言うてモノリスソフトで有名なのゼノギアスしかないんよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xvsW6kGsr
会社点々としてるけどやっぱりゼノギアスなんよな

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQTBH1jy0
>>1
プリンセスクラウンがヴァニラウェアじゃないように
ゼノギアスはモノリスやないで・・・
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yM63pXggr

>>16
スクウェアのチームが抜けてナムコ行ってモノリスソフトになって任天堂が拾ったんやで

だから合ってる

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQTBH1jy0
>>18
ナムコにいってモノリスになったんだから
スクウェアの時点ではモノリスじゃないでしょう・・・
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBe5IotyM
開発会社なんてマニアしか意識しない
スクエニが出したソフトはスクエニソフトとしか認知されない
クソだった時も開発会社の責任ではなくスクエニの責任になるし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xN1T8Tpo0
プロジェクトクロスゾーン、、、
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWyyrAcJd
その悟りを信じてモノリスコンプを引っ込めて
心穏やかに生きればいいじゃないですか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yM63pXggr
Kos-Mosバージョン3はゲーム史上最高のデザインであるのは間違いないが
ゲームではなく絵のほうが有名だ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYGAq2RD0
>>8
客演すると大体バージョン1かバージョン4だからなあ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xr8Vo87e0
ゼノギアスはモノリスではないような
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3kZaDts0
コスモスはバンナムだろうがええー!?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SpjgDTNkM
ホムヒカはシコキャラで有名
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgGS5vos0
ゼノサーガはともかくとしてゼノギアスはモノリスじゃねーやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rURl/jfk0
ゼノギアスをリアタイでクリアした俺でもゼノブレがゼノギアスより下は?なのに
遊ばずにPS擁護で持ち上げる何かにそれ言われるとすごくモヤモヤするわ
まぁゼノギアスはDISK2込みでリメイクしてくれとは思うけどな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVThZxsZ0
>>23
ギアス民ならバベルタワーだけは絶対に許してはならないとなる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5Aty/24d

>>23
ゼノブレってストーリークソじゃん
テイルズと同レベル、作品によってはテイルズのが面白い

ゼノギアスはパクりの結晶ではあるけどそのバランスが完璧だった
エヴァと同じだな、オマージュのセンスが神がかってるから
ただあのテキスト量をボイスでやるのは無理だからはしょられるし、そうなったら一気にダメになるだろうことも予想できる

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Heltt4PU0
>>36
いつも何かを叩く時しかテイルズって出なくて不思議なんだわ
試しにテイルズの面白さを語ってみてくれないか?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKu0/ub80
バテンカイトス
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rWgfXfD0
ギアス含め一番売れたのはゼノブレ2です
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42pC6WGO0
ヒント スマブラ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uosQBDwS0
ソーマブリンガーも今見るとめっちゃゼノブレイドやな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uHoU1JzU0
ゼノギアスはスクエニだし
もう明らかにゼノブレイドの方が有名だよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xN1T8Tpo0
クロノクロスとゼノギアスは作曲光田だからBGMの評判は良い
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yM63pXggr
プレイヤーが求めてるのはゼノギアスのディスク2のリメイクと、エルフィンリルとゼプツェンとゼノギアスのプラモデル
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6o7amLwkH
ホムラしか勝たん!
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzErvhFs0
おじいちゃん、スマブラとDEのお陰で、今はすっかりゼノブレの方が有名ですよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/4RHkLc0
ミリオン未達のギアスより
ミリオンのゼノブレ3作品だろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADADbGCd0
ゼノギアスは日本だけで100万弱だからな
一番多様なオタクがゲーム買ってくれてた時代
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDRhlEjjr
ゼノシリーズっていつの間にかロボットいなくなったからつまんないよな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:POjWOF210
ロボットずっとでてるけど・・・?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yx/uvLbm0
ゼノサーガは2でキャラデザと音楽担当が別人になったので買う気が失せてそれっきりだな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWRelEwU0
ブレイド3にすらキャッスルロボの形で無理やり捩じ込んでたから巨大ロボは毎回出てるよな
プレイヤーが乗れる機体はXを最後に出てないけど
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9SJcQsRE0
ゼノギアスもゼノブレイドもあんまり面白くなかった
DSのドラゴンボールは面白かった
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:merwFTmN0
世界でも130万かよショボゲーやな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhvPIDDN0
でも日本人が最も多くプレイした高橋哲哉監督の作品は間違いなくこれなんだよ
しかも最も若くて情熱に溢れてた時期のな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40bJ+2680
ゲームとしてはかなりつまらんけどな
街で話聞いてダンジョン行って雑魚敵で奥義経験値ためる作業してボスでぶっ放すを繰り返すだけ
ディスク2も1と同じ構成だったら間違いなく投げてた
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSw1rCcC0
それな
信者に不満げに語られるディスク2だけどあれをRPG形式で遊ばされた時にクリアまでやれた自信はない
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaLNLjopd
ゲームとしてつまらんはゼノシリーズ全部やん
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4YpckWDm0
すぐ全滅論に走るのはスクエニ信者の特徴の一つ

