1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytKfLt/Wd
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uew6du980
>>1
すごいな全く魅力が無いw
これxbox360よりラインナップ悪く無い?
すごいな全く魅力が無いw
これxbox360よりラインナップ悪く無い?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytKfLt/Wd
ここに
今後はXboxファーストが加わりますwwwwww
今後はXboxファーストが加わりますwwwwww
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcDV4CxZ0
なお現実はスタジオ閉鎖やレイオフばかり
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytKfLt/Wd
>>4
誰も興味ない赤字のライブサービス計画をやめただけで草
利益爆上がりですわ
誰も興味ない赤字のライブサービス計画をやめただけで草
利益爆上がりですわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcDV4CxZ0
>>7
数年間の開発期間無駄になっちゃったね
数年間の開発期間無駄になっちゃったね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7J8ETjp0
これが凄いと思えるのね
なんだかなぁ…
なんだかなぁ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytKfLt/Wd
来年はノーティドッグのインターギャラクティックと
リターナルのハウスマークのサロスが加わりますwww
リターナルのハウスマークのサロスが加わりますwww
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:femET/uKD
MSファーストが加わると言うか
蹂躪されるだけじゃ…
蹂躪されるだけじゃ…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ctv5G0OC0
マルチの無い完全な独占ってなんかあるんか
グランツーリスモくらいしか思いつかん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:femET/uKD
>>11
GT7は開発中のPC版がキャンセルされていたって話が出てきたんで
マルチしたかったけど出来なくて結果的に独占だったっぽい
GT7は開発中のPC版がキャンセルされていたって話が出てきたんで
マルチしたかったけど出来なくて結果的に独占だったっぽい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qdJ6cz50
なんちゃらギャラクティックって
来年出るんか?
実はかなりおもろいだろあれ
見た目で叩かれてるけど
来年出るんか?
実はかなりおもろいだろあれ
見た目で叩かれてるけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdXidTR+0
タオル投げ入れそう
…廃止されたらしいけど
…廃止されたらしいけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcDV4CxZ0
けどps5での最大売り上げってばら撒きスパイダーマンの1100万程度しかないからなぁ…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKTDlPord
>>14
売上完全非公表のXboxは?
売上完全非公表のXboxは?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkY7f4ZL0
真っ暗で草
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qdJ6cz50
Marvel’s Wolverineはまだでないの?
あれ発表したのめっちゃ前じゃない?
あれ発表したのめっちゃ前じゃない?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6Etvcuj0
売って無くてもファーストの大作なんだしコンコード隠すなよw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnkSKIXx0
去年今年がソフトのピークになるのかな?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lyxJ60Ipd
>>26
どう考えてもIntergalacticとMarvel’s Wolverineが出る来年以降だろ
どう考えてもIntergalacticとMarvel’s Wolverineが出る来年以降だろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYSdyn120
2022年の時点でファースト縦マルチなのに
2021年にユフィ独占のスクエニ
2021年にユフィ独占のスクエニ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UwfZ0pMh0
墓標で草
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HoMcQdP/0
懐かしむターン
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7J8ETjp0
これらを凄いと思える人は別の世界に生きてる人なんだろうなあと
少なくとも一般的な日本人の感性ではないよね
少なくとも一般的な日本人の感性ではないよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zy/HTFB50
思ったより白いパッケ多いけど
やっぱ暗いのばっかり
やっぱ暗いのばっかり
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HAhlfXhQ0
黒っぽいのと薄気味悪いのばっかやな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4m2HCLbd
今年出るロストソウルなんちゃらって期待できるん?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rW1rjxGe0
甘めに言ってもこれ凄いと思えるのよっぽど洋ゲー好きな人だけだろ
それ以外の日本人からしたら何コレみたいなのばかり
それ以外の日本人からしたら何コレみたいなのばかり
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sE/PAvPH0
びっくりするぐらいにやりたいのがないな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9qBYzDz0
The Order:1886ってファーストのソフトだったんだな 指示に従ってキーを押すとムービーのようなCGが動くゲーム
一応、建物の中を歩いたり動かせる
一応、建物の中を歩いたり動かせる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIr1Ohg20
PSユーザーですらやってないだろw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AoCw04O90
PCでも出来ると思うとほんとありがたいPS3のときのおま語おま国も解除して欲しい
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRFjV4QL0
洋ゲー専門ハード
そら日本人は買わんて
そら日本人は買わんて
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:femET/uKD
・インターギャラクティック
DEI全開のビジュアルが話題になったノーティドッグの新作アクション
新規IPながらトレーラーを見るに三人称視点の3Dアクションという色んな意味で実にSIEらしいタイトル
・マラソン
Bungieが手掛ける同スタジオの伝説的なタイトルの名を冠した新作FPS
元のシリーズはシングルシューターだったのに何故かタルコフライクのオンラインシューターになるらしい
かのライブサービス計画10本だか12本だかの生き残り
・フェアゲーム
発表直後から第2のコンコードと呼ばれた期待の対戦型強盗FPS
富裕層から強盗を働き「富の再分配を通じて社会に変革をもたらす」というなんとも思想の強そうなタイトル
マラソンと同じくライブサービス計画の生き残り
・ウルヴァリン
インソムニアックゲームズが手掛けるマーベルコミックのキャラゲー
インソムがハッキングされた際にプレイアブルなバージョンが流出しYoutube等にアップされたそのプレイ動画によると
オープンワールドのマップをウルヴァリンが縦横無尽に駆け回る3Dアクションらしい
これスパイダーマンシリーズでよくない?
