1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQE6BXNY0
謎
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dWutW090
自分もそうだったという告白
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQOdv/VqM
最近のスクエニは最近のスクエニだってことだ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wBin9r50
スクエニのことは嫌いになっても
吉田のことは嫌いにならないで
吉田のことは嫌いにならないで
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdjUmvF40
>>4
草
草
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24WIw+Hx0
吉田「ゼルダに夢中なので、あとにして」
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVgn7MMQa
俺が作ったFF16を出し大ヒットすることで
期待にお応えできると思います
っていうもくろみだったんだろ?
大爆死したけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHeyPnkj0
社内政治じゃない?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOcOLWYha
蓋を開けてみればただの開発者のイキリでしか無かったなこれ…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVgn7MMQa
内部ドロドロしてそう
反吉田派は居るだろ絶対
反吉田派は居るだろ絶対
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WkQUS+t0
>>10
そんなのFF16発売1週間前に頑なに出さなかったFF7Rの続報出す時点でお察しよ
そんなのFF16発売1週間前に頑なに出さなかったFF7Rの続報出す時点でお察しよ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUhXFfyAM
>>10
FF14は原初世界、他に13つの鏡像の世界がある、14の世界が本物で他はコピー
FF16でジョシュアはループに15回失敗している、今回が最後、次は無い
露骨にコスってきてるからな
FF14は原初世界、他に13つの鏡像の世界がある、14の世界が本物で他はコピー
FF16でジョシュアはループに15回失敗している、今回が最後、次は無い
露骨にコスってきてるからな
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SV+5gmlMd
>>10
そこら中にいるだろ 発売前に売れそうにない情報ばかりひたすらあげていった広報とか
なんなら吉田の手柄にさせたくないと主要スタッフの中にもこれつまんねーよなと思いつつもそのままにしてたやつがいるのかもしれない
そこら中にいるだろ 発売前に売れそうにない情報ばかりひたすらあげていった広報とか
なんなら吉田の手柄にさせたくないと主要スタッフの中にもこれつまんねーよなと思いつつもそのままにしてたやつがいるのかもしれない
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+W9PzaU0
>>106
マリオRPGリメイクに関わったやつが一番…
ニンダイであれ出るって吉田は知ってたんだろうか
マリオRPGリメイクに関わったやつが一番…
ニンダイであれ出るって吉田は知ってたんだろうか
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjgVRuPk0
>>135
リメイクスクエニが手掛けてなければ知らなかったと思う
リメイクスクエニが手掛けてなければ知らなかったと思う
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oibTk/pea
他チームを敵に回す発言からの不評はやばいな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVgn7MMQa
俺だけは違う
俺は特別
って思ってそう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jxRHaZ00
最近のスクエニはみんなの期待に応えられてないけど~もうどうしたら良いのか分かんねえ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ci+AcIkV0
攻略について語ることが一切ない斬新な糞ゲー出してくるなんて思いもよらなかったわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fB6SASVy0
蓋を開けてみれば最近のスクエニの方が
FF16よりは期待に応えてたという事実
FF16よりは期待に応えてたという事実
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TkYxJzY4r
前任叩いてのし上がるのを14の時に成功しちゃったからなぁ
同じことして追い出されたタバティス見て何で成功すると思ったのか
同じことして追い出されたタバティス見て何で成功すると思ったのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9FxxOiTa
見てるか田畑
お前を超える逸材がここにいるんだ
お前を超える逸材がここにいるんだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8Q9ify00
吉田「やっぱり今回もダメでした」
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyGkCRJfa
俺が吉田なら
恥ずかしくて会社に居られないよぉ
恥ずかしくて会社に居られないよぉ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pT5KT4T30
でもPS5で一番売ってるから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHnaXmAX0
FF14とか言うゴミを信者が持ち上げ続けた結果FF16とか言うゴミが出てきた
これもう吉田直樹の悲劇やろ
これもう吉田直樹の悲劇やろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1MfKiZB0
強行したのって
まさか今の世界の事実を織り交ぜててどうしても見せたかったのかな?
戦闘がDMCなんだよなそこまでなんだかんだムービー混じりで移動させてまた戦闘
ここで疑問にならないのも不思議
それにしても唐突にエロ描写は何なんすかね?
まさか今の世界の事実を織り交ぜててどうしても見せたかったのかな?
