1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zmW4p83A0
そりゃソニーファンくんもSwitch叩きに必死になるよね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDL2Z6vD0
>>1
>ゲームをグラで選ぶのは馬鹿
そんな事は無い
そういうゲームを知らんだけ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKn/ucxn0
>>1
元々グラで選んでるわけではないがかといって馬鹿とは思わないしそんな時代は来てないぞ?
ゲーム日照りのSwitch煽りか?2025年早々から悲壮感が漂うスレだな…
年始から対立煽りか知らんけどなんか可哀想
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4wG2lGqa
まあリバースローニンドグマ2と今年も糞引かされたからな
この三つに比べたら知恵借りもロマサガも神ゲーですわ
この三つに比べたら知恵借りもロマサガも神ゲーですわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5e8QUpi0
そりゃそうだ
AAA=面白いが保証されるなら今頃PS5が天下とってるわ
AAA=面白いが保証されるなら今頃PS5が天下とってるわ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCj9bGVF0
>>4
むしろ自分はAAAタイトルに何の興味も沸かない
むしろ自分はAAAタイトルに何の興味も沸かない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktB79aBMa
インディでも十分面白いしな
AAAはハズレがないと思ってるやつは特定のブランドしか遊んでないと思うよ
AAAはハズレがないと思ってるやつは特定のブランドしか遊んでないと思うよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XA7GJVe0
グラしか売りないようなゲームは大抵地雷フラグ
今は体験版で回避できるゲーム増えたからだいぶ楽になったわ
今は体験版で回避できるゲーム増えたからだいぶ楽になったわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C1P9jIlDd
エロ漫画表紙買いしたら中身ゴミだったみたいな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojUIzvLV0
グラが良いゲーム出て来ないし
糞グラなのに無駄に重いゲームばかり
糞グラなのに無駄に重いゲームばかり
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwDseIDr0
去年だけでもコンコードとかスターウォーズのゲームとか
金かけてるのは間違いないのに売れなかったし評判も別に良くはないしな
いやコンコードはやった人少なくて評価あまり聞かないか
金かけてるのは間違いないのに売れなかったし評判も別に良くはないしな
いやコンコードはやった人少なくて評価あまり聞かないか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4j+8m770
TVは画質が良い方がいいのは当たり前だよね?だったらゲームだって画質が良い方がいいに決まってるじゃんw
ソニーファンは頭おかしいんか?w
ソニーファンは頭おかしいんか?w
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKrxEF3P0
>>11
画質が良いTVで観ればクソ映画も面白くなるか?って話や。
画質が良いTVで観ればクソ映画も面白くなるか?って話や。
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4j+8m770
>>34
同じ映画だったら糞画質といい画質どっちで観たいかって話しだろソニーファンちゃん?
同じ映画だったら糞画質といい画質どっちで観たいかって話しだろソニーファンちゃん?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:meqlMTbbd
そもそもゲームレベルの凄いグラに魅力を感じない
こんなもんか、としか思わない
こんなもんか、としか思わない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJovlZ050
グラでロマサガ2持ち上げてたゲーム板でこれ言うのは草なんよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3d2KYP/d
グラの前に脚本演出モーションなんとかしろ
無様すぎて見てらんねぇんだよ
無様すぎて見てらんねぇんだよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yuxhEAAed
グラというかPCはSteamの資産を活かすため
PS5はPS4の資産をそのまま使いたいって奴が多い気はする
PSの方は…次にそのまま引きつげなくて爆死しそうな気もするけど
PS5はPS4の資産をそのまま使いたいって奴が多い気はする
PSの方は…次にそのまま引きつげなくて爆死しそうな気もするけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTBQLenk0
グラがすごくなくても面白いゲームが出てくると知的障害が悪化していくから面白い
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SSxitiy0
