1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5LNNfu7Z0
狂ったようにみんなやってたのに
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWxskWL10
バンナム口説いてドラゴンボール無双やれてればな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R2Iea2QNd
プリキュア無双待ち
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KQob9prd
昔はifシナリオとかで、もしこの戦いに勝てばとかあったんやけど、最近は史実なぞるだけでつまんねぇ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxkYiDMJ0
基本的にやる事あんま変わらないから新鮮なのは最初に触れた作品だけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fZ10XuZ0
光栄のゲームシリーズ続けられるのはハッタショだけや
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQbcnLFA0
コーエーって普通に乙女ゲー作ってるラインあったからな
侵食されたんやろな
侵食されたんやろな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13IfPsEid
エンパだけやってる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:visEELeo0
戦国無双だけやってた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkK7oW9Dd
7のもしも呂布が素直だったらストーリーは好きやったで
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Tu4m/TY0
太閤立志伝と組み合わせてマウントアンドブレイドみたいなん作ってよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aMjA7bVm0
ゼルダ無双2作しかやってない
FE無双もやってみようか迷ってる
FE無双もやってみようか迷ってる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n61Cj6cx0
ずっとストーリーもやる事も変わらないし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQbcnLFA0
MABなんて日本のメーカーには絶対つくれんゲームや
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7+ZjJxw0
三國無双2と戦国無双3にはドハマリした
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35Gc20D3d
何が面白いのかよくわからなかった
最近はとりあえず売れたIP借りてるだけのイメージ
最近はとりあえず売れたIP借りてるだけのイメージ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0XCwjPT0
戦闘に入る前のナレーション好きやな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKsJHxg30
中古100円で買えるから暇潰に程度
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQP2ve6R0
無双に限らずコーエーはなぜか過去作の良かったところを削除して新しいもん作るよね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28oVZH/W0
綾御前また使いたい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtmHVfZJ0
広くなっても面倒なだけやったな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISAcwd/g0
本家は8でドン引き
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ccz6v0od0
戦国無双はすきやったわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkNOcbRJ0
小中学生の頃は面白かった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7S2mua8T0
やること同じなのはシリーズもの全部そうやん
システムやモーションはなんとか変化つけようと頑張ってる方
ストーリーまで同じなのがアレやな
システムやモーションはなんとか変化つけようと頑張ってる方
ストーリーまで同じなのがアレやな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8VSSlyG0
アクション部分もストーリーも大味すぎる
それでも一作だけならそれなりに楽しめるが何作もやるもんじゃない
それでも一作だけならそれなりに楽しめるが何作もやるもんじゃない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NipextwR0
ストーリーがつまらん
1ステージが長いし無駄に広いわりにギミックも特にない
キャラ使い分ける意味がない、どのキャラでも基本やる事同じ
ファンサ要素が薄い
ブレワイ無双やったワイの感想やな
ドラクエ無双はストーリーがつまらん以外はそれなりによかったが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fg2Js+E0
ハクスラゲーは無限にできるのになんで似たジャンルの無双は飽きるんやろ
操作が多くて疲れやすいから?
操作が多くて疲れやすいから?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBRlNSqu0
いつまでたっても敵が固定ポーズで吹っ飛ぶのなんなん
今なら物理エンジンで一人一人別の動きできるだろ
今なら物理エンジンで一人一人別の動きできるだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NipextwR0
あと最近の無双で思うのは敵多すぎる
当たり前のように毎ステージ1000体撃破とかしてるし
この1/10でいいわ
当たり前のように毎ステージ1000体撃破とかしてるし
この1/10でいいわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoiF+ME10
三国志好きなオールドゲーマーにM&Bのリアルタイム操作やらせたら目回すやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGT4GFJE0
真田丸が最後の無双やったな
なんであれを進化させる方向に頭が行かなかったのか
なんであれを進化させる方向に頭が行かなかったのか
コメント
戦国無双クロニクルが奇跡の出来だった
歴史ゲーとして踏み止まっていたのが好きだった
本編はもはや無双という異世界の話
キャラもんはそれなりに売れるから、最早三国志や戦国時代を基礎教養として共有できないほど日本の知的水準が落ちてるだけかと
すぐそうやってニホンガー
たまにコラボ作品に手を出す程度の頻度じゃないと飽きるってだけの話なのに
こいつみたいな底辺層がQアノンとか引っ掛かるんだろうな
そういうことやないやろ
同じ筋書きなぞってんだから
飽きるのは仕方ないと思うぞ
しかもifの余地が無い8とかいうド級のゴミ作ってきたからなぁ…
戦国1のどこにでもでしゃばってくる伊達政宗シナリオ好きだったわ
知的水準が落ちているという話を自分の知的水準を示すことで説得力を持たせているのかな?
