ゲームのアニメ化←なんか微妙になるよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGnc4d9W0
プレイ動画見てるような

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bfvza+ue0
そんなアニメ珍しいレベルだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8YSGuVc0
ゲームの3DCGがアニメ絵を自然に表現できるようになったおかげでアニメ化のありがたみが薄れている
アイドルマスターシャイニーカラーズのアニメにそれを感じた
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/1rkAal0
ゲームスベり散らかしたのにアニメ化までして更にスベりまくったスカーレットネクサスさん・・・
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUDf440y0
>>4
アニメは知らんけどゲームは割と評判良かったやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2BgKH7sd
テイルズアビスは良かった
ちゃんとあのシーン笑った
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brZ3hdJd0
スカーレットネクサスさんは最初からアニメありきのゲームだったので…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zAWGRJif0
ペルソナのアニメ化とかあれはゲームの面白さあってこそだと感じるな
ちな本編ゲーム中でも急にアニメ動画になるのは微妙ではあるけど
これだけハードスペックが上がったのなら全部3Dで作ってくれよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cColYMwk0
ダンガンロンパさんの悪口はよせ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsDo9lC20
ゲームはマンガや小説みたいにシナリオ重視してないからアニメにしてもたいして面白くならんだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1d4RB1Y0
まぁゲームはシナリオもキャラも大抵は出来が良いものでは無いしな
アニメ漫画にしても特に映えない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VS6enkYrd
オカマフェンリルがインパクト凄すぎたアニメデビチル
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGnc4d9W0
絶賛されてるマリオも、うーんって感じ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZV70MzO9a
>>15
イルミはガチで怪盗グルーだけ作ってて欲しい
マリオに限らずシングとかペットとか全部微妙やねん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1d4RB1Y0
物語が良いと言われてるJRPGとかもはっきり言ってそこらのなろうよりつまんなかったりするし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7/z8OBU0
ニーアとサクナヒメはすごく面白い
この2本と神撃のバハムートは良かった
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vskQwKr30
一昔前ペルソナでよくあったけど、アニメ化して後から主人公に公式デフォルトネームつけられるのって
そうとは知らずこっちで名前を付け手塩にかけて育てた主人公が否定された感じがして嫌
戦国バサラも、制作側の露骨な依怙贔屓で「俺が活躍させたいのそっちじゃない」とシラけるから一気に廃れた
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BF3gag680
基本ゲームの方がボリュームあるからな
オリジナルストーリーにした方がいい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8jUI2w50

勇者聖戦バーンガーンは
あらすじはゲームのブレイブサーガと同じなままで
過去作勇者の出番を消して、その分アニメ独自の部下勇者を据えた
アニメ版があってもよかったと思う

そうすればアニメ枠からの参戦って扱いでスパロボにも出せただろう

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4tV2fAAb0
PSO2のアニメはネトゲーあるあるモノになってて結構面白かった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNYGoKx10
サクナヒメのゲームやったことないけどアニメ凄く良いよ
今期1番好き
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8R1ujp6H
>>26
悪く言うつもりないけど無能な仲間多すぎない?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrFxSFQb0
>>44
ゲームデザインの都合
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dyr4B09R0
操作一切できない永遠ムービー眺めてるだけとかクソゲーやん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8jUI2w50
>>27
ハード持ってない人でも鑑賞できる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9bMi14jo0
ペルソナ4のアニメは良く出来てたような覚えがあるな
アニメ見ればゲームやらなくていいなと思ったくらいだったような
4Gと5はゴミ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKKqLWpg0
サクナ面白い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSoxHZ340
正直あんまりないだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZ5nbHbv0
ソシャゲの話空っぽアニメもな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3LReaOdC0
ペルソナ4とシュタゲは面白かったよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGnc4d9W0
>>33
シュタゲみたいなADVは動きができるから相性いいんだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmVUUwS30
サクナヒメはゲームのアニメ化として理想的な出来だぞ
ゲームでストーリー知ってても補完やアニオリで新たに楽しめるし
ゲームやった人だけ分かる小ネタも散りばめられてる
初報のイラストで不安だったけど見事に吹き飛んだわ

引用元

コメント

  1. エロゲーをアニメ化する際に声優を(そのままの意味で)変えると必ず炎上したな
    なお最近はエロゲー自体が激減してる模様

  2. ノベルゲーとかを除いたら
    ゲーム体験に沿ったシナリオ進行が映像化と物凄く相性悪いからな

  3. ポケモンはゲームのアニメ化なのか微妙な所(アニメよりもゲームの方が先に出ているけど)だけど、それ以外だとポポロクロイス物語みたいに内容自体はゲームとアニメであまり変わらないけど、中身は結構良いものとか結構あったんだけどな(ただしポポロはPS2以降のゲームの方はイマイチだったが)

    サルゲッチュはどうなんだろう、見ていた事あったけど、アニメ自体はそれ程悪くなかった気がするけどなぁ・・・

    ブルードラゴンは主人公の声優が違うから、やや物議醸したりしたが

    • ゲーム原作か微妙なのはポケモン、デジモンあたりで
      ゲーム原作っぽいのはメダロット、ロックマンエグゼ、妖怪ウォッチあたりか
      なのはまで行くともう完全オリジナル扱いになりそう

  4. 真のゼスティリアはよかったな
    ゴミゲーがまさか普通の作品として観れるなんて思わんかったわ
    んほる馬鹿はどの業界でもゴミって事っすね

  5. マーズデイブレイクはゲームがクソでアニメのが大分マシ

  6. 任天堂でも結構やっているんだよね

    ・ドンキーコング
    ・カービィ
    ・F-ZERO

    はやっていたし

    結構面白かったんだけど、何故か続編は作らなかったし、良く分からない所が多いな

    任天堂以外だとロックマンエグゼや妖怪ウォッチ、イナイレがどうなんだろうな

    ゲームのアニメ化なのか、同時なのかよく分からない所が多いんだけど

  7. 杉田「格ゲー原作アニメのジンクスは俺が打ち破ってやるぜ!」
    なお

  8. イースとかファンタシースターとか…シナリオは踏襲せずに、なんかちゃんとしろ

  9. お前にふさわしいソイルは決まった!

  10. イクシオンサーガは当たり
    というかゲームが酷すぎる

  11. まぁ、ゲームは操作してなんぼの仕様、つまり自発要素の物
    アニメとは受け身の媒体だからそもそも真逆だわなぁ

タイトルとURLをコピーしました