1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PDKkOBM20
『FF7リバース』は「ストーリーだけで約40時間、探索やり込みで100時間以上」の大ボリューム作品に。『ウィッチャー3』などを参考にサイドコンテンツづくり
『ファイナルファンタジーVII リバース』(以下、FF7リバース)では、メインストーリーに集中して遊んだ場合でも、約40時間のプレイが想定されるボリュームだという。その上、サイドコンテンツが全体の約80%を占めるほど大量に用意されているとのこと。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231223-277113/
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8bU8hSd0
崖落ちたら死ぬクラウド
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osckaURA0
これジャンプは出来るようになったの?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+kuZQaY0
いくらパクってもFFの時点でダサいイメージしかないわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlJ8qWTp0
今更ウィッチャー参考って大丈夫かよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMTf+yFy0
>>6
マジでそれ
既にウィッチャー3コピーみたいなOWゲー出まくった頃から数年たってるんだよなぁ
マジでそれ
既にウィッチャー3コピーみたいなOWゲー出まくった頃から数年たってるんだよなぁ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpsVJIL10
>>11
ウィッチャー3みたいなOWゲー出まくった頃って、どのゲームのこと言ってるんだ?
そんなゲーム存在したか?
ウィッチャー3みたいなOWゲー出まくった頃って、どのゲームのこと言ってるんだ?
そんなゲーム存在したか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMTf+yFy0
>>14
有名どころだとアサクリ神話3部作とかホライゾンツシマ辺りのSIEゲー
小粒なものも含めて特にサブクエ周りがウィッチャー3形式ってものだらけになっただろ
逆に何をもってそんなゲーム存在しないなんて言ってるんだよwOWゲー全くプレイしてないのか?
有名どころだとアサクリ神話3部作とかホライゾンツシマ辺りのSIEゲー
小粒なものも含めて特にサブクエ周りがウィッチャー3形式ってものだらけになっただろ
逆に何をもってそんなゲーム存在しないなんて言ってるんだよwOWゲー全くプレイしてないのか?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELdD0OJy0
>>27
ウィッチャー3を参考にしたなんて話初耳だわ
ウィッチャー3を参考にしたなんて話初耳だわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcrpLATZa
やり込み?
次作またレベル0からだろ
引継ぎナシ(笑)
次作またレベル0からだろ
引継ぎナシ(笑)
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAdfg1rV0
FF16に格の違いを見せつけていく
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIGwif440
あんま長すぎてもきついな
仕事もあるし
仕事もあるし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gc8Ko9t2d
でもここでやり込んでも次には引き継げないんだよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:beedE4TS0
>>10
加えて前作前提なのきついわ
しかもウィッチャーと違ってストーリーもどこかで区切るわけだろ
加えて前作前提なのきついわ
しかもウィッチャーと違ってストーリーもどこかで区切るわけだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Au05kW2z0
意味のないやり込み
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jseRMgj40
また見え透いた嘘ついてるな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+WiXYER0
やり込み=苦行ですかね?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjUHeL1q0
分割商法って時点で売上は下がるだろうからあんま期待出来ない
今のオープンワールドのサイドクエストってスターフィールドのように数があるだけじゃ駄目で質も求められる時代になってるし
今のオープンワールドのサイドクエストってスターフィールドのように数があるだけじゃ駄目で質も求められる時代になってるし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ny/TU5OP0
ウィッチャーって何時間で終わるんだ(´・ω・`)
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:beedE4TS0
>>18
メインだけならこれと同じくらいの時間で終わるんじゃないか?と思うが自信はない
つーかウィッチャー3遊んでメインだけしかやらんとかほぼないしな
メインだけならこれと同じくらいの時間で終わるんじゃないか?と思うが自信はない
つーかウィッチャー3遊んでメインだけしかやらんとかほぼないしな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:re/9sGM/0
参考にするならゼルダブレワイティアキンかエルデンリングだろ
どれだけ良いもの作ってもプレイして貰えないわ
だってスクエニだよ?
どれだけ良いもの作ってもプレイして貰えないわ
だってスクエニだよ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMyMfBSJ0
本当だろうな??
って言うかコレが本当だったらなんでFF16にはそのノウハウを全く入れなかったんだ?
