1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:me23IpIWd
カッコいい…惚れちゃう
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMgVrcmza
>>1
そう思ってるのは任天堂じゃなくてソニーだろ
PS5のこの惨状でも負けを認めようとしないんだぞ
負けを認めないから反省もしない、だからどんどんユーザーが減る
そう思ってるのは任天堂じゃなくてソニーだろ
PS5のこの惨状でも負けを認めようとしないんだぞ
負けを認めないから反省もしない、だからどんどんユーザーが減る
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00op4xxra
いや失敗はしてるだろ
サイヤ人よろしく失敗後に急に強くなるが
サイヤ人よろしく失敗後に急に強くなるが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNQQMZex0
n64
gc
WiiU
VB
これが敗者の歴史
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20rV7uzY0
>>4
3DSも失敗だと思う
3DSも失敗だと思う
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SyNK4w2C0
>>4
サテラビュー入れないとか糞ニワカか?
サテラビュー入れないとか糞ニワカか?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJ4nr5P2a
>>4
それを失敗と取るか、次への布石と取るかは企業風土だろうな。
それを失敗と取るか、次への布石と取るかは企業風土だろうな。
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNDAclvip
>>41
任天堂はしっかりと大失敗だと認めるから強いな
ソニーなんか受け入れないユーザーが悪いって思ってそう
任天堂はしっかりと大失敗だと認めるから強いな
ソニーなんか受け入れないユーザーが悪いって思ってそう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXSMn80ed
それ「ただ一度の勝利もなし」って言ってなかった?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtupGv4A0
他とは土俵が違うんだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqJNaoF70
敗北や失敗から学びを得ているから強くなってるんだよな。
それを認めない某メーカーはw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/XVZuMGQ0
驕りがえぐいな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2ZiYe3m0
どこでそんな発言してたん?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lWgrI8Jgd
なにこの臭いセリフ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYof713S0
むしろ失敗や孤独を糧に強くなってきた側だろ
そしてまた失敗する事を恐れない
そしてまた失敗する事を恐れない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pi9Q/hr0
“体は剣で出来ている”でググれ
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:keNFOEHl0
>>15
ライトフライヤーが強いね
イモトが結構ホローしてたよねー
ライトフライヤーが強いね
イモトが結構ホローしてたよねー
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkGigo2jd
敗北はないけど失敗は何百回もしてるだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xuhMEpN0
失敗ってのは債務超過だしな
一度も失敗は無い判断力
なお…
一度も失敗は無い判断力
なお…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bk7FFMXR0
黒字なら成功で赤字なら失敗と判断するのが普通だと思うが
その判断基準だと不利な陣営でもあるのだろうか
その判断基準だと不利な陣営でもあるのだろうか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xuhMEpN0
逆に他社と比してのみ語られる敗北なら、いっぱいあるわな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Ujdy98Or
N64より64DDの方がヤバいよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGSaaMSVp
バーチャルボーイはPSVR並の失敗だな
2を出さなかっただけPSVRよりマシにはなったが
2を出さなかっただけPSVRよりマシにはなったが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNQQMZex0
>>22
もっと予算があれば必ず軌道に乗せれたと言ってた横井さんを侮辱すんなよ
もっと予算があれば必ず軌道に乗せれたと言ってた横井さんを侮辱すんなよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cIogQlAa0
>>24
VB失敗したのは事実でしょ
どんだけすごい人だろうが失敗することはあるという普通の話
VB失敗したのは事実でしょ
どんだけすごい人だろうが失敗することはあるという普通の話
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNQQMZex0
Wiiバイタルセンサーって出たんだっけ?
193: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QqGMkuhzH
>>23
ソシャゲの大半が境界知能のギリ健だから仕方ないし
同じ「~次第(で順位に居る資格はないって強迫観念があるように説明して?
