1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 07:20:39.53 ID:o+3ngEOda
・評判を聞いてから買える
・価格が下がってから買える
・買った価格との差額で嫌な思いをするリスクが減る
・なんなら中古で更に安く買える
発売日に買わない方がメリットだらけ
発売日に買うメリット、無し!w
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1552947639/
203: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 13:44:26.98 ID:6mTdOrYEd
>>1
日本のPS4はDL率もめちゃくちゃ低いからな値下がり早すぎるし中古になるのも早すぎる
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 07:22:50.85 ID:VGiWkF3d0
アンチ乙!
発売からしばらくしても評価高いままだから良作だと思ったらとんでもないクソゲーなのがPS4だぞ?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 07:29:00.00 ID:vP+EJQID0
そんなのどのハードでも同じじゃね?
値下がりの速さは違っても基本的に特に理由が無きゃ発売から時間が経てば経つほど安くなるのはどこも一緒だし
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 07:30:52.74 ID:VGiWkF3d0
>>5
速さが圧倒的過ぎる
というか本来なら新品の値段下がるとかそうそう起こるじゃないよな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 07:40:18.21 ID:2VedotHbM
>>5
Switchを巻き込むな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 07:40:20.12 ID:ljmakdhN0
>>5
スイッチのソフトはなかなか下がらない
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:23:11.62 ID:7ZXnf6qua
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:25:19.61 ID:vP+EJQID0
>>86
今はまだ高いならもっと待てばいいだろ
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:31:01.56 ID:7ZXnf6qua
>>88
発売から2年経ってるのに全然値下がりしないんだぜ
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:31:40.74 ID:vP+EJQID0
>>92
ならもっと待てばいいだろ
10年待てよ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 07:53:07.36 ID:D6Ids40J0
まぁハード関係なく発売日に買うことはなくなったな
木曜に買ってもじっくりやれるのは土日だし
学生、ニートは羨ましいね
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 07:54:05.91 ID:M3/dpTE3d
発売一ヶ月やそこらで何割も価格が下がる商材が、相当数ある事が常態化している、ってのは他の業界では無い異常な状態だと思うんだけど、それを改善する気がなさそうなのが凄い。
これでやっていけるってのがおかしいし、謎。
比例費が安いってのはあるにしても、固定費は高そうなのに。
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 07:57:52.76 ID:TdAOc+zi0
>>29
再びアタリショック引き起こすかもな
映像に拘るのは良いが中身疎かすぎる
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 07:57:03.07 ID:ljmakdhN0
スイッチでもPS4でも買いまくってるけど
優先するのはスイッチ版かな
PS4だとそれほど欲しくない場合、どうせ下がるだろって様子見しちまう
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 07:58:26.37 ID:V2lmmrhnp
安くなる速さの問題だよね
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:23:13.85 ID:4Y05fevN0
>>37
Switch=イツキのレビン
PS4=拓海のハチロク
これくらい下りスピードが違うw
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:16:18.38 ID:iVdzHc3ga
オンライン要素も大体無いのがPS4だし
ほんまに発売日に買う意味が分からんわ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:22:59.45 ID:oX7lSl2Rd
クソゲーで値下がり早いゲームかドキドキが味わえるのは発売日に買った時にしか味わえない
そのスリルが分からないとは・・
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:27:49.32 ID:ZHWQbvXCd
みんな時間とそれ以外(コスト、評価)を天秤にかけてるんだよ
早くゲームプレイをしたいけど、高いし評価が分からないリスクがある
待てば安くなるし評価も固まるけど時間がかかる
普通はこのバランスが成り立ってるんだけど
ps4のゲームは安くなるまでに掛かる時間が短いなら少し待つだけでコストとリスクを抑えられるからバランスが崩壊してるって事だよ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:32:07.61 ID:amB7kJWKa
発売日買いの中古即売りだと8000が5500くらい
2週間程度待って3000ぐらいで買うと
中古買取500円ぐらい
木曜に買って日曜中に売りさばくような自転車操業ゲームジャンキーくらいしか
発売日に手を出さない
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:34:47.16 ID:o+3ngEOda
>>66
差額一緒だとしても後者は急ぐ必要ないもんなぁ
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:39:31.08 ID:vP+EJQID0
>>66
結局クリアしたゲーム売らなきゃ新しいゲーム買えない負け組からすると
PSは発売日に買う場合は即日クリアしなきゃ次のが買えなくなっちゃうことが多いから辛いって話?
