1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 20:38:58.79 ID:72GIUHtsa0707
全てが退屈だわ
[amazon_link asins=’B06Y5V9FK7,B07DVTKY5J,B0799JGKZN,B009Z5XKJO’ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’55967dd3-825f-11e8-a97b-f1544784aa29′]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530963538/
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:49:11.18 ID:9iPCy5Xb00707
>>1
RPG向いてないんでしょ
ポケモンや昔のFFとかほとんど同じだから
RPG向いてないんでしょ
ポケモンや昔のFFとかほとんど同じだから
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:49:16.43 ID:C/A9jUEn00707
>>1
どれを遊んだんだよ
PS4版初代ドラクエならわかるわ
どれを遊んだんだよ
PS4版初代ドラクエならわかるわ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:22:24.40 ID:nc+EH3S70
>>1
ぶっちゃけ俺も退屈だと思うわ
ぶっちゃけ俺も退屈だと思うわ
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 23:32:52.97 ID:C/A9jUEn0
>>65
実際問題売れてるんだから、>>1がなぜ売れてるかわからなくても文句を言うな
売れてるものに駄目だと文句を言っても説得力がない
実際問題売れてるんだから、>>1がなぜ売れてるかわからなくても文句を言うな
売れてるものに駄目だと文句を言っても説得力がない
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 23:37:13.38 ID:HccB7FQHa
>>67
宣伝いっぱいやってれば買う人間は増えるよ
CoDやBFやアサクリの宣伝量は尋常じゃないぞ
マックやケンタッキーの宣伝を見たら時には食べたくなるけど、それが最高に美味しいと言う人はいないようなもん
宣伝いっぱいやってれば買う人間は増えるよ
CoDやBFやアサクリの宣伝量は尋常じゃないぞ
マックやケンタッキーの宣伝を見たら時には食べたくなるけど、それが最高に美味しいと言う人はいないようなもん
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/08(日) 00:07:22.09 ID:/oER/Qy60
>>1
わかるわ
でもドラクエ1は面白いと感じると思うよ
ソロのRPGとしてはダークソウルとかに繋がっている
わかるわ
でもドラクエ1は面白いと感じると思うよ
ソロのRPGとしてはダークソウルとかに繋がっている
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/08(日) 01:12:03.42 ID:cKHQhI780
これだけ売れてるゲームがつまらないとかアホか
>>1みたいなカスは現実に集団リンチされたい願望でもあるのか?
国内売上の上位はドラクエモンハンポケモンで占めてる現実見ろよ
>>1みたいなカスは現実に集団リンチされたい願望でもあるのか?
国内売上の上位はドラクエモンハンポケモンで占めてる現実見ろよ
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/08(日) 01:15:48.51 ID:yTU76VGQd
>>90
なんでドラクエだけ海外で売れないの?
おもしろいんなら普通売れるよね?
なんでドラクエだけ海外で売れないの?
おもしろいんなら普通売れるよね?
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/08(日) 01:23:05.72 ID:LYV6uPuJ0
>>91
つまんねえからに決まってんじゃん
海外じゃあドラクエだからで売れたりしないの
モンハンだってモンハンだからで売れたりしたわけじゃないから
つまんねえからに決まってんじゃん
海外じゃあドラクエだからで売れたりしないの
モンハンだってモンハンだからで売れたりしたわけじゃないから
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/08(日) 01:34:59.62 ID:hgfQ4FTE0
>>91
世界売上なら人殺し強盗ゲーと名高いGTA5が一番になっちゃうけど・・・
面白さってそういうもんじゃないだろう
世界売上なら人殺し強盗ゲーと名高いGTA5が一番になっちゃうけど・・・
面白さってそういうもんじゃないだろう
99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/08(日) 01:39:46.77 ID:+3ukNUb2a
>>98
国内での売上があるからつまんなくても文句言うなって言い出したのはID:cKHQhI780のドラクエ狂信者だぞ
国内での売上があるからつまんなくても文句言うなって言い出したのはID:cKHQhI780のドラクエ狂信者だぞ
110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/08(日) 02:47:35.11 ID:rgfZyLCe0
>>91
日本人以外は納豆を好まないのと同じ
日本人以外は納豆を好まないのと同じ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 20:41:16.86 ID:TFruhmwCa0707
元々その程度のシリーズ
時代に合った物作ってたから評価はされて来たけど、最近は時代遅れなものしか作れてない
時代に合った物作ってたから評価はされて来たけど、最近は時代遅れなものしか作れてない
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 20:42:57.09 ID:M13tzdyjd0707
>>3
スーファミの頃からもう古かったぞ
スーファミの頃からもう古かったぞ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 20:44:45.20 ID:blJr/w1dx0707
堀井節が気に入るかどうかが全てじゃね
