1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sny3p4dT0
Bungie Devs Say Atmosphere Is ‘Soul-Crushing’ Amid Layoffs, Cuts, and Fear of Total Sony Takeover
>Bungie開発者ら、一時解雇や人員削減、ソニーによる完全買収の恐怖の中で雰囲気は「魂が打ち砕かれる」と語る
https://www.ign.com/articles/bungie-devs-say-atmosphere-is-soul-crushing-amid-layoffs-cuts-and-fear-of-total-sony-takeover
>Bungie開発者ら、一時解雇や人員削減、ソニーによる完全買収の恐怖の中で雰囲気は「魂が打ち砕かれる」と語る
https://www.ign.com/articles/bungie-devs-say-atmosphere-is-soul-crushing-amid-layoffs-cuts-and-fear-of-total-sony-takeover
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgtGxxHg0
>>1
ソウルライクちゃうやん?
ソウルライクちゃうやん?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93Bz8tQMd
ソニーさぁ…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzbBiRWg0
大元の経緯からして自業自得な話だと思うが
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93Bz8tQMd
>>5
外人も引いてて草
外人も引いてて草
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PzTIMj00
5000億の価値あんのここ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozJmRzr0d
>>7
あったらこうはならん
あったらこうはならん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNzRxc+Y0
MSが断った買収を4000億で買収して恐怖政治ww
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6zzZXkG0
ソニーのせいでこんなことに…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/T3hsAy10
日本企業ってこんなだっけ?
えぐすぎてドン引きですわ
えぐすぎてドン引きですわ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzeyFlYe0
>>13
MSが買収したスタジオも大体こんな感じで
最終的に閉鎖されてる事が多い
MSが買収したスタジオも大体こんな感じで
最終的に閉鎖されてる事が多い
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/urKjuTd
>>62
2000年代の話をしても話題は逸らせないのでは?
2000年代の話をしても話題は逸らせないのでは?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Fn0lBuh0
IGNさん元気やなあ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQo5McUU0
9年君臨したライブサービスの王デッテニー終わらすってスゴイよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyWu8Fve0
買収したスタジオを壊す遊びもうやめたら?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzbBiRWg0
>>18
人材が逃げ出すようなやり口ではあるけど
ブランドビジネス(非IPビジネス)としては正解ではあるんよ
人材が逃げ出すようなやり口ではあるけど
ブランドビジネス(非IPビジネス)としては正解ではあるんよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SifG8VJZ0
スタジオの独立性にそぐわないと思われる買収の結果、多くの人にとってはすべてが崩壊したように感じられます。
最愛の同僚が解雇され、福利厚生がなくなり、近年の「より人間本位」の文化(ある情報筋の言葉を借りれば)が、長い間それを宣伝してきたBungieのリーダーたちによって粉々に引き裂かれていると多くの人が感じています。
終わったw
崩壊待った無しww
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p3eon1pp0
>>20
個々の社員の解雇とかは会社と本人の事情もあるだろうが
福利厚生が無くなるのは普通に酷いなあ
個々の社員の解雇とかは会社と本人の事情もあるだろうが
福利厚生が無くなるのは普通に酷いなあ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wLgNZ7Y0
かつてリストラに怯えた開発者が人を感動させられるゲーム作れるとは思わない
と述べた経営者がおりまして
と述べた経営者がおりまして
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsjBHq1zd
崩壊セカンド?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74dI+Phh0
MSから離れなければ良かった
オンギーはおしまい!
オンギーはおしまい!
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzbBiRWg0
>>26
離れた時点ではオンギー関係ない話よ
その後にソニーに捕まったのが自業自得なだけで
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dw1DYqMu0
ソウルクラッシュが具現化したか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hi1s8zeZ0
打ち砕かれるも何もこいつら使い物になるのか?って言う…
高いかねはらったんじゃないのか?
なんだかなぁ…
給料もらってんだろ
口ばっかりの給料泥棒ってほんといるからなあ
払う側の気にもなってみろよ
高いかねはらったんじゃないのか?
