3大死んだJRPG「テイルズ」「スターオーシャン」あとひとつは?

ゲーム一般
ゲーム一般


1:2017/08/21(月) 06:32:07.93 ID:

あと一つは?

17:2017/08/21(月) 06:55:57.83 ID:

こないだのセールでSO5買ってみて面白かったんだけどなぁ
仲間7人でのバトルとか新鮮で楽しかった

19:2017/08/21(月) 06:57:18.33 ID:

テイルズはまだ生きてるっつーかずっと平行線ってイメージ

22:2017/08/21(月) 06:58:37.96 ID:

>>19
生きてるけど右肩下がりやろ

23:2017/08/21(月) 07:00:09.06 ID:

>>22
右肩下がりなのはどのRPGも一緒でしょ
テイルズは死んでるレベルではないよ

24:2017/08/21(月) 07:01:11.03 ID:

>>23
アトラスのペルソナは上がってる
メガテンは上がったり下がったり

20:2017/08/21(月) 06:57:50.42 ID:

FF

21:2017/08/21(月) 06:57:58.77 ID:

聖剣もコレクションが売れただけで4で悲惨なことになったろ。キングダムハーツの流用ゲー

25:2017/08/21(月) 07:01:42.64 ID:

平行な方が珍しいと思うわ

26:2017/08/21(月) 07:01:47.78 ID:

DQ11売れたし右肩下がりじゃないでしょ
ポケモンもRPG全部が右肩下がりとか言って誤魔化すなよ

63:2017/08/21(月) 07:41:32.62 ID:

>>26
有力タイトルだけ有力タイトルとして売れてるイメージ
RPGってジャンルに神通力みたいなものがあったのはPS1まで
PS1時代は新規でもRPGってだけで宣伝次第では微妙ゲーでもミリオン狙えた
PS2は50万
PS3は20万くらい

28:2017/08/21(月) 07:04:21.30 ID:

馬場が抜けてスクエニがテイルズっぽいの作り始めて
馬場がやらかしたせいでファンがかなり憤ってるのは否めないだろう
ただ馬場が抜けたから新作テイルズは気兼ねなくファンは買えるかもな
そういう意味じゃ保留といったところだけど

29:2017/08/21(月) 07:04:22.42 ID:

幻想水滸伝

30:2017/08/21(月) 07:04:41.06 ID:

テイルズは売上は死にかけてるが内容はベルセリアで持ち直したぞ

31:2017/08/21(月) 07:09:56.43 ID:

内容が良くても売上で次の予算が組まれるだろうからなぁ

36:2017/08/21(月) 07:15:37.28 ID:

>>31
まぁバンナムとしても死なせたくはないだろうしTOXから技術面での進化はほとんどしてないから次回作で大きく進化させて勝負に出る可能性はあるんじゃね?

38:2017/08/21(月) 07:18:02.78 ID:

>>36
進化させる予算ないだろ
スイッチにテイルズ新作の予定あるから
予算抑えてスイッチに新作じゃないかな?
グラフィックとか進化してもゲーム内容追いついてないよ
TOVがここ最近一番作りこまれてたんじゃね?

40:2017/08/21(月) 07:20:14.28 ID:

>>38
switchには完全版警戒されるし
3DSにA移植したようにVの移植でよくねと思う
予算無さそうだし

45:2017/08/21(月) 07:23:00.33 ID:

>>40
移植でもいいけど一つに限らず
VXZ全部移植するのも手だな一回きちんとシリーズ見直してどう進化していくか
主要スタッフも一人抜けたことだし考える時間作ったほうがいい気がする

41:2017/08/21(月) 07:20:49.33 ID:

>>38
看板タイトルに予算回さないわけ無いだろ
バンナム潰れかかってるならともかく決算みると今年も好調だしな
テイルズに変わる新しい看板タイトル育ってるなら別だが

44:2017/08/21(月) 07:22:58.80 ID:

