1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmjbrTKm0
なんでやろ?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZURSv8e0
>>1
作らないのではなく
作ろうとしても作れない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KMsaOIx0
作っても次の責任者が無かったことにしてしまう出世レースなので
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrLpMM6o0
PS初期にSMEが創出した看板キャラ達を追い出したSCEにセンスが無くてキャラ作れなかっただけ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FVZmF3dX0
Assとろぼっとは?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tr40/3IK0
ラストオブアスゴッドオブウォースパイダーマンホライゾンアストロ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbTSiqA40
✕作らない
◯育児放棄で全員いない
◯育児放棄で全員いない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ObEZxGD0
作ったけど政権交代のたびに全部ドブに捨ててきたんや
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aiCzbH1G0
アーロイさんが看板キャラだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4NxSj9x0
いまだに死んだトロとかピポサルとか引っ張りだしてるだろ笑
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEHlur5xM
ほしいのは売れた時の上澄みであって版権管理や万一トラブった時のめんどい対応は開発スタジオに丸投げしたいから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/G7dQx60
任天堂以外のプラットフォーマーでイメージキャラなんかもってるところねーんだよな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXOIFDgA0
>>15
MSにはマスターチーフがおるやん
まあチーフしかおらんけど
MSにはマスターチーフがおるやん
まあチーフしかおらんけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bekJ6Lrf0
アストロボットを看板にしたのでリビッツをどんどん無かったものにしてるからな
ジム派以外のキャラは消えてもろて
ジム派以外のキャラは消えてもろて
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3T5DAH+0
作れないし育てられないだけ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kytUdEco0
ソニックってプラットフォーマーのキャラちゃうんか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/G7dQx60
>>18
もう撤退済みやん
昔はそういうの多かったけど時代遅れってことだな
性能アップでキャラを記号化して届ける意味が薄れてきてる
もう撤退済みやん
昔はそういうの多かったけど時代遅れってことだな
性能アップでキャラを記号化して届ける意味が薄れてきてる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bekJ6Lrf0
ゲーム業界だとプラットフォーマーにはプラットフォームゲームの意味もあるからややこしいねんな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+seilS60
白い猫
↓
呪いの藁人形
↓
青いロボット
こんなイメージ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/G7dQx60
それに今のゲームは主人公キャラクリが当たり前だから
そこまで強みとしてみなされてないだろうな
そこまで強みとしてみなされてないだろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KC6B7NmS0
アストロが看板になれる可能性秘めてるけど脱Pしそうなのがなw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eha5RTa0
PS1の頃の可愛い系のキャラ、洋ゲーだらけの超グラ8万円ハードのPS5にはあんま合わんよな
森川君、トロ、パラッパ、スズキ、ムームーetc…
森川君、トロ、パラッパ、スズキ、ムームーetc…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/G7dQx60
サード見てもほとんど引退状態なところ多いしな
パックマンとかゴエモンとかロックマンも消えかけてる
パックマンとかゴエモンとかロックマンも消えかけてる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDzPoLbw0
作ろうと何回もしてるゴンジロー以降知らんが
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/G7dQx60
フロムなんかろくなイメージキャラすら持ってないのに
3000万本という大台を叩きだしてる
こう考えるとキャラってなんか呪縛にも思えてくるのよね
3000万本という大台を叩きだしてる
こう考えるとキャラってなんか呪縛にも思えてくるのよね
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlAETu8hd
>>28
ソラールさんとタマネギおるやん
ソラールさんとタマネギおるやん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/G7dQx60
これでもなおキャラを育てる義務を押し付けられるなら大したもんよ
前提としてみんなが任天堂流にやらなきゃいけない筋合いが無さすぎる
前提としてみんなが任天堂流にやらなきゃいけない筋合いが無さすぎる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lB16v8lzr
>>29
ソニー自身が看板キャラちゃんと作ろうとしてるだろw
全く成功しねえだけで
ソニー自身が看板キャラちゃんと作ろうとしてるだろw
全く成功しねえだけで
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGFg3YYtM
バズってキャラ生まれたやんけ!
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iR81KtlT0
キャラゲーにしたくないんでしょ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2N91HuQ0
作りたい!
けど
作れない!!
けど
作れない!!
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/G7dQx60
でも任天堂がソニーのような高性能ハード作れないって言われても
必要ねーからって返すんだろうなw
必要ねーからって返すんだろうなw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmjbrTKm0
>>33
なんで1人で熱くなっとるんや?
