1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:45:37.82 ID:bmRVEuxZ0NIKU
別にオープンワールドに限らずストーリーが進むともう戻れないとか道がひとつしかないとか不自由に感じる部分がウケないんだよな
オープンワールドじゃなくてもダクソとかはかなり自由度高く感じられるし
オープンワールドじゃなくてもダクソとかはかなり自由度高く感じられるし
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548773137/
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:47:24.15 ID:bmRVEuxZ0NIKU
ドラクエ11のマップとかあれちょっと道広いFF13やったし初代のが自由度あったで
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:48:06.25 ID:bmRVEuxZ0NIKU
オープンワールド謳ってるゲームはマップが平坦すぎやあれもあれであかんやろ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:48:51.86 ID:ZhPMnPCo0NIKU
ゴッドオブウォー くらいでちょうどいい
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:50:18.90 ID:bmRVEuxZ0NIKU
>>7
あれもラスアスとかのほぼadv系統やから違うんや
あれもラスアスとかのほぼadv系統やから違うんや
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:49:19.24 ID:fztZr7ou0NIKU
自由度いらんわ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:49:51.09 ID:sOgUbRhlMNIKU
オープンワールド(ストーリー上あとから行くべき場所に行こうとすると強い敵いていけない)みたいなのマジで嫌い
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:53:05.40 ID:Cgsf7WSj0NIKU
>>12
オープンワールドならたいてい逃げるの簡単やし頑張れば倒せるやろ
オープンワールドならたいてい逃げるの簡単やし頑張れば倒せるやろ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:51:36.78 ID:sOgUbRhlMNIKU
スパイダーマン、ゼルダ好き
アサクリオデッセイ、ホライゾン嫌い
アサクリオデッセイ、ホライゾン嫌い
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:52:41.12 ID:bmRVEuxZ0NIKU
>>16
ホライゾンは好きやで
ホライゾンは好きやで
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:52:19.30 ID:JuJNK0kR0NIKU
ポインタに向かって移動するだけのゲーム
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:52:56.74 ID:5T5i0wZM0NIKU
>>17
最終的にアイコン回収ゲーになるよな
最終的にアイコン回収ゲーになるよな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:52:24.91 ID:8rH3eymz0NIKU
イッチの好きなタイプは例えばどれや?
それやりたい
それやりたい
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:54:27.81 ID:bmRVEuxZ0NIKU
>>18
1で上げてるようにソウルシリーズやな
ストレスフリーのチェックポイントに加えワープ
入り組んでいるようでいて導線しっかりしてる多岐にわたるマップ
オンラインモードがオフラインモードとほぼ一緒なこと、これはオフラインで得た装備が無駄になることがないのがええわ
1で上げてるようにソウルシリーズやな
ストレスフリーのチェックポイントに加えワープ
入り組んでいるようでいて導線しっかりしてる多岐にわたるマップ
オンラインモードがオフラインモードとほぼ一緒なこと、これはオフラインで得た装備が無駄になることがないのがええわ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:56:46.08 ID:8rH3eymz0NIKU
>>29
とりあえず買うわ
ありがとう
とりあえず買うわ
ありがとう
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:53:30.32 ID:nRAOoVGB0NIKU
探索が楽しいかどうかが全てやなってアサクリでもやって気付こうや
歩き回った結果のご褒美次第やぞ結局
歩き回った結果のご褒美次第やぞ結局
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:56:57.72 ID:bmRVEuxZ0NIKU
>>25
ご褒美には抑揚がないとあかんのやubiゲームに全部言えることやけど報酬もミッション内容もあまりにも冗長や
ご褒美には抑揚がないとあかんのやubiゲームに全部言えることやけど報酬もミッション内容もあまりにも冗長や
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:53:32.84 ID:J0XKbWII0NIKU
黒い砂漠とか広大でシームレスだけど移動が苦痛じゃん
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:54:53.90 ID:pRXKbcGq0NIKU
あれ?ここにマークあんのに宝箱ないな
→他の場所から迂回した地下にある
→他の場所から迂回した地下にある
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:55:13.23 ID:xZF7pei2MNIKU
オープンワールドは自由でなければならへん
それは(サブ)シナリオ選択でもそうでなければならへん
オープンワールドは冒険して楽しい遊び心に満ちてないとダメや
だだっぴろいだけの広大なマップなら高校生でも作れる
つまりワイは何が言いたいかというと
FF15は糞ってことや
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:55:43.97 ID:bmRVEuxZ0NIKU
スパイダーマンもオープンワールドと言うよりは箱庭アクションでオープンワールドの部分はとりあえず作ったみたいなとこあるからまあ……って感じあるな
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:56:16.69 ID:JLoxNCOH0NIKU
不自由を愛したい
取り返しがつかなくなる選択肢をもっと増やせよ
取り返しがつかなくなる選択肢をもっと増やせよ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:58:14.69 ID:bmRVEuxZ0NIKU
ワイが言いたいのは不自由から抜け出したいという願いからユーザはオープンワールドを求めているわけやけど自由はオープンワールド以外でも得られるって事やでちょっとダクソ以外で思い浮かばんけど
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:58:21.38 ID:Cgsf7WSj0NIKU
スパイダーマンはそこそこ広い街をめちゃくちゃ楽しく移動できるゲームでクッソ楽しかったな
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:59:19.13 ID:xBywE+6T0NIKU
スパイダーマンはニューヨーク暴れられて面白い
ランドマークええね
ランドマークええね
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:59:24.50 ID:5T5i0wZM0NIKU
その世界に興味が湧くかどうかで面白さがダイレクトに変わってくるんやな
だから知らない他人のプレイ見てもつまんない
だから知らない他人のプレイ見てもつまんない
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/29(火) 23:59:59.26 ID:58PdDuHV0NIKU
オープンワールドがどうこうっていうより一つのクエストに対して色んな解決方法があって色んなプレイスタイルが出来るのがいい
FONVなんか物理的な意味での自由度はそんなにないけどこれがあったおかげでめっちゃハマった
FONVなんか物理的な意味での自由度はそんなにないけどこれがあったおかげでめっちゃハマった
コメント
PS3のときは「これからはオープンワールドが未来でありトレンド、全てのゲームはオープンワールドを目指す。月豕のポンコツハードじゃ無理wwwwwwwwww」とか言ってたくせに
PS3でもPS4でもまともな国産オープンワールドゲーが出なかったと理解した瞬間コレだよ……
だからマリオ64は面白い
箱庭を走り回ってるだけで面白い