全体的にもっさりしてるから長時間プレイは根性要る
全体的にもっさりしてるから長時間プレイは根性要る
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:05:31.01 ID:WKpbNBcS00707
平地はスイスイ、山は引っかかるところが面白い。
竜王に真っ暗で会いに行く記憶力ゲーム。
最後くれないところ(ネタばれ禁止)とか面白いよ。
竜王に真っ暗で会いに行く記憶力ゲーム。
最後くれないところ(ネタばれ禁止)とか面白いよ。
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:10:25.52 ID:hXFpntjl00707
ファミコンからしてる奴はめちゃくちゃ面白いけど
PS3以降の世代の奴がしたら普通に糞ゲーだろう
PS3以降の世代の奴がしたら普通に糞ゲーだろう
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:12:59.65 ID:rQ+dNIpr00707
FCの3は凄かった
あの時代にアレは奇跡
他はまあ微妙
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:13:52.95 ID:Bq6ukt1D00707
ドラクエは3~6までやって7で苦痛に感じるようになってクリアせずにやらなくなったな
ちなみにFFは2~13までやって13でクリアはしたがやらなくなった
ちなみにFFは2~13までやって13でクリアはしたがやらなくなった
134: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/08(日) 11:28:58.33 ID:DrFTHRJpp
>>12
本編ドラクエは辛うじてクリアしてる
10は触りで投げたけど
FFは9以降途中でぶん投げた
FF8から糞立倍増した
本編ドラクエは辛うじてクリアしてる
10は触りで投げたけど
FFは9以降途中でぶん投げた
FF8から糞立倍増した
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:17:49.80 ID:StGjp3+Ga0707
300万以上売れたのを面白くないは冗談で
言ってるにしても無理がある
言ってるにしても無理がある
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:20:24.98 ID:RKgilkGmd0707
>>13
お前は売上を楽しむガイジなの?
ドラクエ11のどこが面白かった言ってごらん
お前は売上を楽しむガイジなの?
ドラクエ11のどこが面白かった言ってごらん
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:57:21.09 ID:TeUSclGrd0707
>>14
売上を楽しむって何?
面白くもないものを300万人も買うわけ無いだろ大丈夫か?
売上を楽しむって何?
面白くもないものを300万人も買うわけ無いだろ大丈夫か?
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:00:10.09 ID:CfDjf4cB0
>>30
だいたいみんな発売初日に買うのに面白いも面白くないもあるかよ
だいたいみんな発売初日に買うのに面白いも面白くないもあるかよ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:05:25.82 ID:/9Hh6iQm0
>>30
買う前に面白いかどうか分かれば誰もクソゲーに当たってブチギレたりしない優しい世の中になるのにな
まぁ売り上げと面白さはまた別だろ普通に
買う前に面白いかどうか分かれば誰もクソゲーに当たってブチギレたりしない優しい世の中になるのにな
まぁ売り上げと面白さはまた別だろ普通に
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:08:46.34 ID:/9YxkB9k0
>>30
ドラクエってだけで飛びつく人がおるからな
ドラクエってだけで飛びつく人がおるからな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:25:10.18 ID:hzT/4/jW00707
間口が広いのと昔のハードとは相性よかった
今のハードは何でも表現できちゃうからゲームならではの作法だと違和感でちゃう
今のハードは何でも表現できちゃうからゲームならではの作法だと違和感でちゃう
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:29:57.79 ID:CfDjf4cB00707
11は凡ゲーだったな
あの話にロトがどうこうってのは必要だったのか
あの話にロトがどうこうってのは必要だったのか
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:43:43.80 ID:hzT/4/jW00707
>>19
話題性のためにくっつけた感は否めない
11主人公の前にローシュとルビス伝説が正史ならディアルトなんちゃらもいるわけだしなぁ
話題性のためにくっつけた感は否めない
11主人公の前にローシュとルビス伝説が正史ならディアルトなんちゃらもいるわけだしなぁ
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/08(日) 00:35:19.34 ID:X5zAu+if0
>>24
結局ホリィも枯れた技術の水平試行って事だな
結局ホリィも枯れた技術の水平試行って事だな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:30:14.12 ID:pqPKglCP00707
オッサンが昔を懐かしんで遊ぶための物
今の技術で別シナリオが遊べたらな~って感覚の遺物
現代っ子がやって楽しめるものではない
今の技術で別シナリオが遊べたらな~って感覚の遺物
現代っ子がやって楽しめるものではない
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:40:01.43 ID:Cqt+7LYM00707
良くも悪くもFC時代が頂点で、そこで役割を終えたシリーズ
後はもう惰性で続いてるというだけ
後はもう惰性で続いてるというだけ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:40:49.11 ID:VCiYwR3s00707
俺はオープンワールドが苦痛だわ
ゼルダもウィッチャーも広いマップ歩いてる時間が勿体無いわ
