1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yziHt/Ge0
だってPS5に採用されてるし手下のNVIDIAの敵だもんね?
RX9070XT、4080Super超えか?
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-9070-xt-tested-at-3dmark-offering-faster-performance-than-rtx-4080-super/
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbMdZR9Y0
>>1
視野が狭いとそう思うのだろうな
人生経験の少なさが浮き彫りになってんぞ引きこもりw
視野が狭いとそう思うのだろうな
人生経験の少なさが浮き彫りになってんぞ引きこもりw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yziHt/Ge0
これはやばい………
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yziHt/Ge0
恥ずかしくないのかな?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tj2Ojp0t0
ソニーの技術凄いとか言いながら他社の使ってるだけなのか
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgO8Z3YfM
>>6
カスタマイズしてますよw
カスタマイズしてますよw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pzGKnjf0
AMD信者はIntel信者と敵対してるイメージ
GPUはNVIDIA強すぎる
GPUはNVIDIA強すぎる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTua3SQ00
Atiと任天堂仲良かったのに何でAMDを嫌う理由があるの
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tj2Ojp0t0
PS3では自前でチップ作ってたのになんで作れなくなったんだろな?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WcBA7kU/0
手下のNVIDIAに笑った
どんだけ売上の差があるとおもてんねん
どんだけ売上の差があるとおもてんねん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkVgcciA0
>>12
家電屋と自動車屋は部品メーカーの事下に見るから
家電屋と自動車屋は部品メーカーの事下に見るから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tn+/CGBv0
ゲームキューブ~Wii~WiiUの任天堂はATIだった
初代XboxとPS3がNVIDIAだった
初代XboxとPS3がNVIDIAだった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8v6uzKWI0
まだ3Dmarkの数字であーだこーだ言ってる奴いるの!?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tK5g+KeW0
AMDとかDLSS使えない時点でもう周回遅れだろw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+DFjENe0
嫌いってより期待を裏切り続ける困ったメーカー
○○超えか?も何度目よ
○○超えか?も何度目よ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xl1crNd80
馬鹿にはしてる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C1aZ8qXu0
パソコンはRYZENだよ。インテルが神のような時代にRYZENを選んだ。幽白好きだから
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tn+/CGBv0
>>26
結果的に正解
GPUはNVIDIAのほうがいいけどCPUはな
結果的に正解
GPUはNVIDIAのほうがいいけどCPUはな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNTXz0/x0
任天堂に最新技術チップを流すメーカー許さない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwFWOjxld
どうせ蓋を開けたらスコアだけでしたwで終わり
いっつもそれ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YjpZ5Xtr0
ドライバーが安定してないイメージ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oEVhkIWH0
>>30
それは最近のNVも同じやぞ……
自作PCエアプかよ
それは最近のNVも同じやぞ……
自作PCエアプかよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwFWOjxld
>>34
最近?ずっとやぞ…
最近?ずっとやぞ…
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7kK3den0
>>43
ドライバじゃないけど新しいアプリで早速やらかしてるよな
ドライバじゃないけど新しいアプリで早速やらかしてるよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwFWOjxld
>>46
むしろ更新前にバグ報告ないか調べるクセついたまである
むしろ更新前にバグ報告ないか調べるクセついたまである
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tK5g+KeW0
AIを封印したNvidia相手に誤差程度下回りましたってのがオチだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGk3EsvN0
そいやCPUの良し悪しはどこでわかるんだろな
処理の時間が10秒ほど速くなる?フレームレートが10くらいあがる?
同じ価格帯での違いてそんなにあんのかね
処理の時間が10秒ほど速くなる?フレームレートが10くらいあがる?
同じ価格帯での違いてそんなにあんのかね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvA5UlxU0
AMDが携帯機向けにワッパいいSOC先に作ってたらスイッチに採用されてたから
ただ戦略に失敗した以外の印象ないわ
ただ戦略に失敗した以外の印象ないわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwTWj2lu0
K6の頃からAMDだが
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8eZ4WKvr
>>38
俺はAm5x86からだぜ
俺はAm5x86からだぜ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6MzWBoP0
次のCPUはRYZENにするつもり
RX9070XTが実売10万円以下なら初のAMDグラボ買うかも?5070はまず手に入らないリファで11万円弱ということは実売は12~13万円(リファってどこに売ってるの?)
ただFSR4対応ソフトってあんまり出ないだろうし過去作が対応することも期待できないんだよなぁ
RX9070XTが実売10万円以下なら初のAMDグラボ買うかも?5070はまず手に入らないリファで11万円弱ということは実売は12~13万円(リファってどこに売ってるの?)
