メディア『任天堂が「白猫」に完全敗北!?「ドラガリアロスト」サービス終了で先に逝ったか』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZNDJLA40

任天堂とCygamesが共同運営するスマートフォン向けゲーム『ドラガリアロスト』が、11月30日をもってサービスを終了する模様。何かと“因縁”が囁かれてきたコロプラの『白猫プロジェクト』と比べると、明暗が分かれる結末となりそうだ。

生き残ったのは“パクった”側!?

「ドラガリアロスト」は、2018年9月にリリースされたアクションロールプレイングゲーム。片手で遊べるシンプルなスワイプ操作が特徴となっており、最大4人で参加できるマルチプレイや、多人数レイドバトルといったコンテンツを展開してきた。

そんな同作が約4年の歴史に幕を下ろすことに。しかし、SNS上では《ドラガリアくん!? 白猫を滅ぼせなかったか…》《結局白猫より先に逝ったか》といった声が。どうやら背景には、たびたびウワサされてきた「白猫プロジェクト」との因縁が関係しているようだ。

というのも「ドラガリアロスト」のサービスが始まった同年1月、任天堂はコロプラに対して訴訟を起こしていた。主な争点となったのは、「白猫プロジェクト」で使用されている「ぷにコン技術」だ。

試合に勝って勝負に負けた任天堂

当時、任天堂は「タッチパネル上でジョイスティック操作を行う際に使用される特許技術」など、特許5件が侵害されたとして提訴。そんな矢先に「ドラガリアロスト」がリリースされているのだが、奇しくも「白猫プロジェクト」と同じような“ぷにコン”的ギミックのゲームだった。

実際にユーザーからは、《任天堂版白猫ことドラガリア》などと呼ばれることに。中には、《白猫への報復ってイメージが強い》《やっぱ白猫への当てつけ5割ぐらいあるでしょ》と勘ぐる声もあったようだ。

なお、特許侵害訴訟については2021年8月に決着済み。任天堂はコロプラから特許費用にかかるライセンス使用量を含めた和解金33億円を受け取った後に、訴訟を取り下げると発表している。

しかし、肝心のゲームでは“パクった側”の「白猫プロジェクト」よりも先に「ドラガリアロスト」が世を去ることに。ユーザーから「闇鍋」と揶揄される確率の渋いガチャや、思うように動かせない操作性が不評だったらしく、《アクションゲームとしての出来が初期の白猫以下だった》とも言われている。

一方の「白猫プロジェクト」は、今年で8周年を迎えるなど未だ健在。結局のところ、ゲームは面白さこそが正義ということなのだろう。

https://myjitsu.jp/enta/archives/111652

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zwWLQL00

>>1
>試合に勝って勝負に負けた任天堂

どこがやねん

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brJ7UTJyd
さすがまいじつ
そこを絡めてくるとは目の付け所が他とは違う

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YAIGY2Ed
わざわざドラガリの前日にぶつけて1年で逝ったソニーのミリメモを忘れるなよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvzg/e8gd
任天堂はソシャゲ弱いからなあ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuHpsQMga
ドラガリはストーリーが面白くなかった

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQYjYH6u0
>>6
逆に白猫のほうはストーリー面白かったってこと?
ドラガリ後にちょっとだけ触ったけどキャラデザ含めて個人的にはピンとこなかったんだが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7phyC4+K0
>>23
でもドラガリのほうが先に終わったよね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67N1XDdt0
似てるゲームだったのか
白猫は売れないからテニスしてるのかと思ってた

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAUTBw0v0
黒猫も残ってるしなかなかしぶといなコロプラ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvzg/e8gd
しかしコロプラもなんだかんだしぶといよな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1EhM8YX0
Switchにしろ次の手を打たないとwiiuコースにまた入っちゃうよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ssQPs+70
ファンの極み乙女また負けたの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTjaGXSDM
喧嘩売っておいて白猫より先にくたばってるのは素直に草だ…w

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5VxEEC4d
>>20
喧嘩売ったのはコロプラ定期

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYE9LSvb0
ドラガリの制作に任天堂も結構噛んでたらしいからな
いろいろアイディア出していざ作ろうとしたらコロプラがいろいろ特許取ってたもんで叩き潰そうと思ったんだろうけど
肝心のゲームの方で叩き潰されたというかっこ悪い結果になった

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zm91h8AEp
>>22
仮にも業界板と名乗る場でその認識はねーわ…
にわかはちゃんと経緯調べてから書き込まないと恥かくだけだぞ?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7ado/ajp
白猫に喧嘩売った……?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdH6OTEO0
だから何?て感じw

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ViQO91LB0
スマブラのホームラン競争とかすれちがい大乱闘みたいなソシャゲでいいのでは

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ssQPs+70
任天堂負けすぎでわ?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cprddtZ2M
ソシャゲは先行大手がとにかく強い世界だからなあ
ドラガリは良くも悪くも任天堂っぽさが薄いタイトルな印象

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98mtQDkG0
コロプラが任天堂に敗北してることから目を逸らすなよソニーファンは都合の悪い事はミエナイキコエナイするな
逃げるなよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehlXp9sxM
>>36
最終的には先にサ終した任天堂の負けですよw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAUTBw0v0
ソシャゲは任天堂には向いてないよ
ソニーの方が向いてる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YcO8Awj0

