と長期で分ける必要があると思うよ

短期的には販売落ち着いたソフトでもう一回売上立つからプラス
でも長期的にフリプ待ちでソフト自体が売れなくなってくるからマイナス
問題は短期の方はプリプだしたメーカーだけが売り上げを受け取る
長期のほうの影響はソフトメーカーが全体的に薄く損をする

結果としてプリプは出した奴が得、出さないメーカーが損になるいびつな構造なんだよ
だからフリプ出して得してるサードからは文句が出ない
でも実はみんながちょっとずつ損してる部分もある

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:46:22.23 ID:xOHbTHyH0

新作の宣伝になるとか
(明確にお金を落とす人を搾ったあとに生じる)
売上以外の収入源になるとか言ってたけど

あまり良いものでもないんじゃないか?って話だな

甘言に乗せられて
最初は良かれと思っていたけど
もっと他に良い選択肢があったのではないか?

いつの間にか、借金を背負わされて身動きができないような状態に
フリプに頼らざるをえない状態にされている
不本意ではあるが、仕方なく利用する他ない

そこらへんがサードの立ち位置に思える

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:47:39.53 ID:S4KycNiv0

この業界ってソニーへの不満はみんな口を閉ざすよな
マーヤは現役時代任天堂への不満はべらべらしゃべってたがソニーはスルー
店を辞めた時にやっとソニーへの不満が湯水の如くあふれ出てた

ソニーって不満漏らすと露骨な報復とかしてるんじゃないのか

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:58:48.08 ID:UXDNh81h0
>>38
そらそうよ
まあ企業だから似たようなことはどこでもあるけど

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:51:06.27 ID:Qzo5x/Naa
3ヶ月連続でコンパゲーだった後にこんなスレ立てられてもな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:58:16.88 ID:R5vtKKcL0
>>39
苦行だなそれw

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 11:53:13.02 ID:vJ1tQiLz0
開発サイドは結構ムカついてんじゃね?
営業サイドはその瞬間の数字しか見てないど阿呆だから何も考えてないだろうが

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 12:03:40.43 ID:OwN4NB2R0
ある意味ソニーの買い取り保証みたいなもんやしな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 12:06:01.12 ID:jWf3mklTM
サードのフリプなんて任天堂ハードこそやってあげた方がいいと思うけどね
これだけ任天堂専用機だとプレイしてもらえる機会すら与えて貰えないし

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 12:10:05.98 ID:O68jlU/Fd
中古ソフトの取扱いしてるような強欲悪徳小売がダメージ受けるだけで、ユーザーはタダで遊べる、メーカーはもう売れなくなったソフトから収益が上がる、ソニーはplus会員へのアピールが出来ると良いことづくめ
サードは敵だとしか考えてないN社とは違う

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 12:12:46.51 ID:jWf3mklTM
>>53
ただで遊べんよ月500円のレンタルだし
しかも加入してた月に配ったタイトルしかレンタル出来ない
年間で何本もゲームレンタルしたいなら結局は結構な額を払わないとダメ
商売としてちゃんと考えてるよコレは

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 12:14:32.52 ID:khoahRDoM
>>53
中古で売れた分を還元する動きは店側からあったんだぜ
しかもそれを潰したのはソニーなんだぜ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 12:17:23.82 ID:8jS2/E6ta
>>59
それでこのサービスが生まれたんだから別によくね?
メーカーもユーザーもソニーも損してないじゃん
間の余計な中古屋がなくなっただけで

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 12:36:30.28 ID:khoahRDoM
>>67
ソニーが受け入れていればプラスが始まるまでの間にサードに利益入ってたんじゃないか?選択肢は多い方がいいだろう。
それにN社はサードの敵だという根拠も出来れば聞いてみたいな。
そういう声があるのなら興味がある。

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 12:12:47.84 ID:/jc9ZSrt0
大体フリプより使い勝手いいサービスあるのになんでフリプだけ言われるのかわけわからん
無知で叩くとこういう事が起きるんだよ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 12:13:57.32 ID:kqspyOBM0
ps4の世界ソフト売上は伸びてるしそもそも箱もpcもやってるじゃん
スイッチもソフト資産貯まってきたらやると思うよ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 12:15:05.24 ID:8jS2/E6ta

格ゲーの新作が出る時に
前作を持ってない奴が予習で前作を新品で買うなんて事無いからな
買っても無駄になるし
プリプで無料なら遊んでみて面白かったや新作を買おうってなる
メーカーにはプリプにする事で一定の金がもらえる
どちらもウィンウィン

新作をプリプになるまで買わないとか言う層はそもそも買わない奴だから関係ない

 

