1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DAsRCWI10
ゲーム開発者から見た PlayStationのヤバさ
https://note.com/eiki_okuma/n/n1e6790377d4b
・開発しづらい・売れない・PC に圧されているの三重苦
・Bitsummit にブース出してたり、Indie World の取り組みがあったりと歩み寄りを感じる任天堂に比べて、物理的・精神的な距離が遠い。どこにいるんですかね。「元」SIE しかいないよ!
https://note.com/eiki_okuma/n/n1e6790377d4b
・開発しづらい・売れない・PC に圧されているの三重苦
・Bitsummit にブース出してたり、Indie World の取り組みがあったりと歩み寄りを感じる任天堂に比べて、物理的・精神的な距離が遠い。どこにいるんですかね。「元」SIE しかいないよ!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9ORGnRqd
元SIEしかいないってところ面白いなw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OuGnUAW2p
ヤバいのは昔からだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hw+d6UdN0
一緒に悩んでくれるぞ文句言うな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kbcy66mg0
最近・・・?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AH4RxkO80
やっぱ日本スタジオなくなった影響はでかそうだな
日本市場に期待しないってことかもしれないけど
日本市場に期待しないってことかもしれないけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1buGJpeH0
ガチ目に日本切りしてるの浮き彫りになってきたな。隠さなくなってきたと言うべきか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Op4wVjLe0
サポートが英語だけしか対応してくれないってのがもうw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rpqDmy0ar
周知のように SIE のコアは米国に移転してしまったので、主要な情報は大体英語ですし、サポートも英語。必要な情報に行き着くのが難しく、リリース時に遵守が必要なガイドラインも厳しく複雑で分かりづらい。
どこの会社だよ…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHMAqqGtd
「売れない」こらが全てを物語ってるな
日本はSwitchしかないわけだ
日本はSwitchしかないわけだ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKSsrgru0
小規模の開発じゃそりゃそうだろ感しかない
インディから一番遠いよPSって
xboxはゲームパスでの引き抜きで結構インディに唾つけてくるからな
インディから一番遠いよPSって
xboxはゲームパスでの引き抜きで結構インディに唾つけてくるからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3xEGlru0
日本でもPCやっぱり増えてきてるよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWfR0mt+0
ソニーに喧嘩売るとは勇気あるなw
本当に製作者なら二度とPS5にゲーム出させてもらえないかもな
本当に製作者なら二度とPS5にゲーム出させてもらえないかもな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9ORGnRqd
>>16
出したくねーって話なんだから本望だろ
出したくねーって話なんだから本望だろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKSsrgru0
>>16
最近は結構舐められてるイメージw
最近は結構舐められてるイメージw
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egchL3MYM
>>16
その文句も英語か怪しい日本語で来るんだろ?
そんなもんスパムでポイーwww
その文句も英語か怪しい日本語で来るんだろ?
そんなもんスパムでポイーwww
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faDhEk0q0
ジムライアンになってからいいニュース聞かないけど大丈夫なのか?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBJDFTBc0
>>18
平井から眠らない方の吉田にグループ社長が代わってから
平井から眠らない方の吉田にグループ社長が代わってから
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NJYlXj+d
>>18
大丈夫だったらそもそも値上げなんてしてない
大丈夫だったらそもそも値上げなんてしてない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MKZOyEKH
この人元任天堂だった気がする
