インディーとサードメーカーをひとまとめにするなんて傲慢じゃない?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtIP4eqM0
まるで任天堂とそれ以外で分けてるかのよう。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtIP4eqM0
もっとサードメーカーの扱い良くしないとまた任天堂一社で戦い続けるはめになりそう。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4WjF+770

普通にスイッチ向けのタイトルが少なかったんだろう
だからひとまとめにした

少ない理由は本命が他にあるからだろう
サードとしては本命に力を入れてもらいたいと考えるだろうな

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1FayNBSH0
40分もやるんだから
インディーワールドはいつも20分くらいでしょ?
十分だと思うが
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtIP4eqM0
>>5
だから。インディと同じ扱いじゃサードメーカーも気分悪くなると思わない?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4WjF+770
>>8
本命が別にあるなら思わないだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xwzO90oF
>>8
役に立たないサードごときが
Switchを全力支えたインディーズと
一緒に紹介されるだけでも有り難いと思えよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8EmEVy+0
Switch2には互換あるのは確実なんだから縦マルチの大型タイトルはなんか来るだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNpDieQo0
普通に自社製と他社製で分けてるんだろう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3vqKkKFr
ハード転換期で弾が少ないから仕方ないね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/GQH+oJr
インディワールドっていつも何分くらい?
いつも見てないからわからん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/b4vIEO0
単体だとしょぼすぎる内容なんだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtIP4eqM0
海外の大手メーカーとかもPS5向けばっかだし。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PemgRKtZ0
PCが主体になるとインディーかそうじゃないかはあんまり考えなくなる
パッケージで買わないし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVg6qZNO0
今のインディーゲーは中堅サードと比較しても遜色無いゲーム多いからな
ゲーパスでヒンターバークやったけど良くできてるよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zj+6014TM
サードもマルチも全部まとめた数字で勝ち誇った気持ちになるってどんな気持ち?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZaktcJ50

>>16
PS Store「モンスターハンターワールド~万本突破!」

※他機種含む

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DE/ee0Hx0
インディーを見下すのはいいのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qbFF0pc0
マルフーシャの続編が発売されたな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f94zbgtk0

インディーってたまたま見つけてたり
そのインディー作るとこののファンは問題なかったりするが

大々的な発表の場でインディー紹介されても大半の人は 時間もったいねえふざけんなってなるわ

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vX0vsdEW0
>>21
それニンダイでスクエニソフト紹介してる時にみんな思ってる感想だろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0VyPDIq0
>>21
自分がマジョリティだと思わないことだな
Switchユーザーの大半はライト層なんだからインディーズだのサードだの気にしないわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f94zbgtk0
>>23
ふつーの人はニンダイなんていう浅はかな動画見ないよ間抜けくん🥸
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVg6qZNO0

確かに、オッサンの俺はロマサガ2リメイクうぉー!ってなったけどキッズにとっては、ロマサガ…?って感じやろしな

むしろpcでやっておもろかったインディーがSwitch入りしたら嬉しい気分になるわ

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GG/vs8Ud0

>>24
インディーズは数も多いから、知らなかった良作を知る機会にもなるしな

ニンダイで知ってから、買うパターンも結構ある

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0VyPDIq0
大体枠が勿体ないとか言う奴って
その枠潰せば別の大型タイトルが降って湧いてくるとでも思ってんのかな?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zj+6014TM
時間もったいねえというのならとっとと寝てろよ
録画放送だから後でゆっくり好きなとこだけ見てろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwVG8v2GM
インディゲームより売れないAAAがあるらしい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVg6qZNO0
>>29
それ言ったらマイクラにはどのメーカーも勝てないんだが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdFOkDnwM
任天堂にとってサードはもうそこまで重要じゃないんだろ
やる気のあるインディーの方が場を貸したいんやろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vX0vsdEW0
>>34
こんな状況でもプレステに全力なオンギーズなんて
流石に相手してられんもんな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5p6r3+cO0

パルワもインディーだしサードより下に扱えと
覚えておこうね

『Palworld / パルワールド』のポケットペアが日本最大級の …
ポケットペアは、いま世界中のゲーム会社から注目されている日本有数のインディーゲーム開発・運営会社です。

