光の戦士「2900億損失はFF16が原因ではない!他のコンテンツが足を引っ張ってるだけだ」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCHzO8So0

be ********
来年の今頃は14の拡張版で再び盛り返しているだろうよ。

問題は16ではなくて、他の足を引っ張るコンテンツの問題でしょう。記事にも書かれているが。16が売れなくて株価にって釣り方はいくら記事で書いていようが印象が良くない。

アプリとローカライズ作品、そしてユーザーに添えない癌でしかない開発で権限を持っている一部の人間。総じて品質だよね。正に記事の指摘どうり。

結局は開発しているうちにわかって、上にそれを上げても取り合わないのが問題で、それが予算やスケジュールなのか?キーとなる人間の忖度や自尊心なのか?

ゲーム開発の今にどれだけ経営陣やプロデューサーが理解できてるかじゃないだろうか。

her********
スクエニの状況が芳しくないのは事実だが、それをFF16が原因であるかのような見出しは悪意があると思う
記事に書いてあるとおり、FF16が原因と言うよりはFF16が爆発的に売れないと立ち行かないような状況を作り出したスクエニ全体の問題だろう

tak********
FF16が成功してもバビロンズフォール、フォースポークン、ヴァルキリーエリシュオンなどマイナスが多過ぎて返せないという記事です
FF16が失敗扱いされているのではなく見出しに悪意のある記事ですね

afg********
記事がスクエニに対して悪意を持った印象操作してるけど、PS5の専用タイトルで発売初週で300万本は立派な数字。
PS5の初期展開に失敗した日本でどれだけ売れたのかは知らないけど

taw********
FF16は近年稀にみる良作でしたよ。しかし他作品の失敗作が足を引っ張って残念です。まあ盛り返すと思いますが。

https://news.yahoo.co.jp/articles/533adc72a040396b8878b79ca484542a8d877c23
スクウェア・エニックス、『ファイナルファンタジーXVI』発売以降の株価下落で時価総額約20億ドルを失う

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+J6JrkoSd
他コンテンツの利益を食いつぶしたんだよなぁ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZZgYDNf0
おっちゃん魂が強すぎる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6ZouS2E0
まあたしかにFF16へ全責任を負わせるのは違うよね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXFq28up0
まーた専用にしては立派とかいう謎理論
マルチならもっと立派でしたねー

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4CU5Prp0
アレのアレがアレ過ぎてアレみたいになってきてるな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OA8eDlX0
おや?またトカゲの尻尾切りですか?
FFナンバリングに他の全てが足を引っ張られてるんだから、全部ナンバリングのせいでしょ?
そーやってFFナンバリングにだけはゲロ甘で、他が生きていけない状況だから詰んだというのにな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYiFVFa00
FF16リリース直後に落ちたんだよなぁ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wKYOrVed
>>9
あれが最後の希望みたいなものだったからよ
FF16は平凡な結果を許されなかったのよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGmixDqw0
バビロンとかのマイナスが多くてもFF16発売日あたりは株価上がってたし
ちゃんと売れてたらもうちょっとマシな状況なってたんじゃないの
株価大きく下がりだしたのって8/4に四半期決算出した後からだし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuLlTc7U0
現実を見ろおじさん「現実を見ろ」

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLifyEAU0
信者はしっかり教育されてるな
さすが吉田

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMoFiyCG0
つまり14が悪いと

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00+1F8T40

情報源がBloombergに語ったところによると、この問題の本質は、プロデューサーがゲーム制作プロジェクトのあらゆる面において完全な決定権を持っており、開発の指針などが曖昧でやり直しが発生している可能性がある点だという。
その結果、最終製品の品質が不安定になってしまうということのようだ。

ベッド80人4時間会議のことかな?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUkc91Z0d
2900億損失って何??
どうやったの?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1FqP+Yu0
>>16
株価の暴落じゃないの?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2sHbeM50
この会社に対する期待値とかも影響してるから、どれそれが幾ら売れたとか直接的な指標も当然見るけど

