1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 07:35:33.29 ID:HPXKOZSC0
直ぐに思いつかないわ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530225333/
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:24:59.81 ID:7UW+qK3o0
>>1
CS機よりも80年代のアーケード
当時はナムコは別格で、業界とゲームファンは
ナムコとナムコ以外という扱い
マッピ―
ゼビウス
リブルラブル
ポールポジションⅡ
ギャプラス
ドルアーガの塔
グロブダー
スカイキッド
ドラゴンバスター
この辺りの時期は
新しいゲームの内容の情報が何もなくても
「ナムコの新作が入荷した」 ってだけでゲーセンに人が集まった
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:57:10.74 ID:dI9rLtfL0
>>1
君。現代人だろ。
ナムコの数々の名作を知らんとは気の毒だ
君。現代人だろ。
ナムコの数々の名作を知らんとは気の毒だ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 07:40:11.42 ID:Oex3Ri+h0
貝獣
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:02:51.95 ID:yAoJ8MLLM
>>7
それハドソン
それハドソン
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:08:00.28 ID:fwtgqMYzd
>>23
それ大貝獣。ファミコン版の貝獣物語はnamcotパブで出てたんです。
それ大貝獣。ファミコン版の貝獣物語はnamcotパブで出てたんです。
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:59:20.07 ID:yAoJ8MLLM
>>26
そうだったごめん
>>27
そっちも間違った
スマッシュコートはPSからだった
そうだったごめん
>>27
そっちも間違った
スマッシュコートはPSからだった
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 07:40:34.55 ID:CbkfKdMlr
黎明期はいっぱい作ってるじゃん
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 07:49:18.21 ID:fwtgqMYzd
こういう話をするときに悩むことが一つあって、それはファミコン時代の「namcotがパブリッシャー」作品はナムコ扱いでいいの?という話。
スーパーチャイニーズ(開発/カルチャーブレーン)は?
クインティ(開発/ゲームフリーク)は?
キングオブキングス・デジタルデビル物語 女神転生(開発/アトラス)は?
貝獣物語(開発/バースデイ)は?
スーパーチャイニーズ(開発/カルチャーブレーン)は?
クインティ(開発/ゲームフリーク)は?
キングオブキングス・デジタルデビル物語 女神転生(開発/アトラス)は?
貝獣物語(開発/バースデイ)は?
163: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 12:41:54.66 ID:zEwwTbjEdNIKU
>>12
ファミリーボクシングやマクロスも入れてくれよ
ファミリーボクシングやマクロスも入れてくれよ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 07:53:43.70 ID:7z5Pxzms0
め、メタルギア…
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 07:58:55.23 ID:44rYiiE6a
アイマスしかないな

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:34:27.27 ID:PWzu3YkI0
>>18
元々メトロの製作だし
元々メトロの製作だし
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:01:06.42 ID:g1kmOVSv0
「ナムコ」の名作なら山ほどあるが
「バンナム」の名作はアイマスしか思いつかないな
「バンナム」の名作はアイマスしか思いつかないな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:02:15.86 ID:WJVeK8L4a
パックマンってクソゲーだろ

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:19:47.86 ID:CP4nr3c60
>>21
ゲームAIの原点なんですよ、初見さん
ゲームAIの原点なんですよ、初見さん
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:12:28.36 ID:qV9exETlC
>>32
namcotはナムコの家庭用ゲームレーベルだから。ナムコ作品もnamcot名義で
リリースされてたんよ。ギャラクシアンもFC版はnamcotだよ。
namcotはナムコの家庭用ゲームレーベルだから。ナムコ作品もnamcot名義で
リリースされてたんよ。ギャラクシアンもFC版はnamcotだよ。
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:02:54.47 ID:m762XrxC0
80年代なら名作だらけだろ
それ以降は知らない
それ以降は知らない
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:05:08.93 ID:Q7mTdr7Sp
今生きてるブランドが何もない
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:16:05.69 ID:4FMAHmvda
ドルアーガのアレは罪深い…
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:23:10.48 ID:zbRpxHg50
>>30
どれ?
どれ?
