1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKYvRsTp0
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qxrn2MBd
>>1
GTA6が数年遅れの時点でPS5を殺せない
GTA6が数年遅れの時点でPS5を殺せない
186: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9Zc9N4ld
>>16
おそらくロックスターが考え直すだろ
おそらくロックスターが考え直すだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKYvRsTp0
Brad Lynch氏は、Valveが来年のSteam Machine発表10周年に、新しいSteamコントローラー(Ibex)と共に、フルサイズのHDMIを備えたリビングルーム用コンソールSteam Box(コードネーム:Fremont)と、DeckとDeckardへのストリーミング用Steam Linkをリリースする可能性が高いことを示唆する証拠を確認した。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKYvRsTp0
うわあああああああ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0ladlTo0
amazonと組んでfire tv stick機能つけろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8ci30SG0
それ、PCでいいよね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcpD93/y0
神じゃんMSにもソニーにも勝てるなこれなら
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCqQdo/6d
Steamが使えるPS5とか、勝てないやんw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFYvZJ2x0
これこそPCでよくね?だろ。価格次第だが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBtAjtE30
steamのシステムがウンコすぎるのがな、リビングでご家族が使うようなもんじゃない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fnqRxNy0
大昔にDELLがこういうの出してたな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Jvd6Tao0
有線SteamDeckとしてゲーム向きの画面付けといたら売れるよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIDkormq0
中古ソフトが利用できるからって理由でPS買ってる層にはまったく響かないな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8pU1xZQV0
PS5Proがゴミ箱に
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z3ZTl59Q0
steamMachineで同じことやってるじゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+iuUoIAZ0
MSのゲームもPSのゲームも遊べるならコレで良くない?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jw1j5zUnM
いいと思う
steamOS優秀だし
据え置き版steamdeckは全然アリ
steamOS優秀だし
据え置き版steamdeckは全然アリ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxe5c8Zz0
Steam Deckすら大して売れてないのに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFSfr/Im0
時々中国がゲーム機出してたけど売れなかったしこれも無理でしょ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVNgAsz70
4060ぐらいの性能で8万ぐらいで頼む
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcpD93/y0
>>26
それだと4Kテレビとか大画面だときついなもうちょっと欲しい
それだと4Kテレビとか大画面だときついなもうちょっと欲しい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5x6uekb0
44800円とか400ドルで出したら負け確やで
キーボードとマウスをどうするかはあるか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jw1j5zUnM
自分でアプグレできるんやろうか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jw1j5zUnM
ちゃんとしたLinuxPCでもあるし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzXEBW/Y0
Alienware アルファが結局CS機に勝てず普及しなかったように
いくらゲーム向けにカスタマイズしようがPCは普及度という面ではCS機に勝てない気がするが
いくらゲーム向けにカスタマイズしようがPCは普及度という面ではCS機に勝てない気がするが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4IuzGp1u0
専用のUIを用意してゲーム機ライクに使えるPCって
MSが真っ先にやるべき事だったのにValveが実現してるのよな
MSが真っ先にやるべき事だったのにValveが実現してるのよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OY4VDUH0
XboxにせよPSにせよvalveという寝た子を起こした感がある
超高価格だったら笑うけどコンシューマに競合しうる価格でこれがマジネタだったらコンシューマ業界の勢力図が一変するかもしれんな
超高価格だったら笑うけどコンシューマに競合しうる価格でこれがマジネタだったらコンシューマ業界の勢力図が一変するかもしれんな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5d1y65PM
それはマジでヤバイ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNDddkTY0
Valveの製品て基本的に既存のSteamユーザーに向けた製品だと思うけどな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FTZ7b8J0
これガチならソニーはsteamから撤退しそうだな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8F/VGuL0
>>38
むしろなんでEpicと資本提携しながらPSゲー出してたのに、いつのまにSteamに舵きってるんだ?と思いなおした方が…
むしろなんでEpicと資本提携しながらPSゲー出してたのに、いつのまにSteamに舵きってるんだ?と思いなおした方が…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qIFA4fWcd
ゲームの場合、今後はこういうのが売れるのかもな
自らPCの価格帯に突入してスイッチを入れた形になってる
自らPCの価格帯に突入してスイッチを入れた形になってる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcpD93/y0
早くSTEAMにGT7を出してね興味有るのそれぐらいだし
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0oUraANk0
>>42
旬過ぎた気がする
旬過ぎた気がする
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rH6fn1GN0
DeckみたくValveがハードウェアも開発するならストア税で補填する前提で逆ザヤ戦略がとれる
問題は大量生産できそうにないところか
問題は大量生産できそうにないところか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1HcG0z470
日本でコンソールとして売るなら厳しい制限が付いて自滅するだけ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Rpsc1wH0
Steamリンクはなんか前出してたろ
セールで買った記憶があるぞ
セールで買った記憶があるぞ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/WBZgSU0
「PCでいいだろ」とか言ってるやつ、全員バカです(笑)
だってこれ、Valve製のPCだからね
PCが出るって話にPCでいいだろって言ってる意味不明のバカなんですわ
だってこれ、Valve製のPCだからね
PCが出るって話にPCでいいだろって言ってる意味不明のバカなんですわ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcpD93/y0
PCゲームはValveが市場制圧してくれて良かったよMSストアが覇権を取ってたら嫌だったし
あとValveの超名作pPortal1&2は必ず買っておけよ
セール時なら120円で買えるから今回のオータムセールは倍の240円になってた気もするが見間違いかな?
あとValveの超名作pPortal1&2は必ず買っておけよ
セール時なら120円で買えるから今回のオータムセールは倍の240円になってた気もするが見間違いかな?
コメント
win非搭載でゲームしか出来ないマジモンの劣化PC買うくらいなら普通のPCでいいだろってみんな言ってるんだぞ
ProtonというWin互換レイヤ上でWinゲーム動かすのって、むしろややこしいしな
黎明期のCSみたいなひたすら安くする(2万〜3万)やり方ならワンチャンあるかもしれないがまあ無理よね
39800なら買う
PCと差別化するなら量産効果で高コスパで攻めるしかないがどうなるやら
VitaTV的な?