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OkvRzMn0
どう見てもFF16発売直後からナイアガラになってんだよなぁ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m12RGSrc0
全体的にダメって会社としては余計にあかんのでは?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LATgX4BX0
その言い方だとFF16がコケた事は認めてる事になるんだが…

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKI8NXT30
株価なんてイメージなんだから
FF本シリーズがあれなのが一番の決定打だろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EF5ZEsGa
スクエニも吉田も狂信者も俺は悪くねぇ! と言うかあのアレは悪くねぇ! しか言えないんだな…印象操作とか言った口で初週300万とか言うのか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udAr3sWjd

いまだに300万本売れてるとか海外で売れてると思ってるのが哀れすぎる

全欧で10万本らしいが…

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwlTF/bLM
他のコンテンツ(MMOのアレ14)

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYEFv5pP0
じゃあ14が足引っ張ってるんじゃね?w

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+onV4zIM
この損失規模なら戦犯探しが必要になるのに他の足を引っ張ったやつから更迭されたみたいな話はでないな
ふしぎだなー

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URY1Adc40
元々不安定なCSじゃなく
ずっと収益の大きかったMMOやスマホゲーがめちゃくちゃマイナスだとしたらそっちの方がやばいんだよねえ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wdzjuZ410
見苦しいぞ光のジジイども

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5MUcrp10
だったらアレが出る前に下がってるはずなんだがな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEgBfwvm0
株主は過去偉人達が積み上げて来た歴史とその培われた技術と作品に投資してるわけよ
16が巨額を投じた全身全霊社運かけた作品と言われたら株主達は投資した金はドブだったことに気付くのよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5Ub5bt4a
まぁ悪意がある悪夢があるとか言いながらあのアレ持ち上げたり失敗してないて印象操作する為にスクエニの他作品下げまくってるの凄いよな
脳内どうなってんだ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGNyTW9zr
あの14の吉田が作る16!!!から
あの16の吉田が作る14…に変わったのおもろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLZjYMdj0
人間の本質は光だ!

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fikAVSRf0
FFが終わったからな
16だけでも14だけでもない
FFが終わったんだ😳

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OVO8UWJ0
16のせいじゃないなら14のせいだろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBdokpFe0
どういうこと?
株価が下がるのが損失なの?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aKD8fyc0
>>41
直接の損失はないかもしれんが
一般に、株価が下がるということは会社の信用が下がるということで
スクエニならソニーや電通との関係が悪化する可能性が考えられる
「2900億円相当分の会社の信用を失った」という文意かと

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGcL+BCb0
>>57
日経の平均株価は上がっている中だから、スクエニに問題があるとしか

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1inlQ4pl0
FF16を出しても収益に大きな貢献がないんだからFF16のせいだよ。

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egs0aXXB0
確かに皆で足引っ張ってるな
アレが図体ばっかりデカくて自分で歩かねーから引き摺ってるよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1inlQ4pl0
14の拡張なんてせいぜい数十億だろ。
100億損失を生んでるFF16のカバーはできんよ。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMzxvPPUd
16発売前はむしろ株価上がって
発売したらナイアガラなんだよなあ…

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1inlQ4pl0

他に足を引っ張ってる奴がいるとか言っても意味ないんだよ。
スクエニってのはFFとDQが柱としてしっかりしてるから少々ダメなタイトルがあってもよかった。
でもFF16の爆死でもうFFが柱として使い物にならないとはっきりしてしまったんだよ。
だから株を持ち続ける意味はない、そう判断されたんだろ。
事実、FF16発売直前は期待で上がってたんだから。

FF16がダメなんだよ。
吉田直樹ね。

 

引用元

コメント

  1. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wdzjuZ410
    >>見苦しいぞ光のジジイども

    頭部から眩しい光を放ってそう(ハゲ)

    • FF3で闇の4戦士が語るひかりのはんらんかな?