戦闘がDMCなんだよなそこまでなんだかんだムービー混じりで移動させてまた戦闘
ここで疑問にならないのも不思議
それにしても唐突にエロ描写は何なんすかね?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OAt12cXM
金玉蛙も所詮はクズエニの一人
手抜き騙して売り逃げ体質から逃れられなかった
手抜き騙して売り逃げ体質から逃れられなかった
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fu/xbVP10
>>27
吉田のは手抜きとは違うっぽいんだよな
コレが限界、コレが吉田の「一番面白い」って感じ
吉田のは手抜きとは違うっぽいんだよな
コレが限界、コレが吉田の「一番面白い」って感じ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9FxxOiTa
発売前の名言並べたらギャグ
というよりもはやホラーでは
どんだけイキってたのか
というよりもはやホラーでは
どんだけイキってたのか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MQJ5J/Za
期待に応えられていた時代の大傑作スーマリRPGが今度出るのでよろしくお願いします、ってことだったんだよ多分
にしても米AmazonでスーマリRPGどころか発売から一ヶ月以上経つティアキンよりランキング下とかやばいだろ16
にしても米AmazonでスーマリRPGどころか発売から一ヶ月以上経つティアキンよりランキング下とかやばいだろ16
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxKQNJm40
吉田「私もそうなんですよ…」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+AUCxTSd
期待に応えず、裏切りに行った男
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1MfKiZB0
スクエ二がナンバリングとして作ったのだから
コレが真のFFなんだって事なんだろうけど
YouTuberベタ褒めのも二周はやる気なさそうだからな
ベタ褒めでも飛ばせないムービー部やQTE戦は
全く同じだからYouTubeで二周目は視聴数増えないの分かってるから2周すると言わないの分かるな
コレが真のFFなんだって事なんだろうけど
YouTuberベタ褒めのも二周はやる気なさそうだからな
ベタ褒めでも飛ばせないムービー部やQTE戦は
全く同じだからYouTubeで二周目は視聴数増えないの分かってるから2周すると言わないの分かるな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErQaJNI60
当事者だからよく理解してたってことだよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IADYeEO0
吉田なりの最後の良心による警告だろ
買ったやつらはご愁傷様
買ったやつらはご愁傷様
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rP5b2mG80
自惚れだろ
自分は違う問い合たかったみたいだが一番ひどいのが吉田という結果
自分は違う問い合たかったみたいだが一番ひどいのが吉田という結果
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iO35VYPd
今までのFFみたいに責任者が途中で辞めたとかヴェルサスの残骸使って新作作れとかみたいな内部事情が無くて
普通に責任者が変わることなく最初のコンセプト通りに作ってこの出来っていうのがヤバい
普通に責任者が変わることなく最初のコンセプト通りに作ってこの出来っていうのがヤバい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1MfKiZB0
最も害悪な人だったのが良くわかった感じだな
コメント
吉田は16を含めた事実を述べており何も間違ってないんだがアンチか?
FF14信者に奉られて神になった気分だったが実際のところは井の中の蛙、猿山の大将にすぎなかったということだ
やっぱり期待に応えられませんでした。ということかな?
まぁ、吉田さんを擁護するなら多分本当に予算少なかったんだろうなぁっと。
あとDMCの戦闘の偉い人呼んだってことは、カプコンより待遇良くしないといけないだろうし、そういうのでお金かかったんだると思う。
そういったゲーム以外のコストがかさんだから&スクエニの体質であぁいった映像作品、下手に干渉がない置いたような作りにしか出来なかったんじゃないかな。
追記
前にも書いたけど、言うほどFF14の利益が無いんじゃないかなって。
90年代後半のスクエア時代は開発グループ買収したり、RPG以外のゲームも積極的に開発してたことを考えたら、今回FF16の製作にはそこまで予算が出なかったのかなぁって思う。
発売前の生で言ったセリフなんだから自分の事は勘定外でしょw
そんな殊勝な性格してたら暗いて言われたらモニタだなんだと言い訳せずにガンマ補正入れますって言うよ
吉田はスクエニを経営する取締役で、このゲームのプロデューサーだ。
社内の体質が悪いとか予算配分がおかしいとかは経営の問題。スタッフのコストかけすぎて予算不足だとしたらゲームプロデューサーのミス。
まるっきり吉田の擁護になってないぞ。
>多分本当に予算少なかったんだろうなぁっと
残念ながら本人がこう言ってるんだ
>吉田
>今回、『FF』シリーズの中でもかなりの開発費をつぎ込んでいるため、会社としては収支もとても大切です。
>『FF』シリーズの中でもかなりの開発費をつぎ込んでいる
>『FF』シリーズの中でもかなりの開発費をつぎ込んでいる
https://www.mutyun.com/archives/191324.html
吉田自身が金かけてると言ってる。
DMCの人を引き抜いただけで全体が崩れるような金銭管理をプロデューサー・第三開発事業本部長・執行役員までしている人間ができないならマジで終わっとるわ
後ね、仮にそっちの言う通りだとして資金不足で駄作になるのがわかってて売り込みしているのはスルーできるのか?