引用元

コメント

  1. バベルタワーそんなに問題か?ぴょんぴょんぴょーん

  2. ゼノサーガ好き

  3. それはそれとしてモノリス主導でゼノギアスのリメイク作ってほしい
    スクエニのHD2D技術使って

  4. ギアスはあの時代あの空気感だからこその尖った名作だと思ってるからなぁ
    戦闘もストーリーもリメイクして現代でも関係なく楽しめるって感じはしないから
    ぶっちゃけファンには申し訳ないけど悪く言われるぐらいならこのまま眠ってて欲しい

  5. ゼノギアスは発売26年目で、モノリスソフトは設立25周年だからねぇw
    どうやって発売するのかw

    • アッチ系の何時ものパターンだと、超時空太閤秀吉か変な壁画が証拠なんじゃね、知らんけどw

  6. こういうわざとらしいゼノブレだろって言わせる寒いタイトル本当嫌い

  7. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5Aty/24d
    >>23
    ゼノブレってストーリークソじゃん
    テイルズと同レベル、作品によってはテイルズのが面白い

    テイルズ好きだけどそれはない
    テイルズって差別とか格差とか小難しい問題に手を出しては扱いきれずになあなあになって、いつものテイルズって感じで終わるから

    ゼノブレは根底には全作品一貫したテーマがあっってブレがないのに作品ごとに色が違う

    • テイルズは知らないけど、ゼノブレのストーリーがクソなのはその通り
      一貫したテーマが有ろうが無かろうが関係無い
      人を選ぶテーマをあんな長いゲームに採用する事自体が間違い

      • 追記、ゲーム自体は全部リアルタイムで買ってるし、システム面は最高だと思ってる

        でも倫理観がメチャクチャ
        1作目に「誰にも嫌われない主人公」と言ってるのに、カレンが復讐をやめようとするのを、必死になって止めるような主人公を出してみたり(理由はそれでは自分が困るから)
        2作目のDLCの主人公クラス(主人公かもしれないけど買ってないから知らない)に、本編で復讐のためにテロ行為をさせたり(復讐するならそいつに直接しろよ。お前なら単独でも出来るだろ?)と完全に倫理観が狂ってる

        それ以前に上にも書いたけど、人を選びすぎるストーリーが1番の問題なんだけどね

        • リアルタイムで買ってるのに、買ってないから知らないって意味分からんwww
          ひとつのレスの中で矛盾すんのどうにかならんのか。
          しかも内容もエアプ丸出しなの相変わらずコンプかよw

        • 言ってることが何一つ分からない

        • この程度の国語力でストーリーにケチ付けるとか何のギャグだよ

      • >ゼノブレのストーリーがクソなのはその通り
        そんな事は引用文にしか書かれていないぞ?
        何がその通りなのだか、ゼノコンプを拗らせると他人のコメントが読解できなくなるのか

  8. 結局ごきぶーの知識のなさが露呈するだけのいつものクソスレ

  9. ゼノギアスはスクウェアの持ち物ですけど?
    ほんと相変わらずモノリス信者ゼノ信者は歴史修正主義のアホまみれやなあ

  10. ゼノシコンプは治らない。

  11. またゼノコンプか

  12. ナウシカはジブリ作、みたいなもんや

タイトルとURLをコピーしました