1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+bb5m160
悪役として魅力的じゃないらしい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8xSp5m9M
間違ってるよそれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3n2MoJzl0
エアゼルダファンね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0oScBuL0
X探せばそう言ってるやつ1人くらい見つかるだろ
楽してんじゃねえ
楽してんじゃねえ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PDUyirDJM
時オカでは小物のテンプレ悪役だったのが時を経て風タクでいい感じに枯れて悟った感じになってからのブレワイで怨念になってた流れが良かったのにな
ティアキンで謎にテンプレ小物に戻って魅力無くなったわ
ティアキンで謎にテンプレ小物に戻って魅力無くなったわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3n2MoJzl0
>>6
言うて風タク以外のガノンは小物だよ
時オカガノンは若いし
言うて風タク以外のガノンは小物だよ
時オカガノンは若いし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IwhD9DUM
>>9
ティアキンは現時点でハイラル史の最後の部分のはずなのに説明もなく活力溢れる若めのガノンに戻ってるのが納得いかないんだよね
リンクは毎回別人でゼルダは転生体、でもガノンは同一人物って設定が良かったのに突然一貫性が無くなってないか?
風タクと繋がってない可能性もあるけどコロコロ性格変わるんならもうガノンじゃなくてもいいだろって思うわ
ティアキンは現時点でハイラル史の最後の部分のはずなのに説明もなく活力溢れる若めのガノンに戻ってるのが納得いかないんだよね
リンクは毎回別人でゼルダは転生体、でもガノンは同一人物って設定が良かったのに突然一貫性が無くなってないか?
風タクと繋がってない可能性もあるけどコロコロ性格変わるんならもうガノンじゃなくてもいいだろって思うわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqKhS3x/0
ティアキンのガノンは大人気なので言ってることが狭くて嘘臭くて世間知らずで乙女でゴミカス
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jRjybJq0
>>7
ガノンとガノンドロフを一緒くたにしちゃいかん
前々から言ってるがリンク・ゼルダ・ガノンドロフの3人が力を合わせて巨悪を倒す作品出してくんろぉ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5Eac5FK0
>>88
スマブラXでやってる
スマブラXでやってる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wzq6eLaLd
終焉の者でええか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/9Pi8o/a
ハイラル大陸ごとガノンを海に沈めたルートなら光の神と戦った魔王と戦えるぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3n2MoJzl0
でもまあティアキンガノンは味方っぽい見た目ではある
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uufIf5Ot0
リンクも無しでいいんじゃないか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1PEzXXdd
ゼルダファンか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5Eac5FK0
まだリンクとガノンが本編で共闘してないのが良いよね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSrW6W140
まあブレワイを皆通るから
これ以上ガノンやってもマリオ化するだけ
これ以上ガノンやってもマリオ化するだけ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxEJC6PR0
プレステユーザーはガノンじゃなくアホンだしな。
ヨンケタだし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3n2MoJzl0
時オカはあんぐり封印シーンがシュールだしトワプリでは一騎打ちの戦いで釣り竿に釣られるし公式が一貫して面白いドロフおじさんにしようとしてる感がW
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSrW6W140
ティアキンは新時オカ、時系列分岐点になる
パラレルワールドではないことがインタビューで確定してるから、必然的にそう考えられるよな
パラレルワールドではないことがインタビューで確定してるから、必然的にそう考えられるよな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3n2MoJzl0
>>23
無双封印戦記でティアキンの古代時代をゼルダ視点で体験出来るらしいが
自分は新解釈でハイラル王国は2回建国された可能性を唱えてる最初がラウル、何故かスカウォに王家の文様があることが理由
ゼルダ居なくてラウル達が死亡でスカウォ冒頭へみたいな説
2回目はぼうしでの建国
無双封印戦記でティアキンの古代時代をゼルダ視点で体験出来るらしいが
自分は新解釈でハイラル王国は2回建国された可能性を唱えてる最初がラウル、何故かスカウォに王家の文様があることが理由
ゼルダ居なくてラウル達が死亡でスカウォ冒頭へみたいな説
2回目はぼうしでの建国
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTRQeOAsM
ってかそもそもなんでガノンだけずっと生きてんの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wzq6eLaLd
困ったら分岐した時系列や独立した時系列にすればいいからなんでもありなんだよな
時オカで分岐するということにしたのはほんとに発明だわ