マジで擁護になってないよ
教祖が金使いまくった自慢してんのに信じねえ信者があるかよ!
良い加減切り替えらんねえのか!
会社の屋台骨のFF16に予算が出ないわけがないじゃん・・・
14新生の時とまったく同じ手口だよ
前作を貶めて自分が作ればさも凄いものができると騙す詐欺師のワンパターン手口
出すものはいろんなゲームからパクりまくって55点位のしか作れないワケ。
新生の時は旧がアレすぎて成功したけど流石に15以下をお出ししちゃもう終わりだろ
まあFF14も、酷くは無いが良くも無い、せいぜい凡作って感じだからね
MMORPGとしてみれば及第点にはなったというくらいで
スーパーマリオRPGのスクウェア側のスタッフって
Moonを作った『ラブデリック』の面々だから、
実の所『スクウェアとのコラボ』と言うには微妙なんだよな。
彼等が後に掲げた思想が『アンチRPG』だし。
まあ、実際、マリオRPGの後にスクウェアがソニー側に付くようになったから、マリオRPGが当時の任天堂とスクウェアにとって、どんな存在だったんだろうかと気にはなっていたのだが
まさか15が再評価される日が来るとは思わなかった
あの田畑が比較してマシだったなんて誰も予想できなかっただろ
バグも笑いも山盛りだしな!
どれも本人がまったく意図してない所なのが笑える
しかし15を発売日に買った被害者は1ミリも再評価してないだろうけどな
まあ、クソゲーがほぼ確定していた中で、何とか遊べるレベルにまで持っていったところだけは褒めても良いとは思うわ
それでもFF13の開発の下りで元のヴェルサスが計画倒れした事を、従来のFFファンが見逃しているわけは無いから評価はかなり悪いのだけども
ヴァルキリーエリュシオンといいFF16といい
この会社は別ゲーに知名度あるタイトル被せてうる詐欺的商法やり過ぎ
そもそもFF要素も無いのに(そもそもFF自体毎回雰囲気が異なるのだが)、FFっていう名前を付ける理由が分からないし、売り上げ的な理由なのか、FFの知名度があるから名前を知っている人を騙せると思って騙し売りしているのかは知らないけど、FFの名前を安売りしている感じで、とても印象が悪いんだよな
スマホのDQも似たような感じだけど
田畑はイキリすぎたけど、野村の尻拭いだからなあ
吉田の擁護は無理
田畑なんて吉田と同じで手柄欲しさで自爆したのに
まだ被害者扱いしてる人がいるのか…吉田教徒みたいだな
次々新しい神輿担いでも当の野村はピンピンしてるって皮肉過ぎだろ
間違ってはいないけど、駄作が確定していた中で、何とか遊べるレベルまで持って行ったのは良かったと思うんだよな
まあ、駄作が名作になるわけが無いわけで、田畑が調子に乗り過ぎていたのは事実だけど
そんなこと言っておいて自分が一番駄目だったじゃねえか…
他が駄目になったのもあんたがこんなもんに金と人手使いすぎたからなんじゃないのか?
ついでに言えばswitchの奴らは尖ってたりはしても大体はちゃんと良作だったぞ?
