1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 09:47:22.37 ID:If83rIJzp
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545785242/
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 12:58:12.29 ID:2ZdzLnXl0
>>1
見なきゃいいだろww
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 09:48:06.95 ID:u+HA9UAi0
正直ゲームによるとしか
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 09:49:35.81 ID:3VyVolNc0
対戦系の配信は全然ありだけどな
ストーリー物はもっともっと配信に規制かけりゃいい
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 09:52:01.98 ID:KGUmOod+M
>>4
それだな
対戦系、クラフト系はバンバンやっていいな
ストーリー系は配信全部禁止してもいいくらい
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 09:50:44.50 ID:dmgCgCQ70
配信に関しては見なければいいだけでは?
メーカーは損をするリスクが高いのは確かだがユーザーが楽しみを奪われるなんてことはあり得ない
ネタバレ爆撃はほんとあかんと思うけど
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 13:31:38.00 ID:EXzaCjfH0
>>7
Youtubeのトップ見ただけで
ネタバレサムネが出てくるからな?
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 09:51:48.96 ID:28oIV/pc0
ネタバレ悪といえばアトラスがペルソナ5のスクショも動画配信も全面禁止にしたら海外ユーザーがブチギレて
結局即解禁されたなんて情けない話があるからな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 09:56:51.48 ID:kuu2pcKua
バレたら売れないゲーム作ってるからな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 09:59:34.74 ID:3VyVolNc0
配信、ネタバレ見なけりゃ良いはまったくもってその通りなんだけど、悪意を持って全然関係ないところでネタバレ貼るやつもいるし
最近だとYouTubeの動画のサムネでバラしてるやつもいるし
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:05:54.85 ID:7iPbTnDd0
まあストーリー物はある程度はね
そうでもないのは見て買う気になったり見て満足しちゃったり半々くらい
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:08:12.68 ID:RoLCABlx0
何故、任天堂がゲーム配信を自由に容認してて
それどころか任天堂自らプレイ動画をどんどん作ってうpしてるのか
考えてみろ。それが宣伝になるからだ。触って楽しいと言う自負があるゲームなら
当然そうなるだろう
スレタイの様な事を言ってるゲームメーカーは、ムービーとかしか売りが無いゲームを作ってると
自白してるようなもん
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 12:44:25.13 ID:nWlfcRrmd
>>17
スクエニさんへのダイレクトな悪口はやめろ!!!
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:08:43.93 ID:eNUeiUyjp
動画でネタバレたら楽しみがなくなるようなゲームってそもそも面白く無いしどうでもいい
嫌なら自分で体験するのが楽しいゲーム作れ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:12:57.47 ID:qeBQLWhbM
>>18
クソみたいな理論出して
さも正当性あるかのような事言ってるが
自分の都合にだけ合わせてるだけのワガママ
オチまでの道のりを楽しむゲームだってあるわけで
そこまでぜーんぶ見せておいて
興味を持ったら買ってくださいねとか
アホみたいな事言ってる盗人YouTuberかよ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:20:10.33 ID:28oIV/pc0
>>23
それ言い出したら何も語れないじゃん
公式HPでキャラ紹介をするのだってネタバレでしょ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:09:09.04 ID:0nu/jNvm0
ストーリーものでも、腐るほど分岐があるウィッチャー3とかは他人のプレイ見まくったわ
一本道のストーリーものはアカンな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:09:23.80 ID:7iPbTnDd0
今はオープンワールド系が結構主流だから
配信は向いてると思うけどな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:20:19.64 ID:gxtm6DLF0
これはもちろんわかるけど
プレイ済みの人が未プレイ者のプレイ見たいって需要もあるよね
うみねこのなく頃にがあまり流行らなかったのは実況が規制されたという要因も大きい
もともとネットでみんな集まって考察しながら進めるゲーム作りをしてたわけだから
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:24:29.41 ID:28oIV/pc0
>>27
それで思い出したけど一週間ぶりくらいにRPGを再開した時に、前回どんな話だったのか忘れたから確認の為に動画を見るとかもあるな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:22:15.50 ID:mm7gYjGbr
キムタクは毎週配信範囲を広げていく上手い手法
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:28:40.77 ID:ApiHMvxO0
ケムコはガンガン配信して貰ったほうがええやろ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:37:33.64 ID:gxtm6DLF0
ソフトと一緒にコミュニティ加入権みたいなのもつければいい
その中でだけ実況できるようにすれば購入者だけが見れるし
視聴権だけちょっと安く売るとかしてもいいよね
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:45:04.90 ID:ITfSHmIfM
そしてADVゲームは壊滅した
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 11:00:05.16 ID:awkWxFfp0
>>38
1章だけ配信可能にすれば良い
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:56:54.60 ID:e5mVZ3KLa
