日本ファルコム「今後はPC主軸に戻ることがあるかもしれない。毎回会議で議題に挙がる」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yobe/gO2MNIKU

――日本のPCゲーム市場については、どのように考えていますか? 他社作品でも、PC向けにSteamでリリースされているタイトルの数は増えているように感じます。

近藤氏: Steamで遊んでくださっているファンはもちろんいらっしゃいますが、海外と比べるとまだ少数ではありますね。ユーザーからの声に関しても、コンソールからのものが一番多いです。しかし、ここ数年でPCゲームユーザーは大きく数を伸ばしていますから、いつか我々も「PC主軸」に戻ることがあるのかもしれません。やはり市場としても重要な存在ですし、「少数派だから」と言って無視できるものではありませんね。やっぱり、会議でも「Steamへの展開をどうしていくか」という議題は毎回挙がります。

https://s.inside-games.jp/article/2022/07/29/139485.html

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3aftQzJ0NIKU
>>1
ほんと腰が重くて視野が狭いな
PC=Steamだったのはほんの一時だけだろ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MyQ778rj0NIKU
PC主軸というか同発にしろよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YI6Kso9UaNIKU
PC PSから出て来んなよw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMWLfH2GrNIKU
ライセンス縛りで自社で出せないのはswitchと一緒じゃん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blGlBBwJ0NIKU
steamの空の軌跡に日本語入れてよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laEUz3hg0NIKU
「かもしれない」止まりな辺り、国内PC勢から超嫌われてるって自覚はあるんだろうな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GcVupRSsrNIKU
もともとPCゲー会社だしな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jCdy63vU0NIKU
まずはsteamにあるイース過去作の日本語配信してほしい

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCITXMaB0NIKU
PCだけにしてみればいいんだよ
ここだけじゃなくカプコンもスクエニも
どれだけついてくるかは試すべき

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9oXJMCXMNIKU
ああ?
在庫ニングでソフトバンクがキレて、
お前らも反発して引っ込みつかなくなった
過去を忘れたとは言わさんぞ!

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEwC0/5tpNIKU
あと昔のPC市場と違ってパッケージ市場が無いのも痛いな
限定版やら廉価版やら作って小売に押し込めないのはファルコムにとっては不満だろう

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTrW2L+/0NIKU
PSがいつ撤退してもおかしくない状況だからな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0AOukWj0NIKU
何で出来もしないこと言うんだろう…
軌跡のSteamライセンスは日本一に売却済みなのに

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2L+2Dol0NIKU

別にPCユーザーから嫌われていないのでは?
(好かれてもいないけど)

ファルコム商法でPCゲームの小売からは嫌われて
PSに逃げ込んだ過去はあるけど

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jApxUD9i0NIKU
何で国内はゲーミングPCの普及がゆっくりなんだろうな?
ゲーミングPCって購入仕方が独特だからかな?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UrtpAYuHdNIKU
スイッチにタカってくんなよw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GN9Z80/aNIKU
PC見限ってプレステにすり寄ったのに今度はプレステ見限るんかw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40w5QiZ3dNIKU
ナカイドに媚びて宣伝してもらった時点で終わってる
あのエアプゴミに金も与えてるだろうし

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XbNbi/ZPaNIKU
>>22
昔はあの他ハードネガキャン雑誌として名をはせた電撃PSにべったりだった会社だ
もとからネガキャン野郎に栄養費与えるくらい倫理観がない企業だよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2nYuBnF0NIKU
わざわざ日本語抜いて発売してたタイトルあったからなぁ、オリジンだったかな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pEyZjfc0NIKU
かつて中東だか中国だかの外国人が勝手にファルコムゲー割って翻訳して商売してた
そんで割れないPS/PSVITAにゲーム出してファルコム生き返っとった
今は客がスイッチに行ったが頑なに新作出さんな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGUfVx01aNIKU
つい先日steamにでた軌跡も日本語UIなしのおま語だったんですが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0o4KjsmU0NIKU
なんでわざわざ日本語抜くんだ?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pM1r5j6EMNIKU
今はPCでも複数のストアで売れるからかな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfZm7mxp0NIKU
売りたいPS5の邪魔になるからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pEyZjfc0NIKU
日本語なしなん?
和ゲーやる外人は日本人声優がしゃべるのが好きな奴多いのに

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxfcSe1z0NIKU
セガはPSに半殺しにされ犬になって落ちぶれたけど
ファルコムはホームタウンに戻れば輝きを取り戻せるはず

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bdakdPMedNIKU
古巣のPCに戻ったかおつかれ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YO2v34cE0NIKU
Twitterの検索で 黎の軌跡 pc と打つと何で日本語抜くんだってツイート結構出てくるね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qliR2N87pNIKU
PC市場は少数派か
ファルコムソフト買う人間も少数派なのに中々言うねぇ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nio+wOjAaNIKU
日本語音声字幕は権利料高いてファルコム自身が過去に言ってる
日本のSteamユーザーは二つの権利料回収できる程にファルコムゲー買ってないて事になるな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kabxNveF0NIKU
ファルコム商法出来ないsteamで主軸はありえないよ
パケを小売りに押し込んで黒字保ってるんだから

