【超朗報】ベゼスダゲームスタジオ、スターフィールドの完成を発表

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqv7uduw0

https://x.com/bethesdastudios/status/1691827163299754093?s=46&t=dc0nnqLiRQzHKnu4q1yvYA

打ち上げの準備をします。

#Starfield がゴールドになりました! @Xbox X|S および Windows PC では明日、Steam では 8 月 30 日にプリロードが開始されます。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10ZE5kov0
完成(バグだらけ)

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33mduRdU0
ついにurlからもtwitter消えたか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQQmC9+Aa
残り半年全部このゲームに時間を捧げるんだろうな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLrKNbgz0
レビュー解禁はよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODcum8Fsa

きたー
ゴールド!!

Halo Infiniteを思い出すなぁ
1年延期してゴールド報告するもさんざんな内容ですぐ過疎ったっけ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLrKNbgz0

オートマトンなんやこいつら

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaOO85eQa
>>14
何度も延期(1回)

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFsD7qQZa
>>37
まーた捏造して
2022年11月→2023年前半→2023年9月

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQQmC9+Aa
>>11
マジでギリギリなので事実

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSwZU2mS0
>>11
初動1000万クラスの大作で一ヶ月前ゴールドってのは遅すぎる。
パッケージ刷るのが間に合うのか?
まあPCやゲーパスが中心だろうからパッケージはあんまりないのかもしれんが…

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Px0ddE6Y0
高い方、購入っしました😊

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywBFgLxf0
今年のGOTYおめでとう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghvbM9wBr
AAAの定義が変わる時が来たか
さあ、ゼルダをぶち倒そう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PldbzvrN0
きたか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywBFgLxf0
最高傑作のティアキン超えたら凄い事だぞ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyu9hQrM0
過度の期待はしてないがバニラでどこまで遊べるのかは楽しみ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbNF5dfJ0
今気づいたが、発売まで残り1ヶ月きってるのか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Px0ddE6Y0
後2週間で、アーリーアクセス

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ9eYHAJ0
EAまであと2週間だぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59/Lbg7cr
まってくれ!その前にAC6がある!
なんか立て続けに色々でるなあ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEjiZLH+a
>>29
アーマードコアMOD作れば解決

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:keS8tje60
12,870円だけどSteamで買うか
MODやるならSteam一択だし、長年楽しませてくれたベセスダへのお布施だな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMOQX8c50
3週間前て実際ギリギリじゃん
ゲーパスだけならともかく一応ディスク版も売るんだからここから作り始めて流通に流すんだし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zP4fHQZ/0
ずいぶん遅かったな
スタッフは連日徹夜だったんだろうか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0EHqVjDp0
パッケージのPC版はコードだけだからプレスするのはXbox版だけ
でXbox版ユーザーの大半はゲームパス経由だろうからパッケージかなり少数プレスなんじゃないかな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4eyUhXf0
ゲーパス切れるしスチームで買うわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zP4fHQZ/0
ディスクは既に刷ってて修正はパッチ配布とかじゃないの

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1l+kJM9a0
>>36
XSXのパッケージはほとんどのタイトルで数百MBのダミーデータしか入ってない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETSHV87Q0
ベセスダ史上で一番バグがないらしいなスタフィー

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/xN2Ru+0
>>38
MSに技術援助をお願いしてゲームエンジンを変えたから安定してるはず

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:keS8tje60
この歴史的ゲームをゲームパスでプレイするのなんているんか
5日間もプレイ遅れるやん、アーリー権だけ買ってゲームはレンタルってのもあとあとMODで楽しむの考えるとありえんし
最初からSteamで買うのが正解

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqv7uduw0
>>41
ゲーパス(スタンダード版)にプレミアムアップグレード版買えば(ゲーパスだと割引)アーリー出来ますよ(発表済)

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Px0ddE6Y0
俺はxbox sxでアーリー

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+HfI8MFa
TES5が6000万本
スタフィーは将来1億本を目指すゲームになるはず

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADSFHQ42a
9/1出張で家に帰れないからクラウドでやるしかないorz
ROG Allyでも買おうかな…

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qbAZQJM0
えっ?今まで完成してなかったのかよw
ギリギリにも程があるぞ

 

引用元

コメント

  1. ベセスダだと言うのに…

  2. そろそろネガキャンに本腰入るかな?

  3. パッケージでも結局はダウンロードだもんな

  4. しばらくティアキンへの棒として使って同時進行でネガキャンもやるだろ

  5. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1l+kJM9a0
    >>>>36
    >>XSXのパッケージはほとんどのタイトルで数百MBのダミーデータしか入ってない

    そんなバカなと思うけどパッケージとか買わんから確認のしようがない

    • 流石に今時のゲームがディスクに収まるとか思ってるバカおらんでしょ

  6. 早く遊びたい

  7. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10ZE5kov0
    >>完成(バグだらけ)

    いうてバグバグ言われてる作品群も進行不能なりデータ重くなって落ちるなりの重大バグはPS3版以外あんま聞かねぇんだよな

    • エルデンは初期バグでスチーム販売停止したけどね

  8. スターフィールドが成功するかどうかは、新しい遊びを提供できるかどうかだと思ってる
    ティアキンが、物理エンジン✕化学エンジンにクラフト要素をブチ込んで新しい遊びを提供したようにね

  9. 大成功も失敗もあり得る作品だからなぁ
    自動生成じゃない星はどれくらいあるんだろう
    せめてMODが流行るような下地があるかどうかで成否かなり変わる気もする

  10. ベセスダゲーはバニラだとキツい
    MOD大量に出回ってきたら買う予定
    部外者の改造データ入れてからが本番

  11. バグも結構!笑

    あれだけバグまみれ騒がれたサイパンでもXSXで発売やったけ言うほどなかったしな
    まぁあれはPSの方が酷かった

  12. バグに関しては結構頑張ってると予想している
    誇張しているからだいぶ減っているのでは
    てかバグも殆どがPSユーザーだったと聞いているし
    独占でXboxだからかなり減っていると思われる
    勝負はやはりゲーム自体が面白い内容にできているかだろうね

  13. まあサイパンはベセスダ関係ないけどな

タイトルとURLをコピーしました