ソシャゲの大半が境界知能のギリ健だから仕方ないし
同じ「~次第(で順位に居る資格はないって強迫観念があるように説明して?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTjjJgyEM
失敗しまくってるだろ任天堂は
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uALxu4vb0
クレー射撃で潰れかけた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jO2e9X/g0
バーチャルボーイの大失敗以降どこよりも一歩先のハードを目指していた任天堂がどこよりも二歩引いたハードを作るようになったな
結果大成功をした
結果大成功をした
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lWgrI8Jgd
>>27
据え置きハードを携帯しても使えるて唯一無二の事してるのに二歩さがってるんだ
据え置きハードを携帯しても使えるて唯一無二の事してるのに二歩さがってるんだ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WU/cCcCPM
失敗無しのパーフェクトのイメージなのはプレイステーションだろ
だからPSハードファンなんて荒らしと紙一重なのまで付いてる
常に勝ち続けると印象付けて
それのファンのあなたも勝ちなのですとやってんだよ
だから負けたのは無かったことにしてるだろ
イメージ戦略がロイヤルなのよ
プレイステーション
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJwsT57r0
>>31
むしろ負けのイメージしかないのがPSだろw
PS1と2の利益も全てPS3が債務超過のお供で吹っ飛ばしたしな
結果的にソニーのゲーム事業は失敗の歴史でしかないってわけだw
むしろ負けのイメージしかないのがPSだろw
PS1と2の利益も全てPS3が債務超過のお供で吹っ飛ばしたしな
結果的にソニーのゲーム事業は失敗の歴史でしかないってわけだw
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2Bi+gTgM
>>54
しかしそんな事は公式は無かったことにしているのだ
Vitaとか都合の悪いことはみんな無かったことにして常勝無敗と印象付けるのに成功している
任天堂はSwitch成功しても次は失敗するとみんな思ってるのとは対象的にな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTzBUo4Y0
ファミコンのロボット、DSi、マリカホームサーキット
任天堂のリアル連動系のおもちゃはたいがい爆死してる
任天堂のリアル連動系のおもちゃはたいがい爆死してる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+hvGr8Kd
>>37
ロボットはアメリカでnes売るときに抱き合わせして売り払ったからok
だからスマブラにも出ている
ロボットはアメリカでnes売るときに抱き合わせして売り払ったからok
だからスマブラにも出ている
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxRVoUelF
負けハードでもちゃんと種は蒔いて育ててるからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uALxu4vb0
>ゲーム業界は任天堂で出来ている
現状のゲーム業界が任天堂の成否で揺れるので間違ってもいないのが困る
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eB2u8pJs0
任天堂ほど色々やって色々失敗してきた会社もそうないだろ。
なんだかんだで復活してくるのがこの会社のヤベーところだろ。
なんだかんだで復活してくるのがこの会社のヤベーところだろ。
コメント
ます、FATEはエロゲーだったというところから語れば良いかな?
なんなら元々同人作品や
同人作品だったのは月姫。
fateはタイプムーンが商業化されて最初の作品。
元々同人で出す予定だったが規模がデカくなったから商業化だったか?
もはや存在自体が言われて悔しいことなんだな…哀れな
失敗をきちんと認めて次に繋げる任天堂
失敗をかなぐり捨て無かったことにするソニー
ソニーは宵越しの負けを持たないんだよ
赤字出ても税金払わなくていいからラッキーくらいに捉えてそう
失敗してるのに認めようとしない言われて悔しかったんだな
だからファンボは人としてダメダメだし、ソニーも商売をする企業としてダメダメだって散々言われてるのにな(呆)
マリカホームサーキットって世界売上はダブルミリオン手前なんだけど
失敗扱いするファンボ多いよな?