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuybChwldNIKU
>>40
出来ないからすんなり移行しようとはならず
でももうこのままじゃ後がないから毎回会議の議題に挙げられるんだろう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jnQTouF0NIKU
でもファルコムが日本語対応したら買う?と聞かれたら買わない
そのお金でリムワーやファクトリオ系のゲームを3本くらい漁る

 

引用元

コメント

  1. 小売に嫌われたとかPCユーザーに見限れられたとか書いてる人いるけどそんな甘いもんじゃなくて、ファルコム商法のやりすぎで流通から締め出し食らってPC市場で売れなくなったから家庭用メインになった

    • 挙句に広報がPC市場は終わってるだのと吐き捨てて公式のコラムが炎上してたからな
      そしてPSオンギに傾倒して国内じゃ自社タイトルのsteam版は他社任せであろうことか日本語抜くとかいう暴挙に出やがったしホントゴミ過ぎる
      更にPC版の劣化移植であるPSP版イース1,2をPCにPSPの解像度のままベタ移植するとかいうアホな事もやらかしてるしさ

      どの面下げてどの口がPCに戻るかもとか言ってんだよ

  2. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nio+wOjAaNIKU
    >>日本語音声字幕は権利料高いてファルコム自身が過去に言ってる
    >>日本のSteamユーザーは二つの権利料回収できる程にファルコムゲー買ってないて事になるな

    儲けが出ないからとか言ってたって、このままじゃジリ貧続きでいずれは自滅なんだから、高く付こうが何らかの手を打つしかないのにな
    そうでなければ、版権管理か売却しての店仕舞を考えた方が良いんじゃね

  3. PC主軸でsteamで草
    fanzaとかじゃないと内容は変わらんだろ

    • いや、steamを主軸にするって判断自体は間違ってないだろ
      fanzaとかエロゲ売場でしかないやん

      個人的にはどの面下げて戻ってこようとしてんだボケ二度と帰ってくんなってのが本音だけど

  4. ユーザーからの声とか言いつつも、全然ユーザーのこと考えない会社だな
    自分の利益ばかり

  5. いっそのことエロゲも作ってランスとコラボしたらどうだろう?

    • ランスは完結しただろ

  6. 自分から退路を断つみたいな真似しておいて都合悪くなる処だからな
    要するに商売の仕方ミスったんだよな

  7. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2L+2Dol0NIKU
    >>別にPCユーザーから嫌われていないのでは?
    >>(好かれてもいないけど)

    steam版から日本語抜いたのは許さないよ!

  8. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jApxUD9i0NIKU
    >>何で国内はゲーミングPCの普及がゆっくりなんだろうな?
    >>ゲーミングPCって購入仕方が独特だからかな?

    値段やセキュリティ等で気軽に買えるものではないしそれなりの生活を維持するのであればゲームばかりするわけにもいかない…
    PCは環境整える手間もあるので一般人ならCS系で充分な人が多いですからね…
    一般人からすればあくまでもPCは情報機器でありスマホでは出来ない複雑な作業をするためのものという立ち位置ですから…

  9. いかにして毎年黒字を確保するか
    営利企業としてはごく普通の事なんだが
    ファルコムの場合は利益の為なら平気で信用投げ捨てるし
    挑戦とか技術投資ろくにやらないからな
    焼畑やろうにも移住先残ってないからいよいよ正念場

  10. ファルコムは決まった数の信者が買うだけ
    マルチ展開とかしても長期シリーズのゲームしかないから新規は入ってこないし
    やりやすい所一本でやっとけばいいんじゃないとしか…

  11. なんでファルコムってこんな嫌われてんの?
    昔PCで無双してたころから知ってるおっさんに教えてくれ

    • PC時代からファルコム知ってるなら嫌われてる理由知らないのはおかしいでしょ
      見ざる聞かざる決め込むのも大概にしたほうがいいのでは?

      • 単純にゲームおもんないってことか?
        まぁ東亰ザナドゥの情報シャットダウンして発売日にウキウキで買ったときは確かにムカついたわな

  12. クオリティの高いゲームを作ってどのハードからでもオファーが来るようにしようとか、どんなハードでも牽引しようって考えは微塵もないんだろうな。
    こうやって常にどこに逃げ込むかの算段ばかりしてる。
    そりゃ何やってもファルコムクオリティだわw

  13. 電撃PSの話題で思ったんだが今プレステ専門雑誌あるの?

  14. ネット検索とyoutubeとPCゲーム同時にやりたいからモニター3枚導入し、タブレットも追加
    PCゲームの息抜きに手軽な別ゲーやりたくなるから、サブモニターにCSゲーム接続したままにしてる
    上記をベッド周りに配置して寝転がったままやってる
    寝るときなんかは足元にデスクスライドさせるだけ
    ついでに携帯ゲーム機も脇においてある
    ゲームしながら寝落ちもできる理想の環境が構築できた

  15. どこを主軸にしてもイースと軌跡しかだせないので
    結局先細りはかわらない

    • 昔は色々出してたのにチャレンジしなくなったからな・・・

    • 今の時代ソーサリアンとかシナリオエディタ付けりゃ行けると思うんだけどなぁ

タイトルとURLをコピーしました