ただFSR4対応ソフトってあんまり出ないだろうし過去作が対応することも期待できないんだよなぁ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tK5g+KeW0
GPUはぼったくりでもNvidia買うしかないが
CPUはぼったくりならIntel選んでもいい程度の差だな
CPUはぼったくりならIntel選んでもいい程度の差だな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yv1YSh07M
初めて組んだPCは雷鳥でした
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7kK3den0
5070が店頭12万円からと聞いて手が出ない……
こいつ12GBのくせに生意気だろ
こいつ12GBのくせに生意気だろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3hpo5860
DLSSとCUDAが強すぎる
似たようなこと出来る機能自体はラデにも存在したりするけど本家には及ばずソフトウェア側がNVしか対応しないのばかりだからほとんど活かされてない
似たようなこと出来る機能自体はラデにも存在したりするけど本家には及ばずソフトウェア側がNVしか対応しないのばかりだからほとんど活かされてない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tK5g+KeW0
でも競争ないのはよくないからみんなラデ買ってくれくれ(私は買わないが)
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VOrI8wwF0
>>48
ゲームもアプリもAIもハードエンコまでエヌビディアの圧勝過ぎてな…
ゲームもアプリもAIもハードエンコまでエヌビディアの圧勝過ぎてな…
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dViajsdz0
ビデオカード選ぶときはNVIDIA
CPUは今だったらAMD
CPUは今だったらAMD
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gjkry6sH
価格.comのグラボのページ見てみ
そういうことだ
そういうことだ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYi4FJGX0
>>52
あれはクリック数で決まるからあまり参考にならんよ
だってCPU部門であの285Kが上位にいるもんwww
誰も買ってないだろあんなの
あれはクリック数で決まるからあまり参考にならんよ
だってCPU部門であの285Kが上位にいるもんwww
誰も買ってないだろあんなの
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLs4JHo10
AMD好きの人はRadeon買ってあげてよw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eee7x/OP0
AMDは昔から1番になれないよな
今もたまにグラボの性能が追いついたみたいなつべ動画あるけど、
ワッパが違い過ぎて本来なら比較しちゃダメだろって奴を比較してる
要は電力盛りまくって早く見せてるだけ
技術力が根本的に足らない
今もたまにグラボの性能が追いついたみたいなつべ動画あるけど、
ワッパが違い過ぎて本来なら比較しちゃダメだろって奴を比較してる
要は電力盛りまくって早く見せてるだけ
技術力が根本的に足らない
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3hpo5860
てかAMDはRYZENとRADEON使ってたら相乗効果で何か凄いパワーアップみたいな事すればいいのに
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwFWOjxld
>>57
下手するとRyzenも巻き添えくらうぞ
そへくらいRadeonは求められてない
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6tvD2Fw0
ラデはいまだに相性が…あるんで
RyzenとRTXの組み合わせがさいつよ
RyzenとRTXの組み合わせがさいつよ
コメント
まぁ、こういう発想出ること自体がまさしく宗教って言われる所以なんだよな
理解しとるかファンボーイさんよ
ちょっと何言ってんのかわからなかったけど
ライバル社に部品おろしてるからその会社も嫌うなんてのが普通に思考にあるからあの異様な攻撃性に繋がってるのかと思うと納得感もある
そりゃライバル社にソフトリリースしてれば敵扱いして自社にも出すようになると脱任
とか言い出すくらいだしなあ
となるとあいつらの理屈では
ホリやらRAZERやらの周辺機器はもちろん
コラボアイテム出したエレコムやサンディスク製品も買えないし
サントリーや永谷園や吉野家も買えないし
ゼルダコラボしたローソンもテレサランプ売ったファミマもスプラキャンペーンやったセブンイレブンも行けないんだな
さすがにこれ生活に支障出るレベルでは?
逆にお題者は任天堂が使っているメーカーと同じ製品があったら怒るのかね?
カスタマイズしてるのはAMDな
PSSRもAMDが作ったFSSRをそのまま使ってるだけ
FSSRの簡易型作ったけどあまりに精度低いから廃棄したものをSONYは恵んでもらった
PS5のSSDもRadeon SSDの再利用だしなw
こいつ言ってる事が無茶苦茶w
FSSRじゃねーよFSRや
Radeon SSDって何んやねんAMDはSSD製造してねーよ
PS5のSSDは基盤にKIOXIA(旧東芝)製フラッシュメモリを直付けや
AMDが作ってたけど即止めたSSDのコントローラを流用したとか聞いたような?
てか少なくともPS5ProのSSDはSamsung製になってる(型番変更後の歴代PS5は不明)
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20241109004/
フラッシュメモリチップ表面の刻印はSamsung製チップのものだが,型番らしい「K9OUGD8-J1ETCB0」は,公開情報が見あたらない。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1012128.html
RadeonにSSD載せたグラボがあるんだよ
一瞬で廃れたけどPS5はこれの流用
廃れた理由はこれだけの事をしても結局時代が進むと汎用品に軽く抜かれるから
PCのCPUはAMD、GPUはGeForce
普通やろ
俺はCPUもGPUもAMDやな
FHD環境やしネイティブで問題ないからDLSSいらんわ
AMD Software AdrenalinでCPUやGPUも管理出来るから便利や
そりゃCell生産の為に多額の投資をして工場も建てておまけに会社まで潰してるのに同じ路線は無理があるわ
あそこの建設のときみんなDSで遊んでたの本当に面白い
A アタオカ
M 無職
D 童貞
ファンボのことか
CPUはAMDでグラボはNVIDIAやろ?
AMDの脆弱性は綺麗な脆弱性と言われるくらいにあっちのファンボも厄介だからなぁ
CPUの焼損も無かったことにしてすぐにインテルガーとか言い出すし、結構ヤバめだと思う
普通のファンはパーツのメーカーとか知らないだろ
嫌いではないが不甲斐ないとは思う
革ジャンの殿様商売を辞めさせるだけの危機感を与えるくらいにはマシな製品出してくれよと
性能の進化が鈍ってるのは仕方ないにしてもVRAMケチってるのは明らかラデのこと舐め腐ってるからだろ
任天堂信者は任天堂のゲームが動きさえすれば良くて、CPUとかGPUとか興味無いやろ。
これだからゲハ脳は…