メーカーが配信範囲を決めればいいでしょ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 10:58:57.27 ID:Ca7p84Jjp
配信をウリにしているゲーム機があるらしい
真面目にいうと、ゲーム機に配信機能をつけて、その上で制限を掛けて
どこからどこまではOKと明確な線引きするのはいいことなんだけど
全編OK(他所の権利に引っかかる所はNG)にしておいて、いざ配信されて不評だったら
ネタバレがどうのネガキャンがどうのとグダグダ言うクソメーカーもあるからなぁ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 11:02:51.48 ID:/Bk3chVY0
配信ダメって言うとケチとか言われるしな
10年前だと最新のゲームを配信するのはマナー違反とかいうのもあった
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 11:19:46.75 ID:HbDacKlEM
【悲報】エアリス 死ぬ模様
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 11:29:13.93 ID:PMuJMV+Y0
一斉に禁止すりゃいいよ
動画勢ってなに?単なる乞食だろ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 11:36:34.21 ID:qeBQLWhbM
公式で出してるのがネタバレだぁーとかアホかと
公式として広報戦略として良しとして出してる部分と
個人が勝手に全部見せちゃってるの同じなわけないだろ
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 12:16:16.83 ID:28oIV/pc0
>>55
一緒だよ
だから漫画だと単行本派の為に雑誌の感想は極力言わないでくれと公式がお願いする事とかある
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 13:02:12.70 ID:qeBQLWhbM
>>62
だから公式で出てる範囲じゃん
勝手に全部見せて
金なり優越感なり人のもので自分の利益率作ってる実況者とかゴミじゃん
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 11:53:20.98 ID:uAnd4Qb0r
動画から入る人は逃したくないけど動画で満足する人は追い出したいってことかね
まぁそういう考えになるのは当然だとも思うがなかなか難しいんじゃないのかね
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 12:06:49.73 ID:lkhrrcQy0
本当にネタバレ嫌だったら見ないし動画サイトすら攻略するまで断つ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 12:11:41.14 ID:CthYzUOud
他人がプレイしてるのを見て自分でもやりたくなるようなゲームを作らないと
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 12:18:52.25 ID:1pfL9/qZ0
動画見るのすらめんどくさいんだが
みんなホントに実況動画なんて楽しんでんの?
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 13:19:41.95 ID:KGUmOod+M
>>63
わかる
動画見るならゲームで遊ぶわ
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 12:21:06.06 ID:iXD4vGlq0
うーん、この言い方に違和感あるなあ
自社の製品が動画で済まされてしまって売上が落ちるのが嫌なんだろ?
ユーザーのためみたいな言い方しないでハッキリ言えよ
ユーザーの楽しみを奪ってしまうも何も、プレイ動画なんてうっかり目に入ってしまうような物ではない
そいつ自身が見ようとして見るもんだろ
そういう意味でならプレイ動画なんかよりも、5chで「ラスボスは○○」みたいな
一行でネタバレしてしまうような書き込みのがよっぽど被害者多いだろ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 12:49:39.83 ID:xyTxJnV60
クソみたいなシナリオのために配信規制するの嫌いだ
操作することで楽しませればいいだけじゃん
ストーリーに拘りました的ゲームの下らなさ
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 13:18:07.82 ID:0FhXWhe50
配信によって売上が落ち無いのはもはや業界の共通認識だよな
たまたま見た配信で買う予定の無かったソフトを買ったことがけっこうある
プレイ動画によるネタバレとか価値の低下って考え方が古い気がするな
それを気にする人はそもそも最初から動画なんか見ないでしょ
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 13:28:27.68 ID:cq8Fsq6b0
ストーリーを売りにするゲームが廃れるべき時期が来たんだなと感じる
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 13:35:44.40 ID:Abbwshj+0
情報化社会と言われて随分経つのに未だにこんな思考なのか
ネタばれで遊ぶ価値がなくなるゲームは映像コンテンツって事でしょ
ゲームっぽく作っただけで本質は見て楽しむだけの映像コンテンツ
そんな物をゲームとして売る事こそやめていただきたい
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 14:02:44.71 ID:sEC+QvnS0
他人のコンテンツで金儲けする実況者をどうにかしろよ
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 14:07:02.89 ID:rO5lZE1td
SIEにクレーム入れろよ
配信禁止区域とかメーカー側が疎かにしたのがつれぇわだからな
アレは海外のフラゲ見ておいて英断だった
見てなければゴミ買わされてたわ
和ゲーは地雷回避用に全部配信許可するか先行体験版を出すべき
それだけもう和ゲーの信用ねぇよ
配信禁止なら返品制度付けろ売り逃げメーカー
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/26(水) 14:13:53.61 ID:q0mN7kNN0
任天堂ゲーは全て配信OKだぞ
宣伝効果になるからだろ
質バレして売れなくなるようなクソゲー作る騙し売りメーカーが悪い
質バレして売れないとか自業自得だわ
クズエニはDQB2でもやらかしてるし内部開発はもう不買確定事項だな
コメント
アメリカの心理学の研究結果では物語の結末を知らない人よりも知らされた人のほうが読書を楽しめたそうな。
まあ実験対象者が全員大学生かつ総員10人しかいなかったから結果が偏った可能性も大いにある。
あとはyoutubeのサムネイル・動画タイトルでの、勝手に視界に入らされる類のネタバレは俺個人はふざけんなと考えてるよ。
> 【悲報】エアリス 死ぬ模様
嘘 松 乙
俺の兄貴の友達の兄貴が知り合いから聞いたんだけど7周すると(FF7だから7周に掛けたらしい!)エアリス生存ルートが開放されるって言ってた
ADVなら正論だろ
しかも割とケムコのADVって配信に関しちゃ3分の1くらいまでの○○章までならOKって
具体的にアナウンスしとるやん