1: :2018/04/08(日) 22:56:12.82 ID:
こんなに面白いジャンル他にないだろ
2: :2018/04/08(日) 22:56:31.62 ID:
負けたら涙出るほど悔しいから
3: :2018/04/08(日) 22:56:34.21 ID:
つまんなくなったから
4: :2018/04/08(日) 22:57:08.02 ID:
やってるぞ
5: :2018/04/08(日) 22:57:25.12 ID:
基本無料にするかアケコン安くするかトレモ体験版よろ
6: :2018/04/08(日) 22:57:38.53 ID:
コンボ下手だとスタートラインにすら立てないゲーム
7: :2018/04/08(日) 22:58:10.20 ID:
リアルの友人と顔付き合わせてやってた頃は楽しかった
ネット対戦だとすぐ飽きる
ネット対戦だとすぐ飽きる
17: :2018/04/08(日) 23:00:39.86 ID:
>>7
格ゲーは忖度だよな。
家でハンデ加減がわかっているやつと遊ばないと面白くない
格ゲーは忖度だよな。
家でハンデ加減がわかっているやつと遊ばないと面白くない
ゲーセンは一回一回にお金かかっているから真剣になるけど。
10: :2018/04/08(日) 22:59:00.87 ID:
今度スマブラ風SNKヒロインズ出るから
ちょっと格ゲーかじったが挫折した奴おすすめ
格ゲーとスマブラの中間だから格ゲー上手くなる初級にはもってこい
ちょっと格ゲーかじったが挫折した奴おすすめ
格ゲーとスマブラの中間だから格ゲー上手くなる初級にはもってこい
63: :2018/04/09(月) 00:33:10.15 ID:
>>10
キャラデザインが致命的
キャラデザインが致命的
11: :2018/04/08(日) 22:59:16.06 ID:
プロゲーマー(笑)「パッドはクソ!アケコンを買いましょう!アケコンを買いましょう!アケコン人権!アケコン人権!」
ユーザー「たっか」
ユーザー「たっか」
終わり
13: :2018/04/08(日) 23:00:10.48 ID:
ネオジオとアストロ筐体に基板で今もやってるよ
14: :2018/04/08(日) 23:00:21.22 ID:
極めても虚しいだけだから
15: :2018/04/08(日) 23:00:26.06 ID:
だって格ゲーつまらんもの
特に後ろ入力でガードする2D格ゲー
特に後ろ入力でガードする2D格ゲー
16: :2018/04/08(日) 23:00:30.71 ID:
全ての格ゲーはサターンパッドを同梱しろ
18: :2018/04/08(日) 23:00:51.22 ID:
スト5はやってるけど
やらない人、やりたくない人ってのの理由もよくわかるんだよなー
やらない人、やりたくない人ってのの理由もよくわかるんだよなー
20: :2018/04/08(日) 23:01:56.73 ID:
格ゲーは上手くなっての2人の読み合い、ここまでくるとマジ面白いから
普段味わえない格闘技の世界にも通じる新しい空間
若い奴にここを知ってほしいんだよな
普段味わえない格闘技の世界にも通じる新しい空間
若い奴にここを知ってほしいんだよな
23: :2018/04/08(日) 23:03:52.21 ID:
>>20
オッサンきもいぞ
オッサンきもいぞ
32: :2018/04/08(日) 23:09:18.17 ID:
>>20
読み合いとか言ってるけど経験を元にしたただの勘だろ
根拠になる情報がなきゃ読みとは言えんね
読み合いとか言ってるけど経験を元にしたただの勘だろ
根拠になる情報がなきゃ読みとは言えんね
34: :2018/04/08(日) 23:15:25.36 ID:
>>32
根拠になるキャラ性能があるだろ
大P中P振ってて強いキャラ(1P)相手は振って来ると睨んで振るなってとこに2P側が何か置くだろ
そういう奴には1P側のキャラは地上戦振るキャラだがあえてすかすか何なら歩き投げみたいな読み合いができるだろ
根拠になるキャラ性能があるだろ
大P中P振ってて強いキャラ(1P)相手は振って来ると睨んで振るなってとこに2P側が何か置くだろ
そういう奴には1P側のキャラは地上戦振るキャラだがあえてすかすか何なら歩き投げみたいな読み合いができるだろ
103: :2018/04/09(月) 11:05:01.53 ID:
>>20
読みあいになるまでに高すぎるハードルがいくつもある奴はもういいよ
読みあいになるまでに高すぎるハードルがいくつもある奴はもういいよ
後ろガード、上ジャンプ、コマンド全部もう古い
スマブラとアームズとポッ拳、鉄拳にその派生があれば十分だわ
21: :2018/04/08(日) 23:02:58.36 ID:
