【悲報】VR開発者「VR KITのせいでVRの印象が悪くなるからやめて欲しい。任天堂は何をしたいの?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 18:57:53.29 ID:F42pPpI10
VR Kit 対応のゼルダ、本当にあのままなのかなぁ。手が疲れるから長時間プレイとの相性は悪いと思うんだけども…。
「おぉ、VRで立体視すごい! でも手が疲れるからVRモードではもうプレイしないね!」ってなると、最終的な印象がよくないから気になる…。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555063073/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 18:58:30.34 ID:F42pPpI10
VRに親しむ人が増えるという点でVR Kitには超期待してます(個人的にも買ったけど出張で組み立てられてない…)。
ゼルダはVRに対応するための最適化コストは結構かかりそうだけど、長時間プレイするゲームをVRで出した際のプレイ動向を探るための実験とか? そんな目的でやる? 何かスッキリせず。

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 18:58:45.37 ID:VoS9kzkhM
Kewn_miiverse@sony.co.jp

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:00:50.95 ID:RlzuPMmW0
>>3
ソニーがVRを開発してるのは事実だけども

 

186: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 20:36:39.32 ID:L2frAMgKd
>>3
これで終わってた

 

190: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 20:39:44.43 ID:dkoZvgMA0

>>3
最低だな

お前こそ何がしたいんだよっていう

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 18:59:38.98 ID:F42pPpI10

@haiozi2
悪いと言うか最悪と言うか…
あれで遊びたいとは思わないかなー…単純に疲れそう それならテレビ繋いでやる

最初からそう思われたらVRは負けなんですよねー。それでなくても遊び始めるまでのハードルが高いのが現状なので。むしろ「なにそれ!? 面白そう! やってみたい!」って思ってもらわないといけない時期なので。

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:07:56.64 ID:i/wEs1nTM
>>5
PSVRと比べて、遥かにやりたいと思えるよな
一般的な感覚で金額面も含めてな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:10:20.93 ID:9qaPbaVf0
>>33
オマエ一般的感覚して無いじゃんwwwwww

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:00:08.20 ID:F42pPpI10
そうなんですよね。マリオはそういう配慮が見えるのに、ゼルダはあまりにまんまなので。任天堂さんも、俺が気付くようなレベルの話は当然わかってるはずなので、それでもあのまま導入した理由が知りたいですよね。

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:01:28.84 ID:YRP6hWm2a
【悲報】任天堂、作るだけ作らせて遊ばせない
no title

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:02:23.33 ID:7MtmuqJf0
>>10
なんだこれ草

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:04:08.60 ID:0pj0ZK170
>>10
なんだこの特に意味のない区分けは
7歳制限で保護者の方と組み立てましょうと添えればいいだけだろ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:01:57.87 ID:G1F7DnHe0

Oculus代表がバーチャルボーイに言及―「VR業界にとっての長期的損害だった」
http://www.gamespark.jp/article/2016/01/12/62983.html

>Oculus Rift予約受付のスタートに際して開かれたこの「AMA」の中で、ラッキー氏は「ヘッドトラッキング機能が実装されておらず、FoV(視界の広さ)も低い。実質的にはモノクロ3Dテレビのようなものです」とコメント。
>続けて同氏はバーチャルボーイの失敗について「本当に残念なことです。バーチャルボーイとVRから連想されるものは、業界にとって長く続く損害になってしまったのですから」と述べています。

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:02:39.42 ID:p20kWRKTa
この程度でVRの印象が悪くなって売れないってならVRは所詮その程度のものってだけ
「タダでもいらない」と言われたVR君に果たして未来はあるのか?

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:04:54.46 ID:myBrQVrla
ダンボール VRに負けたVR業界

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:05:57.31 ID:RlhjpZvR0
長時間できないのは普通のVRも同じだろ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:06:11.71 ID:lIeVRN8l0
悪いの前にそもそも無関心なんだよなぁ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:06:21.25 ID:KtpH0tnud
今この程度でVRのイメージが悪くなるって、今までなにしてたの?って思うんだが

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:07:15.23 ID:7MtmuqJf0
VR出始めの頃に本格VRのように振る舞ってソフト枯渇&低性能少機能でがっかりさせたVRがあるらしい

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:07:44.90 ID:vh0Qsxo4r
VRの印象を気にする時期は過ぎてるだろ
むしろ任天堂が出すまで何してたのかを反省しろよ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:10:32.22 ID:QPIvlnrF0
>>31
世界はそれを反省して網目感から解放された4K8KのVRを出してるんだよ
そこで網目クソグラVRで水を差されちゃ

 

114: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:51:54.74 ID:4E7ugQlu0
>>39
横からだけどVRの印象っていうのはそういう機能面じゃなくて
プレイしてる人をはたから見た時の姿、それらの導入への難しさを指してるんだと思う
そういう面では任天堂はおもちゃっぽい見た目で印象を変え
ダンボールという素材で導入のハードルも低く見せたと思う

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:07:51.48 ID:TqhKknCj0
間口が広がったっと好意的に取れば印象も良くなるのにアホ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:10:57.29 ID:myBrQVrla
業界をやる気にさせた任天堂の功績

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:12:13.48 ID:J4uFG9Kr0
8000円でデバイス込みで60種類以上のゲーム遊べて
ゲーム作ること出来る環境コイツら作ってたの?

