1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rW0QDmQx0
アレがコケたくらいでここまで下がるとは思えないし何か陰謀説を感じる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6ROWXRra
いやもう上がる要因ないし。つか最近の失敗作だけで打線組めるだろここ。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWq/pkYRd
フォースポークン
バランワンダーランド
バビロンズフォール
ヴァルキリープロファイル
ダイの大冒険
ドラクエトレジャー
チョコボGP
トライアングルストラテジー
ファイナルファンタジー16
後ヤバいのあったっけ
バランワンダーランド
バビロンズフォール
ヴァルキリープロファイル
ダイの大冒険
ドラクエトレジャー
チョコボGP
トライアングルストラテジー
ファイナルファンタジー16
後ヤバいのあったっけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezjbZ/UG0
>>4
アヴェンジャーズ
日本ではイマイチピンと来ないが、
スクエニが大金かけて大コケを連発した始まり
アヴェンジャーズ
日本ではイマイチピンと来ないが、
スクエニが大金かけて大コケを連発した始まり
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kMzRHX8a0
>>4
元DQ10プロデューサーの「ソプラトゥーン」で巻き返すからセーフ
元DQ10プロデューサーの「ソプラトゥーン」で巻き返すからセーフ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GK7i3CRy0
>>27
バビロンから逃げたやつ
バビロンから逃げたやつ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AdVNnXENM
>>4
トラストは許してあげて
トラストは許してあげて
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wst2HeAQ0
>>4
8/7の急落はドラクエチャンピオンズとかいう
誰も知らないソシャゲの爆死
8/7の急落はドラクエチャンピオンズとかいう
誰も知らないソシャゲの爆死
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqI67Dw+d
>>66
誰も知らないなら影響ねえよ
誰も知らないなら影響ねえよ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzItUYJi0
>>4
トラストは凡ゲー
ラーメンは初期はグラが壊れてたが凡ゲーだったよ
糞ではない
トラストは凡ゲー
ラーメンは初期はグラが壊れてたが凡ゲーだったよ
糞ではない
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozgeSdoF0
>>4
ディオフィールド クロニクル
バリアスデイライフ
ディオフィールド クロニクル
バリアスデイライフ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyBD5luZ0
>>4
レフトアライブ
レフトアライブ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYUPFhr60
お前等が買わないから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GkfDsb700
上がり目がないので
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPaUVMqq0
クロノクロスもやばいぞ、同人以下の生データのファイル構成でもうゲーム作れるやついないだろレベルの産物
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqUcPs1Hr
上がるような情報ないじゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYO4MDhD0
FF16がトドメだったな
二大看板の内の片方がまさかあんな虚無ゲーになるとはな
二大看板の内の片方がまさかあんな虚無ゲーになるとはな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TedzmgCpF
これもPSが推し進めた高解像度・高fps対応を起因とした開発費増大・開発期間長大化が悪いんだよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZQHvqOkd
アレもやばいけどブランド力のおかげで死なない程度に売れてはいるからな
フォースポーくんとかそれなりに開発費かかってそうなものが大爆死してるのがやばいよね
フォースポーくんとかそれなりに開発費かかってそうなものが大爆死してるのがやばいよね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moj6GnQQM
マジレスするとゲーセク自体が下がり相場
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6oOzL8n0
いやいやアレってスクエニ内で圧倒的最強タイトルやぞ
1000万狙えるのは唯一じゃね?その他主力級と比較しても二倍の火力がある
その他小粒が爆死するのとは次元が違う
1000万狙えるのは唯一じゃね?その他主力級と比較しても二倍の火力がある
