1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIzdlq6O0
ゲーパス参加者の9割が錬金術で安くプレイしてる
ゲーパス参加者の2割しか課金しない(本編orDLC)
課金の大半がスキンなどの1桁ドル課金のみ
参加人数が増えるほどビジネスモデルが崩壊する
令和納豆と同じ
令和納豆と違うのは元の資金力
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pPcx6Xqa
>>1
ゲーム人口が増える
ゲーミングPSが売れる
ゲーミングPC=Windows
ゲームパスは間口を広める宣伝みたいなもん
MSの狙いはPC人口を増やして、OSシェアで圧倒したいんだよ
テレビで完結するPSはMSからしたら煙たいし、ポリコレ持ち込んでゲーム人口が減るのも恐れてる
任天堂はゲーム人口を増やしてくれる同士で、任天堂タイトルにはどうやっても勝てないからどこか尊敬してる
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgPpSNA8M
>>1
おまえの主張だとゲームパス参加者の2割が5ドル程度課金しても雀の涙ってことなんだろうけど
ゲームパス参加者何千万人いると思ってんだよ?
おまえの主張だとゲームパス参加者の2割が5ドル程度課金しても雀の涙ってことなんだろうけど
ゲームパス参加者何千万人いると思ってんだよ?
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iuSmPwid
>>1
ビジネスで成功してから語ってくれるか?
ビジネスで成功してから語ってくれるか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VX4WR14Id
XBOX買ってしまったわ
やっぱりこれから覇権だわこのハード
やっぱりこれから覇権だわこのハード
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/qnROKf0
スターフィールド楽しみ~
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMsIX6Xgr
ビジネスして失敗とは?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/AToTrsZr
失敗してるのは身内から「フリプなんかでやってんな」って怒られたデカステな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUwmqnXn0
お前の人生の方がよっぽど失敗してねえか?wwwww
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGIAzVI60
2400万のユーザーが最小で年5000円払ってくれるんだから、結構な売上だと思うけどね
ゲーム一本買ってくれてるんだぞ
ゲーム一本買ってくれてるんだぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpUwVm7U0
>>13
いま3000万人近くなってるぞ
いま3000万人近くなってるぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUwmqnXn0
IRとかバランスシートくらいは見てから書いてんの?wwww
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tn49i4GJ0
>>14
で、お前は乞食残飯ゲーパスが成功すると思ってる?
で、お前は乞食残飯ゲーパスが成功すると思ってる?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUwmqnXn0
>>17
知らんがなwwww
お前みたいに知ったかで語るアホと一緒にすんなwww
知らんがなwwww
お前みたいに知ったかで語るアホと一緒にすんなwww
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tn49i4GJ0
>>22
失敗する
で良いのな。お前の人生みたいにw
乞食残飯ゲーパスにデイワン()とかだったり後から出るとPSブランドの価値が落ちるからやめてほしいんだよな
失敗する
で良いのな。お前の人生みたいにw
乞食残飯ゲーパスにデイワン()とかだったり後から出るとPSブランドの価値が落ちるからやめてほしいんだよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BQQkcIW0
人数が増えるほど破綻とかなんでだよw
定額サービスのアマプラやネットフリックスが破綻してると思うのかよw
むしろ逆だろ
投資しまくって人を増やして安定化した
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mU95z8op0
GAFAMにビジネスを語る凄腕コンサルがいるらしい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6l4Xgt6M
失敗ならPS NOWをとっくに畳んでるだろ
まだ続けてるって事は200万人ぽっちでも旨味のあるサービスだって事だよ
ゲーパスはその10倍以上のユーザーが居る
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHFQwZpqp
某社ハードファンのまけかっちー理論ですね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74XWA7Ih0
勘のいい奴は箱を買っていた
価値観に柔軟性が無い奴や時流を読めない奴はPS5を買う
価値観に柔軟性が無い奴や時流を読めない奴はPS5を買う
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yT8aT3Qh0
>>30
違うぞ
switchを買う
違うぞ
switchを買う
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++P7EWRva
5万のハード用意させて新作ゲーム1本8000円で売るよりかは未来のあるビジネスモデルだと思う
NetflixやYoutubeが流行ったせいでCSゲームが相対的に高価な趣味になってる
MSでもソニーでもどっかで手を打たないとこのままじゃCSはジリ貧だしゲームパスでやっとMSが動き出したって感じ
NetflixやYoutubeが流行ったせいでCSゲームが相対的に高価な趣味になってる
MSでもソニーでもどっかで手を打たないとこのままじゃCSはジリ貧だしゲームパスでやっとMSが動き出したって感じ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUwmqnXn0
失敗されると株価下がるから嫌だなあw
手数料2000円かかるし損切りしたくねえw
手数料2000円かかるし損切りしたくねえw
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DHS0RWd0
>>37
ゲーム事業なんて、大した割合じゃないでしょ
ゲーム事業なんて、大した割合じゃないでしょ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KULoFCyaa
spotifyとかネトフリとか知らんの?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpUwVm7U0
アーロングリーンピースがまだ大きな利益は得ていないって言ってたわ
金かけて投資してる段階で会員かき集め中よ
ハードの売れ行きとかE3見るにPSの顧客を奪うことには成功してそうではある
金かけて投資してる段階で会員かき集め中よ
ハードの売れ行きとかE3見るにPSの顧客を奪うことには成功してそうではある
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OG5v8hXN0
ジャパンスタジオを閉鎖したメーカーの信者が
8200億円でスタジオ買収できるメーカーの施策を
失敗だとか抜かしてるの最高に笑える
8200億円でスタジオ買収できるメーカーの施策を
失敗だとか抜かしてるの最高に笑える
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMPFMAFJM
俺にはフリプのほうが失敗だと思うわ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZodkRBb0
ネトフリやアマプラのサブスクは一般的に定着したけど
ゲーム遊び放題はまだ流行るか分からんね
ゲーム遊び放題はまだ流行るか分からんね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9PV+UuJ0
ビジネスとして失敗してると思ってるならほっとけばいいじゃん
そうすればいずれサービス破綻するんだろ?