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faDhEk0q0
VITAの頃にいたたくさんの中小和サードも大体switchに来てるし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xnc6pbjE0
ドキュメントとサポートが英語だけってのがリアルやな
ガチでプレステ終わるんだなってのが伝わってくる
ガチでプレステ終わるんだなってのが伝わってくる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOVV9PVdr
この数字の信憑性はさておき、少し前から開発者サイドから見て PlayStation というハードには色々思うところがあって、何人かで集まると「最近プレステってヤバイよね」という話がぽつぽつ出てきたりします。
デベロッパーからしてみれば当然全ハードでゲームが売れてくれるのが一番好ましいわけですが、素直に「SIE 頑張って!応援してるよ!!」とは言えないくらいの状況になっていることは確かで(そしてそれを招いたのは他ならぬ SIE なわけで)、そういうモヤッとした気持ち、もっと言えば危機感を共有するために主観的な話をしたいと思っています。でも、ネガキャンしたいわけじゃないんですよ。この気持ちのせめぎ合いをわかってほしい。
というわけで、PlayStation に対する今の思いを一つ。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpQ35sm7p
日本から見た対応の拙さを指摘してるが、インディーの本場の英語圏でもPC/Switchだけのタイトルが山ほどあるんだよな
PSでインディーが売れないのは世界共通
PSでインディーが売れないのは世界共通
184: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVRwL+qa0
>>29
なぜかPS版が売れないって話も言及してるよ
ショップが悪いのか定期セールがないのが悪いのかPS5の移行がしっぱいしてるのか知らんけど兎に角売れないって
なぜかPS版が売れないって話も言及してるよ
ショップが悪いのか定期セールがないのが悪いのかPS5の移行がしっぱいしてるのか知らんけど兎に角売れないって
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOVV9PVdr
売れない
売れません。もちろん状況によってバラツキはあり、AAA タイトルかどうか、全プラットフォーム同発かそうでないかで大きく違うのですが、例えば PC 版を最初に発売し、後から Switch 版と PS4 版を発売したりすると、これがなかなかに売れません。しかも、開発コストは前述した通り PC << Switch <<< PS なので……。
PS を初回リリース時に入れないと全然取り上げてすらもらえないよ!みたいな話はたまに聞くのですが、 PS 専売とかならまた話は違うんですかね。有識者求ム。
売れません。もちろん状況によってバラツキはあり、AAA タイトルかどうか、全プラットフォーム同発かそうでないかで大きく違うのですが、例えば PC 版を最初に発売し、後から Switch 版と PS4 版を発売したりすると、これがなかなかに売れません。しかも、開発コストは前述した通り PC << Switch <<< PS なので……。
PS を初回リリース時に入れないと全然取り上げてすらもらえないよ!みたいな話はたまに聞くのですが、 PS 専売とかならまた話は違うんですかね。有識者求ム。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8elV2GT0
平井が無理矢理に維持してただだけだからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AH4RxkO80
まあ実際週販の数字もそうだし、当のファーストがPCに出してる時点でなんかヤバいというのは外からでも察するよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faDhEk0q0
2020年あたりからメディアというかゲーム関連の人間から馬鹿にされてるけどそんなに今まで日本に予算かけてたのかw
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoejwdZqa
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faDhEk0q0
PCに押されてるってそりゃSIEがPCにゲーム出し始めたからなw
コメント
サクナヒメもPS専売だと埋没してたんだろうな
恐ろしい話だ
農業要素いらないとは言われてただろうな
大好きなフォトリアルじゃない時点でフルボッコにしてたんじゃね?
今みたいにソフト旱魃で日和る前だし
今後はソフトメーカーへ
開発の難易度の善し悪しはハードスペックだけじゃないって事よ
だいたいCSの不慣れなインディ開発者がPSに寄り付かないのが答えよな
だってPSってDirectX12使えないんでしょうか?
わざわざバージョン落とした製品使わないといけないんだからそりゃ辛いでしょ
そもそもdirectXがMSのものだと知らなそう
ステイトンなんてそんなもん
でも11は使ってるんでしょう?
何故12はダメなのか理由知らねえんだけども
GPUチップの世代が古くて、
たとえDX12のAPIを使ったとしても
ハードウェアサポートはないから
表示には反映されないか、
CPU負荷が高くなるだけなので
DX11で開発するしかない
って感じ。
そもそも、PSってDirectXとは異なったAPIでGPU等を制御していたハズ
(PS4の頃はGNM?GNMXだっけ?)