ゼルダもウィッチャーも広いマップ歩いてる時間が勿体無いわ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:07:23.61 ID:gngnKC1s0
>>23
ならドラクエみたいな一本道とか尚更苦痛じゃね
ただ道なりに歩いて何度も同じ雑魚を倒して進むだけなんだぞ
しかもストーリーの始まる前の町についても何も起こらないんだぞ
ならドラクエみたいな一本道とか尚更苦痛じゃね
ただ道なりに歩いて何度も同じ雑魚を倒して進むだけなんだぞ
しかもストーリーの始まる前の町についても何も起こらないんだぞ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:21:05.61 ID:C/A9jUEn0
>>35
いや、おもしろいだろ
先に進み過ぎると全滅するが、経験値やお金が儲かる。保守的だと長時間かけないとクリアできない
そしてレベルやお金が貯まって、武器防具屋で武装をカスタマイズできる。面白いやん
いや、おもしろいだろ
先に進み過ぎると全滅するが、経験値やお金が儲かる。保守的だと長時間かけないとクリアできない
そしてレベルやお金が貯まって、武器防具屋で武装をカスタマイズできる。面白いやん
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:27:29.70 ID:nc+EH3S70
>>42
カスタマイズ性が低いのがつまらないポイントだと思う
とにかく数字が大きければいいゲームだから
プレイヤーごとの個性が出にくい
キッズやライトウケする理由だとも
また北米で不人気な理由だとも思う
任天堂は以外とプレイヤーの個性は最低限反映されるゲームが多いんだよねあれで
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 21:48:48.48 ID:8Kba9f45r0707
マリオが何が面白いのかほんとにわからん
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:03:53.29 ID:/9Hh6iQm0
>>26
横スクの奴に関しては同意するけどそれ以外のマリオはちゃんと時代に合わせて進化してるから面白いと思うけどなぁ
マリオじゃないけどキノピオ隊長もかなり楽しかったし
横スクの奴に関しては同意するけどそれ以外のマリオはちゃんと時代に合わせて進化してるから面白いと思うけどなぁ
マリオじゃないけどキノピオ隊長もかなり楽しかったし
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:08:19.45 ID:C0KDLqYOd
>>26
友達とのマリオブラザーズの殺し合いは面白いが。
友達とのマリオブラザーズの殺し合いは面白いが。
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:06:18.42 ID:/9YxkB9k0
そりゃぁ。。今やってもな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:08:42.23 ID:9iPCy5Xb0
ドラクエが売れるのってどれも一定以上の変わらない面白さがあるという安心感によるものだろ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:14:50.14 ID:i6pQIGHId
信者補正なしじゃ通用しないのは海外売上で証明済みだしな
ドラクエでゲームを刷り込まれてドラクエ面白いと思い込んでる奴らが必死に喧伝してるだけだわ
ドラクエでゲームを刷り込まれてドラクエ面白いと思い込んでる奴らが必死に喧伝してるだけだわ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:16:48.04 ID:QwGzB50J0
だよな
この時代のゲームも所詮テクノロジの先食いであって、悪かろう安かろうじゃ
基本受けないという
この時代のゲームも所詮テクノロジの先食いであって、悪かろう安かろうじゃ
基本受けないという
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:18:00.26 ID:16W2k0eE0
初めてのドラクエが11だと退屈だと思う人いても仕方ないわ。
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:28:30.07 ID:GpVMdmNg0
戦闘って単なる時間稼ぎだよな
まあ最初は面白かったけど
まあ最初は面白かったけど
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:35:10.86 ID:C/A9jUEn0
>>45
そんな事ないだろ
今ドラクエ3やってるけど、危険な激しい炎を吐いてくるスカイドラゴンが経験値高いメタルスライムの群れと
一緒に出てくるとか、しかもそれがレベル20まで上げて転職出来るダーマ神殿の近くの塔だから
そこでレベル上げようとか、硬い、呪文使いまくる、集団で出る、ホイミスライム呼びまくるスライムつむりとか、
宝箱をうっかり開けたら物理攻撃で瀕死にされるひとくいばことか、
2になるけど群れで出てきて炎で全体攻撃する恐ろしいドラゴンフライとか、
メガンテで自滅で必ず全滅させてくる敵、ザラキで即死攻撃しまくってくるブリザード、
敵も物理攻撃ばかりとかゴキは言うけど、ドラクエの敵は個性があってエキサイティングだぜ
そんな事ないだろ
今ドラクエ3やってるけど、危険な激しい炎を吐いてくるスカイドラゴンが経験値高いメタルスライムの群れと
一緒に出てくるとか、しかもそれがレベル20まで上げて転職出来るダーマ神殿の近くの塔だから
そこでレベル上げようとか、硬い、呪文使いまくる、集団で出る、ホイミスライム呼びまくるスライムつむりとか、
宝箱をうっかり開けたら物理攻撃で瀕死にされるひとくいばことか、
2になるけど群れで出てきて炎で全体攻撃する恐ろしいドラゴンフライとか、
メガンテで自滅で必ず全滅させてくる敵、ザラキで即死攻撃しまくってくるブリザード、
敵も物理攻撃ばかりとかゴキは言うけど、ドラクエの敵は個性があってエキサイティングだぜ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/07(土) 22:31:16.04 ID:mIu4pHvL0
いまやって面白いソフトじゃないよ
思い出補正あるおっさんのおれでもFCのそれはきついわ
ただ当時としては面白いソフトの部類だった
思い出補正あるおっさんのおれでもFCのそれはきついわ
ただ当時としては面白いソフトの部類だった