現状分岐3ルート+ブレワイ系の4ルートよな
時オカで分岐するということにしたのはほんとに発明だわ
現状分岐3ルート+ブレワイ系の4ルートよな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20NgUZVY0
何十年もリンクvsガノンドロフ+リンクが負けるとゼルダ姫が尻拭いをやってきたのに今更何を言ってるの
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTRQeOAsM
ブレワイ系列ってよく分からんのよな
ゾーラとリトが共存してるし
トライフォースも全く出て来ないし
ゾーラとリトが共存してるし
トライフォースも全く出て来ないし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4wwOxoR0
>>29
トライフォースはブレワイで一瞬だけ出てくるぞ
トライフォースはブレワイで一瞬だけ出てくるぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3n2MoJzl0
もしあの瞬間ゼルダが過去に飛ばないとブレワイ軸は生まれてないんだったらブレワイティアキン内で無限ループしてる事になるな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSrW6W140
けど青沼さんの発言的にハイラル一回滅んでるのは確定か
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnwAOxLv0
フリーザ様の出来損ないと毛むくじゃらの変なやつのが困惑したぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TuO8Mi5g0
Dr.ワイリーはなんの文句も言われないのに…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3n2MoJzl0
ドンキーファン「クルールカムバック!」
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnwAOxLv0
そもそもゼルダでのキャラなんて新システム活かすだけの駒にすぎないんだけど変わってきちゃったよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mDNJmr10
ガノンもいるけど封印されしものを毎回出してくれ
指をプヨンプヨンしたい
指をプヨンプヨンしたい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSrW6W140
3Dゼルダって全作ガノンがラスボスなのか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IwhD9DUM
新しい解釈で過去の設定は書き換えられる事がある、ティアキンのガノンは過去のガノンとは全くの別人の可能性がある
こうなると今後のガノンって積み重なった歴史も無く既視感だらけのただの面白みのない悪役になってく可能性があるんだよな
今のクッパがそうであるように
クッパは威厳を失った代わりにコミカルなキャラとして色んなゲームで愛されてるけどシリアスな雰囲気が大切なゼルダではデメリットでしかない気がする
こうなると今後のガノンって積み重なった歴史も無く既視感だらけのただの面白みのない悪役になってく可能性があるんだよな
今のクッパがそうであるように
クッパは威厳を失った代わりにコミカルなキャラとして色んなゲームで愛されてるけどシリアスな雰囲気が大切なゼルダではデメリットでしかない気がする
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSrW6W140
次もガノンは流石にないよなあ
終焉の者関連は最後にやるかもしれんが
終焉の者関連は最後にやるかもしれんが
コメント
ガノンって名前の概念がラスボスになってるだけ
名前が同じだけなんだから飽きるもなにも無くないか
ガノンは全部同一人物やぞ
それは時オカまででそれ以外はパラレルだったり時系列の違いで同一人物ではない
どちらかと言うとガノンドロフがガノンになる流れは同じって感じ
公式設定否定してて草
その公式設定も暗黒時代のものだし、今のゼルダにも適用されるかは別の話
それにFC版への適用もかなり強引だった
ゼルダ信者だけのものじゃなくなった事を自覚するべき
暗黒時代も何も公式はその設定から動かしてねぇし
新たな設定を開示してるわけでもねぇんだから
公式の設定以外に何もねぇだろうよ
まさか公式が勝手に設定してるだけとかアホぬかすなよ
とうとうソースもないのに立てるようになったか…元からか
最近はファンボの精神錯乱が常態化してて、幻聴や幻覚まで起こしてるからなぁw
ガノンがラスボスってシリーズの1/3程度やぞ
そもそも直近の知恵借りがガノンラスボスじゃない(というかおそらく今回本人は一度も出てきてない)んだよなあ…
また風タクのような渋いガノンドロフを見たいという気持ちはあるけどそもそもそれなりにシリーズ遊んでればガノンorガノンドロフじゃない作品も知ってるはずだけど
シリアスと言ってもストーリー主体のゲームじゃないんだから悪のガノンを倒すという大目標に小目標中目標で味付けするスタイルで別によくね?
システム周りとか別物に弄ってもゼルダシリーズとして成り立ってるのはリンクゼルダガノンの立ち位置が普遍という事もあるだろうし
4剣+で既に別人のガノンドロフ出てるし今更さらに別人のガノンドロフが出てきてもおかしいとは思わん
そもそもが別物だったものを、無理やり関係有るものとした公式設定に無理が有ったと個人的には思う
3Dゼルダ信者は喜んでたみたいだけど、昔と違って自分達がユーザーの極一部の存在でしかないと認識するべき。公式でももうそんな話してないでしょ?
>昔と違って自分達がユーザーの極一部の存在でしかないと認識するべき
自分の思想・意見と異なる集団を指して“○○信者”とレッテル貼りするお前が言えた事かよ
このコメント自体、お前にもぶっ刺さるブーメラン発言となってる事くらい気付けよ、老害
続編で連続してガノンがラスボスになるのは芸がない
ブレワイティアキンはもう従来のゼルダ史と切り離されたパラレルの時系列だと割り切ってる
そもそも「全てのゼルダは同じ時系列(分岐あり)」ってのがだいぶ無理がでてきてるし…まぁそこが面白いところでもあるけどさぁ
例えば知恵借りのラスボスとか敗北ルートどころか全時系列に関係するヤバすぎ存在じゃんか
スカウォのちょっと後くらいだと思ってたわ
グフー「つまり次回作は俺が復活すればいいんだな」