本当にこの数年間なにやってたんだ?この人…
そもそもゲーム性がゴミ(そもそもFF16の出来からして大して練られていない感じが強い、FF15の方がまだ工夫しようとしていた感じがあった)なのに、グラとムービィにいくら金と時間かけているんだよって思うんだよな
スクエニも、いつまでこんなハイリスクローリターンな馬鹿げた経営しているのかと呆れ果てるわ
他のところに予算も人員も割かれていないのは、単純に開発タイトルが多すぎるからってのもあるだろうな。そもそも、同時にこんな数のゲーム作れるのかと思うのだが
スクエニは、本当に1つでも真面目にゲーム完成させるべきだと思うわ
70時間かけて2周してトロコンした人
「公式の『2周目が本番』とか全くのウソ。実装しない方がマシだった、ゲームとしての完成度を下げるだけのゴミ」
「QTEは最初だけ」とか「やり込み要素充実」とかどんだけウソまみれなんだ
コイツも結局外様だからな
田畑、馬場、中(コイツは論外だけど)とか見てるとまあまあ冷や飯食わされて結局追い出されるように辞めてってるパターンだし、ホールディングスの取締役で株主から一定の評価はされてたとは言え旗振ったFF16はこのザマだし
松田が居なくなってしまった今となっては取締役会の中でも四面楚歌状態になるのだろうとは思うけど、考えてみたら新しい社長も外様と言えば外様だな
自ら身を引くような甲斐性のある人間にも思えないし、信者はこれでも盲信してるし、だったらコイツにこのままスクエニ終わらせてもらった方が鬱陶しい連中もいなくなってスッキリするのかも
もはやただの自爆テロリストの思想で草
Switch担当部署には迷惑でしかないな
まあFF16の爆死ぶりから、株主から吉田の責任が問われるのは当然だし、現在の地位は維持できないのは明白だろうな。下手すりゃFF14も解任されるかもしれない
スクエニ全体だと狂っているようにしか思えないけど、まともな開発チームもいるから、解体するならそっちだけは残して欲しいと思うわ
でも俺は違うんだとか言いたかったんだろうか
自惚れが過ぎるね
本当に違うのなら別に良かったのだけど、本人も前任者(田畑)の何がダメだったのか理解していなかったのではないかと思う
FF14が建て直せたのも、有名MMORPGから色々とパクってきただけに過ぎないから、旧FF14の何がダメだったのかを理解していたとは言いづらいし
スクエニに期待する奴が馬鹿
開発者どころか、経営陣からして基地外としか思えない事やっているしな
「みんなの期待に応えられてない」って何で他人事なんだよ
お前は取締役なんだから、当事者で責任者だぞ
FF14があればそれでいいわけじゃないぞ
一見、自分も当事者だって発言しているように思えるけど、他の人を小馬鹿にしているところからして、自分をちゃっかり除外しているのが分かるんだよね。俺は他の人とは違うって意図が透けて見える
買う側からすれば、担当者が変わったからといって、前作のクソゲー振りを許しているわけが無いし、吉田が前任者の失敗の責任も被る必要があるんだよな
今作は今作で駄作だったりすれば、前任者が糞だったから売れなかったなんて言い訳はできないし、今作がクソゲーだから売れなかったというだけに過ぎない
仮に良作であれば、前作の悪評で売り上げが伸びにくくはなるとはいえ、評判で売れる可能性は十分あるのだから
結局、FF16が売れなかったのは、田畑では無く吉田の責任としか言いようが無い
窮屈で自由の無い一本道、陳腐な垂れ流しムービー、怒涛のQTE
これまでの悪い所を全てかき集めたような作品でしたねw
まさかここまでプレイヤーの工夫の余地を無くすとは思わなかったな
RPGに分類する事もできない、映像作品に分類した方が良いような代物が出来上がるとは・・・
FF16のアシスタントプロデューサーですら
開発中盤まで主人公のデザインに「FF感が無い」と文句言ってたんだよね
お前は正しかったと言ってあげたい
15でもスクエニにOWは無理って忠告したエンジニアいたのに強行したんだよね
どいつもこいつも上が糞揃い過ぎる
せめてOWやるなら、海外メーカーでも良いからOW作れるところ買収して、ノウハウ吸収してから作れよと思うんだけどね
FF16は、DMCとか龍が如くの新作と言っても別に違和感無いデザインだからな
何であんな髭面の30代くらいのリアルなおっさんなんだろうと思っていたわ。海外には良くあるデザインではあるけど
別にFFにリアルさなんて誰も求めていないんだけどな。いつまでも変な拘り持ち続けているせいで、世間からどんどん浮いているんだよな