相手が強いから
22: :2018/04/08(日) 23:03:19.58 ID:
面白いんだけどね
ランクマやりだすとストレスマッハクソゲーになってくる
ランクマやりだすとストレスマッハクソゲーになってくる
24: :2018/04/08(日) 23:04:23.43 ID:
反射神経使うタイプよりカードゲームとかボードゲームみたいな時間使って考えるタイプが好きだから
25: :2018/04/08(日) 23:04:30.00 ID:
極まる前も面白いとこあるぞ
トレモな
繰り返し出来てくるとトレモすらクッソ面白いからな
トレモな
繰り返し出来てくるとトレモすらクッソ面白いからな
28: :2018/04/08(日) 23:06:38.79 ID:
>>25
トレなんてただの苦行
トレなんてただの苦行
26: :2018/04/08(日) 23:04:36.93 ID:
新作をやる気にはならんなあ
ヴァンパイアセイバーならやりたい
ヴァンパイアセイバーならやりたい
27: :2018/04/08(日) 23:05:43.36 ID:
トレモがおもろいとかドMかよ
33: :2018/04/08(日) 23:11:25.53 ID:
>>27
今まで出来なかったコンボが出来るとすげー楽しいけどな
後はキャラ対策の新たな知識も学べるし
レースゲーでいう、タイムアタックを何度もしてタイムを1秒でも縮めるようなことだから
これが楽しいと思うかどうかで向いてるかどうかはあると思うが
今まで出来なかったコンボが出来るとすげー楽しいけどな
後はキャラ対策の新たな知識も学べるし
レースゲーでいう、タイムアタックを何度もしてタイムを1秒でも縮めるようなことだから
これが楽しいと思うかどうかで向いてるかどうかはあると思うが
29: :2018/04/08(日) 23:06:49.36 ID:
kof98とかやってた
新作でても面白いと感じなくなったし
そのくせ時間は取られるしでやらなくなった
新作でても面白いと感じなくなったし
そのくせ時間は取られるしでやらなくなった
30: :2018/04/08(日) 23:08:40.92 ID:
格ゲーまた来てるな
31: :2018/04/08(日) 23:09:07.19 ID:
スマブラ以外暗記ゲーだから
35: :2018/04/08(日) 23:15:28.10 ID:
スト5やりたいがDS4だとボタン配置がクソなのでやりたくない
PS3用のスティックもってるがまたPS4用のを買い直さないといけないと思うと、
PS3用のスティックもってるがまたPS4用のを買い直さないといけないと思うと、
ソフト代+DLC+スティックとばかにならない
37: :2018/04/08(日) 23:17:22.62 ID:
>>35
スト5はPS3のアケコンに対応してるよ
レガシー認証で動かせる 全部対応してるかは分からんが
スト5はPS3のアケコンに対応してるよ
レガシー認証で動かせる 全部対応してるかは分からんが
45: :2018/04/08(日) 23:55:49.68 ID:
>>37
マジかー
買ってみるかなサンクス!
ダメでもいいや
マジかー
買ってみるかなサンクス!
ダメでもいいや
38: :2018/04/08(日) 23:17:31.46 ID:
スティックとか今の子供は持ったことすら無いだろ
パッドで出来る格ゲーを出さないのは論外だわな
パッドで出来る格ゲーを出さないのは論外だわな
39: :2018/04/08(日) 23:18:53.30 ID:
格ゲー面白すぎだろ
41: :2018/04/08(日) 23:22:09.86 ID:
おまえらっつーか、PSファンボーイ向けにしか格ゲー出てないじゃん
任天堂ハード向けではARMSもポッ拳もウル2も売れてるやんけ
任天堂ハード向けではARMSもポッ拳もウル2も売れてるやんけ
PSハード向けに出てるような雰囲気ゲー、アニメゲー、映画ゲーみたいなのが好きな奴には
格ゲーってジャンルが合わないんだろ
42: :2018/04/08(日) 23:23:07.83 ID:
ストやギルティやってるけど過疎でマッチングしないし長くは続けないなぁ
読みあいが発生するのは上級者同志でかなりの試合数をこなした相手とだけだからそれ以前は只のジャンケンにしかならないよ
43: :2018/04/08(日) 23:23:09.42 ID:
好きなゲームの続編がガッカリだらけだったが原因
44: :2018/04/08(日) 23:51:24.97 ID:
面白くなるまでが果てしなく遠い
51: :2018/04/09(月) 00:06:50.39 ID:
タッグやチーム戦の格ゲー流行ってきてる?
