1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CeX24GzS0
逆にリアルすぎてもキモくね?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cjyPN+v+0
PCで展開してるゲームも呼び込みたいならいるだろ
わざわざCSに合わせて一から作り直してくれるはずもないし
わざわざCSに合わせて一から作り直してくれるはずもないし
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xXftOVwhd
リアルにする必要はまったくないぞ
サクラ大戦みたいにな
サクラ大戦みたいにな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:A2e4HfxFM
じゃ任天堂ハードはSwitchて終わりだね
バイバイ任天堂ハード
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:urrM5yVe0
絶対必要でもないけどな
買い替えないで済むと思えばすごく良いことではある
そもそもなんでハード更新するんだよってことよな
資産も顧客ユーザーも切り捨ててるんだし
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:R3TDAnm5r
「無駄」じゃなくて「贅沢」だ、間違えるな
その意味無く無駄に贅沢なグラフィックこそが「優越感」を満たしてくれるのだよ
「自分達向けに高級なものが作られている」という分かりやすい実感が必要なわけ
その意味無く無駄に贅沢なグラフィックこそが「優越感」を満たしてくれるのだよ
「自分達向けに高級なものが作られている」という分かりやすい実感が必要なわけ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:efSZClc+0
任天堂がそれを望めばそうなるし、必要ないと考えているのなら今以上の表現力獲得は難しい
しかしその時々で選ぶチップが高性能なら必然的に表現力は上がる
任天堂が求める基準次第ってこった
しかしその時々で選ぶチップが高性能なら必然的に表現力は上がる
任天堂が求める基準次第ってこった
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WTMT9Sy60
リアルにするためではなく開発を楽にするために性能を使ってるんで
10年くらい情報が止まったままなんだろうな
10年くらい情報が止まったままなんだろうな
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MqHQKSL/0
>>11
楽にするために性能使ってるならなんでどこも新作出るの遅くなってるんですかね
1番上に追従せざるをえないから同じハードでゲーム作るなら楽な道なんて選べないんだよ
楽にするために性能使ってるならなんでどこも新作出るの遅くなってるんですかね
1番上に追従せざるをえないから同じハードでゲーム作るなら楽な道なんて選べないんだよ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WTMT9Sy60
>>19
なんで性能の高低の話をしてるのに過去と現在の環境を比較してるんだ?
なんで性能の高低の話をしてるのに過去と現在の環境を比較してるんだ?
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mJvjipI/0
ps4のグラフィックがとくになんか独特のキモさがある
独特にキモイ
独特にキモイ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sQD3Tt5k0
リアルにしろとは言ってない
ポケモンとかいつも「ゲーム中の映像ではありません」って注釈付きのPV出してくるでしょ
あのクオリティで遊べればいいだけ
ポケモンとかいつも「ゲーム中の映像ではありません」って注釈付きのPV出してくるでしょ
あのクオリティで遊べればいいだけ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:S6BiTUeD0
群衆表現ができないからせめてPS4くらいまでは上がって欲しいんだけどな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uTdZiaN10
低性能ハードを使いこなせないクズ会社の為に必要だよ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gB+NZDxN0
PSPが性能高すぎるって言われた時代もあった。
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:z/h1Vlzma
DXM2は60fpsで頼みますわ…
出るか知らんけど
出るか知らんけど
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6vPtVvtf0
性能高いと開発が楽になると言ってた
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MqHQKSL/0
あくまで前世代レベルのものを作る分には楽になるってだけで
ちゃんと性能を活かしたものを作ろうとすれば当然さらにきつくなる
ちゃんと性能を活かしたものを作ろうとすれば当然さらにきつくなる