>>18
メトロイドドレッド
メトロイドドレッド
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTBQLenk0
PCでグラ重視しないのが喧嘩売ってるって意味わからないんだが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1FSTPbh0
Switchに惨敗して頭狂っちゃったからね
仕方ない
仕方ない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUAXO4fT0
グラしか見てない方がPCユーザーに喧嘩売ってるやろ
全ユーザー馬鹿じゃないよ
全ユーザー馬鹿じゃないよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41xUyTYla
え、PCゲームをグラで選んだことなんかないけどPCに喧嘩売ってんだ(棒読み
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dpn240bi0
日本国内に関しては性能より利便性の需要のほうが勝ってるのは間違いない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONv3U98v0
普通はPCだろうが面白いゲームならなんでもいいだろになあ
Switchよりスペック高いから買うなんておかしいやつはいないやろ
Switchよりスペック高いから買うなんておかしいやつはいないやろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/9tTl/S0
>>27
PSがそういう客を無理に集めてきただけ
おかげで市場の幅が狭くなりすぎて自家中毒おこしていったが
PSがそういう客を無理に集めてきただけ
おかげで市場の幅が狭くなりすぎて自家中毒おこしていったが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZnCfYoy0NEWYE
AAAがコケるたびにSwitch叩いて誤魔化してるのバレバレだったしもう普通のPCゲーマーと区別されるべきじゃね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUAXO4fT0
低スペックだの叩いてるPS4マルチは手放しに褒めてSwitchマルチになったら叩きまくるのがおかしいんだよ
Switchに出るゲームは全部嫌いです!くらい言えよ
Switchに出るゲームは全部嫌いです!くらい言えよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0ZGY9Uh0
switchでもマルチでゲーム性変わらず出してるのが本当の技術力
性能とはいったいw
性能とはいったいw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+IZF55N0
Switch叩きじゃなくてメーカー叩きになってることに気づいてないのがマジで馬鹿
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AM9h7tgba
>>33
SwitchにPS5がボロ負けして精神崩壊してるんだからほっといてやれw
SwitchにPS5がボロ負けして精神崩壊してるんだからほっといてやれw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:548P94wK0
老害グラ厨さんまた怒り狂ってるのか
具体的なソフト挙げてみ?
具体的なソフト挙げてみ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5myTpby0
グラは重要ではあるけど普通の人はかっこいいとかかわいいとかおしゃれとかそういうのを評価するのであって、高精細なうんこをいいグラとは言わない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWBwOzAd0
グラもだけどfpsやロード時間でも差があったりするしなぁ
複数機種持ってるならあえてSwitchの方を選ぶことないよな
携帯機モードで遊ぶならまた検討もするけど
複数機種持ってるならあえてSwitchの方を選ぶことないよな
携帯機モードで遊ぶならまた検討もするけど
コメント
最近そんなにグラの良いゲームなんてあったっけ?
PSで出ればなんでも神グラ、それ以外は全て糞グラに認定するのがファンボーイの習性
表紙と裏表紙に全部のリソースを投入して騙し売りする事には
成功するものの中身が悲惨である事がバレて古本屋に大量投棄されるエロ本だよ
しかも売れないもんだからエロDVD(本体)と一緒に売られてしまうオマケ付き
何とか売り上げ数だけは稼ぐものの利益には一切結び付かないと言う……
もはや高クオリティのグラなんて表現の方向性の一つでしかないのに、いつまでもそこに固執して面白いゲーム遊び逃してるの本当勿体無い
ゲームを遊ばずして何がゲーマーかと
面白いゲーム作れよ
グラ信者やパクリ擁護は何故日本のゲームに勝てないか考えた方がいい
逆に最近はドット絵のゲームばかり選んで遊んでしまうなあ
ゲームの没入感にグラは少し貢献するかもしれないけど、楽しさには比例しないと思う
技術の進化というなら、ソフトウェアの進化で2Dグラフィックが作りやすくなったり汎用開発エンジンの登場で同人含めて相当数の2Dゲームが出る様になったのも進化なのよね
この手のはマシンパワーも最低限で済むからお客さんをあまり選ばないのも良い点だったり
一方でPlayStation、金かかったソフト以外貶しまくったせいでそういう安価なソフトが出づらくなってるのは深刻な弱点の筈なんだけどな
知恵借りのグラは、その3個よりはるかに上だわ。