1:
:2017/12/26(火) 10:13:46.91 ID:
https://www.serkantoto.com/2017/12/26/prediction-games-japan-market/ 私は2017年が任天堂の転換期と呼ばれていたが、2018年はもっと良い仕事だと思う。
スイッチは、トリプルAの開発者やインディーズ、仮想コンソールのような製品、オンラインサービス、および古いタイトルのリメイク
(例えば、Mario Makerなど)によるサポートの増加により、2018年のベストセラーコンソールとなります。
任天堂がWiiクラシックの多くをスイッチに戻しているのを見ても驚くことはありません。
モバイルでは、2017年は任天堂の昨年の予測よりも低速だったが、2018年にはこれが変わるかもしれないと思う。同社はスマートフォンで可能なことの表面を傷つけさえしていない。
私はまた、少なくとも2018年には、携帯電話やTencent(他の誰とのパートナーシップ)で、任天堂の中国進出を予測しています。
2:
:2017/12/26(火) 10:14:29.10 ID:
II)マイクロソフトは奮闘し続ける
昨年と同じ:私はXbox Oneが好きだが、マイクロソフトは引き続きソニーに対して非常に難しい時間を過ごすと思う。 PS4は、2018年に予定されている独占的なゲームが多すぎるだけであり、Xbox One Xで多くの欠点をカバーできる大きな方法はありません。
それとは別に、ソニーとマイクロソフトの次世代コンソールに関して、来年初めの情報やリークが到着する可能性があります。
3:
:2017/12/26(火) 10:15:10.64 ID:
III)VRおよびAR
2017年の大衆市場ではVRについては非常に悲観的でしたが、2018年にもVRが崩壊しないと思います。
ソニーは確実に新しいPSVRヘッドセットを生み出し、Xbox Oneには値下げや新しいハードウェアが登場するが、VRにはもっと時間がかかる。
ARについて(ゲームで)、私は同様に悲観的です。技術は良くなってきていると私は理解していますが、一般的にARはここ数年間ここにいます:素晴らしいコンテンツはどこですか?それはNianticのHarry Potterゲームですか?
4:
:2017/12/26(火) 10:16:32.27 ID:
IV)続編、続編、続編
これはチープに聞こえるかもしれません。多くの続編がすでに2018年に発表されていますが、私の主張は今後さらに発表されることです。
コンソールの開発とマーケティングのコストは屋根を通り過ぎており、2018年に試してみたいと思う多くのトリプルAスタジオは見当たりません。
だから、私は2018年にさらに続編を期待するだけでなく、リメイク、リマスター、そしてゲームとしてのサービスの提供を期待しています。
5:
:2017/12/26(火) 10:17:17.67 ID:
AAAがスイッチってのはないだろ
8:
:2017/12/26(火) 10:23:28.94 ID:
>>5
ポケモンやスマブラは予算の規模も売上も立派なAAAだろ
9:
:2017/12/26(火) 10:24:45.06 ID:
>>8
その辺2018年中に出るか怪しくね?
2019年秋口予想だわ
14:
:2017/12/26(火) 10:29:34.10 ID:
>>9
それは任天堂と関係者しか分からん
今年のオデッセイ、ゼルダ級のIPをたくさん持ってる会社だし小泉Pは二年三年と盛り上がる様
ソフトリリースプランを組んでると明言してる以上来年はAAA級がないとは考えにくいだろ
18:
:2017/12/26(火) 10:32:22.76 ID:
>>14
前例が無ければそういう予測してたかもw
19:
:2017/12/26(火) 10:35:50.59 ID:
>>18 前例ってWiiUか?