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PXZ9IhuN0
チップの性能は上がり続けるのであえて拒否することもない
でも価格大きさ消費電力が分不相応なのが
中国が800Wのゲーム機を作ったらぶっちぎり最強性能だよ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UDDoEpb7M
Switchだとまだ足りない
どのゲームも苦労して負荷を軽減している状態だからな
fHDならPS4くらいは必要
次世代機のSwitch2で2Kゲハは完成系を迎える
PS5とかは4Kマシンだ
fHDにこれ以上のパワーがあっても使い道がない
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5p+CBMir0
携帯モードで悲惨なことになるソフトが多いのにどこが充分なの
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WTMT9Sy60
前世代はフィルレートもドローコールも全く足りなかったからなー
それが今世代は余裕をもって作れるようになった
それが今世代は余裕をもって作れるようになった
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WTMT9Sy60
PS3とPS4の違いがわからないなんて奴がたまにいるけどそりゃそうだろ
そのぶん開発を楽にする世代だったんだから
物理ベースレンダリングなんてのもリアルにするのが目的じゃなくて効率化が目的だった
そのぶん開発を楽にする世代だったんだから
物理ベースレンダリングなんてのもリアルにするのが目的じゃなくて効率化が目的だった
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SPwjBO0Pp
スペック上げればそれを生かしたAAAタイトル作る企業があるから作りやすくなったとしても結局グラフィックに更に金をかけざるを得ないんだよな
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9tfrKg2ga
マリオデの砂漠の氷でちょっと感動したけど
芝生の草テクスチャ貼り付けた感はがっくりやわ
芝生の草テクスチャ貼り付けた感はがっくりやわ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WTMT9Sy60
>>46
あの氷の向こうって他の氷が全部消えるんだよな
そこまでして半透明を減らさなきゃならんのかと感心した
あの氷の向こうって他の氷が全部消えるんだよな
そこまでして半透明を減らさなきゃならんのかと感心した
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5GVBl3Lh0
>>47
半透明じゃなくて屈折表現じゃね
屈折してるものをさらに屈折させるのはPCやPS4とかでもよっぽどメモリ帯域に余裕がないとやらない
半透明じゃなくて屈折表現じゃね
屈折してるものをさらに屈折させるのはPCやPS4とかでもよっぽどメモリ帯域に余裕がないとやらない
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:F4WAZlaQ0
むしろハイスぺPCでも全然性能が足りてない
レイトレーシングをまともに使えるようになるのはいつの話だ
あとディスプレイも液晶はもう限界
液晶では応答速度が240hzには足りない(GtG 1msなんてただのカタログスペック)
レイトレーシングをまともに使えるようになるのはいつの話だ
あとディスプレイも液晶はもう限界
液晶では応答速度が240hzには足りない(GtG 1msなんてただのカタログスペック)
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:U7gSR7Ukp
グラが綺麗なクソゲーが好きな人もいるんだよな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WTMT9Sy60
フォトリアルはどれも一緒に見える、なんて悪口っぽく言われるけど
一緒に見えるってことは環境の統一もできるわけで
三菱が提唱してディズニーがまとめ上げた物理ベースシェーダーがそれを果たしてる
フォトリアルであれば同じ計算式、同じパラメータが使えるようになったので
ノウハウは公開、共有されて誰でも無料で使えるようになった
見た目を独自研究しなくていいぶん低コストで作れるとすら言える
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WTMT9Sy60
高解像度用のテクスチャを際限なく細かく描かなきゃならないってこともない
3DSが搭載していたPICA200のプロシージャルテクスチャのように
解像度を無限に上げられる形式が大きく発展して既に一般化しているので
ハードに合わせて好きなだけ高解像度にできるようになってる
3DSが搭載していたPICA200のプロシージャルテクスチャのように
解像度を無限に上げられる形式が大きく発展して既に一般化しているので
ハードに合わせて好きなだけ高解像度にできるようになってる
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DHYeH8mU0
これ以上グラフィックを追求するならVRを普及させていくしかない
限られた画面サイズで質を極めていっても自ずと限界がくる