・ゴーストオブヨーテイ
かのゴーストオブツシマのシリーズ新作にあたるタイトル
おそらく一番期待出来るタイトルだが舞台が舞台なだけにアイヌ関連のセンシティブな問題を扱うのでは?という不安が囁かれる
以上、今後予定されているSIEのスペシャルラインナップとなります
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZpMuGIc0
>>58
つまらなそうな上にDEIはつらいな、、
つまらなそうな上にDEIはつらいな、、
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3vb9Dn2M
日本捨てられてて草
そら8万円とかになるわな
そら8万円とかになるわな
コメント
暗い
烏合の衆
こう遠くから見るとアニメ調なグラビティデイズも暗く見えるな……
致命的な問題点はシリーズものが極端に少ない点よね
同じくファーストの任天堂は規格外としても、サードと比較してもシリーズタイトルが少な過ぎる
一番客を引っ張らないといけないファーストなのにIPが弱過ぎる
シリーズっていうのは客が引き続き買ってくれるっていうのもさることながらこのゲームはこういうゲームですっていうアピールも兼ねてるからそこが弱いと益々世界観と見た目以外似たようなゲームが増えるんよな
何一つ遊んだことが無いし、まるで興味も無い、似たようなゲームばかり
PS4Proまでは一通り買ったがコアゲーマーではなかったようだ
メインジャンルがSLGだとSteamしか居場所が無いんだわ
いやいつからステラーブレイドとかローニンがセカンドになったんだよ
水増ししすぎ
https://gametronika.com/shiftup-stellarblade/
Stellar Blade開発のSHIFT UPがソニーのセカンドパーティとして正式に加入
発表では、「SHIFT UPはSIEと協力し、PS5向けのAAAタイトルである「Stellar Blade」を韓国を含む世界中で展開する予定です。」と述べ、「この契約により、SHIFT UPはソニーのセカンドパーティとして韓国初の企業となります。」
少なくともステラーブレイドのSHIFT UPはセカンドなんじゃ?
読んだけど、これただのパブリッシャー契約に見えるな…
少なくとも自分はセカンドパーティっていうと
任天堂にとってのモノリスくらいを思い浮かべるんだけど
ソフト1本の流通を担当したらもうセカンドって普通なのかね?
そして植民地へ……
ファースト、セカンド、サードの違いがわからないから
なんでもかんでもPSタイトル扱いにしちゃうんだな
パッケージの9割が地味かつ不細工だらけで草そら売れんわな
それまでに注ぎ込んでいた金は返ってこないからレイオフやボーナスカットされてるんだよ
今思えば、PS3で債務超過連発してた頃、素直に損切りしときゃ良かったよなw
働いてた人達が可哀想
これが任天堂だったら鬼の首取ったように喚き散らしてるんだろうな
ホラ依存だけ5本もある
こうしてみるとPS4時代はまだ頑張って出してた方なんだな
セカンドパーティというモノは任天堂だけの話だと思いましたが、SONYにもそう言う概念があったんですね
すごく
どうでもいいです
>>富裕層から強盗を働き「富の再分配を通じて社会に変革をもたらす」というなんとも思想の強そうなタイトル
鼠小僧?
なんかオッサンらが好きそうなゲームばっかだね