Really.
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 5, 2024
> Nintendo Switch 2 or whatever it will be called, revealed this month? Really?! 🙄
Really.
To expand on the Switch 2 backwards compatibility rumors: next Nintendo Switch hardware will also contain download and transfer services between the two consoles to make it easier to play Switch 2 versions of Switch games, such as the aforementioned XCX port next year.
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 4, 2024
Switch 2 の下位互換性に関する噂を詳しく説明すると、次の Nintendo Switch ハードウェアには、2 つのコンソール間のダウンロードおよび転送サービスも含まれ、来年の前述の XCX ポートなど、Switch ゲームの Switch 2 バージョンをより簡単にプレイできるようになります。
もしかしてスイッチ一切値下げなしで次世代機にバトンタッチ?
まあそのほうがいいのかもしれんけど
値上げ堪えてる任天堂は神
噂のマリオバンドル有機ELSwitchを本体のみ価格の実質値下げで
新機種を現行機からあまり価格変えずに出すパターンもなくはなさそう
しなくても売れてるのにする必要全くない
直前に買った人から反感も出るだろうし
tgs前に発表で互換があると
後追いばかりだな
下位互換は次世代じゃなく同世代
Switch 2 uses almost the same exact online structure as the current Nintendo Switch, except it adds additional functionality as well.
◽Download and transfer between Nintendo Switch and unannounced successor
◽Updated eShop with improved media functionality— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 5, 2024
Switch 2 は、現在の Nintendo Switch とほぼ同じオンライン構造を使用していますが、追加機能も追加されています。
◽ Nintendo Switchと未発表の後継機間でのダウンロードと転送
◽メディア機能が改善されたeShopを更新
任天堂が好きそうなコントローラーに搭載できるセンサー類の話題が全くない
コントローラー周りはサードにも秘密だからね
they’re not skipping to Xenoblade 4. this port was also made with Switch 1 hardware in mind but will also be compatible with Switch 2.
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 4, 2024
『ゼノブレイドクロニクルX』Switch版の移植は来年発売。
彼らはゼノブレイド4にスキップしているわけではありません。この移植版もSwitch 1のハードウェアを念頭に置いて作られていますが、Switch 2とも互換性があります。
スイッチ2だと設定でグラとか良くなったりとかするんかな?
エミュで簡単に60fpsになるとかあったろ
あれだと思う
マリオストーリーとかswitchで出せない解像度の設定仕込んでるって聞いたことがある
承認されているのはハードやソフトであってみどりくんではないのに…
I wouldn’t be surprised if it’s around March or April, it’s been in production for a while.
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 4, 2024
> 「来年のいつか」というのは、もっと具体的な日付は決まっていないということでしょうか? どの四半期でしょうか? スイッチ 1 と 2 なので、3 月頃になると思います。
> Switch 2 のローンチタイトルは、Switch と Wii U 向けの「ブレス オブ ザ ワイルド」と同じでしょうか?
3月か4月頃でも驚きません。しばらく前から生産されています。
本体A→本体Bにゲームソフトを転送する機能は
何に使うもんなんだ…?
まぁ回線太い人ばかりてもないし?
ついでに再ダウンロードによる任天堂側の鯖の負担軽減にもなるな
俺は初代Switchから有機ELに乗り換えた時に512GBのmicroSDカードに入れていたゲームを全部再ダウンロードになった
サーバ側で10MB/sに帯域絞ってる時間がかかるのはもちろんだけどサーバ側にも迷惑だなと思ったからe-shop負荷を抑えるためにも必要なんじゃないかな
特にSwitch1からの乗り換えは一斉に起こるだろうし
"There is a Tales 30th anniversary project that will be announced soon. Multiple Tales titles will be announced as part of this project."
Status: Confirmed✅
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 3, 2024
「近々、テイルズ30周年記念プロジェクトを発表します。このプロジェクトの一環として、複数のテイルズタイトルが発表される予定です。」
ステータス: 確認済み✅
"The next Nintendo Switch will contain a download and transfer function for titles across both platforms, confirming backwards compatibility between the two platforms."
Status: Confirmed✅
Note: This information was confirmed privately.— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 3, 2024
「次期Nintendo Switchには、両プラットフォーム間でのタイトルのダウンロードおよび転送機能が搭載され、2つのプラットフォーム間の下位互換性が確保されます。」
ステータス: 確認済み✅
注: この情報は非公開で確認されました。
"The next Nintendo Switch will release by March 2025."
Status: Unconfirmed❔
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 3, 2024
「次期Nintendo Switchは2025年3月までに発売予定。」
ステータス: 未確認❔
"Xenoblade X will be released for Nintendo Switch."