というかきてる
限られた画面サイズで質を極めていっても自ずと限界がくる
というかきてる
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RR7+WhOma
グラフィックよりも解像度とフレームレートとロード時間優先して
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Z3P3RHQn0
机の上に40インチ4kモニタ+27インチWQHDって環境だけど
風花雪月では余り感じなかったけど
ゼノブレ2の画質劣化は真面目に勿体ないなぁ思いながらプレイしてた
イベントシーンはまだいいけど戦闘時に簡素化効かせ過ぎ
風花雪月では余り感じなかったけど
ゼノブレ2の画質劣化は真面目に勿体ないなぁ思いながらプレイしてた
イベントシーンはまだいいけど戦闘時に簡素化効かせ過ぎ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uTdZiaN10
どれだけ性能が上がってもどうせまたハード的制約がーとか言い出す自称クリエイター様が出てくる
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UWCUm9s/d
オブジェクトを増やすやらフレームレートの向上・安定させるやらロード改善やらにそのスペックを活かせばいいんだけど
大手はともかく、中小はスペックを開発のしやすさの方で活かせ早いと思う、環境次第でもあるけど
大手はともかく、中小はスペックを開発のしやすさの方で活かせ早いと思う、環境次第でもあるけど
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y+oZDYRH0
スペック上がるとゲームのタイトル数減るってのもあるから
もうスマホと同程度でいいよ
もうスマホと同程度でいいよ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y2rWRo+h0
スイッチのゲームで綺麗と思ったことはない
PS4ではもうグラは十分とは思ったけどね
おそらくPS5でてもそれは変わらないくらい綺麗に感じる
雪をテクスチャ張り付けただけみたいな旧世代なゲームが限界とか悲しいよね
スイッチの路線は十分じゃなくこれ以上スペック上げられないから仕方ないけど
PS4ではもうグラは十分とは思ったけどね
おそらくPS5でてもそれは変わらないくらい綺麗に感じる
雪をテクスチャ張り付けただけみたいな旧世代なゲームが限界とか悲しいよね
スイッチの路線は十分じゃなくこれ以上スペック上げられないから仕方ないけど
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mJvjipI/0
製作者側の技術が追いついてないのにハードスペックばかり気にしてもな
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vh5Bx6vNd
望んでもないのに8k以上とか発色がキモいレベルまであるとか大半の人には不要なのさ普及できないし
コメント
59が言ってるがフレームレートとロード時間は全然足らん。4KとかはどうでもいいからフルHDぐらいを安定させてほしい。
別にグラフィックどんどんキレイになる事は悪くないんよ。
肝心のゲーム内容が楽しければ。
妊娠って目潰れてんのか
3dsとvitaを見間違えたやつが言うと説得力が違うな
新サクラのビジュアルでシコれるような変態キムチモンキー共だしな
どうしたの
白騎士物語「お前が言うな」
また”ソニー”が世の中の女性全てにヘイトを撒き散らしてるよ。最低だなレイシスト”ソニー”。
反論できないやつがこう云う論点をずらして溜飲を下げるもんだ。
その上で自分の性格を晒す。浅い
時間がたてばハードウェアの進歩によって同じコストでも性能は上げられるようになる
得られた性能を何に使うかはメーカー次第だな
Switchだと携帯モードがやや物足りないので2年後くらいに
現状のバッテリー時間を維持したまま性能向上してくれれば十分かな
ゲーム機に4万も5万もかけるかって話で、今の3万そこそこで買えるその「時代」の性能に乗って進化していけばちょうどいいんじゃないかな?
多分、Switchはそれに乗って進化してるからいいんだと思う。
ゲームがリアルでキモくなるのは造り手側の問題だから進化云々とは関係ないな。
3万できれいに、フレームも安定するなら徐々になっていくだろうし。
むしろ問題はPSや箱のグラの多様性のなさというか、性能あるから性能をフルに使わなきゃいいゲームじゃないと思いこんでいるユーザーの問題だな。
結果、作る側も時間ばっかりかかって肝心のゲームそのものが微妙になってくる。
モンハンだってドーントレスくらいでちょうどよかったじゃん実際。
こねくり回したMHWよりMHP2Gくらいの手軽なドーントレスって言われてるだろ?
ルイマン3は画面が綺麗で表現力も良かった。この先、どう進化させるのかワクワクするよね。
VRするにはPS4クラスでも低過ぎる
スイッチじゃ論外
逆にVRじゃないならそれほどスペックいらんと思う
VR以外はスペックの高さとゲームの面白さは比例しない
もうスペックはこれ以上上げなくていいだろ
携帯機としては十分なところまできてる
ていうかスイッチの性能ってWiiUと同程度でしょ
それ以上の性能が必要ないと市場が判断してたならPS4や箱1は売れずに
今でもPS3が現役やってるよ
必要かどうかって裁定は6年前に終わってる
必要だったからPS4が1億台超えるほど売れてんでしょ