あれは立ち上げ失敗して切られたからああなっただけで今回そこに当てはまるのは違うでしょ
3DSのタイトルも殆ど作ってないからそのリソースはSwitchにあてがわれてる
21:
:2017/12/26(火) 10:37:19.29 ID:
>>19
幾らなんでも携帯機時代のリソースでswitchに即応出来るとは思ってないなぁ
25:
:2017/12/26(火) 10:40:58.33 ID:
>>21
すでにゲフリやハルみたいな3DSメインで動いてるチームが本編Switchに移行してるぞ
6:
:2017/12/26(火) 10:18:05.30 ID:
V)モバイルへのさらなる統合
2017年はモバイルゲームの統合の年でしたが、私は2018年もトレンドが続くことは間違いありません。
より多くのスタジオが死ぬか合流し、モバイルゲームの一般的な品質が上がり、おそらくスマートフォン。 (すなわち、任天堂から)。
それは時間がかかるだろう。結局のところ、Candy Crush、Clash Of Clans、Japan’s Puzzle&Dragonsのようなモバイルメガヒットは、すべて2018年に6周年を迎えます。
また、2018年のモバイルゲームの分野では、欧米や日本にも拡大したい韓国や中国の企業が多いため、M&Aの活動が増えていることは確実です。
7:
:2017/12/26(火) 10:19:53.80 ID:
最新AAA級である必要はないんだよな。
過去のAAA級の名作のリメイクでもアレンジでもSwitchでだせば価値がでる
10:
:2017/12/26(火) 10:26:03.02 ID:
>>7
携帯性あるからな
それにAAAって基本前世代のほうが高評価の作品多いし
マスエフェクトとかフォールアウトとかバイオショックとか
15:
:2017/12/26(火) 10:31:06.02 ID:
年度末 ベヨネッタ12
GW スマブラ
夏休み サードの和ゲー
クリスマス ぶつ森
俺のガチ予想
28:
:2017/12/26(火) 10:44:26.64 ID:
>>15 FEがない
メトプラ4がない
ベヨ3がない
やり直し
29:
:2017/12/26(火) 10:46:22.71 ID:
何が凄いって、ポケモンとスマブラと>>28があっても
今年の勢い維持は厳しそうだなぁという点だな。更に本体価格の値下げが要るわ
38:
:2017/12/26(火) 10:53:27.44 ID:
>>29
いやいや、ポケモンの凄さを分かってない
ポケモンが出るとなると今の一家に一台からチビッ子一人一台という感じになるんよ
まあそのためにはドック省いた廉価版出さないと色々勿体なくなるよなあ
だからハードの売れ行きはポケモンが出るなら今年の勢いを維持できると思う
ソフトのラインアップは次回のニンダイ次第だけどまだこの時期はインディーズメインになりそう
39:
:2017/12/26(火) 10:54:36.83 ID:
>>38 その理論は最もなんだが
一人一台を達成するハードとして3万円超えの携帯機はちょっと…
値下げが要るわというのはそういう意味なんや
41:
:2017/12/26(火) 10:57:13.87 ID:
>>39
語るのはええけど既にアホみたいに売れてるから的外れやで?
44:
:2017/12/26(火) 10:59:19.10 ID:
>>41
ごめん、アホみたいに全力ダッシュで開始したマラソンランナーにしか見えんわ…
どないしてペース維持もしくは加速するんやコレ…って話やで
58:
:2017/12/26(火) 11:06:38.00 ID:
>>44
今出てるソフトをどう見るかだなぁ
WiiUとのマルチにDX、パーティゲーの12スイッチ
この辺があって、3DSにもソフト出してたから俺には全力には見えん
まぁ来年のペースも分からんけど
ラインナップ知らないし
74:
:2017/12/26(火) 11:31:02.42 ID:
>>44
ガイジすぎて草
30:
:2017/12/26(火) 10:48:32.69 ID:
>>28
メトプラ4は春あたりにティザームービー
E3で実機デモがやっと発表ってとこじゃないの?
2018年に間に合うとは思えんなあ
49:
:2017/12/26(火) 11:02:40.22 ID:
>>30
2017年E3でタイトル見せといて2019年まで引っ張るって任天堂的に考えにくいんだが
17:
:2017/12/26(火) 10:32:06.37 ID:
スマブラは移植だろう
新規で開発はしてないと思うぞ
23:
:2017/12/26(火) 10:38:19.60 ID:
switchに来年発売する大作なんて一切無いのにベストコンソール?クスリでもやってるのかな?