その他小粒が爆死するのとは次元が違う
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AdVNnXENM
ゲームの出来そのものよりも明らかに商業的に奮ってないFF16に対してPS5の普及率を見れば~とかナンセンスな言い訳を始めたの見れば
ああこの会社もう上がり目ないなって気持ちにもなるよ
ああこの会社もう上がり目ないなって気持ちにもなるよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdorC/Sg0
7R以降下がりっぱなしだけど7Rで巻き返せるか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pex7q9X7d
おもんないゲームしか作ってないからやろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjsCoy2j0
次はどこと悪魔合体するんだよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Atr8xGMW0
>>22
タイトー「知らんがな」
タイトー「知らんがな」
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUzj6OMVM
最近は凡打続きだったけど間違いなく逆転満塁ホームラン打てる思われてたアレが二塁打くらいの勢いしかなかったから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYO4MDhD0
>>24
あれが二塁打は無いなせいぜい一塁止まり
んで、打者が打席に立って打つまでの間に謎の打者紹介ムービーが
正面スクリーンで2時間位流されて観客総ブーイング、みたいな感じ
あれが二塁打は無いなせいぜい一塁止まり
んで、打者が打席に立って打つまでの間に謎の打者紹介ムービーが
正面スクリーンで2時間位流されて観客総ブーイング、みたいな感じ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1fM6unj0
未だにスーファミの価値観でゲーム作ってるからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGykZUJed
レトロ和ゲーのゲーム性が再評価されてるからインディーが流行ったし定着した
そうなるとクオリティがーとかいいながら
和ゲー神話ブランド使って謎のゴミ作ってるスクエニは必然の非難を浴びる
そうなるとクオリティがーとかいいながら
和ゲー神話ブランド使って謎のゴミ作ってるスクエニは必然の非難を浴びる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ev7zGTTR0
アレの発売日から株価の低下が始まってるんだから間違いなくアレが原因だろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPs/K2UCd
ていうか開発者にセンス無いだけでIP自体は未だに強いほうだろ
IPを活用できない開発力のなさに問題がある
技術はある方だけど単純に面白いものがなんなのか判ってない
ていうかズレてる
IPを活用できない開発力のなさに問題がある
技術はある方だけど単純に面白いものがなんなのか判ってない
ていうかズレてる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FFYJwrrt0
>>33
ドラクエもFFもクソゲーの連発でIPは地に落ちたよ
モンスターズ3でとどめになるかもね、出る前からここまで印象が悪いドラクエは初めてだろうな
ドラクエもFFもクソゲーの連発でIPは地に落ちたよ
モンスターズ3でとどめになるかもね、出る前からここまで印象が悪いドラクエは初めてだろうな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcL/Di1u0
アレがコケて決算も酷い有様だったろ
コメント
例のアレ意外に原因を求めようとしてるけど結果論としてアレしか思いつかないからねぇ
というか
アレを作ったあの人の態度・言動も原因じゃないの?
そのメーカーの顔であり金看板とも言うべきIPが泥にまみれたということの影響が小さいはずが無いからねえ
まあ、小さいということにしたいだけなのかもしれないが
常識で考えれば予算面でも人材面でもその会社にとってできる限り最高の状況を揃えていたはずなのだから、その結果がアレではその信用の失墜がアレ単体で済むはずがない
その上でその金看板を任された責任者があんな放言ばかりの男だと満天下に知らしめたとあれば
この先しばらくは他のIPでも碌なソフトを作ることはできないだろうという評価をされることだって何ら不思議は無いんだよね
つか、アレ16が大失敗してるのに、今後も今の方針で行きますみたいな事を言ったのも拙かったんじゃねw
スクエニに限った話じゃ無いけど、最近の大作ゲームって
美麗なムービーや街の見た目作りとかで限界を迎えて
倒れて、もうその他の要素は手が回ってないものが多い気がする。
北朝鮮の『見栄えの良いハリボテの都』と同じ様な感じ。
外面だけは一生懸命良くして売り逃げしようとするんだけど
実態が解ると凄く非難されるんだよね。
スクエニだけじゃなくゲーム系銘柄の大手は全部終わってるよ
何を知りたいのかすら分からんわこいつら
年初来+11.03%の任天堂「へー」
ファンボくんって都合悪いとすぐ全滅論なぁ!
現実見ろ雑魚
スクエニぐらい暴落してる他の銘柄はコロプラぐらいかなw
発売日に買ってはいけないメーカーとして認識されてしまったから
普段から会社を一人で支えてるだなんだと話盛りすぎた結果、時間と人材と金かけてお出しになったのがアレだからでしょ?
