1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIQQujx60
以下引用
>MicrosoftによるActivision Blizzardの買収がついに完了し、同社はゲーム業界でかつてないほど大きなシェアを獲得しました。CEO のサティア ナデラ氏によると、マイクロソフトは現在、ゲームのパブリッシングと開発を倍増する計画を立てています。
(中略)
>「ゲームの作成方法とゲームの提供方法は根本的に変化しています。それがモバイルであろうと、コンソールであろうと、PC であろうと、あるいはクラウドであっても。したがって、私たちはゲームプロデューサーとパブリッシャーの両方として本当に倍増することを楽しみにしています」と彼は言いました。
引用元
Microsoft CEO Says Company Will Double Down on Game Publishing and Development
https://www.yahoo.com/entertainment/microsoft-ceo-says-company-double-213519198.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWeABra00
まだまだいくよ?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JMzAiu/sd
トップがこれ言うの強い
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3wZPl270
ゲーミングがMSの3本柱に入ったんかい
ほえ~
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BXx343Q0
倍増しなくていいから1本くらいまともなもん作れよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9T/J2aK5r
まぁ、8000億出すわした直後に
9兆円でお買い物したとこだから
債務超過の常連とは違うんだよね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDWv7qeg0
フィルスペンサーの功績どんだけデカいねんこれwwwwwwww
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzOzKxW30
オール・インの力やな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dn09a0WX0
ナデラがやる気満々なのが今までと違う所なんだよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqSqZSKt0
大丈夫か?
クラはsteamに盗られてクソゲーばっかで鯖やWindowsに比べて持久力ある収益源になるとは思えん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEEPu3vKd
>>12
貧乏人のお前が心配するレベルじゃない
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lkWf5Fa0
>>12
マイクラとか海賊ゲーとか持久力ある太い収入源が既に存在するしねぇ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqk5EJuV0
ビックテックの大御所様がこのご意向なら和サードはおとなしく買われた方が今後20年幸せになれるな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKDpL9QQd
「パブも」が重要だよな
すでに色んなスタジオに委託してファーストゲー量産してる
まぁ買収候補のスタジオと仕事するって裏の思惑もありそうだけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+DSczcD0
ソニー「いつまで耐えれば諦めてくれるんだ…」
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2gmSws30
独占は問題ないことに裁判でなっちゃったからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5jWFqFB0
インド人嘘つかない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DF88mKJ6d
明暗はっきりし過ぎだな
未来明るすぎるXboxとお先真っ暗のPlayStation
さすがの情弱でもそろそろ理解できるだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSs+m3xv0
どんだけ金積んでも1本もGOTY取れないゴミカスがマイクソ
根本的に開発者から嫌われてるんだろうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKOZe+PW0
>>20
マイクラって知ってる?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3EbIJho0
>>26
マイクラの初期開発者に全員逃げられてゴミスピンオフ量産してるだけのゴミじゃんw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5uNKmum0
>>30
初期開発者ってノッチ一人だけど?
そりゃ抱えきれなくて早期引退で売ったわけだから居なくなるわな
191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zn6OsG740
>>30
ソニーは功労者をガンガン首切って開発者へのリスペクトがまるで無いよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDHgUMXE0
クラウド展開はMSに相談するといい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6B7QBDGvr
ソニーの存在だけでここまで投資するとは思えない
やっぱアップルが本格的にゲーム進出してきたからか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKOZe+PW0
FTC裁判で独占に興味はないけどどこぞが支配してる世界にも興味はないみたいなこと言ってたのは覚えてる
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSlQ3Jzc0
>>24
見てる景色が違うんだろうな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X86i5cRN0
どえらいことになってきたな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5jWFqFB0
FHってGOTY取ってないの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tN+Uk9Vn0
>>28
そんな焼き直しゲーが取れるわけない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsuVHa2Ud
Xboxファーストのゲームが増える=ゲームパスの地力が上がる
だからな
期間限定でない永続遊び放題のゲームがどんどん増えるの強い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPerL2Ln0
クソゲーばっかり作っても意味無いんやで
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9T/J2aK5r
デスループやゴーストワイヤーに唾つけてたらゼニマックス買われて敗北
ペルソナ独り占めし続けてたらセガと提携されて敗北
FTCやCMAと協力してABの買収を反対するも
まとめてボコボコにされて敗北
トップがクビのオマケ付き
サードにPS5買えっつのまでしてもらったのにFFブランド崩壊
2022年からのタイトルを軒並み爆散させた末
ついにスクエニにまで逃げられ敗北
この他社妨害ガンバレーしてるホモ惨めすぎだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxPgvj//0
ゲームパス続けてるかぎりまともなAAAは生まれないだろうな
インディクラスならたまに作れるだろうけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bqeExBKCd
>>38
まともなAAA(笑)
たぶん10時間くらいのボリュームのポリコレムービーゲーのこと指してるんだろうな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsuVHa2Ud
ファースト倍増以上のXboxと半減未満のPS5
どうしてこうなった
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Q3IAk/N0
「あいつら撤退しそうじゃね?」
「ま~た必死に真似してますよ草」
「よし、倍増計画だ!やれ」
「(”◇”)ゞラジャであります!」
なんだ夢か…現実かぁ??
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljBwKC8x0
27年までにモバイルでだめなら撤退するってスペンサーが言ってるじゃんw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NDzfTvM0
ゲームパス向けにしてクソ化しなければいいけど
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNtm3uWV0
ソニー「スタジオ閉鎖!クリエイターレイオフ!」
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5uNKmum0
チャバネワラワラで草生える
オールインを本気でナデラがやりに来たから必死になるわなw
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7O5/quiv0
MS本体がガッチリ支援どころか3本柱かよwwww
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tau57/7o0
ナデラが言うの強すぎ
引用元
コメント
それどこのSIE?
来年がPS最後の年になりそう
リストラもしてるしな…
むしろ来年までPSもつのか?
SONYはゲーム部門撤退か
普通に考えたらもうそれがSONYのためだと思うけどな
ゲーム以外いくらでもあるわけだし足引っ張ってるとこ
と金魚のフンボは廃棄した方がいい。
(意訳)くやしいのうくやしいのう
怯えるファンボーイ
しかもジャパンスタジオの責任者の一人はMSに拾われてんのよな今
諦めるも何も、SONYよりずっと前からゲームに参入してたけどね?
IBM PC版MSFSが確か1982年とかだよ。
プラットフォームホルダーとして理想的な姿勢だね
どんどん金を出してゲーマーを楽しませてくれ
なんか歯軋りしてるヤツが居るな。
なんかCoDばっか注目されちゃったけど
元々はクラウド強化とモバイルの足がかりにって話だったので
個人的にはKingのこれからの動きに注目してる