コメント

  1. そりゃ任天堂がやってないんだから叩くに決まってんじゃん
    XBOXも似たようなことやってるけどもちろんスルー
    PS4を叩くときにしか使わないからね
    誰がゲハで暴れてるのかよくわかる

  2. これスレタイのせいで勘違いしてるんだろうけど
    フリプでメーカーが困る→×
    フリプでソフトが買われなくなる→○
    だから叩かれてるんだぞ

    「どうせフリプで出るから」って思うユーザーが多いから
    回り回ってメーカーの首を締めてるんだよ

    ※1 そもそもお前みたいなやつが喧嘩売ってるから反論されてるだけだぞw
    1コメで発狂してるお前がいうと説得力あるな!

    • だったらメーカーはフリープレイにソフト提供しないって話だろ?
      なんでお前がキレてるのか意味不明 どの立場から語ってんの?
      あーってごめん自白してたわ 喧嘩売られたと思えるってことは任天堂信者しかありえねーもんな
      別に全く喧嘩売ってないし客観的事実しか書いてないが
      話も支離滅裂だし文章量から言ってもお前が発狂してるようにしか見えないが

      • フリープレイにするタイミングを握ってるのは契約上ソニー

  3. 今日も任天堂に親を殺されたやつがまた一人……

    • 無料ソフトやってないどっかのハードファンが暴れてるって記事だろうに
      どんなアクロバット被害者面だよ
      こんなやつばっかだなお前らって

      • お前もか…かわいそうに…
        他社がようやく有料になっただけで暴れてるハードファンだっているんですよ!

        • 全く会話成立してねーな
          なんで任天堂ハードファン叩いたら任天堂に親殺された事になんの?
          自分と任天堂を同一視でもしてんの?
          あと教えといてあげるけど君らは任天堂に都合の悪い意見を
          どっかのハードファンの仕業だと思いこんでるか、そう思いたいだけだよ
          PS4の有料化のときだって文句言う奴は当然いたからね
          そういう発想に至る時点でハードファン丸出しだから気をつけたほうがいい
          フリプかそれに類するものはスレでも指摘されてる通り任天堂以外どこでもやってるけどね

          • 揶揄されてるのもわかってないみたいね

  4. ソニーは何度も死んでるな

  5. 本スレ>>67
    「>>59 それでこのサービスが生まれたんだから別によくね? メーカーもユーザーもソニーも損してないじゃん 間の余計な中古屋がなくなっただけで」
    フリプ乞食という言葉が生まれる程の事ではあるがな

  6. まぁフリプや毎日がセール状態の結果が今のSIE(ソニーも含むかな?)の売上高に対する利益の低さの原因だとしたら納得する人も多いんじゃない?

    • 納得も何も売上高利益率の高さで喜ぶのは会社と株主だけだよ
      利益率が高いってことはコストが低いってことだからね
      低コストの商品をいっぱい売って利益が出た!って喜ばないよ普通は
      普通のゲームユーザーならソフトがたくさん出るとか安く買えたとか
      そういうので喜ぶものだと思うけど、普通じゃないんだろうね君は

      • GKが昨今吠え立てている「買取保証」って知ってる?

  7. 無駄に定価が高いAAAを礼賛してる連中が安さとか笑わすわ

  8. ま、新品を買う。これが最適解であることは揺るぎない事実だ。
    それ以外は何かしら負荷や損が生まれている。
    新品の一番遠い場所に有るタダが一番良くないのはだいたいみんなわかっている。だからタダではホントは渡したくないが、いろんな仕組みをうまくやってなるべく損がないようにつなぎとなめてるのがフリプだ。その仕組のしわ寄せが「新品を買わない」につながってるのは少なからず事実だろう。
    フリプは害悪がないというより、なるべく害が少ないような仕組みになっているだけだな。

    ただほどたけえもんはねぇ

  9. 何もしないで新品が売れるなら、値下げもたたにもしなくていいんだよ。
    あとは…分かるね?
    新品が定価で売れる市場が健全な市場だよ。売る方だってそれが一番嬉しい。文句が出ない=文句がないってのは契約で最上有利に立てている頭抑えている側の論理だね。

  10. 新品を買わない=メーカーが困る
    値下げせざるを得ない=小売が困る
    中古しか回らない=メーカーが困る
    小売にある程度押し付けて出荷確定してるのが今のソニーの手法。短期的にはいいが、小売が疲弊した瞬間どういう動きになるか想像もつかない。PS側の末端に居る顧客が損をする流れにつながらなければいけど

タイトルとURLをコピーしました