30代男性「大手メーカーのソシャゲなら安心だと思ってかなり課金をしたのに、1年でサ終になった」

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8Ts/0pF0

Aさんは、IT企業に勤務する30代男性。スマホゲームのサービス終了を何タイトルも経験し、「それなりの車が買える金額が水の泡になった」と苦笑する。最近は大手ゲームメーカーが手がける有名タイトルでも、サービス終了が散見されるようだ。

「有名漫画や有名ゲームのブランド力があれば、短期間では終わらないだろうという安心感を勝手に持っていました。でも実際は突然、容赦なくサ終が宣言されるわけです。サービス開始日から時間をかけて育成し、かなり課金もしたのに……。しかも、サ終発表前に人気キャラや装備が出るガチャをいっぱい出して、露骨な集金するパターンもあるんですよね。

そういう怒りと悲しみの感情が湧いてきて、スマホを破壊したり、サ終前に自らデータを消したり、関連グッズを一気に捨てたこともありました。サービス継続を願って課金してきたのに、1年くらいで終わるのって、なんだか裏切られた感じがするんですよね」(Aさん、以下同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c4174047dda4a12850a84b0b1ed93813b72761

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BR5qEX0O0

スマホに課金はギャンブルや金をドブに捨てる行為なので計画的にやりましょう

スマホの課金に後々のリターンなんて求めるもんじゃない、
その時その時を楽しむためにやるものだよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JEdYzsb0
夢の次官を体験出来ていい気分だったのに何言ってるんだこの馬鹿w

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F0vsiujI0
情弱のお手本みたいな奴だなwww

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CviEgj9e0
いい鴨じゃないかw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0x8PoUoI0
これはスクエニ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D3ps6iUOd
バビロンズフォール?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUInksHp0
大手メーカーのフルプライスゲームなら安心だと思って買ったのに1年でサ終になった

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QeZFGU/a0
>>8
やっぱソニーってカスだわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1+dizPc0
嘘乙
そんなことがあるわけないスクエニじゃねーんだし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9Z0PY+q0
大手メーカーは大手メーカーで他に稼げるタイトルあるだろうし損切り早くできそう

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yok9saWUd
過渡期って感じだな
今の形態が通用しなくなって来た時に次はどういう手で来るのか楽しみではある

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azV2uGpr0
まず大手なら終わらないというのはさすがに考える力が足りなすぎるだろ
倒産するまで赤字サービスが続く訳がない
むしろ1タイトルにこだわる必要がないのが大手のスマホゲー
余程のビッグプロジェクトでも無ければ初期のロードマップなんて半年から1年で企画作れって言われてるだろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5a1vu2s0
何でスクエニ製に課金するんだと思ったけどこういう奴がいるからか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NX6vmhjr0
200~300万使ったのか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqPiPKAo0
短命の可能性もあると承知で課金してんじゃなかったのか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcKHKxNUd
フルプライスで1年でサ終の金字塔

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2z3r1+UZ0
ひどい話だな、一体何エニなんだ…

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gxnsLQz0
>>18
俺はその話は聞いたことないが、スク某の話なら聞いたことがあるな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOodH+QC0
流石にこんな嘘松信じる情弱はおるまい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXHAIUQk0
と言うか、そんな金食い虫のゲームさっさと終わって良かったじゃん
終わってなかったらずっと金を巻き上げられていたわけで
課金ゲーなんてゴールのないゲームに金を浪費するやつは馬鹿だろ
ニンジン目の前にぶら下げられて走らされてるだけだから

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgeYt2j/0
よく冷静に考えたら1年遊べれば十分って感じもするけどな
コンシューマーだとクリアまで2~4週間だし2周3周と遊ぶ人なんて稀だし

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vt0GiYMu0
>>22
課金額が10万程度ならそうだね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mXgAcF4b0
一体どこエアエニックスなんだ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klLv8rgz0
ソシャゲなんかゴミだからな。Switchのガキゲーのがまだマシ
貧乏人が無課金で暇つぶしするならわかるが金あるならcsやる方がいい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kumWzMqp0
言われとんぞ四角いE

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRZSI5Y0M
大手メーカーなのにCSでクソゲー連発してるから安心できないだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gINbOo8o0
アホには生きづらい世の中ですなあ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxKs7HIx0
何のリテラシーもない素人ならまぁ課金詐欺に騙されるのは仕方ないかもしれないけど、
IT企業勤務でコレとか頭だいじょうぶか?
そんな知障寸前のアホがSEとかできんの??

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qK6CAj5e0
情弱というよりは知的に難ありなんだと思う

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxKs7HIx0

FF11を20年やってる僕は倉庫キャラも入れて月2000円弱かける20年だから50万行かないぐらいか。

車変える金額を1年でつぎ込むとかもうアフォかと

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiWzFJ5eM
スクエニ以外はそう簡単に終わらんやろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0lfZeYc0
世の大半の人間がバカであると判ってるから
運営する奴らがいるんやろな
その辺のデータはきっとあるんだろうよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:drDwde2E0
ソシャゲ自体は別にいいんだけどこういう自制心のないやつが手を出すと破滅する

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K3g6quXi0
スマホゲーに課金する時点でクソド低脳やんw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69ZG9IEv0
一年で車一台分課金とかちょっと金銭感覚ヤバい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NX6vmhjr0
ソシャゲの集金システムは倫理的に良くない
アップルとグーグルは買い切りが売れる土壌を作るかサブスク盛り上げてどうぞ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHXb+Hm70
プロセカだっていつかは終わるんだよなぁ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrhcdObD0
車が買える金額は流石にトータルでの話だろ、いくつかのソシャゲをやってきたみたいな事書いてあるし。