これだよね。失敗が続くなか、開発費をかけ人材も投入したであろうアレがふるわなかった。
スクエニといえばFF、という位のシリーズモノでコケて「この会社マジヤバい」という認識が明確になった。
その上で発売前に散々イキってたアイツがシレッとスルーしてPC版発表、何故かアレ16の話に触れず14を推しだすとかいう無責任クサレムーブ見せたからねぇw
そりゃ株主も絶望するしかないわ「あっ、こいつ等もう駄目だ……」ってねw
必死にトラスト巻き込もうとしてて草
あれは気になる点はあれど十分良作と言える出来だし新規IPであの売り上げは成功の部類だろうに
何で急にトラストにまでコンプ発症してんだあいつ等
入れるならタクティクスオウガリボーンの方だな。
あれも悪くはないんだがね。
そもそも昨今のスクエニの場合は浴びせられる罵声そのものに
品質や売上が見込みや期待より奮わなかったこと自体への失望や批判と
そのことに対して初手で(場合によっては発売する前から)責任転嫁を図る内部の人間、特に責任者や主導的に立場にの者に限ってそれをすると言うことへの侮蔑と揶揄
という全く無関係ではないけど根源的には別の問題の二軸が両輪揃ってるというということを都合よく無視する奴が多すぎんだわ
まさに言う側が自説持論に都合よく要素の切り分けと混同を行ってる
まあ実際FFだけではないとは思うぞ
他で信用落としまくってるし
FFのあの売り上げは大きな影響与えたのはスクエニ側からも事実のようだし
7Rや15の影響は受けてるよね
別のまとめのコメントで株価チャートを貼ったけど、その時のレスも含めてまとめると
・アレの発売直後に急落
・8月頭の決算短信発表直後に急落
の2つが大きいみたい
つまり、スクエニを代表するゲームの内容がダメだし決算の結果も今後の展望もダメ、というのが市場の判断ってことだね
確か決算はアレの開発費を含んだ償却負担が重くて営業利益-80%を叩き出して
追い打ちでこれからもAAA路線で行くと発言したんだよな
市場から見放されて当然だよ
ぶっちゃけAAA自体がリスクの塊やからなぁ…
株主からしたら敬遠したくもなるわ
なんでこんなにつまらないゲームを連発できるのかって驚きはあるが
なぜ株価が下がったのかの疑問は出ないだろ
タイトーは既に体質がスクエニと同じだそうな。(ソースは姉)
支えてるのは優秀な派遣/契約社員で、それもバンバン斬るという。
吉田をいつまでも使ってるからや
暴落「した」ンじゃない、暴落「している」ンだ!
2年前の利益率を下回りそうだからまだまだ下がるゾイ
野球で例えるなら9回裏5点ビハインドぐらいの状況で最近調子の振るわなかったチーム一番の強打者がなんとか出塁できたけど後ろにもうまともな打者が残ってないぐらいの状況じゃないかな、なお監督がこの状況に言い訳しまくっており周囲からの印象が最悪な模様
いうてずっと黒字やし、まだ6回裏で2点差で先発降板位やろ
黒字だからセーフ理論が通用しなかったから株価が暴落したんやで
黒字だけどSIEのジムはクビになったぞ
まぁあっちは本当に単独で黒字かどうか疑わしいけど
ちなみに黒字倒産という概念もこの世には存在するぞ!
今が株買うチャンスや
それが爆死したからこうなったんだよ
もうFFシリーズは1000万本狙えるようなIPでは無くなったということを市場に示しただけ
マシンガン継投ならぬマシンガン爆死
FF7R2も見栄えはいいけど、自慢してんのが連携技、アイテムクラフト、サブクエストなど他のRPGでもやってることばかりで不安になる
FF7の独自システムってマテリアだけなん?