その為、PS5ではPS4との下位互換を持たせた結果
DX12と全く別物になり、対応不可能になったじゃないかな?って
そもそもSIEってインディなたいしてぞんざいな扱いしてたくせにSwitchでヒットしてるってわかったとたん掌ドリルですり寄ってくるようなみっともないクズ集団ですしおすし。
とっくにソニーから切り捨てられるのに
気づかずに国内で必死に活動を続けてるファンボーイの、なんと哀れなことか
これTwitterで見たけどファンボキレまくりで面白かったよ
そんな事無い!とか言ってる奴は感情論ばかりで擁護して肯定派はSEとかも結構居たのが凄く滑稽だったよ
例のグループ全体の収益を出して「現実は任天堂に勝ってますが!?」とリプしてたり地獄やで
元任天堂がPS批判とかいいのか?
任天堂はやっぱり他社に攻撃的な社風
話題になるインディーゲーはPS発
とか見た。
『話題になるインディーゲーはPS発』って、『PSでは埋没してましたが、よそのハードにいくことで日の目を見ました』ってことよね
グノーシアが完全に典型だな
ゲーム自体は有名だけどVITA時代からプレイしてた人何人いたんだろうという
いつもの洋ゲーハード。今後も日本のディベロッパーやパブリッシャーはさらに減るだろうね。
どうりでオオアジなリアルゲーばかりになるわけだ。完全にXBOXと競合してるから資金力とハード性能でマイクロソフトに負けてる。
完全に終戦。いかに責任をとらず株価に影響しない着地点を模索してるんじゃないか。
十数年認識が遅くない?
皆、かなり昔から認識してたが
声に出して言えるようになったのが最近って事なんだろうな
ブロッキングでPS5で先行発売ゲームに「爆死タイトル」って泊が付いてから発売するから買わなくていいやってなるww
それはむしろインディーではなく和サードw
地球防衛軍がまさにそれだよな
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MKZOyEKH
>>この人元任天堂だった気がする
プロフ見ても「大手を退職して独立」としか書かれてないんだけど、これソースあんの?
この人の言うことを任天堂のFUDみたいな扱いにしたい奴らが異様に拡散してて怖いんだけど…。
note の別の記事に堂々と書いてあるよ。確認したけど現時点でも消したりはしてない。
流石に任天堂アゲ工作したいならこんな間抜けじゃないでしょw
>ソニーに喧嘩売るとは勇気あるなw
>本当に製作者なら二度とPS5にゲーム出させてもらえないかもな
擁護者にとっても批判を許さない傲慢な支配者イメージなの笑う
そういうのって下げ潮になると凋落早いよね
この発言を耳の痛い諌言と受け取らずに喧嘩売ってる発言だと思うなら正しく傲慢な支配者だよね。
ゲーム開発者からこういう声上がってきた時ヤバいと思って打開策を打ち立てるのが本来のプラットフォーマーとしてのあるべき姿だけど、ソニーはそういう声を遠ざけそうなイメージがある。
そして開発者の苦悩を知らないファンボーイはソニーの威を借りて開発者側をこき下ろすと…
知ったとしても連中なら「PSについて行けない低能開発者が悪い」と言いそう
メールは数ヶ月放置
ツイッターで不満を呟くとその日のうちにシュバってくる
あの件だよね😆
サポートにメールするより、ネットに書いた方が対応早い😇
あれとは直接関係無いが、どっかのファンボーイが「ソニーはサードにDL売上を教えない」なんて言ってたものだから、CC2の件で「本当に横領やらかしてたのか!?」とビビった記憶
実際の問題はSIEの対応の遅さだった訳だが、それでも酷すぎ
A○t、ぎ○くりは安定の全否定と…
言うほど最近か?
・開発環境やサポートがゴミで開発コストはPSが一番掛かるのに一番売れない
・「Switchで動かないグラフィック」の国内向け中堅タイトルは死ぬ
・不条理なガイドラインに対して指摘しても聞く耳持たれなかった
NDAで中身は出てこないだろうけどガイドライン結構ヤバいんだろな
でもこういう少数派の意見を聞いてこなかった末路が今のPSとかジャパンスタジオとかソニーレイじゃないかと思ってしまったなあ。
PS信者の皆さんはすごい叩いてるだけだったけど。
憎き任天堂を退社してPSにソフト出してくれようとしてるひとに対して、ひどい言い草ですなあ彼らは
あれは11互換のAPIで同等機能の提供なだけだしPS5はそこすら届いてなくて12相当の機能提供で止まってる