まあサイゲの幹部が任天堂より俺たちだけでやってればもっと稼げたとか言ってたらしいし
任天堂とサイゲのソシャゲに対するスタンスがそもそも合ってなかったんでしょ

だって異常だよ、立て直しの為にディレクター変えたり
ガチャの値段下げたり

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ssQPs+70
ゲーム業界は任天堂には向いてないよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibCU5P/Dp
訴訟は、コロプラが任天堂所有の特許をベースにして特許ゴロをするからお灸を据えられたって話。
この件に関してはコロプラが悪だよ。
実際、訴訟では負けたし、任天堂は所有特許で使用料は取ってなかったから、コロプラ以外のソフトメーカーは任天堂に感謝してると思う。

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsSesZeSd
CSだけやってりゃいいんだよ
ソニーもMSもソシャゲなんか成功してないだろ?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JSqooxKz0
まいじつはサゲばっかでアゲる記事書けないの?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brJ7UTJyd

>>48

『スプラ3』前夜祭で“クソゲー”疑惑払拭! 賛否両論の前作から一変したゲーム性
https://myjitsu.jp/enta/archives/111539/amp

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JSqooxKz0
>>52
2を下げてないか、この記事w

 

引用元

コメント

  1. コロプラが完全敗北した事、滅茶苦茶根に持ってたんやなw

    • ファンボーイは病的に任天堂を憎んでるからなぁ

  2. だからどうしたという…
    ファンボーイやまいじつは任天堂がこの程度のことで終わるとか思っているのでしょうか…

    • △ 任天堂が終わると本気で思っている
      ◎ 任天堂が終わると信じたい、思い込みたいw

    • まいじつは炎上させてナンボなので事実かどうかは気にしてないだろう

  3. ゴシップ炎上PV稼ぎが何を言ったところで問題ないよ
    でもドラガリがあまり面白くなかったのは本当

  4. ゲームのことをよく知らない株主が、ソシャゲって儲かるはずなのに何でやらないの、とうるさいからしかたなく始めたんでしょ
    FEHももうやめて良いよ
    ソシャゲの運営でいっぱいいっぱいで新作作れなくなるって一番人気危惧してたこと起こってるじゃないかよ
    コエテクがすごい頑張ってたまたま風花の出来はよかったけども、ISにちゃんと本編作らせろ

    • FEHをISが運営…?

    • このにわか糞坊主どっから湧いて出てきたんだ

    • ISがこのままFE本編作らなくて良いってみんな思ってるってこと?

  5. ドラガリ終わらせても困らない任天堂(サイゲ)と白猫終わったら経営が揺らぎかねないコロプラじゃサービス継続への熱量違うしな

  6. 4年も運営してりゃ普通に寿命じゃね?

    • スクエニなら祭りになるレベル

  7. 白猫とか全く無い件…………

  8. ソースがまいじつとか哀れ過ぎなんだけど

    • ファンボーイにしてみればまいじつは聖典だぞ

  9. VR絡みの特許ゴロしているコロプラはこれからPSVRを出すSIEにとって1番の障害なのに
    目先のマウントのために色々と間抜けを晒すなあ

  10. ソニーとか好きそう

  11. まず先にケンカ吹っ掛けたのはコロプラだし
    そもそも買い切りゲーで利益ガンガン出てる任天堂は利益が出なきゃ無駄な部分だから畳んで損害を抑える。ゲーム企業として至極真っ当な判断では?

    • メインストーリーは完結しているし利益が出ないから終了…
      会社としては至極当たり前の反応ですよね…
      それこそどこかの債務超過して会社潰した人たちには理解出来ないでしょうけれども…

  12. タイトルダケデまいじつとわかるから中身は読むまでもないという親切設定。

  13. 何かと思えばまいじつか
    URL見て踏まなくて済むんでから助かるわ

  14. コロプラにとっての白猫、任天堂だとマリオゼルダみたいなもんでしょ

    で、マリオもゼルダもますます盛んだけどな
    白猫はだいぶ末期やん

  15. まいじつってジャンル関係なくクソ記事量産してるんだな

    • 「毎時つ」まらない記事を配信の略なんじゃね?

    • 運営元は実話BUNKAタブーっていうクソ雑誌の出版元と同じで、コンビニ業界がお得意様だからこいつらコンビニ関係者には「絶対に」喧嘩売らないヘタレだぞ

  16. 初期はいつものサイゲガチャ&人権キャラゲーだったけど
    D変わってからは無課金フルオートでもメインストーリーだけはクリアできるように調整されていて
    そこから先の高難度ボスが死ぬほど強いっていう家庭用ゲーム的な調整に変わったからね
    むしろサイゲ側の方が学ぶ所多いはずなんだがね

  17. ドラガリは本当に黒歴史
    アレに見事に騙されたな

  18. >結局のところ、ゲームは面白さこそが正義ということなのだろう。
    ここだけは真実。聞いてるかSIEとファンボ共?

  19. まいじつと日刊ゲンダイは記事タイトルだけですぐ判別できるな

  20. はいやっぱまいじつでしたーww

  21. メインストーリーも完結させてるのに無理に続ける方がアレでは?

  22. スプラ3に関してはなかなか鋭いことを言ってると思う
    めずらしく

  23. じゃあSIEJAPANスタジオが潰れたPSは・・・?

タイトルとURLをコピーしました