マイクロソフトのアクティビジョンブリザードの買収てどう決着付きそう?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Meh+bbwW0
識者の意見を聞かせて下さい

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OSKcwitz0
買収成立するだけ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYon4CZI0
CMA無視して買収して後で控訴して終わり

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xSJpT9v0
EUやイギリスの司法の決定によるんじゃない?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0j6TJzDHa
もう傘下入りの手続きしてるから失敗なんかないけど何言ってるんだか分からない
懸念(笑)してるクラウド市場より売れないイギリスおま国で終わりだよ議会がCMA吊し上げて却下しない限り

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6K8PnSTnd
とりあえず今更買収なしには出来ないだろ
CMAがダメと言い張るならイギリスから撤退するんじゃね
それがABのゲームだけかクラウドだけやめるか、ゲーム事業自体引き上げるかはわからんけど

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p081lW80d
CMAは無視できないよ
xboxとxcloudがイギリスから完全撤退するなら別だけど
無視するっていうのはこういうこと

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntiDaxXqd
さっさとイギリス撤退すればいいのにw馬鹿だなぁMS

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UX9HDlkn0

年末までに買収不成立の場合Microsoftはアクティビジョンに最大180億ドルの違約金を支払うことになることをアクブリのKotickが明言した

インタビュアが「180億ドル?!」ってびっくりして聞き返してるから言い間違いじゃない

6末までに成立しなかった時に支払う30億ドルの違約金は毎月30億ドルって意味だった可能性が出てきた

https://www.cnbc.com/2023/04/27/first-on-cnbc-cnbc-transcript-activision-blizzard-ceo-bobby-kotick-speaks-with-cnbcs-squawk-box-today.html

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6K8PnSTnd
>>14
180億ドルも支払うならそれこそイギリスからとっとと撤退だな
イギリスでゲームで180億ドル稼ぐのに何十年掛かるんだ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dd1tzp2/d
MSはイギリス撤退しても良いんじゃないの、プレステ王国だしそんな売れてないでしょ?
イギリス撤退と毎月30億ドルを天秤にかけたら撤退選ぶんじゃね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBtbeAUXa
>>18
イギリスは箱がアメリカに次いで二番目に強い市場だぞ
つか箱はアメリカとイギリスでしかまともに売れてないのにイギリス撤退は片腕を失うようなもん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlgkqyHy0
どっちでも良いから早く決めて
なげーよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Meh+bbwW0
買収うんぬんでアクティのゲーム開発がストップしてたら最悪なんだけどどうなん?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTCJjBKR0
全てはアメリカ次第

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+o9vgeed
あるわけねーだろw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0X8jhOQM
CSにはもうCMAもケチつけられないからクラウドサービスだけイギリスを外すとか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Vu4Bf9nM
>>33
イギリス政府が認めたから
CMAなんて無視でいいぞ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UX9HDlkn0

ちなみにMicrosoftの社長の上記の発言に対してイギリス政府報道官は非常に強い不快感を表明してる

ロンドン 27日 ロイター] – リシ・スナック首相の報道官は、マイクロソフト社の社長が、同社のアクティビジョン・ブリザード買収阻止の決定は英国にとって悪く、欧州連合はビジネスをする上でより良い場所だと言ったのは誤りだと述べた。
“その種の主張は、事実によって裏付けられるものではない “とスポークスマンは述べた。
政府はマイクロソフト社との関係を継続するが、水曜日に買収を阻止した英国の反トラスト規制当局は独立していると、彼は言った。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrHbNkrfd
イギリスでもPCゲーマーは切れてるだろう、PSしか出来ない奴ら以外はみんな肯定だろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCOAIc7d0
スミスが感情的な英批判をしたせいでますます絶望的な状況になったな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YIm+DE90

・2023年のアクティビジョン・ブリザードの純収益は前年を上回る好調なものだった

・しかし最近の財務報告によれば、アクティビジョンの月間アクティブユーザー数は前四半期比で1300万人減少し
同様にブリザードも前四半期比で1800万人の月間アクティブユーザー数が減少していることが分かった

・2022年12月31日に終了した四半期と比較すると、アクティビジョンの月間アクティブユーザーは
1億1100万人から9800万人に減少した

・ブリザードは2022年の4500万人から2023年3月31日にはわずか2700万人へと
大きな落ち込みに見舞われている

MSさん、はよ何とかしたってw

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDUMJH+NH
ABのゲームはイギリス切り捨てじゃね

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vwtcx4Zha
そもそもABが買収してくれ~って立場なんだから、もし買収失敗したら今後のソフト開発にもダメージなのでは

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:py+u/+5ed
勝手にやってろ任天堂を巻き込むなってスタンス
どうにか巻き込もうとどっちも必死でいい加減鬱陶しい

