1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zxiku3tA0
ソースは各社公式情報
🟩 Xbox 500+ million
⬛ Steam 132 million
🟦 PS 123 million
🟥 Nintendo 112 million
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67nLNuCZ0
一社だけ飛び抜けててあとはどんぐりか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Qrd4OmH0
こうみると任天堂だけ単一ハードのプラットフォームなのに強いな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xnOgEdX0
XBOXじゃねーだろw
本体より多いじゃねーかw
本体より多いじゃねーかw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d98OlbAOM
>>4
アクティブアカウントなんだからXboxもPSもPCやモバイル含めでしょ
自社ハード以外にアカウントの展開ないの任天堂ぐらいだよ
アクティブアカウントなんだからXboxもPSもPCやモバイル含めでしょ
自社ハード以外にアカウントの展開ないの任天堂ぐらいだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kH+t5640
マイクロソフトアカウント…?
と
延べログイン人数って話?
と
延べログイン人数って話?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwF+AJqC0
キャンディークラッシュだけで3億人いるのずるいぞ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TnO80E7W0
>>8
あれ面白いか?
よくわからない
あれ面白いか?
よくわからない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCDwJkd+0
上3つ MAU
任天堂
ニンテンドーアカウントで1年間に1回以上スイッチのソフトを起動したユーザーの数「年間プレイユーザー数」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vk738OGi0
>>9
これが本当なら任天堂だけユーザーが少ないのか?
これが本当なら任天堂だけユーザーが少ないのか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5oDzIAz0
本体売上でボロ負けだからユーザー数もマルチ合算
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjUtkZFZ0
MSのゲーム事業ってABとベセスダと元からXBOX部門全部合わせてもPSに勝てないんだよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/e2wp+lM
ABKの買収でMSゲーミング管轄のMAUは3.5億人ぐらい増えたからね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1ZjvYN10
MSアクティブXboxアクティブパルワールドでも証明されてるが数千万規模だかね
PS?50%減ったとかゲームが全く売れてなくてアクティブ100万以下なんじゃないかって言われてる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUdHlnl00
決算絶好調だったしアクブリは金の成る木だからな
第三四半期はBO6でどれだけ売上増やすことやら
第三四半期はBO6でどれだけ売上増やすことやら
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3u1jqI50
ABKがCandy Crush、Diablo、COD WZ Mobileとモバイルで死ぬほど稼いでるから
単純なアクティブだとそりゃこれくらい差はつくよ
単純なアクティブだとそりゃこれくらい差はつくよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8puTAgxm0
>>18
キャンディクラッシュってスマホゲーだろ?アカウント関係あるの?
キャンディクラッシュってスマホゲーだろ?アカウント関係あるの?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJ2ep5k/0
>>51
そりゃあるだろw(´・ω・`)
そりゃあるだろw(´・ω・`)
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8puTAgxm0
>>53
スマホゲーにMSアカウント必要なのか?
スマホゲーにMSアカウント必要なのか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpaXzzQo0
1年に1回起動しただけのユーザーって果たしてアクティブなのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rrri3X910
>>20
ソフト購入してもらえる可能性のある数字
としては任天堂の出してる数字はかなり有用な指標
ソフト購入してもらえる可能性のある数字
としては任天堂の出してる数字はかなり有用な指標
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vk738OGi0
>>23
1年に1回起動するだけのユーザーがソフト買うと思うか?
1年に1回起動するだけのユーザーがソフト買うと思うか?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5aPJpNOB0
>>36
毎日起動されても、無料ゲーがアワード連覇するような乞食ハードのユーザーよりはソフト買いそう
毎日起動されても、無料ゲーがアワード連覇するような乞食ハードのユーザーよりはソフト買いそう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXfLi4mm0
任天堂はスマホゲーでもNintendoアカウント連携やってるけどアクティブの数字はSwitchに限定してるからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RayQdeVK0
今でも最下位なのに?1回起動しただけのユーザーって
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHHWnM680
アクティブ1番少ない任天堂が1番ソフト売りまくってんの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rrri3X910
>>25
利ザヤや客単価の大きなコンテンツビジネスとして上手くいってる
と表現した方が適切かもしれない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/rAdSlD0
なんの数字?
すくなくともSteamはデイリーアクティブ3000万ぐらいいくけど
すくなくともSteamはデイリーアクティブ3000万ぐらいいくけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rrri3X910
>>26
そのデイリー3千万は 30 million だから
アクティブユーザ数としての 132 million は妥当な数字では?
そのデイリー3千万は 30 million だから
アクティブユーザ数としての 132 million は妥当な数字では?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWTAE5dJ0
まぁCSに関してはSwitch、PS、xboxで間違いない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVu67hF70
四天王最弱wwwww
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmC1zFyU0
なんかソフト売上と合わないな
まあ世界全体で見れば合うのかもしれないが
まあ世界全体で見れば合うのかもしれないが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1ZjvYN10
もう最低辺PSいらないね
ゲーム売れてないから知ってたけど
ゲーム売れてないから知ってたけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tumpqWng0
プレステのアカウントってなんであんなに嫌われてるんだろな
ヘルダイバー2、汚物島が連携必須になった途端Steam評価がとんでもない下落とかわけわからん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vZ7RhPh0
>>40
中国とロシアが日本のアニメ、ゲーム根絶のためネガキャンしてる
クレカ規制しかり国連の勧告しかり
中国とロシアが日本のアニメ、ゲーム根絶のためネガキャンしてる
クレカ規制しかり国連の勧告しかり
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5elpRKVM
Xboxはマイクラが大半だろ
ABアカウントは含めたらもっと多いだろ
ABアカウントは含めたらもっと多いだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vk738OGi0
>>43
3社ともゲームスタジオ買収してるんだからもっとまともなゲームつくれるスタジオ買えばよかっただけでしょ
モノリスじゃなくもっと有望なとこあっただろ
3社ともゲームスタジオ買収してるんだからもっとまともなゲームつくれるスタジオ買えばよかっただけでしょ
モノリスじゃなくもっと有望なとこあっただろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vZ7RhPh0
そりゃあPSユーザー含んだ5億人だからw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKAJAFpd0
Switchは世界だ112万人しかアクティブユーザーいないのか
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9gaqEVD0
>>50
miilionの意味も知らないとは小卒か?
miilionの意味も知らないとは小卒か?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmdHor3R0
MSの算出方法なら任天堂はポケGO加えれるからな
コメント
アクティブユーザーの基準を統一しないと意味ないよな
もともと自社サービスの状況を把握する為の指標なので、他社間の比較に使おうとするのが間違いかも知れない
スイッチのは情報送らないにしてたらカウントされんからなぁ
こういう比較は第三者が基準を統一してやっと意味有る程度だけど、そもそもそのアクティブユーザーがどれくらいの活動してどれくらい消費しているのかも中身吟味しないと意味が無い
Steamにログインしてゲームを起動するときに毎回PSのアカウントへのログインを求められるからだよ