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:35:21.61 ID:4FMAHmvda
>>39
恋愛シミュレーション
恋愛シミュレーション
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:39:07.45 ID:zbRpxHg50
>>46
そんなんあったのかw
そんなんあったのかw
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:41:32.61 ID:4FMAHmvda
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:55:36.59 ID:zbRpxHg50
>>51
ドルアーガ成分がまったく感じられないw
ドルアーガ成分がまったく感じられないw
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:00:25.92 ID:yAoJ8MLLM
>>51
なんやこれ
名前貸してるだけやん…
なんやこれ
名前貸してるだけやん…
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:16:59.93 ID:1m9LVgAKd
ややこしいならnamcotは除外でもいいだろ。
それでも十分、名作はある。
個人的にはギャラクシアン。
それでも十分、名作はある。
個人的にはギャラクシアン。
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:20:14.68 ID:AehPCUKQM
スターラスター
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:20:41.35 ID:hFrzqqD2M
ブランド殺しで悪名高いカプコンでさえ未だにロックマンが愛され続けナンバリング新作出るというのに
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:20:54.03 ID:4FMAHmvda
りょ、龍馬くん
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:45:26.54 ID:fwtgqMYzd
>>36
でーっかいゆめをもたなきゃぁ いかんぜよー
今思うと地獄のミサワフェイス。
でーっかいゆめをもたなきゃぁ いかんぜよー
今思うと地獄のミサワフェイス。
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:22:22.86 ID:/GRsE7uwp
ラリーXは?
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:25:18.12 ID:0DraLg+B0
リッジとか当時はグラが綺麗でセガと並んで
技術力の高いメーカーの双璧だった
だが時代が経つと当時のグラはただの古くさい
ものでしかなく評価もされなくなる
で、アイデアで勝負していて頃の作品しか残らなくなる
グラを売りにしたゲームの末路はそんなもの
技術力の高いメーカーの双璧だった
だが時代が経つと当時のグラはただの古くさい
ものでしかなく評価もされなくなる
で、アイデアで勝負していて頃の作品しか残らなくなる
グラを売りにしたゲームの末路はそんなもの
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:27:42.65 ID:A28t8W61d
ギャラガ…初めて自機パワーアップという概念を作り、その後のゲームに影響を与えた
マッピー…ゲームミュージックというのがいかに重要な要素か知らしめた。任天堂幹部もアーケードでこれを聞いて急いでマリオの作曲家を雇ったとか
ポールポジション…レースゲーム初の後方視点。任天堂含むあらゆるメーカーがパクリまくった
うる覚えの適当だがこんな感じ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:42:46.71 ID:EVIS7WbBa
>>42
ギャラガよりムーンクレスタのが先じゃね?
ギャラガよりムーンクレスタのが先じゃね?
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:30:58.68 ID:CHalXVQ/0
ドリラー
もじぴったん
Go Vacation
もじぴったん
Go Vacation
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:31:17.79 ID:r4vdIEgy0
まともにオンライン対戦できるミスタードリラーまだ?
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:37:32.10 ID:vEdrn5C5d
クロノア
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:39:56.10 ID:eSj/4+fU0
おっさんにとってはこんなスレが立つことすら意味わからんだろうが、今のバンナムを見てるとまあ仕方ない気もする
15~20年前までは確かに日本トップの名作量産メーカーだったスクウェアしかり
15~20年前までは確かに日本トップの名作量産メーカーだったスクウェアしかり
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 08:55:09.81 ID:PQDBIjgha
確かに最近のナムコを知らない
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:01:16.23 ID:CHalXVQ/0
>>54
ポッ拳
太鼓
ポッ拳
太鼓
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:00:31.87 ID:P82b0oXQ0
ここまでバベルの塔なし
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:12:08.33 ID:fwtgqMYzd
>>59
遺跡荒らしの考古学者+サイボーグ009っぽい鼻=「インディ・ボーグナイン」
遺跡荒らしの考古学者+サイボーグ009っぽい鼻=「インディ・ボーグナイン」
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:16:46.81 ID:4FMAHmvda
ファミリーマージャン4まだかな
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:27:55.55 ID:4FMAHmvda
そういや妖怪道中記出てないな
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:28:59.76 ID:JWVHJJlqd
グロブダー
ドラゴンバスター
バラデューク
ドラゴンスピリット
源平討魔伝
奇々怪々
メルヘンメイズ
マーベルランド
未来忍者
ベラボーマン
アサルト
メタルホーク
他にも良いゲームがいっぱいあったな…
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:31:07.66 ID:fscCFwT/a
モトス
パックランド
パックランド
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:36:29.80 ID:dBgcAfa/0
しれっと奇々怪々入ってて草
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 09:42:52.41 ID:7UW+qK3o0
奇々怪々はたぶん、妖怪道中記って書こうとしたんだろw