いい加減ゲーム性の限界来てたところに、三国8戦国5とたて続けにゴミ出して完全に終わった
無双はシリーズ進むごとに迷走していって要らない方向に舵切り出したからなぁ
戦国クロニクルシリーズや任天堂タイトルとのコラボ無双で息を吹き返しかけたが双方ともに自ら投げ捨てるという暴挙に出やがったしもう返り咲きの芽は無いだろうよ
マンネリ化を解消しようと試行錯誤した結果、古参が離れ新規も来なくなったイメージ
来年の新作期待してるで
始めは人気だったとはいえ、PS2時代にで乱発しすぎなんだよ
真・三國無双1~4、戦国無双1~2
猛将伝やEmpireも含めると10本越えてる
そして次世代機が出る頃にはネタ切れという
PSで濫発して飽きられて、そのくせ他のハードに出さないから世間的に(特に若年層)定着しなくて…というPSの末路を予言したかのような流れではあったな
もうコーエーは終わりだとしても、ジャンルとしての伸び代は残っていると信じたいんだがなぁ…
今のゲーム市場には「派手さと爽快感を兼ね備えたゲーム」が無さ過ぎるわ
「るろうに剣心~幕末京都動乱編~」とか出すチャンスなのにな
療養中の和月に話持ってけば、楽しく幹部連中の技決めるの付き合ってくれそう
長文でーす
三国2はアホみたいにやった
夷陵蜀で味方無敗走目指してた
石亭で良アイテム良武器選別してた
1の頃は友達と交代プレイだったのが協力出来てムッチャ楽しかった
激無双撃つのに「せーの」って掛け声してた
猛将伝の修羅で死にまくった
3でずいぶん冷めた
ほぼ強制一騎打ち、になった時点で弱体化、さらに断れば士気低下、負ければ終わり
その他システムで割とクソゲー化したなと思った
それでも夷陵の蜀は遊べた
ステージBGMがガチだったし
火計食らって白帝城に逃げた後、諸葛亮の罠にもブッチギリの水上道で
呉軍本陣に突入がしかった
覚えてるのコレだけ
4以降は出て半年以上経ってから買うようになった
社会人になって遊ぶ時間が減ってしまった
代わりに金が使いやすくなったのでPARを買った
無双以外も本編を適当に遊んだ後、改造しまくった
徐々にPSから離れていった
PCとDSあたりに移っていった
思い出語りとはいえPARの名前出すのはNG
今はWEMODだもんな
キャラを増やした結果どれもつかえるようになるには何回もプレイしなきゃいけなくそこが作業感出るのキツい
同じハスクラのディアブロみたいにキャラは少ないけどビルド次第で変化つけられるようなったら作業感減ると思うんだが、そうしたら◯◯がいないって苦情出るんだろうな
キャラゲーでプレイアブルキャラ減らすのは基本悪手よね
敵が同時に大量に出る!っていうのがマシンスペックの進化による新しい面白さだったけど、それが当たり前になったら、別に敵が同時に大量に出ることは特に面白いことでもないことがバレた。
画像が綺麗!とかシームレスなオープンワールド!と一緒。マシンスペックによる新しさは時代の徒花。
PS2時代の無双シリーズはミリオン売れた実績が有るのに、何故原点回帰をしないのか
武器コンパチ、武器やアイテムのハクスラ廃止、ミッション等のルート固定化、軟弱AIで敵味方は案山子、と挙げたらキリが無いレベルで劣化してる
冗談では無く、新作出すより三國無双4や戦国無双2のリメイク出した方が売れるぞ?
俺は6以降に出てきた晋と司馬昭が嫌いでそれ以降無双は買ってないな
8も評判が悪いようだし