2: :2017/05/21(日) 14:34:14.29 ID:
2Dマリオも同時発売
3: :2017/05/21(日) 14:34:44.87 ID:
シリコンコスト的に20000円を切ることはない
5: :2017/05/21(日) 14:36:44.72 ID:
予想が妥当すぎて話す事がない
6: :2017/05/21(日) 14:37:23.03 ID:
スイッチはスマホみたいに後方互換しながらちょっとずつ性能あげたら面白いと思う
ドックとジョイコンは共用で本体のみ2万とかで
ドックとジョイコンは共用で本体のみ2万とかで
7: :2017/05/21(日) 14:37:48.63 ID:
二年後なら値段少しあげてPascalTegra載せたやつが出そう
8: :2017/05/21(日) 14:38:22.81 ID:
値下げと携帯機版Switchの同時期投入は無い
それは食い合うので危険
それは食い合うので危険
9: :2017/05/21(日) 14:40:07.17 ID:
新スイッチ 25000円
新携帯機 16000円スタート
新携帯機 16000円スタート
12: :2017/05/21(日) 14:42:04.13 ID:
任天堂の据え置きってバージョン違い出ないだろ、PSWに毒されすぎじゃねえの
14: :2017/05/21(日) 14:43:56.25 ID:
>>12
今ままで違いがでなかったのは国内のファブに依存してたから
スイッチからTSMCになったのでシュリンクして低発熱版かちょい高性能版がでるかも
今ままで違いがでなかったのは国内のファブに依存してたから
スイッチからTSMCになったのでシュリンクして低発熱版かちょい高性能版がでるかも
もとからTSMCだった3DSは
N3DSでは性能に振った
13: :2017/05/21(日) 14:42:14.09 ID:
オフィシャルストアのおかげでどんなバラ売りも出来るようになったし、確実にコア部分のみの販売くるな
15: :2017/05/21(日) 14:45:52.94 ID:
ていうか3DSは来年までは継続の予定。New2DSを出すのもそれが理由。
そうやって時間稼ぎをしつつ次に出すハードを見定めている状況なのだろう。
理想はSwitch路線への完全な統合。
ただそれがコスト面などで難しいとなれば3DSの路線も継続する可能性もあると思う。
そうやって時間稼ぎをしつつ次に出すハードを見定めている状況なのだろう。
理想はSwitch路線への完全な統合。
ただそれがコスト面などで難しいとなれば3DSの路線も継続する可能性もあると思う。
17: :2017/05/21(日) 14:47:52.58 ID:
据え置きは次世代が出るの遅すぎだわスマホなんて一年で次の出るのに
switchは遅くても3年後には出してくれ
switchは遅くても3年後には出してくれ
18: :2017/05/21(日) 14:50:35.96 ID:
>>17
スマホは早すぎると思うけどな
スマホは早すぎると思うけどな
19: :2017/05/21(日) 14:51:06.75 ID:
開発現場を混乱させるだけだから、2年位で大きく仕様は変えないでしょ。
やるにしても、新型の携帯時の性能が現行の据え置き時の性能を上回るタイミングじゃない。
やるにしても、新型の携帯時の性能が現行の据え置き時の性能を上回るタイミングじゃない。
20: :2017/05/21(日) 14:51:56.63 ID:
次の一手は、分解が出来る構造で、
色々と柔軟な対応が出来そうなのが強い。
色々と柔軟な対応が出来そうなのが強い。
22: :2017/05/21(日) 14:57:51.86 ID:
来年の年末商戦前だろ
24: :2017/05/21(日) 15:00:27.26 ID:
むしろ携帯重視のswichミニみたいの出そうだよな
一応USB出力だけは残す感じで
一応USB出力だけは残す感じで
mutyun:: 確かに妥当な予想すぎて言うこと無いな