自分の無知正当化しても現実は変わらないんだけどね。
弾と称してクソゲーを飛ばしてくるソニーがお似合いだ
もはやファンすらも「飛び道具」扱いされてるUBW
そんな単純なわけがない
とは言え、債務超過は単純に敗北だろうなぁとは思う
任天堂は圧倒的に撤退戦が上手いからな
借入金が無いから出来る戦い方で他が真似できるものではないが
「まともな電子機器企業と思ってソニーと手を組んでゲーム機開発しようとした」
おそらく、これがラブテスターだなんだ電動遊具業界参入後の「最大の汚点であり失敗」かと
上村さんがSFC以降ハード開発の中枢から離されご意見版的な扱いなのって
要するにそういう事だからな
そもそもソニーにしても、音響メーカーなのか芸能プロダクションなのか家電メーカーなのか金融メーカーなのか、分からないぐらい意味不明な程に業種を拡大しているからな。業種間で連携とかもしていないし(ソニーは横の関係が最悪なので)、コングロマリットの欠点が明るみに出ている感じが否めない
何がしたいのか企業としてのビジョンが今一つ見えないし、単にでかくて何か凄いって感じを演出しているだけって思っているわ
これソニーそのものやん。ユーザーも。
PS3が成功だと本気で思ってる奴が居るんだよ。
2回も潰して救済して貰っとるのに頭オカシイとしか思えないわ。
こんなんだから、また同じことが起きないか心配だわ。
子飼いのマスコミによって情報統制してたからな
PS3とPSVitaが失敗した辺りでゲーム業界から撤退する事も考えていたはずなんだけど、なぜかPS4が出たし、何がしたいのか傍から見ても全く分からなくなったからな
高性能を要求するゲームなんて箱かPCでやれる事だし、中途半端なPSハードに利点なんてもう無いわけで、メーカーからすれば、ハード別に最適化しないといけないし、ユーザーが分散して面倒なだけだし、さっさと撤退して欲しいと思っているんじゃないかと思うわ
最初の債務超過でも呆れてたのに、事業を継続するだけでなく、債務超過を繰り返すとは思わんかったわw
王の風格もない癖に慢心するどっかの売国企業
王国から逃げて、信者だけで王様気取っててぶちのめされたワンピの敵いたけどあんな感じだよな
任天堂の失敗って何か新しい事に挑戦した結果だからな。だから仮に失敗しても反省して次にしっかり活かす事が出来る。
ソニーの場合新しい事に挑戦さえしていない。仮に失敗を認めて次に活かそうとしても何も残ってないからどうしようもない。
そもそもPSハードの場合、誰でも思いつくようなハード側の性能のみの向上しかしていないからね
DVD再生機能とか、CELLコンピューティング(クラウドゲームかと思ったが、全く違う発想だった)とかもゲーム性の向上とかとは全く関係が無いものだし、根本的にゲームに対して何か新しい事を示してきているわけでは無いんだよな
ハードの発想そのものを変えて、新しいゲーム体験を示した任天堂みたいな事は、ただ一度もできていない
cellは成功してればCPUがGPUの処理もこなす事でメモリへのアクセスが爆速な画期的チップになる筈だったけど、リーク電流のせいもあって想定したクロックにまったく届かず完全な失敗作に終わったからな
ま、チップとして成功したとしてもソフトウェア的にちゃんと活用できたのかと言われると疑問符はつくけど、会社が潰れるほどの赤字は垂れ流さずに済んだかもしれない
何も作り出せないからRLキー→2倍にするわ、アナログスティック→2倍にするわ、振動→デュアルショックね、モーションコントロール→軸2倍にするわ何に使うか知らんけど、HD振動→とりあえず2倍
何でも2倍2倍
それは無理があるだろ
ソフトどんだけ売れたおもうんだよ
前ハードのDSを超えなかっから失敗と言う謎の日経ルールだな
そのルールだとPS2超えられない全てのPSハードが失敗のはずなのに
PS2は安価なDVDプレイヤーとして売れただけだから、まともにゲーム機として成功したのは初代PSのみだけだよな
