1: :2018/04/04(水) 00:46:53.22 ID:
任天堂が時のオカリナをゴリ押ししてきた辺りから?
2: :2018/04/04(水) 00:48:10.06 ID:
そこらの量産型バラエティより全然おもろいから頼むから地上波でやれ
5: :2018/04/04(水) 00:55:40.95 ID:
>>2
下手に地上波に移るとスポンサーに配慮したり上からのへんな要請でクソ番組化するのが見えてるから今のままでいい
あえていうなら過去の放送分をAmazonプライムビデオとかhuluに配信して欲しい
下手に地上波に移るとスポンサーに配慮したり上からのへんな要請でクソ番組化するのが見えてるから今のままでいい
あえていうなら過去の放送分をAmazonプライムビデオとかhuluに配信して欲しい
3: :2018/04/04(水) 00:51:11.29 ID:
任天堂のせいだろうな
見てないけど
見てないけど
4: :2018/04/04(水) 00:54:30.40 ID:
いまだにおもしろい
新鮮味はなくなったけど有野がゲームやってるだけでおもしろいからあのままでいい
ずっとやってくれ
新鮮味はなくなったけど有野がゲームやってるだけでおもしろいからあのままでいい
ずっとやってくれ
6: :2018/04/04(水) 00:57:23.47 ID:
マジレスすると100回超えたあたりから
任天堂云々じゃなくて単に名作やりつくした
あと有能なスタッフが消えたんじゃないかな?テンポが急に悪くなった
ほとんど全話録画してて、たまに見返すけど
~100話 結構見返す
~150話 まぁたまに見る
~200話 あんまり見ない
~現在 一度見て終わり
って感じだね
任天堂云々じゃなくて単に名作やりつくした
あと有能なスタッフが消えたんじゃないかな?テンポが急に悪くなった
ほとんど全話録画してて、たまに見返すけど
~100話 結構見返す
~150話 まぁたまに見る
~200話 あんまり見ない
~現在 一度見て終わり
って感じだね
7: :2018/04/04(水) 00:58:28.66 ID:
井上がディレクターになったあたりからクオリティは下がった気がしないでもない
でもまぁいいんだよあれはあれで
一回飽きてもまた見ると楽しかったりする
でもまぁいいんだよあれはあれで
一回飽きてもまた見ると楽しかったりする
8: :2018/04/04(水) 00:58:51.06 ID:
といいつつもそこらのバラエティよりかは面白いからちゃんと契約してるよ
でも昔の方が面白かったのは本当
でも昔の方が面白かったのは本当
9: :2018/04/04(水) 00:59:02.31 ID:
スタッフが手伝いすぎだろと思う
前のワイルドガンズなんてスタッフが残機全部残してボスまで
とかそりゃクリア出来るだろと
前のワイルドガンズなんてスタッフが残機全部残してボスまで
とかそりゃクリア出来るだろと
10: :2018/04/04(水) 01:01:07.05 ID:
とりあえずPSSS64はボリューム多すぎなこともあってやっぱりこの番組には向いてないわ
時オカなんてワースト1位だろあれ
スタッフが後半ダンジョン全部解いておきましたはさすがに引いた
時オカなんてワースト1位だろあれ
スタッフが後半ダンジョン全部解いておきましたはさすがに引いた
82: :2018/04/04(水) 12:37:55.83 ID:
>>10
ボリューム多いゲームも精々3回で終わりだからな
ポケモンもカットカットでつまらなかった
ボリューム多いゲームも精々3回で終わりだからな
ポケモンもカットカットでつまらなかった
11: :2018/04/04(水) 01:01:14.77 ID:
有野が既プレイの有名作をやらざるを得なくなった時から
まあ初プレイのゲームの回は今も面白いよ
まあ初プレイのゲームの回は今も面白いよ
13: :2018/04/04(水) 01:02:21.34 ID:
まあ時オカを二日とかでやらせようって事に無理があるわな
流石に有野がかわいそうだわ
流石に有野がかわいそうだわ
14: :2018/04/04(水) 01:04:31.59 ID:
今でも普通に面白い。
が、確かに手伝いすぎかもな…
まあスケジュールとかボリュームとか難しいのはわかるが、もう少し苦しんでもいい気はする。
が、確かに手伝いすぎかもな…
まあスケジュールとかボリュームとか難しいのはわかるが、もう少し苦しんでもいい気はする。
ただ、どんなに手伝ってもそれを隠さないのは良いところだけどな。
15: :2018/04/04(水) 01:05:03.99 ID:
アドベンチャーゲーム回はハズレが無いと思う
コマンド総当たりのゲームでもしっかりと推理してるし
視聴者もついていきやすい
コマンド総当たりのゲームでもしっかりと推理してるし
視聴者もついていきやすい
43: :2018/04/04(水) 04:33:26.15 ID:
>>15
神宮寺三郎新宿中央公園でトリックを見破ったのは吹いたw
神宮寺三郎新宿中央公園でトリックを見破ったのは吹いたw
17: :2018/04/04(水) 01:06:47.22 ID:
わりとクソゲースレスレなやつの方がおもしろかったりするんだよな
あと有野が異常にハマるアクトレイザーみたいなやつは見てておもしろいw
あと有野が異常にハマるアクトレイザーみたいなやつは見てておもしろいw
24: :2018/04/04(水) 01:33:03.70 ID:
25: :2018/04/04(水) 01:33:08.38 ID:
>>17
マドゥーラの翼の回とか
スタッフの悪のりにかなり笑った
マドゥーラの翼の回とか
スタッフの悪のりにかなり笑った
話はかわって
もっとゲームボーイのゲームに挑戦しておくれ
19: :2018/04/04(水) 01:08:49.27 ID:
時オカとかドラクエなんてそれこそ24時間生挑戦とかそういう時にやればいいのにな
クリアできたからいいがカイとかずーっと同じゲームの同じ面ばっかりで飽きた
長いゲームの場合は3~4回使ってでもちゃんとやってほしい
クリアできたからいいがカイとかずーっと同じゲームの同じ面ばっかりで飽きた
長いゲームの場合は3~4回使ってでもちゃんとやってほしい
20: :2018/04/04(水) 01:11:50.78 ID:
任天堂がビジネス目的で介入しだしてからやな
マイナーゲーやってたころはおもろかったのn
マイナーゲーやってたころはおもろかったのn
22: :2018/04/04(水) 01:16:41.78 ID:
昔のを見ると有野の顔面がオイリー過ぎてアップがきつい
まだHDの時代じゃなかったのが幸い
まだHDの時代じゃなかったのが幸い
23: :2018/04/04(水) 01:20:14.93 ID:
有野が下手すぎて見てる側がイラつく
26: :2018/04/04(水) 01:45:27.09 ID:
しまった、またやらかした
今日はなんか調子が悪い
今日はなんか調子が悪い
31: :2018/04/04(水) 02:19:39.45 ID:
単に飽きただけ
飽きたとつまらなくなったのは別物だろー
飽きたとつまらなくなったのは別物だろー
33: :2018/04/04(水) 02:27:22.72 ID:
>>31
飽きた/つまらなくなったを区別し,それを自覚できる人間て スレ立てた>>1含めてどれくらい居るんだろうな
飽きた/つまらなくなったを区別し,それを自覚できる人間て スレ立てた>>1含めてどれくらい居るんだろうな
38: :2018/04/04(水) 04:00:07.86 ID:
いやクリアする目的があるのに
無茶するとかは論外だろ
無茶するとかは論外だろ
41: :2018/04/04(水) 04:20:13.97 ID:
>>38
1日でクリアするとか無茶そのものだろう
それを老眼鏡取り出す年齢の芸人がやっても笑えないってこと
1日でクリアするとか無茶そのものだろう
それを老眼鏡取り出す年齢の芸人がやっても笑えないってこと
58: :2018/04/04(水) 07:58:45.97 ID:
①レトロゲーはもうほぼやりつくしてネタ切れになってきてPSとかに手を出し始めた
②始まった当初はこういうのが珍しかったが、今や実況動画が溢れてるので特別感が無い
②始まった当初はこういうのが珍しかったが、今や実況動画が溢れてるので特別感が無い
主にこの二つが要因だな
60: :2018/04/04(水) 08:04:11.93 ID:
>>58
流石にいくら素人の実況が増えたからって
有野の喋りもガスコインの編集も木部の台本も素人とは比較にならんわ
流石にいくら素人の実況が増えたからって
有野の喋りもガスコインの編集も木部の台本も素人とは比較にならんわ
63: :2018/04/04(水) 08:19:28.00 ID:
>>60
編集はともかく有野ってそこまで特別面白い事言うイメージないな(つまらないとは言ってない)
編集はともかく有野ってそこまで特別面白い事言うイメージないな(つまらないとは言ってない)
83: :2018/04/04(水) 12:39:31.02 ID:
>>58
PS1がレトロじゃないとでも?