2018年2月1日:『DRAGON BALL FighterZ』(ドラゴンボール ファイターズ)
2018年5月31日:『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』(ブレイブルー クロスタッグバトル)
2018年夏:『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』(SNKヒロインズ タッグチームフレンジー)
2018年:『Blade Strangers』(ブレードストレンジャーズ)
52: :2018/04/09(月) 00:07:43.06 ID:
PS3のジョジョの未来への遺産やってたけど配信終了しちゃったせいで
新規も来なくなって過疎ってやめちゃった
新規も来なくなって過疎ってやめちゃった
54: :2018/04/09(月) 00:12:24.25 ID:
ストVのマッチングは一分かからない事の方が多いぞ
55: :2018/04/09(月) 00:13:26.85 ID:
一緒に遊んでた友達がやらなくなったのが大きい
56: :2018/04/09(月) 00:13:49.61 ID:
友人どうしならいいが知らない人との対戦は嫌なんだよね
あとシステムも面倒になりすぎ。ストIIでスーパーコンボがあるくらいで自分にはちょうどいい
あとシステムも面倒になりすぎ。ストIIでスーパーコンボがあるくらいで自分にはちょうどいい
だからスイッチのウルストは良かった。箱〇でやったスト4はCPU相手でも難しかった
57: :2018/04/09(月) 00:14:09.28 ID:
滅茶苦茶やりこまないと勝てないから
正直そんな時間ない
正直そんな時間ない
64: :2018/04/09(月) 00:35:23.80 ID:
まず格ゲーみたいな時代遅れのゲームは若者はやらないだろ?
オッサンにもなって普通ゲームなんかやらないだろ?
それでゲームやるとしても格ゲーみたいな時間を要するゲームを手に取ることはまずないだろ?
キチガイしか残らないんだよな
オッサンにもなって普通ゲームなんかやらないだろ?
それでゲームやるとしても格ゲーみたいな時間を要するゲームを手に取ることはまずないだろ?
キチガイしか残らないんだよな
83: :2018/04/09(月) 03:29:47.09 ID:
>>64
最後の1行はアレだがこれ。
楽しむスタートラインに立つまでが遠すぎる。
最後の1行はアレだがこれ。
楽しむスタートラインに立つまでが遠すぎる。
69: :2018/04/09(月) 00:59:09.33 ID:
ARMSやって思ったけど、もっと格ゲーは色んな方向性を目指さないとダメだな
「あんなの格ゲーじゃねぇ」って気持ちも分かるけど、その従来の2D格ゲーがウケてないんだから、
もっと分かりやすく別の方向も示さないと新規獲得できないまま衰退していく
「あんなの格ゲーじゃねぇ」って気持ちも分かるけど、その従来の2D格ゲーがウケてないんだから、
もっと分かりやすく別の方向も示さないと新規獲得できないまま衰退していく
最近久しぶりにスカガ起動したけど楽しい
73: :2018/04/09(月) 01:49:18.15 ID:
>>69
スト2の時に思ったけどみんな岡本に乗せられてるだけじゃないの?
スト2の時に思ったけどみんな岡本に乗せられてるだけじゃないの?
当時格ゲーやってたライト層は今モンストやってるじゃん
78: :2018/04/09(月) 02:50:52.56 ID:
さっきフリプのブレイブルーやったんだが、初心者ロビーみんな上級者でボコボコにされて電源切ったわ。
絶対あのゲームだけは何作やっても無理、イライラしかしない
絶対あのゲームだけは何作やっても無理、イライラしかしない
92: :2018/04/09(月) 08:31:37.08 ID:
>>78
格ゲーの初心者って
格ゲーの初心者って
レバガチャレベル
必殺技は覚えてます
簡単なコンボできます
コンボ完走余裕ですけど立ち回り無理
とか段階あって、ここだけでも天と地の差があるからな。
特にブレイブルーはコンボクソ長いし、受け身とかバーストのタイミングもあるし
フレとしかやりたくない
81: :2018/04/09(月) 03:19:23.88 ID:
10万売れないゴミジャンル
82: :2018/04/09(月) 03:28:23.14 ID:
>>81
ポッ拳とARMSは超えている
ポッ拳とARMSは超えている
96: :2018/04/09(月) 09:57:28.05 ID:
最近のは格ゲーじゃなくてコンボげー
つまらん
つまらん
97: :2018/04/09(月) 10:12:16.56 ID:
>>96
初心者がプレイしてもいきなり浮かされて何も操作出来ない内にガシガシ体力削られていくだけだもんな。そんなもん面白いはずがない
初心者がプレイしてもいきなり浮かされて何も操作出来ない内にガシガシ体力削られていくだけだもんな。そんなもん面白いはずがない
そもそも製作者は何が面白いと思ってああいう調整にしてんやろ