Status: Unconfirmed❔
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 3, 2024
「ゼノブレイドクロスはNintendo Switch向けに発売されます。」
ステータス: 未確認❔
ソフトウェアもかなり作り込まれてる
次のスタンダード
それが当たらなければ皆気にしなくなる
9月中にSwitch2の初報があるのは8月にソフトメーカーとインディー詰め込んだダイレクトやったことから誰でも読める
ビルビルくんはマリオワンダーのバンドルだって否定しているからあったらビルビルくんが恥をかくで
否定してんの?
バンドルがあることと後継機の発表があることは両立すると思うが
はえーな
【P5X】
A demo for the Japanese version of P5X will be featured at TGS 2024.
This is unannounced information.
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 6, 2024
【P5X】
P5Xの日本語版のデモがTGS 2024で紹介されます。
これは未発表の情報です。
95% of the information I have shared on the Midori account and this account have come from my own independent research, similar to some other prominent leakers, while a remaining 5% has come from actual contacts.
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 5, 2024
私がMidoriアカウントとこのアカウントで共有した情報の95%は、他の著名なリーカーと同様に私自身の独自調査から得たもので、残りの5%は実際の連絡先から得たものです。
Question: Did you stalk Atlus and Sega employees for information or a job at Atlus?
Answer: No. I did not do that. I have never stalked Atlus or Sega employees or tried to get them to send me information. My information is mostly comprised of my independent research.
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 5, 2024
質問:アトラスやセガの従業員から情報やアトラスでの仕事を求めてストーカー行為をしましたか?
回答:いいえ、そんなことはしていません。アトラスやセガの従業員をストーカーしたり、情報を送ってもらおうとしたこともありません。私の情報は主に私が独自に調査した結果です。
I have always made clear what my resources are and what my methods of obtaining information actually are in an effort to remain transparent. At no time did I ever stalk, harass or blackmail anyone for information. I have used my current methods for almost an entire decade.
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 5, 2024
私に対してなされた申し立てについて調べてみたところ、その申し立ては2015年に最後に同社で働いていた元アトラスおよびセガの従業員によるものでした。彼らが言っているのは、私が元恋人とカリフォルニアを訪れ、彼らのオフィスの前を通ったときのことです。
私は透明性を保つために、自分の情報源が何であるか、そして実際に情報を入手する手段が何であるかを常に明らかにしてきました。情報を得るために誰かをストーカーしたり、嫌がらせをしたり、脅迫したりしたことは一度もありません。私はほぼ 10 年間、現在の手段を使ってきました。
Question: Is it true that you only had one Sega document from 2021?
Answer: Nope. I intentionally set that up so that I could figure out who had my information. It was my way of watermarking said information. Under the Midori account, I intentionally obfuscated information.
— Ryan from the Bronx (@ryanfrombronx) September 5, 2024
質問:2021年のセガの文書は1つしかなかったというのは本当ですか?
回答: いいえ。誰が私の情報を持っているかわかるように意図的に設定しました。それが、その情報に透かしを入れる私なりのやり方でした。Midori アカウントでは、意図的に情報を難読化しました。
情報得たから嬉々とリークしてるんやろな
ブラジルに良いところを持っていかれてたのが悔しかったのかな?w
ここら辺の情報全部知ってるって何者なの
任天堂リークの実績あるの?
それは今月、Switch2の初報があるかどうかで判るな
それは8月末のニンダイ当てたブラジルの後追いっぽいけど
龍がようやく移植開始だからやっぱり龍まみれか
任天堂がそんな良心的なことをするわけない
そろそろ次世代機出ますってのはもうアナウンスしてるんだから
既に次世代機狙いでしか買わない人もいるだろうし関係なくね?
その関係で早めに新情報を取得できるらしいが
こういうリーカーって信用失墜で仕事から外されたりしないのだろうか?
コメント
通報してくれと言っているようなもんだ
なら小出しにせずに全部教えてくれよ
そしたらゲーム作れんやんけ。
スイッチ程普及したなら確かに後継機への引継ぎは大事なポイントになるよな
簡単操作でスイッチからデータ移行できることが大きな、そして重要なセールスポイントになるからこれはありそう
ニンテンドーアカウント関連はそういうのに慣れてない年配やキッズには大変だろうし
データ集めてありそうなこと言ってるだけの妄想屋
後方互換が無かったら、SDカードをとりあえず買うわ
サ終に備えて、オンラインで買ったゲームを保存しておかなきゃならん
Wii Uですら今もダウンロードは出来るのに気が早すぎるだろ
後継機への引継ぎが簡単って言うけどさ
簡単にデータを上書きして消せるって事でもあるからな(1敗)
見づらいからまとめて欲しい
>Switchと未発表の後継機間でのダウンロードと転送
DSの頃からピクミンがデータを運んでくれたから何も目新しくない話だが、こいつら任天堂ハード買ったことないんじゃないか?