制作が違うからって言う理由で住む問題じゃねーほどお粗末過ぎるサブクエしかなかったぞ
『〇〇を買ってきて。私は〇〇を買ってくるから』『〇〇が出て困ってるから退治してくれ』とか、アホかと
SFC時代のお使いレベルのサブクエしかなかったのはどういう理由だ?
それがいきなりウィッチャーを参考にしたから、ほぼ同じクオリティが出せるダァ??
こいつは本気でアホなのか?
どうやってそれを信じたらいいんだ??
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vykZwusQ0
>>22
新生FF14やってみろ
フリートライアルで2つめの拡張までできるから
FF14開発チームはあれが面白いと思ってやってんだ
FF16作ったのはFF14の主力スタッフとカプコンだからな
新生FF14やってみろ
フリートライアルで2つめの拡張までできるから
FF14開発チームはあれが面白いと思ってやってんだ
FF16作ったのはFF14の主力スタッフとカプコンだからな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHE90CD40
ぶっちゃけて言うとFFの参考時間は全くあてにならん
いつも長く言ってる
しかもスクエニの作るサブクエはマジでつまらんので100時間も遊ぶ奴なんて稀
いつも長く言ってる
しかもスクエニの作るサブクエはマジでつまらんので100時間も遊ぶ奴なんて稀
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMyMfBSJ0
>>23
それな
FF16も本当に酷い水増しで、プレイ時間って言うか動画を延々と見てる時間がプレイ時間扱いだからな
それな
FF16も本当に酷い水増しで、プレイ時間って言うか動画を延々と見てる時間がプレイ時間扱いだからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJyvmxEu0
今更システム的にも化石のウィッチャーと言われても不安しかないな
しかもスクエニのメイン◯時間は合ってた覚えがない
しかもスクエニのメイン◯時間は合ってた覚えがない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MNjNYMGfM
ウィッチャー3途中からサブクエだいぶスルーしたけどそれでも137時間かかった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34Po2ccB0
これ出来良いならいいけど、微妙やったらウィッチャーへの誹謗中傷になりうるんやが
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22e8Spc70
さすがにムービーの総時間でドヤったりするほど終わってないか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBjF5cBGd
ていうかスクエニに言いたい
リメイクでそんなことやってないで新作で勝負しろ
リメイクでそんなことやってないで新作で勝負しろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycxmzeD9a
ティアキンをDLCなのに一本のソフトとして売るのは許せん!とかゆうて責めとった人って、そもそも途中までの実装で販売したFF7のことは同じように責めっとたんかな?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgKDXsch0
これ一応リメイクなんだよね…
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:re/9sGM/0
エルデンリングがメインクリアだけで30時間だぞ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MNjNYMGfM
ウィッチャー3参考にするならナンバリング新作とかでやったほうがよかったのでは
7Rシリーズは時間かけすぎず早めに完結させたほうがいい気がするが
7Rシリーズは時間かけすぎず早めに完結させたほうがいい気がするが
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dx0eurNr0
これアクションなんだっけ?
前作みたいなペチペチやってゲージ溜めるやつなら買わないかな
前作みたいなペチペチやってゲージ溜めるやつなら買わないかな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GEenjR10
さっさとPCに出してくれ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+WiXYER0
FFっていうだけでなんでも受け入れる人も居るよなー
まぁ双方好きにすればいいと思うけど
結局、結果的に売れたかどうかだけが正義だからね
まぁ双方好きにすればいいと思うけど
結局、結果的に売れたかどうかだけが正義だからね
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34Po2ccB0
>>39
そういう人は相当数離脱した
その結果がFF16
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHE90CD40
スクエニの作るFFのバトルは毎度マネキンが巨大生物の周りでペチペチダンスだから笑
コメント
ほんとコレ過ぎてアレよな
3部作(?)の2作目で引き続きも無いのにやり込むユーザーがどれだけいるやら…
引き継げると思って前作やり込んだ奴おるんやろな…
だってよぉ
リメイク分作で引継ぎできません、なんて想定できるか?