なんで1人で熱くなっとるんや?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkvj6wah0
トロを何度も墓から掘り起こしてなんとかグッズ売ろうとしてるソニーバカにしてんの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAkOoiD+0
金使って宣伝してもゲームに魅力がないと無理なんだよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmzmAIz4r
アストロくんがおるやろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1n3gBoQ0
トロ、パラッパ、ジャンピングフラッシュ、
ピポザル、アーク、etc
みんな死にました
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjNP1iqlM
悲報多過ぎて壊れた奴おるやんけ
コメント
何度見ても無様で哀れなサムネだ
作っても長期的に育てる気ないもんな
面倒くさがりなんだよね
基本的に儲かれば何でもいい努力はなるべくしたくないって感じだから
他の会社に働かせて甘い汁を吸う事だけを考えてる
昔はそれじゃ駄目だ俺達が面白いゲームを作るんだって思ってる
連中がいたけどSIEは彼等をまとめて追い出した
独自IPも全部捨てた 任天堂の逆を常に歩む会社だと思えばいい。
継続して費用をかけるって事が本当に苦手
突発的にポンと金出すことはあるんだけどその後放置してしまうんだよな
最近のPS5体験会もそうだな多分任天堂に対抗する臨時予算は出たんだろうけど
今まで投資してこなかったから肝心のソフトが見当たらない
これでなんとかやれってんだからそりゃ中の人は辛かろう
最近もパクワでやってたことでして…
ゲームの新作は全く出して貰えず、とりあえずグッズ展開のみで墓から掘り起こされるトロとピポサルは本当に可哀想やな…
まぁグッズ展開すらして貰えないキャラもおるからまだマシな方なんかね
そもそも新作作られてないのにキャラだけ出されても若い人は「誰、この子?」にしかならんのよね
まぁ、若い人をターゲットにしていない、俺みたいな井上トロを知ってるオッサンオバサン相手にするなら話は別やが
作ろうと思って出してきたのがゴンジローだから致命的にセンスがない
作りたくても作れないから放棄してるんだゾ❤
結論から言うと企業にとってIPは遅効性の毒だから。
IPが人気になると売上に最低保証がつくせいで、ゲームとして面白く作れたから売れたのかIP人気で売れたのか判断つかなくなるから、ディズニーみたいにIP自体の人気が無くなって売上が落ちた場合の復帰がクソ難しい。
だから人気が出ても2、3作ほどシリーズを作ったらとっとと次に行くって判断なんだと思う。
さらに言えば他社IPを確保しておいてキャリーしてもらう戦法はバンナムが最大手だから今から参入するのは難しいけど、ソニーはソニーでアニメや映画でその戦法を使えばいいだけだから、わざわざゲーム側のIPを強くしておく理由もないってのもありそう。
プレステは歴代ハードにずっとナンバリング付けてるけど
ソニー自身は、かつてのPSハードが人気だったから買われてるのか、
今のハードが面白いから支持されてるのか判断がつかなくなってるのかな
IP、特にキャラクターはマーケッティングツールなんだよ。
ディズニーがミッキー捨てるか? あり得ない。
SIEが捨てたファミリー層に対しては無敵のツールなんだけどね。
使いこなせないだけ。
それはIPを維持する努力も発展させる才能も無いだけじゃん
「遅効性の毒」と言いたいだけ定期
もしソニーがその理屈で動いているならまず真っ先に捨てるべき名前があるだろ
携帯機にもVR機器にもオンラインサービスにまでその名前を入れちゃってるソニーが、「とっとと次に行くって判断」なんかできてるわけがない
ダラダラ何か言ってるだけでビジネス知らないのはよく分かった
仕事をしない言い訳みたいなこと言ってる
なんだかんだホライゾンもGOWも新作全く出てないんだよなぁ……
これで自社IPとか笑っちゃうんすよね
ホライゾンは何かオンラインプレイ?出来るやつを出すとか言ってなかったか? またえらいブッサイクな女が登場するとかで一時期話題になった記憶がある
実際かつてのライバルたちがこの惨状の中まだ看板やれてコンスタントに新作出せてるソニックシリーズは結構凄いと思うんだよな
残ったライバルがマリオだから絶望的に負けてるだけで
ソニーは何だかんだでキャラクターIPの大事さをよく理解してるからソニックは必死に守ろうと頑張ってるのは伝わってくる
伝わってくるんだけど、ちょいちょい空回りしてズッコケてるのがセガらしいっちゃセガらしい
PS1の時からずっと作ってるぞ?w
ソニーファーストのゲームがそれや
今残ってないのは新作が単純にどんどん売れなくなってIPが死に続けてるだけやw
(キャラ)ブランドを育てるって感覚がなく、効果や結果がすぐ見えるものにしか興味がないんでしょう。すでに知名度のある他所のブランドを取ったり他所のブランドに乗っかることはするのにね
作ったところでシビトロとかにする位なら作らない方がましまである
どんなのあったっけ?
イルカ「お前を消す方法」
目標に届かなかったらスタジオごと打ち首ってのを繰り返していれば強いIPだけが生き残ると思ったら誰も居なくなったでござる
そら、クビにされるかもしれないという不安・ストレスを抱えている中で良いものが作れる訳もな…
本業じゃない時点で真面目にやる気ないだけだろ
別に作らにゃいかん理由も無いが作っといて損は無い
つかフロムが例として挙げられてるが
もしフロムが看板キャラ作ってたら
今の大成は無かったとでも言いたいのか?