なんでいちいちスレ建てして噛みつくんだ?
そうすればいずれサービス破綻するんだろ?
なんでいちいちスレ建てして噛みつくんだ?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Qq40JWud
ゲーム事業不振?
フィル・スペンサーって知ってるよな?
あの人は8人しかいないという
MS本社の経営メンバーに出世したぞ?
フィル・スペンサーって知ってるよな?
あの人は8人しかいないという
MS本社の経営メンバーに出世したぞ?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/AToTrsZr
>>51
例のPS版のDLC買った7人のが少ないとか笑ける
例のPS版のDLC買った7人のが少ないとか笑ける
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUwmqnXn0
>>55
コカコーラのレシピの人よりは多いじゃんw
コカコーラのレシピの人よりは多いじゃんw
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1bdpvCz0
最初は100円でPCでも加入できるからなぁw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JF3pn6iEM
そりゃ、失敗しなかったら、
PSが死んじゃうもん。
PSが死んじゃうもん。
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQmbS73C0
錬金術って言っても短期契約ならほとんど影響ないし
3年買った場合はMSからすると長期ユーザの確保と低利で借りてるのと同じで損はないうえ、そこまでするやつは金払いもいい
3年買った場合はMSからすると長期ユーザの確保と低利で借りてるのと同じで損はないうえ、そこまでするやつは金払いもいい
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+S5JAjw0
ゲーパスって結局ラインナップを見ると興味のない洋ゲーかとっくに旬を過ぎた和ゲーしかないんだよな
テイルズオブアライズやロストジャッジメントあたりが初日からゲーパス入りっていうのならお!って思うんだけど
テイルズオブアライズやロストジャッジメントあたりが初日からゲーパス入りっていうのならお!って思うんだけど
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UYn0qIdKd
>>63
テイルズきたら
お、
ってなるんだな?
あと2日ですべてが変わるぞ
テイルズきたら
お、
ってなるんだな?
あと2日ですべてが変わるぞ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OG5v8hXN0
キムタクは公式が弄ってたからゲームパスで出る噂がある
コメント
ゲーパスがどう終わってようと、プラットフォームXが一番終わってるのは確かだな
PSがやってるのはビジネスじゃなくてカルト宗教と事業整理だからな
ゲーパスコンプスレが増えてきたな
まちがい「ゲーパスシッパイシッパイ」
せいかい「ゲーパススッパイスッパイ」
ファンボ的にはこう
マイクロソフト相手にビジネスモデルの講釈垂れられるってすごいな
この商品好きじゃないわって個人の感想ならともかく、過去の事例じゃなくて現在進行形のビジネスモデルに対して間違ってるって断言できるとか何者だよ
少なくとも日経225かS&P500企業の役員、勢いのあるベンチャー企業の社長、あるいは経営学の教授、それとも身の程知らずのどれかだろう
スレ主の人生より終わってるものないから安心しろ
ゲーパス自体は4年くらい前からやってるサービスなんだけど…
ビジネスモデルが破綻してるというなら既にサービス終了してるでしょ
ファンボーイが今更ギャーギャー喚いてる所を見ると、もしかして日本でのサービスインと同時に始まったものと勘違いしてる?
多分それ
引き籠もりのお爺ちゃんにとっての4年は世間一般の数ヶ月前と感覚が変わらないから。
尚最近だとジャストコーズ出してるアバランチがゲームパスを絶賛してました笑
ジャスコはFPS Boostにも対応してほしい
>例のPS版のDLC買った7人
つまり、MSで出世するよりPSでDLC買うほうが難しいって事…!?
でもそれって貴方の感想ですよね?
自社のソフトがゴミみたいに貧弱なソニーが一番イヤだな
ソニーの顔というゲームなんだよ。といって果たして何人が答えられて何人が一致するのやら
ゲーパスの是非はまだわからんが、少なくともフリプが失敗してるのは明らかだな
明らかにPSユーザーはゲームに金を落とさなくなってるし
> ゲーパスって結局ラインナップを見ると興味のない洋ゲーかとっくに旬を過ぎた和ゲーしかないんだよな
最近だとアウトライダーズでめちゃくちゃ騒いでたじゃないっすか
あと発売してすぐ遊べる人ばかりではないので…それは学生でも社会人でもわかるはず
興味なくてもやってみたら面白かったハマったってのはゲームファンならわかるでしょ