大丈夫。スクエニのリメイクだよ。
吉田のFF16はゲーム・オブ・スローンズにインスパイアされました的な発言もそうだけどこいつら他社タイトルの名前安直に出しすぎだろ
引き合いに出したタイトルと比較されたらことごとく悲惨な評価しか得られない程度のモノしか作れないくせに馬鹿じゃないの
FF13LRも鳥山が「スカイリムなんて越えてやるよ」からの
無駄に広いマップにゲーム性とは関係ないスタミナゲージ追加で醜態晒してたな
てか、開発者ならオブリビオンの時点で意識すべきだったのに1世代遅くれてから騒ぐ辺りが更に情けない
水増し >> 完結
そういう優先順位なんだ?
こいつら何作ろうとしてるんだ?
どうして? ただ単に劣化コピーしか作れんオワコン企業って思われるだけやん? 参照元が汚される要素など微塵もないが?(ウィッチャー3の開発に携わっていた主力級がアドバイザーや参加者として入ってるとかなら別)
つまり…冒頭のベッドシーンのためにまた会議すんの?
質問なんやが、
発売前に『100時間遊べるゲームです』って言われて、「よし買おう!」ってなるかね?
俺もプレイ時間100超えのゲームはいくつかあるけど、単に楽しかったから100時間超えただけでセールストークでそれ聞かされたら敬遠するぞ
ぱっと見の印象だと
同時期に出るドラゴンズドグマ2の方がずっと先に行ってるように見える
スクエニだよ?ff7r2作ってるの
スクエニにウイッチャー3をパクリでも作れると思うか?
私は無理だと思うw
そもそも何が面白いのか何が求められているのかユーザーとズレまくってるスクエニがウイッチャー3を参考に作っても期待できる人っているのかな
クリアまで40時間やりこんで100時間ってボリュームあるとは思うけど
大ボリュームと売りにするには少なくないか
ウィッチャー3のメイン級クエストはストーリーの面白さと選択で変わる結末とかが良かった記憶はある。
ただサブクエストは特段語るようなことも無かったと思う。まあスクエニってそんな傍らの水増しクエストしかできなさそうだけど。
なんかカードゲームだかデッキビルドだかって要素の噂聞いたけど、グウェントのパクリってことかな。
自分はウィッチャー3楽しめたほうだけどグウェントはダルくてやる気にもならんかった。そんなもんの模倣を出されてもいらないな。
グウェントコツ掴んだ辺りは楽しいけど
慣れたらカードがガワ違いばっかな事に気づいて萎える
OWでない3DのRPGの傑作はドラゴンエイジとGOW
FF7は多分ドラゴンエイジ系の方が親和性が高いだろう
ドラゴンエイジオリジンズにちょっとアクション要素を追加する塩梅が良いと思う
OWのウィッチャーを参考にするのは間違いだと思うな
やり込み自体はやらなければいいので別にどうでも良いんだけど
ストーリー的には本来なら長々と引っ張っても仕方ない部分なんだから、メインストーリーをどう説得力のある形で水増しするかの方が大事なんじゃ
いつぞやにバレたマップの作りにそれぶち込んでるんか?
雑草の根っ子みたいにワサワサ枝分かれしたマップなんかな
ほぼ10年前の洋ゲーを参考にってお前ら仮にも日本でトップクラスのゲーム開発会社やろ
今までいったい何やッてたんや?いや知ってるけどさぁw
日本トップクラスって思ってる人は誰もいないだろ…
そういえばアレも色んなところのスタッフ引っ張って来てたけど真似とか他所の力借りずに自分たちの力で作ろうとは思わんのかね
ターゲットて懐古おじさんでしょ。こういうの求めてるの?懐古おじさんより。
ビッグネームを引き合いに出さないとアピールすら出来ない
いつまでも「ブレワイ超えた!」と喚いてるファンボと変わらん
レベルマックスにしてレアアイテム集めて
ゴールドソーサをやりこんでも引継ぎありません
あれ動画で良くね?
やっとFFを正当に評価できる人が増えて嬉しいわ
売上も相当減ってるしね
ガワの綺麗さだけでイキってた連中も見事手のひら返しで買わなくなったww
マジでいい気味だわw
もうダメそう
というか発売前からクリエイターが前に出てくるなよほんと