33:
:2017/12/26(火) 10:51:07.00 ID:
ゼルダとマリオデは、サードが出したらAAA扱いだろアレ
42:
:2017/12/26(火) 10:58:37.27 ID:
>>33
今でもAAAだから安心しろ^^
36:
:2017/12/26(火) 10:52:00.08 ID:
どう考えても
なんの取り柄もないps4が1番ヤバイだろ
46:
:2017/12/26(火) 10:59:53.09 ID:
スカイリム爆死したじゃん
52:
:2017/12/26(火) 11:03:23.76 ID:
メタルギア5、FF15、ドラクエ11、モンハンワールド
これ4年かけて集めたタイトルなのに1年目のスイッチに負けたぞw
64:
:2017/12/26(火) 11:11:22.34 ID:
スイッチはこれまでの任天堂ハードと違って、任天堂IPが全部集結するから、簡単に息切れなんざ起こらない
ぶつ森、ポケモン、スマブラ、そしてサードも集まってきてるから
69:
:2017/12/26(火) 11:26:39.47 ID:
AAAタイトルがスイッチに出るわけないだろ
スカイリムやdoomも当たり前にコケたのに
76:
:2017/12/26(火) 11:33:02.53 ID:
>>69
PS4版DOOMが日本で何本売れたか知ってて言ってる?
ギャグ?それは体を張ったギャグなの???
75:
:2017/12/26(火) 11:32:06.15 ID:
後出しで言い出して来年は大失速したらどうするんだ
81:
:2017/12/26(火) 11:41:33.03 ID:
そりゃまあ任天堂が何もしない、やっても平凡な手しか打たない事を
期待してる人には来年何も無いようにしか見えないだろうよ
普通のアナリストとかコンサルとかは継続的に何かやってる&仕掛けてくる
のが前提として予想する
つーかまあ前者の期待や予想がswitchコケる論の主流であったわけだが
それが覆されたんだから知識のアップデートして未来予測を組みなおしなよ
90:
:2017/12/26(火) 12:02:39.99 ID:
Switch来年どうするの?とか言ってるバカは
ログ取られて来年バカにされることすら気づいていない
92:
:2017/12/26(火) 12:10:01.01 ID:
>>90
どうしてもswitchは来年のソフトが無いと思ってないと精神崩壊するからね
発売一年経ってないのに無いわけねえだろ
93:
:2017/12/26(火) 12:10:11.32 ID:
そんな楽観的な話でもねえと思うけどね
未発表のなかに大きな燃料があるはずだと思えば大丈夫なんだろうけど
98:
:2017/12/26(火) 12:13:43.02 ID:
>>93 任天堂が用意してると言ってても信じないし
ポケモンもどう森もスマブラも他のどんな任天堂タイトルも絶対2018年には出ないからな(適当)
バッカじゃねーの
106:
:2017/12/26(火) 12:22:56.93 ID:
>>98
それらが来年出る保証もないけどね
それに任天堂単体じゃ間が持たなくなるってのはこれまで散々見てきたろ
今年はほぼ傍観状態だったサードが来年あたりから小手調べを始める
そこで手応えを感じることができなければいつもの流れ
来年はすげえ重要で困難な年なんじゃないかね
またゼルダみたなGOTYを舐め倒すようなタイトルが出れば別だが
110:
:2017/12/26(火) 12:27:09.70 ID:
>>106 本当にバカだな
WiiU切り捨てて3DSすらほぼサードに任せっきりで任天堂が何してたと思ってるんだ?
数千人が数年間全く仕事してなかったのか?
今年のタイトルはマリオですら1月には完成してる
早めに開発して用意してスケジュール考えてると任天堂も発言してる
信じたくないのは構わないが本当にただのバカだぞ
124:
:2017/12/26(火) 12:36:22.27 ID:
>>110
wiiuの時にも同じ様な事聞いた気がする
127:
:2017/12/26(火) 12:37:00.78 ID:
>>124
WiiUガー頂きました!