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UX9HDlkn0
>>48
ウレションしながら任天堂のロゴ出してCoDの10年契約を共同発表してた任天堂にとっても影響はあるでしょうなぁ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:py+u/+5ed
>>49
まずcod程度で脱糞したソニーがアホなのが抜けてる

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:py+u/+5ed
まぁどっちもファーストが存在しないも同然でサード囲い込みに必死だよな

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClrkZ9Ekd
イギリス捨てたほうが成功しそう

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMPcU/pra
イギリスは逆張りしてるようにしか見えない

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wD+Fi0360
実際問題、イギリスのゲーム市場なんて韓国以下なんだから、「じゃあイギリスから撤退します」って言っても大して驚かん。
驚くのはイギリスのゲーマーだけやろ。

 

引用元

コメント

  1. 買収は完了するんやけどUKじゃXboxのクラウドプレイは許可されんくなるw
    CMAがおかしな事言ってるので変わるかもしれんがw

  2. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p081lW80d
    >>CMAは無視できないよ
    >>xboxとxcloudがイギリスから完全撤退するなら別だけど
    >>無視するっていうのはこういうこと

    そう、だからイギリス政府がCMAに決定を却下するよう求めるという兆候が出てるんだよ

    • 予想はしてたけど
      CMAが買収反対した、でファンボの脳が止まってんだよな
      これから先どんなに話が進展してもCMAが反対したからーって言い続けるつもりだぞこれ

      • 都合のいい言葉が出てきたらあいつらそれしか信用せずに情報の更新一切やめるからな、あいつらw
        いまだにベセスダマルチで嘘ついたと信じてるし

  3. 米国、英国、EUなどの主要な市場の当局が認めない場合は買収不成立として違約金って話が出てたと記憶しているんやが、ワイな記憶違いか?

    大した額じゃないが、ABの株買ってるから買収成立してくれんと困るんや…

    • 当局が認めないから買収を諦めるということがあるのは理解できるが
      それで違約金発生というのがよくわからん
      正直MSの落ち度とは感じられないんだが
      企業買収の契約ってこういうこと有るのかな?

      • ソレはワイにも分からん

        CMA関係なくMSがAB株を95ドルで買ってくれたらええんやけどな

        ファンボのデマであって欲しいわ

    • 買収交渉時のABとMSの契約でそうなってる
      MSがABに払うだけでソニーや委員会には何の関係もない
      ちなみにただ払うだけじゃなくMS側にも買収絡みの利点があるのが普通
      ARMとNVIDIAの時は違約金の代わりにARMライセンスが20年無料になった
      そしてこれは延長もできるし中身の変更も出来る
      イギリスを除外した日米欧で再契約する案も今は出てる

  4. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p081lW80d
    >>CMAは無視できないよ
    >>xboxとxcloudがイギリスから完全撤退するなら別だけど
    >>無視するっていうのはこういうこと

    撤退も視野に入れてるんじゃね?
    大西洋の市場の小さい極小の島国やろ?

  5. 買収不成立より撤退して買収完了させてから考えた方いいだろ

    • 撤退はさすがに厳しい
      ゲームだけならともかくクラウドサービスやWindowsやオフィスを投げだせるかと言えば現実的ではない

  6. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p081lW80d
    >>CMAは無視できないよ
    >>search
    >>xboxとxcloudがイギリスから完全撤退するなら別だけど
    >>無視するっていうのはこういうこと

    AB関連をイギリスは排除するだけで済む
    その声明も出してる

    • 無理でしょ
      規制当局を敵に回していい事なんて一つもない
      クラウドもWindowsもオフィスもマイクロソフトはつつかれたら痛いところだらけだぞ?
      当局と喧嘩してどうするよ

  7. UKって割合的には箱高くても売り上げ的には雑魚じゃないっけ?
    反対されたところで切られて終わりだと思う

  8. どうも何も普通に買収して終わりでしょ

    あぁ…オマケでなんか騒いでた連中が勝手にバタバタと野垂れタヒぬ展開も付いてくるのか

  9. 万が一買収が無しになってもソニーが干されて終わり

  10. 買収完了エンド
    →PSにCOD出なくなる(ソニー的に致命傷)
    →MSと契約してCODパリティ無しで発売(ソニー的に敗北)

    買収阻止エンド
    →邪魔されたABがPSにCOD出さなくなる(ソニー的致命傷)
    →邪魔されたけどパリティ無しでCID出してくれる(ソニー的に敗北)

    買収阻止AB倒産ルート
    →AB「合併の邪魔したSIEにだけは権利売らねー!」(ソニー的に敗北)

  11. CODをPSにも出してくれれば何でも良いよ

タイトルとURLをコピーしました