スマホ全盛期でも話題になった妖怪ウォッチも3DSで出ていた事を知らないのかな
いるよなー、任天堂にも失敗はあるって事実にかこつけて大して失敗でもないものを失敗だったことにしようとする類のファンボーイ
ほんの1期赤字だったのを赤字連発してた数年とか改竄してるファンボもいたな
まぁ、赤字は無いからねぇ。よく失敗だといわれるバーチャルボーイも黒字だし
任天堂の強さは過去の失敗や敗北から学んで改善してきてるからだろ
無能なくせにプライドだけは人一倍高いソニーとそこが決定的に違う
失敗したらきちんと認めて反省するからな
失敗から逃げて認めないどっかの会社には真似出来ない
誰が言ったか知らないけど、外部の人間だとすぐわかる。
フェイトのパロディなので別に誰が言ったわけでも無いよ
ネットミームの一種やね
いわばACの「体は闘争を求める」の同類
ファンボの頭の中ではそれくらい威圧感のある存在でいつも恐怖を感じてるんだろうなw
任天堂は自社で持ってる資産がIP的な意味でも金額的な意味でも膨大だから、失敗しても何度もリトライできてる所で尚且つ。ゲームをほぼ発売できる状態まで完成させてなお、作り直したり発売を辞めたりという判断ができる所で。完全にチートなので他所で真似できるゲームメーカーあんまないよ
任天堂がこんなに大きくなったのは失敗しても何が悪かったのか分析できるからだよ
それと大成功とは言えない状況のときでも確実にファンを作ってきたってのもある
バーチャルボーイは損切が恐ろしく早く
黒字で撤退してるけどね
それはそれで、買った人の信用を裏切った的な意味で失敗に入るんだろうけどな。実際、ハードを買った人が楽しみにしてたゲームが出なかったっていうのはメーカーへの信用を損なうには十分だし、任天堂も慎重になったターニングポイントの1つだったと思うわ
売れる売れないは時に運もあるので売れなかったらあきらめるしかない
それはありとあらゆる全て商品がそうなので
vitaとgoで転けた後日本から脱出した後に出したのがリモート機だぞ
覚悟が違うwww
今までも散々あったけど、忘れた忘れたで言い逃れするファンボに、これを対してソニーがどう言うかは要注目
素直に失敗認めたらしゃあないけど、まず認めないだろうね
Vitaの販売台数をPSPと合算して内訳を隠し、株主からそれを指摘されてもご勘弁願うと逃げ
ゲーム白書に調べてもらったらソニーが公表した販売台数と1500万台以上サバ読んでた事が発覚したとか
それ以降しれっと携帯機市場から逃げては携帯要素を併せ持ったSwitchをバカにしてた癖にリモート専用機を出すとか
こんなん「覚悟」じゃなくて「どの面下げて」だよ
バーチャルボーイ…ゲームキューブ…WiiU…
それ以外は成功してるのか…やはり任天堂は凄え会社だな
でも黒字なんだよ
SIEやスクエニだったら大幅減益してても最終的に黒字だったら目茶苦茶擁護するくせにね
任天堂はそもそもが失敗した時でも対応しやすい思想が根底にあるように見える
まあアクションゲームとかは「失敗して(失敗させて)そこからどう動くか」みたいなのが命題みたいなもんだから、当然なのかもしれん
64って失敗なのか…学生のとき夏休みとかマリカーとスマブラとゴールデンアイをローテーションで朝から夕方まで遊んでたんだが…
DSのゲーム機にタッチパネル採用とか一歩先どころじゃねーだろ
PSでタッチパネルが採用されたのいつだよ
そうそう
失敗作、爆死ハードと言っていたWiiUのゲームパッドを今更パクっってドヤってる企業があるらしい
どこやろなぁ
そういや、あそこってPSPにしろVITAにしろ「生産終了しました」って
言ってないんだっけ?
餓鬼が多いね。
失敗を認めてるだけじゃ底辺。
対抗者の成功を認め、その上で超えてこそ真の強者。
俺は失敗したが、あいつも失敗してるww
コレじゃ負け続ける。