https://sonyinteractive.com/en/news/blog/difficult-news-about-our-workforce/?sf271923331=1
ソニー・インタラクティブエンタテインメントホームページ
家 > ニュースルーム > SIEブログ > 当社の従業員に関する難しいニュース
当社の従業員に関する難しいニュース
灰色の背景にソニー・インタラクティブエンタテインメントのロゴ
2024 年 2 月 27 日
ジム・ライアン氏、ソニー・インタラクティブエンタテインメント社長兼CEO
会社
PlayStation コミュニティは私たちにとってすべてを意味するものであるため、会社での困難な日に最新情報をお知らせすることが重要であると感じました。当社は、現地の法律と協議プロセスを条件として、全世界で約 8% または約 900 人の人員削減を開始する計画を発表するという非常に難しい決断を下しました。私たちのスタジオを含む世界中の従業員が影響を受けています。
これらは私たちの成功に貢献してくれた信じられないほど才能のある人々であり、私たちは彼らの貢献に非常に感謝しています。しかし、業界は大きく変化しており、私たちは将来に向けてビジネスを立ち上げる準備をしておく必要があります。私たちは開発者やゲーマーの期待に応え、ゲームにおける将来のテクノロジーを推進し続ける必要があるため、コミュニティに最高のゲーム体験を提供し続ける体制を整えるために一歩下がったのです。
以下に、私たちの考え方についてさらに詳しい背景を提供するために、今朝会社に送信した電子メールのコピーを共有します。これらの決定は非常に困難であるため、PlayStation コミュニティのサポートとご理解に深く感謝いたします。可能な限り最高のゲーム体験を提供し続けるための再編と合理化の計画ですので、ご安心ください。
Eメール
件名:組織再編に関する重要なお知らせ
チーム、
ビジネスに関する最新情報をできるだけ頻繁に提供することが重要です。今日は悲しいお知らせを書きます。進化する経済情勢、製品の開発、流通、発売方法の変化、そしてこの急速に変化する業界における組織の将来への備えの確保について、過去数か月間にわたる議論を通じて、私たちは厳しい決断は避けられないとの結論に達しました。経営陣と私は、業務を再構築するという非常に難しい決断を下しましたが、その中には残念ながら従業員の削減が含まれており、当社の成功に貢献してきた非常に優秀な人材に影響を及ぼしています。
慎重な検討と数カ月にわたる多くのリーダーシップの議論を経て、ビジネスを成長させ続け、会社を発展させるためには変化を加える必要があることが明らかになりました。私たちは一歩下がってビジネスを総合的に見つめ、会社の長期的な持続可能性とコミュニティに可能な限り最高のエクスペリエンスを提供することに焦点を当てて前進する必要がありました。目標は、リソースを合理化して、継続的な成功を確保し、ゲーマーやクリエイターが期待するエクスペリエンスを提供できるようにすることです。
これが何を意味するかについて、お客様、パートナー、コミュニティに対して可能な限り透明性を保ちたいと考えています。
当社は従業員数を約 900 名、または現在の従業員の約 8% 削減することを想定しています。
SIE のすべての地域 (南北アメリカ、EMEA、日本、APAC) の従業員に影響があります。
いくつかの PlayStation Studio が影響を受けます
この知らせを受け取るのは難しく、不安になることと思いますが、これがあなたにとって何を意味するのか疑問に思われているかもしれません。これに当社がどのように取り組むかについてのタイムラインと手順は、現地の法律と規制により、お住まいの地域によって異なります。
米国にお住まいの皆様には、影響を受けるすべての従業員に本日通知されます。
イギリスでは次のように提案されています。
PlayStation Studiosのロンドンスタジオが完全に閉鎖されること。
Firesprite スタジオでの削減が行われること。
そして、英国のSIE全体でさまざまな機能が削減される予定だという。
提案されている変更は、最終決定が下される前に集団協議の期間に入ることを意味します。本日、集団協議に参加するすべての従業員に次のステップについて通知されます。
日本でもネクストキャリア支援プログラムを実施します。詳細は別途お知らせいたします。
他の国でも、この提案された行動方針の結果として潜在的にリスクにさらされている、または影響を受ける人々との対話を開始します。
SIE を退職される方へ: 在職中のご尽力に対し、深い敬意と感謝の気持ちを込めて退職されることになりました。
SIEに残る方へ: この過程で大切な友人や同僚に別れを告げることになり、とても辛いことになると思います。あなたの回復力、感受性、適応力は、今後数週間、数か月にわたって非常に重要になります。
これは簡単なことではありませんが、それが幸福に与える影響は承知しています。影響を受ける従業員は退職金を含む支援を受けることになる。現在は困難な時期ではありますが、これは当社、ブランド、業界の強みが不足していることを示すものではありません。私たちの目標は、機敏性と適応性を維持し、現在および将来にわたって可能な限り最高のゲーム体験を提供することに引き続き注力することです。
この困難な時期にご理解いただきありがとうございます。自分自身とお互いに優しくしてください。
ジム
どこの企業も大変なんだな
やはりもう好調な時代は終わった
実にわかりやすいな
ジムは戦犯で無能なPSの敵だった
https://sonyinteractive.com/en/news/blog/difficult-news-about-our-workforce/
イギリスでは次のように提案されています。
PlayStation Studiosのロンドンスタジオが完全に閉鎖されること。
コメント
正式には3月末まで社長だからとはいえ
それまで決算説明ですら十時がやって実質クビになっていたジムが
最後に自分の名前でやった仕事がこれになるのかな
コストカッター十時の力を思い知ったか!