  2. こうやって甘やかし続けた結果がアレと言う産廃を生み出したんだよ
    そして反省しないやつはまた同じことを繰り返す

    • いつだったか、ファンボが任天堂を叩く時に「信者ならメーカーを甘やかさずダメな所はダメと言わなきゃダメだ!だから任天堂の事はもっと叩くべきなんだ!」
      って言ってたし、ヒカセンこどおじは今こそスクエニと吉田を叩くべきだよな

  3. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00+1F8T40
    >>情報源がBloombergに語ったところによると、この問題の本質は、プロデューサーがゲーム制作プロジェクトのあらゆる面において完全な決定権を持っており、開発の指針などが曖昧でやり直しが発生している可能性がある点だという。
    >>その結果、最終製品の品質が不安定になってしまうということのようだ。
    >>ベッド80人4時間会議のことかな?

    野村が前に出てた時代からそうだったからな。ムービー作って「こんな感じでお願い」はまだいいほうで、それ以前は野村が紙に書いた「キャラのかっこいいアクションシーンやムービーの一場面(と思しきカット絵)」、それもたった一枚の紙にそれらがゴチャっとまとめてあるのをよこされてイメージ通りにしろといわれてたんだぜ。んで、作っては「違う」作っては「違う」を繰り返し、これを野村は「ミヤホンから学んだ千本ノック」と言い張ってた

  4. 足引っ張るとしてもだが買わぬ決めてる連中ではなかろうか

    • いいからps5買えっつーの守ってps5本体は購入したかもしれない
      盲信するプロデューサーの発言だから訓練された古参は裏切るわけには行かない
      それに中古価格下がってきてからそっちでソフトは買ったかもしれん

      • 自社のソフトじゃなくて他社の機械を買え、を前面に押し出した・・・

        素朴な疑問だけど、それ自社製品を宣伝する気がなさすぎんかな?
        こんなことする責任者がいること自体がまともには思えない

  5. FF作る人員と金をドラクエ作品と過去作リメイクに全投入した方が
    会社としての利益は上がりそう

  6. FFに重点し過ぎての失態は前例が有るからなぁ~ てかFFのハードル上げまくる癖に そのFFで半端なモノばっか出し過ぎやねんスクエニ

  7. FF14が日本一のMMOと喧伝してる吉田信者がしっかり買い支えないからだぞ
    それとも実際は少ないのかな?

    • とうとうウチのFCは誰もINしなくなった
      ハウス維持のために続けてるが、なんかもう辞めてもいいかなーって気がしてきた

  8. FF16以外に要因があるならそれはPS5しかないな
    PS5の実際のアクティブがしっかりと判明していれば過度な期待も無かっただろうからガクッと落ちなかった可能性が多少はあるかもしれない
    アクティブに嘘があるといろんなものが歪む

  9. まぁこれまでの駄作祭りも原因や責任はあるとは思うが株価の暴落による損失の引き金を引いたのは間違いなく例の16だろ

  10. 世間はそう見てないし吉田絡みで14も上がる目はないと思いますけど。

  11. 普段ネットゲーム部門の利益を全部FF14の手柄にしてるから逆もそりゃあるよね

  12. 実際、FF16だけのせいじゃなくて、これまで続いてきたFFブランドの売り上げ不振や中々出ないDQ本編と関連ゲームの不振、その他色んな理由あっての物ではあるんだろうし
    FF16がここでこのゲームが作れるならまだ大丈夫だって判断される出来じゃなかったのがきっかけとは言え、スクエニ自体がかなりヤバいと思われてるって証拠なのでは

  13. スクエニの利益の話ではなくて、FF16発売直後からの株価急落の話だろ?
    この違いが理解できてないのか?
    他のソフトの責任にすりかえるのはさすがに無理

  14. 7年もの間カネと人を費やして
    前作の販売実績の6割程度では話にならんよ
    投資家の立場からすればPS5時限独占とかゲームの出来とか関係無い
    会社のイメージに関わる看板製品で赤出す会社に投資する価値あるか?

