全世界が待望するスクウェア・エニックスの新作ゲーム『ファイナルファンタジーVII リバース』(FF7 リバース)が、2024年2月29日に発売されることが決定した。
FFシリーズといえば、一定期間は対応プラットフォームをPS5だけとする“時限独占”の伝統で知られているが、今作に関しては大きな方針転換があるかもしれない。
海外メディアが報じた情報
この情報は、IGNなどの海外メディアで発信されたもの。9月15日に放送されたPlayStationの配信番組『State of Play』にて、「FF7 リバース」の最新トレーラー映像が解禁されたのだが、その最後に「not available on other formats at least until May 29, 2024」(少なくとも2024年5月29日まで、他のフォーマットでは利用できません)という注釈が入っているという内容だった。
PS5版の発売日は2月29日と告知されているため、最低でも3カ月は“PS5独占”という形になるようだ。ここから3カ月後にPC版が発売されるのではないか、という憶測も飛び交っている。
なお、現在スクウェア・エニックスの公式チャンネルで公開されている日本語版トレーラー映像では、この注釈は確認できない。
「前作『ファイナルファンタジーVII リメイク』(FF7 リメイク)は当初2020年4月にPS4版が発売され、その後PS5向けにアップデートされた『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』の発売を経て、約1年半越しにPCへの移植が実現しました。
同作だけでなく、FFシリーズは伝統的にPC版への移植に消極的なスタンスだったことで有名です。もし本当に『FF7 リバース』のPC版が3カ月で発売されるのであれば、まさに異常事態と言えるでしょう」(ゲーム誌ライター)
スクウェア・エニックスの新たな方針
FFシリーズは伝統的にPS独占の縛りが強かったが、最近のスクウェア・エニックスには気になる動きが見られる。それが9月14日に開設された『SQUARE ENIX PC GAME HUB』という公式サイトの存在だ。
同サイトは、スクウェア・エニックスを中心としたPCゲームの情報や魅力を伝えていくことを目的としている模様。PCゲームの配信プラットフォーム最大手『Steam』の利用方法を、一から丁寧に解説したコラムページも用意されており、PCゲーマーを積極的に増やそうとする姿勢を感じさせる。
「昨今のゲームは、発売時にどれだけ口コミで盛り上がるかで売り上げが大きく変わってきます。マルチプラットフォームに積極的なカプコンやフロム・ソフトウェア、アトラスのゲームが好調である一方、スクウェア・エニックスが苦戦を強いられているのは、そうした事情と密接に関わっているでしょう。
そうした状況を受けて、ついにスクウェア・エニックスも方針転換へと踏み切りつつあるのかもしれませんね」(同)
さらに、PS5以外の家庭用ハードに関してもいろいろな動きがみられる。先日には、海外の有名リーカーがニンテンドースイッチの次世代機について、「FF7 リメイク」が動作するスペックであることを報告し話題に。
またXboxのトップであるフィル・スペンサー氏は、今後「FF7 リメイク」や「FF16」がXboxに対応する可能性について示唆していた。
FFシリーズが“PS独占”から解き放たれ、ふたたび国民的ゲームとなる日も遠くないのかもしれない。
>FFシリーズが“PS独占”から解き放たれ、ふたたび国民的ゲームとなる日も遠くないのかもしれない。
これは絶対にないw
最低限switchに出さないと無理な話だよな
PCなんてPS4より少ないんでない?
カプコンみたいにPS4にも出しますにしないとヤバイかと
流石にノイジーマイノリティのPS5よりはいるだろ
エルデンリングの国内売上はPC>PS5だし
TOP30から消えてもう誰も興味無くなってる頃やん
ちょうど発売から3ヶ月になる明後日にアレがPCでリリースされても売れるとは思えないよねw
せめてPCとPS同時とかではないと3ヶ月も経ったら意味ないだろ。FF16が6月発売で今9月にPC版出したとして、売れるのかって事だし。
吉田が作らせた内製のボロエンジンと違ってこっちはUEだからな、移植性が全然違う
金貰ってて補填にはなってるんだろうけど
だんだんIP死んでいくしこれこそ遅効性の毒だろう
元に魅力がね
アレの人「利用できないと書いただけでPC版が出るなんて一言もいってない。いいからPS5買えっつうの!」
全機種同時発売で売り逃げしたほうが数さばけるだろ
流石にSwitchは無理だろうがPS4くらいはカバーしないと見栄え良い数字出せん
そんな事言ってない
いいからプレステ買えつーの
PS信者どうすんのこれw
3ヵ月遅れとか中途半端なことやってたら経営陣は間抜け
すっかり無かった事になってますな
だから言ったろ?
PCが覇権だって
全てのゲームはPCに集まるって
コメント
まいじつかよ
まいじつか…なんでゲハの連中はこんなもん取り上げたがるんだろうな
確かに。ちょうど3ヶ月経った
その間にファミ通週販から姿を消したようだが…
最近のファンボはパケ50万本にも届かず圏外に消えた事実を隠すように
「50万本超えたしジワ売れしてるから成功!」って叫び始めてんな
>>全世界が待望する
HAHAHA Nice Joke
無料配布があればやるかなわざわざ買うような作品じゃない
ほぼ劣化PCのプレステに縛られる義理も薄くなってきてるからな
ユーザー引っ張る力がもう無いのに、目先の金の為に時限独占
ユーザー離れから人気低迷で死にそうなシリーズ
いや、最初から同発にしといた方が良くね?
いいゲームなら後から移植でも売れるが、そうじゃないならそんなに騙せないぞ…
待望しているのはせいぜい、80万人くらいと思う。実際買うのはその半分くらいかな?気安く世界レベルで考えるのはやめたほうがいい。
続編なんだから独占にする意味ないんじゃないの?
シリーズ入口は既に開放されてるわけだし。
売りたいなら独占無しにしないと、販売の上限がPS4版未満で確定しちゃうじゃない。
待たされるならフリプ待ちでいいや、ってのが現状の市場だと思うよ。
いやそこの方針変えてもね
開発者がやりたいことやるんじゃなくて、ユーザーが求めてることをやってくれよ
PS4も捨ててるのがなあ。前作PS4で買っててPS5持たない層は捨ててるんだよな。
スクエニのSIE離反の気配は色々あるけど
スクエニはスクエニで尻尾掴まれてる筈なんでその内反撃くらうんでない
???「いいからps5買えうんたらかんたら」
好評なら後発でも売れるだろうが、最近のスクエニでは
PCユーザーがそれをゲームでしか使わないし、新作出たら取りあえず買う金と時間が有り余ってる人が大半だったら売れるんじゃないかな
スクエニの株価、今日も年初来安値を更新してて草も生えない
半年すら待てなくなったか…
野村がFFから手を切らない限り俺がFFをやる事は絶対にないわ