1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現在、ソニーグループはビジネスのあり方よりも、株価や利益を追求する志向が強くなっているように感じている。確かに投資家目線では利益を稼ぐのは良い会社となるわけだが、プレイステーション・ビジネスを何のためにやっているのかの意図が分からない。
ソニーグループに対するヒアリングでも、「PS5は、販売本数ではPS4を下回っていても利益が出ているので問題ない」という見解だった。私個人の考えとしては、この答えは「利益が出れば何をやってもいい」という考えになりかねないのでさすがに驚愕してしまった。
おそらくこの見解が出てきた背景は、PS5はPS4を遥かに上回り、Xboxを圧倒するというソニーグループの思い描いていた目標が達成できないことが、見えたということであろう。しかも、もはや失敗したと言っていいPS5に無駄に資本を注ぎ込むより、根本的な対応はPS6で行ったほうが良い。となると、投資家に失望されない程度まで戦術を後退させるのが妥当で、利益が出れば批判はされないということなのだろう。
事業説明会でも、ゲームセグメントの事業目的が儲けることなのか、PSビジネスの発展なのか、日本ユーザーを軽視してでも世界で勝ちたいのか、目的が筆者にはよく分からなかった。何を目的に行っているゲームビジネスなのかを再定義する必要があるだろう。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
時代が安田に追いついてしまった定期
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
据え置きに未来はあるのかなあ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニー殴るときだけイキイキしすぎだろw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
既存ユーザー蔑ろにして、ファーストスタジオに作らせたガキゲーで未成年にComing?だからな
迷走しまくってるね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchには勝てない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出ない物にどうやって期待するんだこの野郎!!!!!
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
逆だよ
出ないから延々と期待し続けることができる!
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ピークアウトしたしPS6はよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
とときん(えっ!?PS6作らなきゃいけないの!?)
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
これだよな
ソニーグループとして十中八九失敗するだろうPS6作るよりPS5引っ張って利益産みつつフェードアウトしたほうが賢いからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS6なんてもっと無駄
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際、PS5の出荷が減るおかげで利益が改善する
みたいなスライドを堂々と出してたよね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
皮肉だけどPS5売れてるからこそ利益率低いからな
もちろん根本はそこでなく
しょーもないことにコストかけすぎな点がデカいだろうけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>日本ユーザーを軽視してでも
ここだけは明らかやろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
豪速球ぶち込んでくるのはいいが
ハードなんて信頼勝負やで?
下手な切り捨て方したら次に本当に響く
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS6ってもしかしてPS4と互換性ある?
それPS5でよくね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安田はソニー絶賛してるぞ
脊髄反射で叩くなよ
>投資対象としては、ソニーグループを高く評価している。同社は省力化、省資産経営の見本のような会社であり、音楽や映画、アニメの版権でリカーリング(循環的)ビジネスができるようになっている。事業全体の成長性は高いので、長期投資すべき銘柄だろう。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
マジ正論
ゲーム分野に全く投資するなって話ではないのよ
無駄にせず他に回せってだけで
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あと、PSPlusの値上げもな
対PCを考えればむしろ値下げするべきだし、ユーザー満足度も下がる
CoDユーザーを引き止めるにも有効なのにむしろ値上げ
追い出して基本無料に人を集める施策なのに
とりあえずの利益を追っている
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この板にいる自称PS信者もさ
PS5用にファーストのゲーム1本出るのと
アニプレックスが金かけたアニメ3本出すのどっちがいいよ
俺は後者がいいよ
3本と書いたが多分もっと作れるだろうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS6はデジタルプラットフォームでいいんでね?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もしかしてXperiaをご存知ない?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ps6って出るの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
価値を提供した結果として儲けました
というのと、
利益を追求した結果として(価値を提供できているかはそっちのけで)とにかく儲けました
というのでは消費者にとっては意味がないんだよね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS6出たらサードが破滅するわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
vita2の出番やな!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5ですら日本人はついていけてないのにPS6なんて夢のまた夢だろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
絶賛迷走中
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界のハード普及台数、売り上げ利益、ゲームDL数の数字も見れない知らない反日の情弱アンチさんが今日も必死に過疎板で印象操作に励んでおられる姿は実に滑稽で可哀想だね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どーせまた中国人転売ヤーがソフトも買わずにハードだけ売れるまでズーッと抱えこむだけ
ハードだけ売れてなんでソフト売れないんだと同じパターンになるだけだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コントローラーだけは新型出した方が良いな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSはsteamとガチ競合してる辺りPS6だろうがPS7だろうが失敗するでしょ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
相変わらずFFの戦闘固定化しろとかゲームの分析はむちゃくちゃ
ドラクエの2の舞じゃん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
撤退でいいだろ
引用元
コメント
何かしらハード作るにしてもPSって名前はやめたら?