前々からクソゲばっかだしてるメーカーだったけどFFやDQがあるからと何処かで根拠のない安心感みたいなのが自身いも投資家にもあったかもしれん
でもアレのせいでそんなの文字通りの幻想でしか無かった事に今更気づいたのが今
ラーメン・バビロン・ポークン・アレとAAAが全て爆死して、アレは減収の原因と名指しされてる。MMOもソシャゲも売上減少傾向が継続。
分かりやすく成長性がないと判断されて売られてるだけよ。
>>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWq/pkYRd
>>フォースポークン
>>バランワンダーランド
>>バビロンズフォール
>>ヴァルキリープロファイル
>>ダイの大冒険
>>ドラクエトレジャー
>>チョコボGP
>>トライアングルストラテジー
>>ファイナルファンタジー16ff
>>後ヤバいのあったっけ
こう言うやつをコガイにしてるのも引かれる原因だな。
しれっと14外してるのも芳ばしい。
まさかここが『底』だと思っているのかな?w
浅野ゲー巻き込もうと必死なファンボ
FFの失敗を認めたくないがためにまだ評価できる部分まで巻き込んで足引っ張るのほんと醜悪
スクエニってだけでプレイしないから分からないんだけど、その浅野ゲーってのだけは別なの?
オクトパスだけは他にSwitchのゲームが無くて仕方なくやったけど、普通に面白くなかったよ?SFCかRPGツクールじゃないの?あんなの。それともまともにプレイ出来れば良ゲー扱いされるの?
この期に及んでもまだスクエニゲーをプレイするようなアレな人に言っても無駄か、ゴメンな
スクエニってだけで脳死否定したりHD-2Dを手抜きだと思っちゃう価値観の人から見れば信じられないだろうけど、世間ではオクトラは良ゲー判定だぞ
スクエニの株価が下がったのも、こういうゲームを生み出せるはずのリソースまで大作に回してFF16みたいな作り方をする予算に回すと言い出したから
「アレがコケた」って本来はかなりの一大事なのにそれほど認知されてないことが
そもそもの原因なのでは?
他のタイトルを国内小売りにねじ込む為のモノがコケたんだ
この先は出荷も期待できないとなれば影響は大きいよね
どう頑張ってもff7は16の41万が上限で後はスプラのパクリ位しかないからな
ドラクエ周りは未だハードが発表されないし
今年ではないけどアウトライダーズのパブもスクエニだったような
アレが決定打ではあったけど、それまでの積み重ねが一番の要因だな
トライアングルストラテジーは売り上げはともかく評価は良かったはずだが
リメイクや移植でも失敗を重ねてる
大失敗作は聖剣伝説2やFFピクセルリマスター全部とか
その前のスマホ移植FFもノッペリ画質で評価は良くなかったな
クロノトリガーもスマホUIのままPC移植して効果音もグチャグチャで大顰蹙買ってたな
そういうことの積み重ねが大噴火したんだろうね
14は居抜きで一から作ったわけじゃないのに全て吉田の成果みたいに
本人も会社も信者も勘違いしてしまった吉田神話が崩壊したのは誰の目にも明らかだけど
恐らくまだ本人も会社も信者も目が覚めてない
最近のスクエニは手抜き、未完成でリリースしてるイメージあるわ。ホンマにどうしたん?て感じ。
うーん正直まだ底叩いてないと思うんだよな
上げ材料ないし
経営がAAAシフトみたいに言っちゃったの本当にダメおしだったわ 小・中規模開発止めますって言ったのとほぼ同義でしょ
Switch市場捨てるつもりだと解釈されるわけだしさ
Switch捨てるとか以前に、AAAに注力って次のソフトがしばらく出てこないってことだから
なら既存のタイトルへのアップデート頑張らなきゃいけないはずなんだけど、
スクエニって発売後はあっさり開発チーム解体するからそれもままならんのよね
ソシャゲは爆死続き
看板タイトルの片割れは開発費で大赤字
スマッシュヒットを飛ばした新規タイトルは後が続かない
かつて隆盛を誇ったMMOタイトルも暗雲が立ち込めてる
悪材料に事欠かなすぎる…
もうドラクエ11と同じレベルのものを出せるかも怪しいな
まあ、仮に奇跡が起きて12が11Sと同じくらいのクオリティで出せたとしても、11なんて何年前のゲームやねんってなっちゃうけど
トラストは出来もセールスも良かっただろ
勝手にヤバいヤツリストに入れんじゃねーよ
スクエニファンの高齢化がヤバいからだな。FFだからとソシャゲに金を入れてくれる人数を維持できるとは思えないので持ち続けたい株じゃない。
かつてのFFは本編でファンを増やしていたのにアレで増えたとは思えないし。