そんな自転車操業でゲーム買ってないから分からんかったわ
みんなそんなカツカツな状況でゲーム買ってるんだな知らんかったわ
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:47:01.86 ID:tGqN04rl0
>>70
値下がりするまで損は感じないから、一ヶ月後と5年後では損を感じる期間が違うね。
一ヶ月後ならプレイ中の可能性もあるけど、5年後なら遊び尽くしているだろうし、いわゆる減価償却の前と後では損失した感も違うでしょうし。
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:47:16.99 ID:ldNBptz0p
>>70
ゲームを中古に売らないのなら余計にプレステのソフトは発売日は様子見した方が得だろ。
物によっては1ヶ月くらいで新品が半額以下になるんだから。
スイッチのソフトだとそこまで値段が下がる例が少ないのでプレイしたいのならさっさと買った方が良い。
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:36:24.76 ID:H6pXUOpP0
レフトアライブみたいな下り最速の大型地雷は例外としても、大型タイトルも1月待てばかなり安くなるもんな
よーわからん市場だ
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:41:29.73 ID:CvMSJhtxd
高クオリティの基本無料ゲーが増えてる中で買い切りゲームにフルプライス払わせるにはそれなりの価値を見出させないといけない
発売後すぐ半額なんてやってたらフルプライス出して買ったっていうユーザーの価値観がズタズタになる
これは金額の問題じゃない
市場に不信感持ったユーザーが増え続けていけばいずれアタリショックのような状態になる
つかもうPS4ショックと言って良いような状態だなこれ
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:49:53.12 ID:+mrnRhPqM
8000円くらいで売るから利益が出ない
初週に買う奴なんてバカと3日で売る奴しかいないんだから
日本人向けなんて1万5000円で売ればいいと思う
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:50:33.12 ID:fersRNzk0
少しでも早くやりたいのは発売日に買うしなんならダウンロードで買う
いくら下がろうがたかが数千円だし全く気にならない
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:58:30.08 ID:ldNBptz0p
>>76
一本だと数千円だけど積み重なるとでかいでしょ。
仮に半額で買い続ければ購入できるソフトの数が倍になるんだし。
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 08:59:06.76 ID:czatEpoXa
ちょっとでも損するのがイヤって言ってる人間が何意ってんだと思った
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:04:09.65 ID:puEtLZwa0
適正な出荷数じゃないから値下がりしてるだけ
数週間で75パーセントオフなんてのは市場に見合わない異常な出荷数で小売に押し付けてると読み取れる
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:18:08.04 ID:puEtLZwa0
おそらくメーカーも日本では売れなくなるのを知ってるから
海外を意識してるんだろうけどさ
日本で売れないのにグラフィックに目が肥えてる海外を相手に商売する方が難しいと普通は考えるよね
和メーカーはそこら辺の冷静な判断ができなくなっちゃってるのかもしれない
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:19:45.84 ID:CApe/KJWr
言い換えると価値のないものを高額で買わされたようなもんだな
それを人は無駄金と呼ぶ
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:30:20.89 ID:rWn2Lomq0
たった一週間待てば安くなるのと
数年待つのが同じなわけないでしょ
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:32:29.69 ID:grHTytj7M
買ってからしばらく放置しちゃうパターンが有るから
そういうのは後で買えば良かったと思ってしまう
ただそうするとそもそも買わないかも知れないんだよな…
いや別に悪いことでは無いんだけど
96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:33:38.09 ID:C0yhvEwK0
例えばモンハン3がやりたければモンハン4が出て、安くなったら買えって事でしょ
それはそれで選択肢としては良いんじゃないの
102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:36:28.30 ID:rWn2Lomq0
前からやりたかったゲームが同じ発売日で
switchのゲームAとPS4のゲームBとPS4のゲームCがあったとしよう
とりあえずAを先に買ってクリアした頃にはBとCは安くなってる
そしてBを買ってクリアした頃にはCは捨て値で投げ売りされてる
逆にBとCを先にやってAを後から買っても大して値段が変わらない
PSのゲームは後回しにしたほうが得なんだよね
118: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:44:19.46 ID:rWn2Lomq0
>>102
一つのゲームをクリアするのに二週間かかると仮定
ABCそれぞれ発売日に8000円で買えてBとCは二週間で半額に、1ヶ月で更に半額だとして
A→B→CやA→C→Bの順番で購入すると14000円で済む
全部発売日に買って積むと24000円
順番に買ってもPS4のゲームを先に消化すると20000円かかる
103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:38:04.39 ID:0llfjyXe0
普通は早くやれるというメリットがあるけど、PS4のソフトはそのメリットを吹き飛ばすほど値崩れがすぐ来る
発売日に買うやつは愚か者だな
106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:40:29.77 ID:+mrnRhPqM
予言しておくけど
このまま初週偏重の売上が続くと
PS5はダウンロード専用になると思うよ
107: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/19(火) 09:40:51.44 ID:Aw7YbJFBa
パソコンでもテレビでも買って2、3年経って半額になってても納得いくけど
発売日に買ってから一か月、甚だしい時は一週間で半額になってたら納得いかんでしょ
PS4側だけ後者のおかしな事例が頻発してる
コメント
安くなる事前提で買い物してりゃ、そりゃ買い控えがおきるのも当然だわな
最もそういう風にしていった側にも責任があるけどな
誰がどう考えても発売日に買うのは悪手なのに、未だに超初動型とか言われてるよね
独占(時限含む)ソフトは特にヤバい
PS4は結果的に超初動に見えるが実は発売日以降は中古市場へのシフトが極端に早いだけだな
だから新品は初週だけで販売本数が軒並み前作割れしてしまう構造
要するに地雷を踏みに行く馬鹿が増えたのではなく一般ユーザーが離れただけというオチ
生活環境は変わるからな、できる時にゲームを買ってやらないと
初動で買って高いうちに売る派とその中古が出回って値下がりを待つ派になってるから初動型以外にはなれないんじゃない?
パッケで買って、値段落ちる前に売り抜けば問題ない
DLで買う奴は馬鹿
安くなるどころか高速フリプ落ちあるからそら買わないわ