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VF8uEggC0
任天堂の本命はもう次世代機で出す気なんでしょ
だから今回はスルー
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59yg4vGy0
論功行賞という言葉があってな
Switchソフトラインナップへの貢献という意味ではインディーの方が上なんだからそれに報いるのは当然
8番出口より売れたサードタイトルが何本ある
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MN9Sv3jy0
任天堂と混ぜたら話題持っていかれるって言うサードは絶対出てくる
現に任天堂で売れるのは任天堂だけなんて妄言垂れて売れないだけなのを誤魔化す企業も出てた

引用元

コメント

  1. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f94zbgtk0
    >>23
    ふつーの人はニンダイなんていう浅はかな動画見ないよ間抜けくん🥸

    けど何故かファンボーイは必死に見る謎

  2. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f94zbgtk0
    >>23
    ふつーの人はニンダイなんていう浅はかな動画見ないよ間抜けくん🥸

    だったらファンボはその浅はからしいニンダイ見てないでステプレ見てやれよ

  3. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59yg4vGy0
    論功行賞という言葉があってな
    Switchソフトラインナップへの貢献という意味ではインディーの方が上なんだからそれに報いるのは当然
    8番出口より売れたサードタイトルが何本ある

    任天堂としては『ニンテンドーダイレクト』なんだから
    自社ソフトと他社ソフトの紹介を分けるのは当然だし
    別で『インディーワールド』とかやってるんだから
    インディーはしっかり扱おうと言う空気ではあるだろう。
    だからと言ってサードをないがしろにしているとは思わないが、
    サードが『任天堂が憎い・SIE大好き』な状態である以上
    本心から丁寧に扱うかと言えば甚だ疑問だよな……

  4. インディーメーカーをいつまでも下に見てるファンボーイの傲慢さがよくわかる

    • ファンボーイどころか上層部すら見下して用済みを公言したこともあったからな

  5. 続けて放送はしたけど、ちゃんと番組を分けてるんだからひとまとめではないだろ
    そもそも任天堂のチャンネルで広報してるんだから、これを不快と思う企業がいるなら出なくていいだろ

  6. 俺が不快だからサードも不快に思ってるんだぁぁぁぁぁ!!!!ってこと?

  7. 見てないの丸わかりじゃないか

  8. 「俺様のゲームをインディーと並べるなんて許るさーん!」なんてなるような会社はギースみたいに転落する運命にあるだろうな…

  9. そういう考えの売り方してるから
    PSstoreは同じ顔ぶればかり目立ってつまらなく見えるんだろうね

  10. eショップ見てみ?ファーストソフトも一緒に並んでるから

  11. 「インディー」も定義が曖昧で、自ら「我々がインディーと名乗ることを疑問に思われるかもしれない」って言う開発会社もあったし、”従来のサードパーティ”>”インディー”と置き続けるのも無理になってきたよな。

  12. 「次はどんなゲームが出てくるんだろう」というワクワク感で比べたら
    個人的には圧倒的にインディーの方が上だったよ

  13. インディワールドっていう別構成なのに文句言いたくて仕方ないんだねw
    やはりそれだけインディを脅威に思ってるんだねw

  14. まぁ原田とかぴろしとかの恩義マンはプライド高いからインディーと一緒くたに扱ったらXでお気持ちしてネチネチイヤミ言ってそうではある
    ニンダイに出るようなゲームの開発者はそういうのあんまいなさそうだけど

    • 原田は話題にさえなれば気にしないだろ
      そういう所はビジネスに徹してるから

  15. 嫌いなものに難癖つけ続けないと死んじゃう病気持ちはさぞ辛い人生だろうね

  16. 一緒にされて損したのがサード側だったから、文句を言いたいのは分かる
    同人勢の方が面白そうなゲームを出せてたからね
    少なくとも新しかったのは圧倒的に同人側

    アトリエに興味を持った人がいるみたいだけど、操作できる部分は0だったはず
    大事な部分が何も分からないんだからアレも数には入らない
    ゼノシリーズだったらゲーム部分の心配はいらないけど、コーエーなんだから

  17. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtIP4eqM0
    >>5
    だから。インディと同じ扱いじゃサードメーカーも気分悪くなると思わない?