だってPS6にしたら結局スペック的にPS5を超えるもの出さないといけないっていう枷がつくじゃん
まぁ撤退が1番賢いと思うけどね
PS4が立ち行かなくなって「根本的な対応」をするというテイで出てきたのがPS5
それが今どうなってるかを踏まえて「PS6に期待」じゃ同じことの繰り返しなんだわ
それでまかり間違ってPS6が出たら今度はPS7に期待するんだろ? あほくさ
PS5で途切れたゲーマーはPCに移っちゃったんだからPS6なんて買うわけねえじゃん
新規客引っ張ってこれるIPもないし
ゲームしか出来ないしそのPS6とやらも数年でその時に出ているエントリーモデルのゲーミングPCに劣るようになる
ps6をだせば解決すると思ってるのが最高にお花畑
その考えだと撤退も確実だなバイバイps
>「利益が出れば何をやってもいい」という考えになりかねないのでさすがに驚愕してしまった。
意味が分からない。
欲をかいてプラスα狙って墓穴掘った例は山のようにあるから
確実に利益が出ているなら問題ないと思うんだけど。
利益が出ていればって話にしちゃうと「利益が出なくなったらどうするの?止めるの?」って話になるから危惧しているんでしょ。
「PSは未来に向けてこういう目標があって、こういう結果で、ここまで来ています」という具体的な話がないから、このままじゃ終わるって。
PS好きな人こそこの現状に怒らなきゃなのに、大半は「利益が出ている!switchに出ないゲームをマルチにしてもらえる!!!」で喜んでるのがね…
まあもし今後もハード業界で戦っていくって言うなら
ボロボロのPS5は諦めてPS6に力注いだ方がまだ目があるってのは確か
ジム更迭されて既に半ば見放されてるSIEがそれ出来るかってのを別とするなら
そらPS携帯機の発売を妄想してるくらいだし(笑)
PSPとVITAで懲りたから撤退したってのに忘れちゃったのかな?
未だにPS5proさえ正式発表無いのにPS6とか無理だろ
???「ps5proをps6としてだして儲けよう」
というよりpro商法が無駄なのよ
PS4proだって大して売れなかっただろ?
当たり前だよ、結局通常のPS4と同じゲームしかできないんだから
PS5proなんてものを出す位ならPS6に注力する方が良い
そもそも現状のPS5がPS4pro2みたいなものだし
大半のゲームがPS4版もあってPS5専用タイトルが数えるほどしかない
こんな状況でPS5Proなんて出してもPS4pro3にしかならん
ps6はおいくら万円になるんだろうな
高性能めざすんだから自称高性能のps5
より安いなんてのはおかしいしな。
もし今PS6を開発中だとしたら、3060クラスをクロックアップさせてさも性能が良いように扇動するだけのモノをつくって、2年後とかに10万円位で発売するんでしょ
発売する頃には単なるミドルスペックなの確定やもん。PCそのものに近いから、PCは超えられない
ファミコン発売時みたいに『14800円でこの滑らかなグラフィック?!操作のレスポンスも良いし動かして気持ちいい!』とか無いもん
PS4の時にはちゃんとやったのにな無理に4KにせずにフルHDで
基本性能重視の構成にしたから後から値下げもやりやすかった
どうもある程度成功すると尖った部分を作りたい悪癖が顔を出す
値段や機能はともかくコントローラーだけはPS5のやつ、使い心地が良いのでsteamで重宝してます
あ、PS5は持ってないです
確かに当時あまり好調とはいえなかったWiiUから Switchに切り替えて成功した任天堂の前例はあるけど…PSには無理そう
いつもスペライでやってることだから今更感ある
ファンボーイってSIE信者であってソニー信者ではないからね
真のソニー信者ならSIEがない方が良いと考えるのが当然なんだし
だからこそファンボーイは必死なんだよ、SIEの灯が消えかかってるから
そんなに必死なら買い支えてやれよとは思う
PS5proやPS6を出すよりPS5で大半のゲームに不要な機能全撤廃した安価品出した方が売れると思う
PS5は言うほどゲームに不要な機能ついてないのよねPS3の時には色々ついてたんだけど
一応BDドライブだけは外したけどあれくらいだろうなあ大半のゲームに不要な機能って
本体じゃなくてコントローラーなら。
アダプティブなんちゃらとハプティックなんちゃら。
使ってる人には評判いいのかもしれんけど、対応してないPS4時代のソフトのほうが圧倒的に多いし、こいつらのおかげでサードパーティー製のコントローラーがソフト3本分以上の値段がするものしかないとすれば「イラネ」になるのもしかたない。
来年のアナリスト→switch2は何のために出す必要があったのか?任天堂の真意が解らない
PS6はタブレットPCになるのか、サブスクの名前になるのか
何にもないとは思えないんだよね
カスバイヤーを放置した結果じゃないか
ゴミ民度な連中を放置した結果普及した頃には大半が興味なくなるとかいうユーザーの指摘をモロに的中させやがって
結果サードパーティにまでえらい被害出させるし責任取るレベルだろうに