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:13:17.10 ID:tYl2JJf+0
いやVR長時間キツイ問題は重さとか以前の問題やから
開発者は頑張れや

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:13:25.25 ID:myBrQVrla
VR開発者が作るのは一人称視点しか無いよな?
発想が貧弱すぎるだろ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:14:46.62 ID:0pjF/tKBd
>>46
一人称視点と俯瞰視点の融合したアストロボットは凄く評価されたね

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:16:05.13 ID:0pj0ZK170
VRは長時間プレイの弊害とか考えてワンプレイを短くしたり装着感に拘ってるのに
任天堂の手抜きVR対応で悪印象与えられたら開発者はたまったもんじゃないな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:17:14.72 ID:sMgc3iha0
状況や他人に対して不平不満を言うだけの人は、人生の舵を自分で取っていないということの証拠。
自分で不平不満を解消できる手段や方法が無いから、不平不満だけで終わってしまう。

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:18:05.23 ID:bhl1nDtC0
スマホのVRゴーグルには何も言わないんですかね

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:43:06.32 ID:hEvm99bi0
>>59
どう見てもスマホVRよりも遥かに劣る製品やん

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:18:43.18 ID:yIImWrzB0
そもそも頭につけたいと思ったら自分で自作しようってのがlaboじゃね?

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:21:09.75 ID:trU9l+xId
>>61
凄い人がいろいろ作りそうとラボが出た当初も言ってたな
結果はお察し

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:24:59.24 ID:myBrQVrla
手抜きVRに負けるとか今までVR開発者はなにやってたんだ?

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:26:10.72 ID:plw6QkDl0
vr kitがでる前に既にvr需要なんて収束してるからなぁ

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:27:04.01 ID:QPIvlnrF0
実際任天堂VRで史上2人目の斜視が出ちゃったらVR業界の終わりなんだけどな
なんで7歳からにしちゃったのか

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:28:14.13 ID:XiJ1yV8pd
3Dも3DSでだいぶ印象悪くなった感じはあるな

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:29:56.12 ID:zPweID860
そもそも短時間しかやらせない形式では

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:31:07.57 ID:mvuFkBdL0

Fate/Grand Order VR Feat. マシュ・キリエライト VRコンテンツ開発

あまたでは、以下の業務を担当いたしました。
企画・開発協力(キャラクターモデル、背景モデル、シェーダー、エフェクト、モーション、ツール、Vコンテ)

高橋 宏典 Hiromichi Takahashi @AMATA
@fura
あまた株式会社代表

ええ…(困惑)信者ですら誰も話題にしないFGOVR作ったやつってことですよね…?

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:31:37.25 ID:JxjaIciP0
>>81
ワロタw

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:32:10.91 ID:Cd+yj9tH0
現状VRってエロしか活路無いじゃんね

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:33:16.37 ID:DousGIGd0
あの段ボールの動かしてるときのパカパカ音が一人だけの部屋に響き渡ると思うと悲しくなってくるな

 

92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:34:32.52 ID:5VAo2aNN0
ゼルダがどんな感じか見たいだけで現状のVRなんか誰も期待してねーよ
3Dテレビはどうなりましたかー

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:35:21.45 ID:CaSOwwHFd
おもしろそう、やってみたいで35000出せる人間がどれだけいると思ってんだこのバカ。

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 19:38:34.29 ID:XzYlvRWoM
8000円で6つのVR周辺機器と70種類超のVRゲームとVR対応の3DゲームツクールとオマケにマリオデとゼルダBotWのVR対応DLCも付いてくる
このレベルの安さとコンテンツ量を実現して初めてキモオタ以外の一般人にも興味を持ってもらえるんだよね
「VRゴーグルだけで数万円です」とか言ってるうちは絶対に流行らない

 

コメント

  1. 他社批判は自己の立ち位置の危機感の現れ。
    ゲハでよく見るだろカサカサしたやつ。
    今まで苦労して構築した自分の立場が一瞬で持ってかれると感じてるんだろ。
    高級だけが真実…それってテレビでもサムスンやLGにだいぶ前にやられた事で何も学習してねえじゃんって話。
    まず普及だろ?批判する前にみんなで根付かせようってつもりでイカないと共倒れ

    • ゲーム業界自体任天堂が作り上げた土台に後から乗っかってきただけだからね
      最近の件で言えばミニSFCとかも後乗りだったし
      何かを作り上げたとしてもそれを世間に浸透させる技術も思想も無い
      楽に儲けられる道=他人の整備した土壌に侵入し、真似た物を作り出し、金で評判を買い、金で評判を蹴落とす事しか考えられない

  2. ダンボールはぶっちゃけスマホVR以下だよ
    前回のダンボールはかなり良かっただけに残念だわ
    またあの感じの出してくれ

  3. スマホvrや、これより手軽な100均の立体視キットに言ってからなら説得力あるんだけどね
    誰しも値段相応って考える力があるのにラボの4000円が全てとは思わんでしょ
    回転寿司だけが寿司だと思う人間がどこにいるって、むしろ味の微妙な寿司ばかり提供してた方が業界にとってマイナスだったんじゃないですかね

  4. psvrがコケたのに? 印象とか今更何言ってんの?