    え?うちは超一流メーカーなんだからどこぞの馬の骨だかわからん三流のやつと一緒にするなってこと?
    じゃあリリース後10日でサ終発表したクソゲーに10分もの長尺割いてたPSの配信にはなんて言ってあげたら良いと思う?

  18. 4年前のハードを13,000円値上げとか傲慢どころじゃないんだよなぁ

  19. インディーとサードメーカーを差別する方が傲慢
    だからPSは負けた

  20. つか、PSナンチャラで発表出来るはずなのに、なぜかニンダイにすり寄ってくるのがサードなんだよねw

  21. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f94zbgtk0
    インディーってたまたま見つけてたり
    そのインディー作るとこののファンは問題なかったりするが
    大々的な発表の場でインディー紹介されても大半の人は
    時間もったいねえふざけんなってなるわ

    30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f94zbgtk0
    >>23
    ふつーの人はニンダイなんていう浅はかな動画見ないよ間抜けくん🥸

    自演失敗か?

  22. そうやってインディーを軽く見てるから今の惨状になったんだろ
    Switchはちょくちょくインディーから流行が生まれて大作の合間を繋いでる
    開発に予算と何月をかけて渾身の大作リリースが爆死したら市場は死んだままだぞ

  23. 個人の感想としては、インディーの方が面白そうなゲームが多かったし、実際買う本数も多くなると思う。
    というかそもそもインディーも大きな分類でいうとサードなんだから、その分類だけでどっちが「上」なんてないわな。

  24. もうパルワのところはインディー卒業でいいんじゃね?

  25. 少し前のパラリンピックネタでもそうだが、ナチュラルに見下し癖付いてるよな奴ら
    ここ数年はサードよりもインディーズゲーからブームが産まれてるように思うが

  26. いつものニンダイでも普通にサードもインディーズも一緒に紹介してますがエアプか?w
    eショップですらサードもインディーズも分けてないしある意味平等に扱ってますよ
    それでもサードよりもインディーズの方が活発に売れてるみたいだけどサードは何してんだろうね遊んでるのかな?

  27. 実機出してるファースト(及び傘下のセカンド)はともかくインディーズorサードと分けて考えるほうが傲慢じゃね?

  28. 具体的な内容が気に障ったから愚痴ってるんじゃ無い
    とにかくイチャモンを付ける機会が欲しいだけ

  29. まあサードも立派な企業なんだから、自社で単独配信番組したらいいんだけど
    番組時間でひとまとめに配信するのに了承したところだけ、宣伝して貰えばいいよ

  30. 同じ「ひとつのゲーム企画」として扱ってるのは極めて平等に思えるが
    少なくとも、区別はあっても「差別はない」 いい世の中だよ、本当に

    「特別に取り上げる価値があるゲーム」と任天堂が認識すれば、時間を割いてくれるよ
    それだけの製品商品を、もっと非インディーのソフトメーカーがきちんと示すのが先だな

  31. ぶっちゃけインディーは玉石混交だからこそ下手な大手サードのゲームより面白い大当たりゲームも眠ってるし
    それこそいまや世界屈指のタイトルになったマイクラももとを正せばインディだし
    大手様の優越感なんてクソ以下の価値しかないだろ。そんなことやってるからスクエニはあのザマなんだよ

  32. Switchのメインユーザーってサードとかインディーとか気にしてないだろ
    面白そうか面白そうじゃないかだけ
    任天堂もユーザーの反応見て「あ、これ一緒にダイレクトやったほうがいいな」って思ったから一緒にやったんだろうし
    つかメーカーで見るのってメーカーにある程度信頼があったり自分が好きなIP持ってたりするからであって、Switchがゲーム初めてのユーザーにはそんなもんないからな
    この辺りの感覚分からんのはやっぱファンボはおっさんやねんやろなぁ

  33. そういや、発売日に話題性でインディータイトルに負けた自称高性能ハードがあったなw

  34. なんでこの前のニンダイ&インディーW放送前のスレを今になってまとめてるんだ?

  35. インディーが集まるSwitch
    オンギィーが集るPS

タイトルとURLをコピーしました