1: :2018/03/13(火) 23:39:12.71 ID:
34: :2018/03/14(水) 00:14:45.41 ID:
いゃ、今時最低でも480Hzは欲しいところだ
35: :2018/03/14(水) 00:19:43.56 ID:
ファッ⁉そんなにあるのか?
2: :2018/03/13(火) 23:41:14.60 ID:
4k入らねえわ
3: :2018/03/13(火) 23:41:40.63 ID:
4k とフルHDそんなに違い分かるか?
5: :2018/03/13(火) 23:42:32.98 ID:
7: :2018/03/13(火) 23:44:36.44 ID:
見る距離に違うじゃないのか?別に
11: :2018/03/13(火) 23:46:52.09 ID:
最高で60fpsのゲーム機に144hzとか意味あるの?
12: :2018/03/13(火) 23:47:23.38 ID:
意味ないかと
51: :2018/03/14(水) 01:51:49.50 ID:
意味あるよ
16: :2018/03/13(火) 23:52:20.19 ID:
19: :2018/03/13(火) 23:56:11.46 ID:
クソ高そう
31: :2018/03/14(水) 00:07:13.61 ID:
32: :2018/03/14(水) 00:13:51.63 ID:
大きな一枚より小さい二枚のほうが使いやすいかな
うちは22㌅二枚と42型プラズマ
37: :2018/03/14(水) 00:33:31.01 ID:
プラズマにPC繋いでゲームするの?
47: :2018/03/14(水) 01:33:37.29 ID:
32じゃないが俺は42プラズマでPCゲームしとるよ
焼き付きが怖いが
50: :2018/03/14(水) 01:44:03.39 ID:
プラズマって解像度フルHDじゃないでしょ
グラ最悪なんじゃね?
66: :2018/03/14(水) 12:06:57.52 ID:
いやよっぽど初期のものじゃなきゃちゃんとFHDだが
68: :2018/03/14(水) 14:08:05.60 ID:
そうなんだ
俺の部屋のプラズマは初期なんだな
プラズマって徐々に廃れたイメージあるからフルHDなんてないかと思ってたw
無知ですまん
あとありがとう
45: :2018/03/14(水) 01:08:01.87 ID:
遠景さえちゃんと描画されるならフレームレートに処理を割り振る推奨環境
・24~27インチの144Hz対応モニタ
・GTX1080やVega64等のハイエンドグラボ
・光回線
・有線LAN
でかい画面がいい!とかPS4で十分!とか何かカッコいいからWiFiで!とか
そういう底辺は論外なのよ
67: :2018/03/14(水) 13:39:49.31 ID:
いや気にするよホラ吹き
FPSするなら黒の白浮きは大事暗所の視認性がかなり違う
52: :2018/03/14(水) 02:15:55.34 ID:
主に4Kプレイに使ってる
まぁ十分だと思う
57: :2018/03/14(水) 07:28:58.97 ID:
これ理解出来る人いる?全く意味不明なんだけど
58: :2018/03/14(水) 07:35:23.68 ID:
スペック4Kで実行値2kでは
59: :2018/03/14(水) 07:45:10.08 ID:
安心しろ
俺もわからん
53: :2018/03/14(水) 02:32:14.22 ID:
54: :2018/03/14(水) 03:14:29.25 ID:
何するのか書いてもらわなきゃ分かるかよ
シムシティ的なやつならいらんとしか言えないわ