>>41
バンナムとしてはともかくバンダイとしてはそんなに儲からないテイルズってどうなんだろうと思う

32:2017/08/21(月) 07:10:23.16 ID:

ファイヤークリスタル

33:2017/08/21(月) 07:11:59.41 ID:

FFやろ完全に
ドラクエはなんとか踏ん張った感

34:2017/08/21(月) 07:14:38.88 ID:

FFは新規を取り込む努力を全くしてないからなぁ
FFだから売れるっていうのは坂口がやってたからやれたことで
センスのない人間が何でも好き勝手やったら売れなくなる
あとは任天堂ハードにいい加減ナンバリング出せ
そうしないとPS2までならまだしもPS3以降はハード所持年齢層が
高くなりすぎてどんどんFFをやるPSユーザー減ってる

37:2017/08/21(月) 07:18:00.15 ID:

>>34
まぁドラクエがなんだかんだ安定してるのをみると坂口のクリエイターとしての能力はともかくトップに絶対的な人が一人いたほうがいいってのは確かなんだろうなぁ
坂口も堀井もそういう意味では自分に変わる後継者を作れなかったわけだね

43:2017/08/21(月) 07:22:04.68 ID:

>>37
宮本は一応小泉青沼がいるのか
ポケモンは後継者問題が怪しい
DやPもだがキャラデザと音楽の新人が退社してるし

48:2017/08/21(月) 07:27:49.28 ID:

>>43
小泉はともかく青沼って大概じじいじゃね?

58:2017/08/21(月) 07:33:51.12 ID:

>>48
50代
見た目年齢よりはわかいが
また後継者育てないと

35:2017/08/21(月) 07:15:20.75 ID:

スターオーシャンはアナムネシスで生き残ってるじゃん
セルランも最高6位まで行ったし

6位とった嫁レナさん

60:2017/08/21(月) 07:35:56.91 ID:

>>35
スクエニのソシャゲだとシノアリスの売上ヤバすぎだろ
どんだけ搾取するんだよ

39:2017/08/21(月) 07:18:57.28 ID:

グランディア
聖剣伝説

46:2017/08/21(月) 07:24:57.81 ID:

天外魔境
3はロード地獄って事だし、そもそも初期案からシナリオが変わってしまったようだし、
PCエンジンかPC-FXで初期のままロードほぼ無しのを出してほしかった。

51:2017/08/21(月) 07:30:14.54 ID:

>>46
というかあれは2だけが傑作なんだよなぁ
3はそもそも開発もシナリオも全く別の何かだし
元のプロットをハドソンが紛失するというとんでもない大ポカやらかして桝田も協力拒否したし
その時点で3は詰んでたんだよなぁ

47:2017/08/21(月) 07:25:53.70 ID:

でもテイルズは出来ることならスイッチで新作作って
おすそ分けプレイでマルチで戦闘出来るようにして
ストーリー手動じゃないマルチ要素のARPGとか
作ってみるのも手だと思うんだけどなぁ

49:2017/08/21(月) 07:30:05.87 ID:

>>47
そういやテイルズってマルチ可能なんだよな
ただ基盤は一人用だから正直マルチやりにくいよな、マルチ用にシステム考えてくれたら面白いかもだが

55:2017/08/21(月) 07:32:50.07 ID:

>>49
そうそう、昔はチャネリングっていってマルチ用のアイテムあったよな
だからマルチ要素主体のARPGならスイッチで起死回生出来るんじゃないかと
テイルズって変なキャラもの外伝はやるけど
きちんとゲームファンがやりたくなるような外伝も作った方がいいと思う

50:2017/08/21(月) 07:30:11.61 ID:

もう名前出てるけどブレスオブファイア
ナンバリング以外外伝的な物も無いのに
スマフォで出してもう終了なんだからorzテイルズは360のVがかなり楽しかったな
その後樋口詐欺で滅茶苦茶にされたけど

56:2017/08/21(月) 07:33:15.27 ID:

>>50
樋口詐欺っていうかあれはバンナムの幹部の判断だろ
樋口一人にどうこうできるわけもないまぁ結局PS3に出た完全版も出来・売上ともに良かったし、結果的には大成功だよなぁ
最初からマルチだったら箱版売れないだけだったろうし

ただまあ、箱ユーザーは完全に敵に回したよなw

67:2017/08/21(月) 07:47:49.11 ID:

>>56
ジャム爺氏巻き込んでのメールとかもう少し真摯な対応はできたと思うのよ開発者が約束守れなくてごめんなさいしたゲームは過去色々あったけど、
その中でも悪い対応しかできなかった例だと思ってる

54:2017/08/21(月) 07:31:39.35 ID:

そういえば聖剣伝説も終わったか

57:2017/08/21(月) 07:33:47.88 ID:

残念だがサガも終わったRPGになっちゃうな

サガスカめっちゃ面白かったのに全然売れなくて泣ける
せめてSwitchに移植してワンチャン与えてやってくれんか

61:2017/08/21(月) 07:40:18.58 ID:

>>57
サガあれvitaで考えたら売り上げ上々でね?

64:2017/08/21(月) 07:41:47.49 ID:

俺はSO3で青春ダッシュを味わった勢
PS2が型番によって性能違ったから不具合起きて
ボス戦でプレイヤーがあらぬ方向へ走っていった不具合が起きた
ソニーは本体が故障してますの一点張りで
他のソフトは問題なく動くんですけどって行ったらサポートだんまり
SO3の内容自体ゲーム内ゲームでその後の新作は
全て3の過去という茶番劇なんで3を切り離して新作作れねーんだよ

65:2017/08/21(月) 07:45:06.09 ID:

>>64
あの頃RPG全体に変な風潮が蔓延してたと思う
テイルズもその風潮に影響受けてたけど
その割に悪影響薄かった

66:2017/08/21(月) 07:45:22.18 ID:

まずは死に方をはっきりさせよう

新作クソゲー化やソシャゲ化による事故死
名作だけどきっちり完結宣言の上で続編を望めない老衰
開発の偉い人が暴走した結果でのクソゲー化による無理心中
開発・権利会社の消滅で続行不能による餓死
良作だけど単純に売上が不十分で続編が絶望的な孤独死

69:2017/08/21(月) 07:49:04.88 ID:

>>66
餓死ならRPGか微妙だがルーンファクトリーだな
マベが5を発注しなかったとか
その割に禁忌だまし売りしたり何がしたいんだ?

68:2017/08/21(月) 07:48:47.56 ID:

俺の見解によるとシリーズが死ぬパターンは
ユーザーに嫌な思いをさせた作品がある事だな
まぁ普通そうなったら人気落ちるんだろうけど
FFに関しては坂口抜けたのが大きすぎたと思う

72:2017/08/21(月) 07:53:10.85 ID:

>>68
DQ11の変わらなさを見た後だとFFの迷走っぷりが坂口というかオリジナルの開発者抜けたから、というのは説得力あるかもなぁ逆に今の時代あそこまで作風崩さず作りきったDQ11が凄いのかもしれんが

70:2017/08/21(月) 07:49:11.36 ID:

スターオーシャンはアナムネシスが好調で若干復活してる感はある

テイルズはアプリも何作か出してるけど低クオリティ爆死

71:2017/08/21(月) 07:53:01.22 ID:

テイルズもスターオーシャンも技術を伸ばす努力を無視してたな

コメント

  1. 売れなきゃ話にならないんだろうけど、プレイヤーとしては売れてればいいというものでもない。
    遊んでみて楽しくないと、次回作の売り上げにも続かないだろうし。
    メーカーはとりあえず売れればいい的な感じで、目先の利益だけをみてゲームを出してきてるように見える。
    結果、日本のゲーム業界は終わりかけている。
    ……手遅れとは思いたくないけどなぁ。

タイトルとURLをコピーしました