    • ぶっちゃけFFとDQの会社だからな
      だからフォスポが大失敗した事よりFFで失敗したことのがダメージは尋常じゃないのよね

      • そしてドラクエと漫画の会社へ

  15. どうでもいいけど
    アレ出る前は何故かあんなお察しなのに期待して上げて
    予想をはるかに下回ったとはいえ、約束された酷さを晒した途端蜘蛛の子を散らすかの如く去るの薄情すぎるな

    株界隈、情弱掌クルクル激し過ぎるやろ

  16. まあFF16だけの問題ではないとは思う
    失敗続きのAAAに注力発言でこの先は下り坂だと明かしたのも影響してるだろうなと

  17. FF16発売がきっかけで株価が暴落してるじゃん。つまりあんなもん発売しなければここまで損失を出すこともなかったわけで、数字が全てを物語ってる。
    期待に沿うか期待以上のものを出してたら逆に株価は上がってたと思うぞ。

    • 出さなきゃ出さないでどうせ株価落ちてたよ
      というか、FF16が出るから最低でもこのくらいは売り上げ見込めるだろうって期待感もあって株価もたせてたんじゃない?

  18. スクエニの最後の希望の象徴的なアレが実売200万行ったかも
    怪しいレベルで大コケした結果、株が売られまくったんだから
    そりゃアレとアレを作ったあの教祖の責任だろうよ

  19. そうだね
    とどめさしただけだもんね

  20. たしかに16単体の問題ではない
    長年かけて積み重ねてきた不信が16で許容限界を越えたと見るのが妥当だろう
    16は紛う事なきクソゲーだが、クソゲー1本でここまで落ちないからな

  21. いや看板タイトル出して大した利益出せなかった時点で終わってるから

  22. スクエニ復活は会社もファンもFFシリーズの失敗を認めるところから始まると思ってるが、ダメそうだな

  23. 来年度があればと話だが

  24. 誤 光の戦士
    正 日が没する処の戦士

  25. 良いからハードごと買えっつうの韓国人
    ちゃんと売れれば失敗じゃなくなるからな

  26. もう光のアレは例のアレと同レベルのカテゴリーじゃないの、病気やでマジで。

  27. 株価ならまだ底じゃないと思うよw

    • 7リバ 大きく下がった株を戻す為に急いでんでね…
      7リメの時もだけど

  28. 現実が見えず別のものが見えてるって信者そのものじゃん悍ましいわ
    スクエニは宗教法人化すべきだよ創価学会に匹敵するカルト教団になれるでしょ

  29. まあFF7R2がスベったらまた元気に責任転嫁を始めるよご本尊も

    • あちこちの反応見てても期待がやたら高まってる感あるから、万一滑ったら本気でやばいと思うわ

  30. 焼きそばについて文句は言わねえのかよ

  31. 株価はひとまずおいといて
    アレは単純にソシャゲより酷い赤字でしたよね?

  32. 含めて全部悪かったずっと

  33. スクエニが開示したIR資料にデジタルエンタテインメント事業は「開発費の償却負担が先行したこと等により、前年同期比で減益」と書かれている。
    また、同事業は売上が前年比90億増なのに利益が120億減となっている。
    光の戦士とやらはFF16のせいでこの酷い数字が出たってことをまず受け止めないとな。

    • 開発費の償却については今までと同じって言ってたしFF16は言い訳の余地も無いな
      次のリバースはコロナの追い風もないしヤバそうだ

  34. スクエニもアレも総じてクソと言っているようにしか見えない

  35. そんな事ばかり言ってるからPSO2に負けるんやで
    今や日本のRPGと言えばPSO2よ
    吉田にこの状況は覆せない

  36. 面倒臭いからスレタイしか読んでないけど、企業の損益と株主の損益の違いが分かってなさそうだなと思ったよ

  37. 実際に会社全体に色々問題もあるんだろうけど、ここはFF16が悪かったで済ましておいた方が今後の挽回には有利だったんじゃないかなぁ
    目立つ失敗だし隠しようもないし

  38. 責任転嫁目的の誤魔化しは内外両方の敵をイタズラに増やすだけだぞ

  39. 看板IPのひとつなんだからいい時に褒められるだけじゃなく
    悪い時は責任あるって言われるのは当然だと思う

  40. まあな。ポリコレ優遇規制マシマシが原因だからな。

タイトルとURLをコピーしました