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXPKFkDB0
ソシャゲはタダで遊ぶものなのに数百万も払っている馬鹿に驚くね

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azV2uGpr0

アクティブがポケGOくらいいれば低課金でも続けられるだろうけど
ほとんどの課金型スマホゲーは偏った重課金ユーザーが
「おれつえええーーーー」
を味わうために課金して、そいつの優越感のために足蹴にされる無課金低課金ユーザーがたくさんいる構造
ネトゲもこんな感じだ

射幸心にすぐ負けるやつは何やっても駄目
日本人が昔から限定版とかに弱いところにマッチしたのがガチャゲーとかなんだよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrhcdObD0

今度きららのゲームがサ終するからってプレイしたシナリオ諸々が今後も観れる
オフライン版を残してくれるそうなんだがこれなんかかなりマシな方だよな。

せめて引いたガチャの絵くらいはサ終後も見れるようにしろよと各ソシャゲ会社に伝えたい。

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kumWzMqp0
>>45
ほんまこれ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xZd0efOd
>>45
一度オフライン版作ったらあと永遠に放置出来るなら良いんだが、OSアップデートで動かなくなって修正要求してくる上に対応しないとストアから消されるからな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8NzQwRl0
ソシャゲに課金しても意味無いって何年も前から言われてたじゃん
何を今更としか…

 

引用元

コメント

  1. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0x8PoUoI0
    >>これはスクエニ

    ソシャゲが一年で終わったとかは珍しくないが、大手となるとまぁそうだろうね
    ここ最近のスクエニはCSソシャゲに限らず質の低下が激しすぎて様子見は絶対なりつつあるな

  2. 舐めてんの?
    その苦情、フルプライスで買わせて1年でサービス終了したゲー無の前でも言えんのか?

  3. ソシャゲなら1年でサ終は普通じゃね?半年でサ終とかもザラにあるし

    • 下手すると、死産なんてのすら有るしなぁ

  4. ソシャゲなんてオフセット以外での課金はする方が馬鹿
    あと1ヶ月でもいいから延命してくれって気持ちでやるもんだよ

    • お布施やお布施。予測変換が暴れたわ

    • まあそもそもそのソシャゲのガチャや配信者への投げ銭等といったお布施気分で課金させるというスタイルそれ自体が
      根本的には自分たちは好きで課金してるんだから外様が文句つけるなと言ういわゆる善意商法と言われるタイプの詐欺や搾取の手段なんだけどな
      この点についてはそれにハマってるそれを享受されてる側は一切自覚がないからほんと恐ろしいやり口だよ

  5. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXPKFkDB0
    >>ソシャゲはタダで遊ぶものなのに数百万も払っている馬鹿に驚くね

    その数百万払ってくれる人が居るおかげでお前がタダで遊べるんやで

    • 無課金でやれる!って人はたいてい時間を犠牲にしてるパターンだしね
      微課金くらいならやってる人多いだろうけど
      結局トータルするとCS、あるいは数年で終わったお布施程度の課金をしたシナリオきっちり終わらせたソシャゲとかが一番いいような気がする

    • 一応skyみたいな課金のないソシャゲもあるけどそういうのは珍しいからな

  6. ガチャ課金ダメ、ゼッタイ(戒め)

  7. 大手だからフットワークが軽くて失敗したら簡単に切れる って考えないのかね

  8. その大手の足跡ぐらい見とけよ

  9. スクエニは終わらせるのが早いから手を出すの危険、
    って認識広がってるから負のスパイラル突入してる
    いい加減粗製濫造止めればいいのに

  10. 太客だw

  11. つか日本って老舗の大手メーカーほどソシャゲが不得意というか
    カプコンみたいに開き直ってるほうがマシな現状じゃねぇか?
    中国とか韓国製ばっかり強いジャンルぞ

    • 時短メインの欧州以外のソシャゲって運営が厚かましく図々しい方が成功してるから国民性というかお国柄はあるかもね
      かといって成功してないのを注力してないから、と言い訳するのもダサい

    • 日本の老舗大手メーカーはどこも「作るのに金がかかるならソシャゲでやる意味がない」ってのは共通してるからね
      そもそもソシャゲはガチャ以外で金を稼げるジャンルが限られてるから、大手メーカーが自前のIPを引っ提げて参入しても大して儲からんのよ

  12. 1年でサ終…一体何ウェア何ックスなんだ…

  13. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klLv8rgz0
    >>ソシャゲなんかゴミだからな。Switchのガキゲーのがまだマシ
    >>貧乏人が無課金で暇つぶしするならわかるが金あるならcsやる方がいい

    なんか原神頼りのcs機があるらしいですよ。

  14. いつか消えるデータに課金する意味がわからない

    絵が目的の人もいるだろうけど、今、同じ絵がネット上に公開されてることがほとんどだし、ゲーム性も大した事ないのばかりだし、無料でも苦行すぎてやりたくない

  15. 大手…サイゲは滅多に切らないし中華ゲーもなんだかんだで有名どころのサ終はあまり聞かないしやっぱりスクエニあたりになるよね
    サ終報告で怒り散らすくらい損したくないなら大手だからとか脳死しないでもっと調べたら良いのに

    • いや中華ゲーってごく一部の有名どころが目立つだけで普通にそれ以外はドシドシサ終してるぞ
      中にはサービス数日なものもあったし

  16. スクウェア

  17. FEHを開始からちょいちょい課金してるけど
    それでも2桁万円はつぎ込んでないなぁ

タイトルとURLをコピーしました