見て下さいこの救えないバカを
111:
:2017/12/26(火) 12:27:27.87 ID:
>>106
サードは今年やで
119:
:2017/12/26(火) 12:32:41.52 ID:
>>106 >任天堂単体じゃ間が持たなくなるってのはこれまで散々見てきたろ
だから据置と携帯チーム統合させてリソースをSwitchに集中させてる
一般的なボタンとスティックも付けて2画面も辞めたからサードも作りやすい
WiiUや3DSでは対応していなかった汎用エンジンも一通りサポートして
開発機も安価で参入障壁を下げたことでインディーズも入りやすくした
これだけ改善策の手を打っていて尚且つそれに対する成功の実績も聞こえるのに
未だに過去の任天堂が犯した過ちの話題を続けるのは時代錯誤の年寄みたいだな
121:
:2017/12/26(火) 12:34:31.62 ID:
>>119
そして出るのはマリオとポケモンやろ。
どんなんだよ
130:
:2017/12/26(火) 12:38:40.91 ID:
>>121 マリカチームは今年アームズも作ったし、来年も新規IPを出すと小泉Pも言っている
今も新規IPのアクションアドベンチャーの開発人員を募集しているしな
お前はWiiUの時の岩田任天堂から情報をそろそろアップデートしろよ
133:
:2017/12/26(火) 12:39:57.97 ID:
>>130
どんどんインディーズ化しとるな
136:
:2017/12/26(火) 12:41:44.49 ID:
>>133
インディーズ化してGOTY級のソフトが作れるなら最高じゃん
102:
:2017/12/26(火) 12:18:24.18 ID:
サードも来年からが本番
2016年の夏秋に情報開示されて
企画や開発期間考えると
まともにマルチタイトル出始めるのは2018年夏以降
専用タイトルもちらほら出始めて2019年はもっと増える
こういうのはいちいち説明するのすらバカみたい
115:
:2017/12/26(火) 12:31:16.63 ID:
発狂するくらいならそのガラケーへし折ればいいのに
122:
:2017/12/26(火) 12:35:04.08 ID:
本体供給追いついてないから来年の情報を出し渋ってるようにしか見えんな
前のダイレクトでもそんなことより売り切れなんとかしろってキレてるやつもたくさんいたし
125:
:2017/12/26(火) 12:36:32.54 ID:
>>122
来年はスマブラポケモンマリオだからな
いよいよ末期
126:
:2017/12/26(火) 12:36:39.48 ID:
ゲーム史上最高のゲームとさえ称えられるゼルダや
ゼルダさえなければGOTY級のマリオデだしても
同じヤツだとか言える図太さよ
個人的に認められないという閉じた評価ならともかく
市場動向という世間的な話としてはどうよ
135:
:2017/12/26(火) 12:41:11.92 ID:
今年よりサードが増えるのは当然の流れ
140:
:2017/12/26(火) 12:44:12.66 ID:
新社屋を建造しました
開発体制を再編しました
開発しやすいハードを作りました
汎用エンジンを積極的に使っていくことにしました
ハイブリッドハードにすることでリソース集中しました
2014年頃からWiiUを切り捨てる判断して早めに準備してきました
全くソフト作ってません
んなわけねーだろ
145:
:2017/12/26(火) 12:51:56.21 ID:
低性能が開発しやすいハードとはこれまたお笑いだ
158:
:2017/12/26(火) 13:10:57.18 ID:
ていうか来年洋ゲーってなんもなくない?
159:
:2017/12/26(火) 13:16:05.35 ID:
>>158
今年の最初も何もないって言ってたんだよ
169:
:2017/12/26(火) 13:34:47.53 ID:
年末年始のゲームが一番売れるこの時期に延々と来年のゲームの話題出してる方がよっぽどヤバい
コメント
日本じゃPS4独占みたいなもんなのに
Preyやウルフェン2、アサクリオリジンだって大して売れてないじゃん
どっちかっつーと、オフゲよりオン対戦とかに需要出てるか、
アニヲタゲーや雰囲気ゲーに偏った市場になってる、ガチ勢はsteamに行くし
サードもその偏った市場向けにIPの選別してきたせいでかなりジリ貧だろう