他ハードへの大規模fudが起きた後は大悲報がSONYにやってくるのが風物詩になったなw
ていうかこれ間違いなく今後もレイオフ続くからね
これで終いじゃなくここから始まり
例のライブゲーム開発中止の影響だろう
ビッグテックがリストラかけてたときに追随しておけば良かったのにな
こんだけ見通し不透明なのにやたらと買収してたのってMSへの当て付けだったんかな
好調だと思わせるためのハッタリやろ
武士は食わねど高楊枝って言っても、咥える楊枝すら無かったら見栄張ることも出来ん
PS
19年度 売上19776億 利益2384億(開発費-1267億) 利益率12%
20年度 売上26563億 利益3422億(開発費-1446億) 利益率12.8%
21年度 売上27398億 利益3461億(開発費-1757億) 利益率12.6%
22年度 売上36446億 利益2500億(開発費-2711億 買収費-527億) 利益率6.8%
23年度 売上41500億 利益2700億(開発費-3000億 買収費-650億) 利益率6.5% ※見通し
都合悪い宣言きたー!
それでリストラ回避できるんですか?
でもレイオフ
>決算をみるとSIEの開発費がかつてないほど爆増している件 これはPS6はとんでもない神ハードになるぞ
>0001 2024/02/27(火) 13:49:03.47ID:D0B89zD/0
>PS
>19年度 売上19776億 利益2384億(開発費-1267億)
>20年度 売上26563億 利益3422億(開発費-1446億)
>21年度 売上27398億 利益3461億(開発費-1757億)
>22年度 売上36446億 利益2500億(開発費-2711億 買収費-527億)
>23年度 売上41500億 利益2700億(開発費-3000億 買収費-650億)見通し
>
>くろぞ神ハードが
たどたどしい日本語でこんな妄想スレ立ててたコピペバカ君じゃないですかw
リストラされる従業員に見せたいコピペ
日本軽視の元凶
イギリスもとい欧米ってPS5が他ハードより売上台数多いんじゃなかったの?
そんな場所のスタジオ閉鎖されるんだからまだ他にもレイオフ以上のことやりそう
米国はともかく英国や欧州は数字が出なかっただけで、3DSに惨敗してた
いきなりジムライアーさんのお膝元直営スタジオが閉鎖候補かいな…
プレイステーションの長い歴史も終わりに近づいてるのかな
PS6はもしかしたら出るかもしれないけどPS7はないだろうな
この状態下でPS6何か出したらSIEどころかソニーグループそのものがヤバくなるんですが
PCゲームのオンラインストアの名称をプレイステーションにするか、株式会社プレイステーションとして分社化するという形で、歴史は続いてることにするかもしれんぞ
ジム大将が首になったんだから敗残兵も首切か、世知辛いの
アホ経済新聞の任天堂記事も目くらましやったんかね
スマホゲーなら石配ってそうな勢い
利益よりも売上が大事って言ってた連中は、コレ見てどう思ってるんだろうな…
バツ決定の強要に違和感と嫌悪感を覚えたユーザーに対しても、何か気の利いたメッセージ発してほしいわ