  5. CSにとってのVRの印象なんざPSVRの時点でどん底なんだよなあ
    むしろラボが評価されればSIEが潰したVR界見直されてPSVRにもちょっとくらい目向けられる可能性あるんじゃないの?

    所詮遊びの業界である故に純粋に全体で盛り上がる事ってとても大事なのに奴らがやることはネガキャンネガキャン
    ホントおかしな世界

    • コケたもんを潰したいからこそ見直されたら困るんだぞ

  6. ※2
    どう残念か詳しく教えてください

  7. >3Dも3DSでだいぶ印象悪くなった感じはあるな
    3Dテレビだろ。あれだけ各社が製造してたのに結局ユーザーの
    不満点を解消できず「家庭内で望むものじゃないな」と不要の
    烙印押された。

    • そういえば一部の人達がずっと必死で3DSの3D機能は誰も使わなかったって啓蒙活動してるな
      実際は3Dテレビとは比べものにならんほど圧倒的に対応ソフト多かったけど

    • 某まとめブログが必死に失明する!! ってほざいてただけだよね。

  8. もういい加減ゴミ箱路線やめろよ
    VRどころか任天堂の印象さえ悪くするわ
    性能は劣っててもwiiやswitchが人気出てるのは体験型のプレイなのに
    だから周りと同じ割高な値段でも唯一の体験だから売れる
    それをすぐ壊れる段ボールにするのは悪手なんてもんじゃないよ
    今までも、子供はすぐ壊すからと丈夫に造ってきたじゃん

  9. >実際任天堂VRで史上2人目の斜視が出ちゃったらVR業界の終わりなんだけどな
    事故が起きた公園の遊具撤去大賛成!ってタイプか。

    • 構造的に他のVRと変わらないならもう他で起きてる可能性もあるよね

    • つか一人目って何で出たんだ?

  10. 必死なのが沸くあたりそういうことなんだろうな

  11. 顔は任天堂社長に似てるのに

  12. 流石生粋のゴキブリは言う事違うなぁ
    普通の感性してたら、他社の商品に対してこんな事言えない

  13. 任天堂が採用した技術はゴキ(である俺達)がネガキャンするから印象が悪くなる
    とでも言うつもりなのかな。なんという自作自演

  14. ダンボールがVR業界に対するトドメになりそうな気がする

    • オキュラス、バイブに殺された哀れなゴキブリvRが段ボール程度でトドメされる糞雑魚とか
      馬鹿にしすぎやろ

    • PSVR出した段階で断ち消えてるから違うな
      これは再スタートだよ

  15. (個人的にも買ったけど出張で組み立てられてない…)
    この人少なくともこの発言してる時点ではまだ未体験なんじゃ…

  16. Av需要のpsvrのが印象悪いやろ

  17. ダンボールが脆いとかアホすぎてもう・・ダンボールのベッドとか被災地の避難所で活用されてるんですが。1年持つ程度ですけどね。 ペラッペラのダンボールしか知らないんだろうけど。
    プラスチック板より頑丈なダンボールとかありますし。 Bダンとかいうんだけど。
    ていうか梱包にダンボールが使われてる時点で子供程度の力じゃどうこうできないなんてすぐわかりそうだけど。

  18. 任天堂がだすまでかなりの期間あったけど、何かやってたか?

  19. 無線で軽くて本体価格1万切ってるVR体験ツール出してから言ってくれよな〜ww

  20. PSVR専用ソフトを死産にしないためにも
    スイッチもVR対応したほうがいいでしょ
    ゴッドイーター再び

  21. AVのVRも最初すげーってなったけど
    結局スマホでVR用ゴーグル付けずに見るのが最適だった
    ゴーグルなしモードでも視点移動とか出来る点は面白いし

  22. オキュラス代表のバーチャルボーイがVRに長くイメージ損失を付随させたって流石に言いがかりがひどすぎない?
    VRが今になってようやく一般化できたのは現在の技術あってのものでイメージ関係ないし、酔いやセッティング周りのマイナスイメージは今のVRでも同じやんけ。

    sonyの人も見当違い甚だしい。
    お試しなんざスマホVRのハコスコがわかりやすく流行ってくれてたのにイメージ悪くなるとか何言ってんだか。
    今現在のVRのイメージの悪さは現行のVRが受け止めるべき問題で、これから発売しようって製品になすりつけてるんじゃないよと言いたい。

  23. PSVRって世界で420万台近く売れてて一人勝ちなんだけどな
    逆に言えば一番でも450万台近くしか売れてないのは問題だ

タイトルとURLをコピーしました