なんだかなぁ…
給料もらってんだろ
口ばっかりの給料泥棒ってほんといるからなあ
払う側の気にもなってみろよ
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X961vNpI0
>>28
いや買ったのソニーでソニーが使い物になると判断してソニーにとって妥当な金額で買収したので…ソニーの考えが愚かだったというわけではないと思うのですが
いや買ったのソニーでソニーが使い物になると判断してソニーにとって妥当な金額で買収したので…ソニーの考えが愚かだったというわけではないと思うのですが
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mzs92Sxh0
買収の条件みれば分かるけど、バンジー本体がやらかしてこうなってるだけなんだよね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbGj4m1Sd
>>30
PlayStationスタジオが人切られまくってるのにソニー関係ないは通らないでしょ
PlayStationスタジオが人切られまくってるのにソニー関係ないは通らないでしょ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fq2ul9K+0
ええ?主力になるはずのライブサービスのために買収したのにwww
あ、次期主力は韓国スタジオに変更になったんだっけ?
あ、次期主力は韓国スタジオに変更になったんだっけ?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbGj4m1Sd
バンジー→レイオフ、壊滅状態
ノーティードッグ→レイオフ、壊滅状態
メディアモレキュール→レイオフ、壊滅状態
サンタモニカ→レイオフ
ビジュアルアーツ→レイオフ
ファイアースプライト→レイオフ
ハウスマルク→中心人物退社
ディビエーションゲームズ(SIE出資でゲーム開発中)→レイオフ
他にも何かあったような…
まぁシンプルに終わってる
170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KMUSClP0
>>35
これからは中韓メーカーとの提携にシフトしていくよ
これからは中韓メーカーとの提携にシフトしていくよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONA/aT2Fd
何でこんな状況でポリフォニーだけ無傷なの?
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vR0reFr8M
>>38
昔からソ○ー本体の役員が、そっちの会社の役員にもなってるからじゃない?
昔からソ○ー本体の役員が、そっちの会社の役員にもなってるからじゃない?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iSDb1AEW0
マジでこのゴミ買った意味wwwwww
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7RxFtpzr
記事の中身
バンジーの取締役会はバンジー幹部とソニー幹部で均衡を保った構成になってる
しかし財務目標を達成できなければソニーは取締役会を解散し新しく作り直す権利を持ってる
それを恐れてバンジーは焦燥している
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z953h9ly0
>>41
均衡も何も所詮親会社と子会社なんやでw
均衡も何も所詮親会社と子会社なんやでw
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzbBiRWg0
>>41
中立な司法を介入させられる社会じゃないからね
MSは司法を介してイチャモンはねのけたけど、株式会社としてはどうにもならん
中立な司法を介入させられる社会じゃないからね
MSは司法を介してイチャモンはねのけたけど、株式会社としてはどうにもならん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KRQyIPkd
最弱ファーストが加速的に弱体化してるんだが雑魚すぎてお話にならないのでは?
メディアとレビューとアワード買収する金で少しは助けてやれよ
メディアとレビューとアワード買収する金で少しは助けてやれよ
コメント
買収契約が滅茶苦茶でバンジーは騙された側って判明したな
そのためにレイオフしてでも業績戻さないといけなかった
ソニーがスーファミディスクドライブを任天堂に持ち掛けた事と似てる悪質な契約
ソニーに買収されるとこうなるんだよなぁ
何という単なる敵対買収
haloが売れすぎて欲を出した結果だよ
同じシリーズ作りたくないって離れたのに、作ったのはhaloのガワ変えただけのでってにー
独特な挙動はそのままだし、しかも7年前のhalo:reachからまったく進歩してなかった
2になっても古臭い挙動のままで、15年経っても進歩0
結局出戻り狙ったけどやんわり拒絶されソニーに買われてコレか、悲しいなぁ
もうこれK法則じゃなくてSの法則だろ。
人が離れるのは仕方ない
でも開発者からこういう話が出てくるのはまずい
ソニーとしては予定通りでしょw
MSにゲームを供給させない為に開発メーカーを壊しまくるのがある意味目的だったのでは?
ソニーって撤退前に必ずその業界を完全に破壊するいつもの光景
遊戯王の魔法カードにありそう