PS1がレトロじゃないとでも?
62: :2018/04/04(水) 08:16:58.45 ID:
闘いの挽歌の回はなんでナレーションあんなにあのゲームの事ディスってたんだ?
過去ステージのボス出てきて「キャラクターの使い回し」とか「またしても手抜き」とか完全に暴言だろ
過去ステージのボス出てきて「キャラクターの使い回し」とか「またしても手抜き」とか完全に暴言だろ
75: :2018/04/04(水) 10:29:49.18 ID:
>>62
ディレクターか構成がなんか嫌な思い出でもあったゲームなんじゃね
ディレクターか構成がなんか嫌な思い出でもあったゲームなんじゃね
65: :2018/04/04(水) 08:48:55.18 ID:
以前小倉がMCやってる番組で有野がCXの番宣に来た時に
ソニー信者数の小倉がむちゃくちゃ嫌な顔してたな
ソニー信者数の小倉がむちゃくちゃ嫌な顔してたな
68: :2018/04/04(水) 08:52:48.02 ID:
>>65
小倉は特ダネでドラクエ9の特集があった時も露骨に嫌そうな態度を取ってた
小倉は特ダネでドラクエ9の特集があった時も露骨に嫌そうな態度を取ってた
76: :2018/04/04(水) 10:30:49.91 ID:
>>65
小倉はそもそもゲーム嫌いなんだよ
ソニーとか任天堂とか全部ひっくるめてゲーム嫌い
昔ゲーム脳ブームだった時もそういう話してた
小倉はそもそもゲーム嫌いなんだよ
ソニーとか任天堂とか全部ひっくるめてゲーム嫌い
昔ゲーム脳ブームだった時もそういう話してた
81: :2018/04/04(水) 12:12:49.92 ID:
>>76
やっぱり鈴木爆発をプレイしてリアル嫁にした加藤浩次のスッキリに限る
やっぱり鈴木爆発をプレイしてリアル嫁にした加藤浩次のスッキリに限る
79: :2018/04/04(水) 10:47:25.19 ID:
ヒットラーの復活に挑戦して欲しいけどタイトル的にアウトだろうな
80: :2018/04/04(水) 10:53:03.85 ID:
>>79
ヒットラー付く映画は多々あるしそんなにタブー感は無いけど難しいんかね?
ヒットラー付く映画は多々あるしそんなにタブー感は無いけど難しいんかね?
84: :2018/04/04(水) 12:40:59.58 ID:
有野は面白いがスタッフが適当過ぎてゲーム愛を感じない
コメント
任天堂ガーしかいわねぇソニー信者ww
よゐクラもかるく100万再生常連組にする任天堂の手腕
ソニーが番組作っても劣化したものしかないもんなw
ダイレクトにしろ社長が訊くにしろ、パクったけどうまくいかないソニーww