スクエニ「『FOAMSTARS』と『スプラトゥーン』はまったく異なるゲーム」と異例のコメントを発表!!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIMg/eiMd

『FOAMSTARS』が「スプラトゥーン」と比較されることについてスクウェア・エニックスの開発者がコメント
「まったく異なるゲーム」

スクウェア・エニックスは、2024年2月6日にリリースされる4対4のアワパーティシューター『FOAMSTARS』が「スプラトゥーン」と比較されていることについて、両者は「まったく異なるゲーム」だと語った。

VGCの取材に応じた『FOAMSTARS』のプロデューサーを務める岡谷洸佑は、この2作品が比較されることにうんざりしているのではないかと尋ねられ、次のように答えている。「そうですね。インターネット上ではいろいろと比較されていますが、ソーシャルメディアでは、実際にプレイした人たちがまったく異なるゲームだと認識しているのを目にしました。皆さんにもそう思っていただきたいですね」

2つのチームがそれぞれのカラーでマップを覆って対戦することから、表面的には『FOAMSTARS』と「スプラトゥーン」は似ているように見える。「スプラトゥーン」ではこれが中心となっており、自分のカラーで塗った面積の多いほうが勝利となる。一方『FOAMSTARS』では、マップにアワを当てることで地形が変化し、移動においても優位性を生み出す。

「自分が撃ったものがフィールドに残るというシステムは、すごくユニークだと思います」と岡谷は言う。これがソウルライクやメトロイドヴァニアのように独自のジャンルになれば「とても光栄だ」と語っていた。

https://jp.ign.com/foamstars/73020/news/foamstars

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PyHrSBIN0
比べるのも失礼だしね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06UbjPRe0

スクエニ「『FOAMSTARS』と『スプラトゥーン』は全く異なるゲーム!
そして『FOAMSTARS』を一度遊べば、もう『スプラトゥーン』には戻れなくなることでしょう!」

こう言いたいんだな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gakoGfGZ0
インクも残るし移動においても優位性を生み出すよね

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cmc4Fzk0
>>6
どう違うかわからない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMLY1mFhM
今ならスプラより
パルワールドと比べられるだろ
間違いなくw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5QKp18Qx0
ぱっと見でパクリと思われた時点でダメだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QOE9R9m0
これもsteamで出せばワンチャンあったかもな
いや無いか
パルワールドと違って面白く無いしな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgoZRHys0
>>10
イカちゃんタコちゃんに置き換えるMODとか出そう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13XAB+sf0
みっともねえ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxH3pDw40
何かパクった上にこれがオリジナルになればとかヤバいな
居直り強盗そのものやん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7o+bca/0
はっきり言ってデッドコピー
スプラは「ビチャっ」「バシャっ」っていってプレイ感が全体的に音楽で言う
スタッカートで構成されてる
一方これは「モコモコ」「ゴワゴワ」っていう感じでプレイヤーの
行動がこれは一体正解なのかみたいによく分からない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F68GMeDI0
比較しないと異なるかどうか分からなくね?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5va8ZkeM
パルワールド理論で行くとインクリングのデザインをパクって
ガチの銃器で血飛沫上げまくって周りを塗りつぶしていくとかだったら
ヒットするんじゃね

 

200: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPrfnNvzd
>>16
そういうのやりたい人、凄くいそう
なんだかんだでヒットしそうだ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7/9nnMi0
「ソプラトゥーン」なら通じるが
「フォームスターズ」って何?状態だけどな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0n3robgG0
パルワールド直後とか発売日が最悪やな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gakoGfGZ0

動画を見直すと、泡で高い地形を作るだけがオリジナルか
そのせいでフィールドがなにもなく平坦
壁がないから隠れられずにやたら直線的に狙われる
むしろ最初から高い地形があって壁登りできる方が面白みを持つ気が

関係ないけどワルイージピンボールがやけに浮かぶ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06UbjPRe0
>>19
地形を作るってのだとFortniteでやってるしなぁ……

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwFFMiAyd
ぶっちゃけ最悪なタイミングのリリースになったな
これもスプラそっくりなSP技とかあるし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8t8QtCj0
>>20
タイミング的にはこれ以上遅くできん
スプラDLCがでてからだとどうしようもならん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Maj/yGIY0
パクリの逆ギレかw
パクリきれてない劣化コピーの糞ゲーなのはバレてるけど

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zFVGgYh0
仕上がった感触は違うように変えてあるとしても
スプラトゥーンみたいなゲームをうちで作ろうっていう企画なのは明らかじゃねえか。
パクリだから違法だとか言いたいんじゃなくて、スクエニが任天堂のゲームを真似て作ったところで買う価値あるゲームになるとは思えないってだけ(例:チョコボGP)

 

160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YU6DSAvGM
>>23
マイクラ真似て作ったビルダーズは中々の出来だぞ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hWmFenh0
名前的にもフォートナイトのパクりだけどな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PyotujN00
フリプなのに出荷数で、勝ち誇るでしょ。
知ってる。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqXQC8+j0
PS5専用てのがな
正気とは思えん

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3YIxkRNg0
要は泡で障害物を作るほど移動がだるくなって見通しが悪くなるのか

 

引用元

コメント

  1. わかってるわかってる
    パクリじゃなくてスプラっぽいゲームのジャンルなんだろ

  2. 「RUBBER DUCK PARTY」では、マップの中央にアヒルの形をしたおもちゃ「ラバーダック」が設置された、DJブースのようなステージがあるのが大きな特徴だ。ラバーダックの頭上にプレイヤーが一定時間乗り続けると、ステージをそのチームが専有した状態となる。専有状態のステージは相手チームの陣地に向かって進んでいき、ゴールに到達させたチームが勝利だ。タイムアップ時は、それまでにステージをより深く相手陣地に進行させていたチームの勝利となる。

    ガチヤグラ
    乗っている間レールに沿って動き続ける「ガチヤグラ」を奪い合い、先に相手の陣地のゴールまで進めたチームが勝利するルール。

    全く異なる要素どこ…?

  3. ベンチャーや零細がギリギリ狙ってパクるのは分からんではないが
    大手がやっちゃ駄目だろ

    • DQモンスターズ「マジで!?」
      DQビルダーズ「マジで!?」
      DQウォーク「マジで!?」
      DQヒーローズ「マジで!?」
      不思議のダンジョン「マジで!?」
      不思議なダンジョン「マジで!?」
      チョコボレーシング「マジで!?」
      FFタクティクス「マジで!?」

      • お前ら見たら、ある意味で生まれるのは必然だったんだなと理解できたわ…

      • 言うて元の製作者自体が内部に取り込まれた結果の奴はしゃーないんじゃね?
        まあそういうのを作りたいから状況に応じてこれ幸いと元を取り込んだんだろうとは思うけどさ

      • DQとFFに頼り過ぎだな

      • チョコボの不思議なダンジョンは、チェンソフトからお祝いコメントが出てんので•••。
        あとチョコボの不思議なダンジョン1にしろチョコボレーシングもDQモンスターズも、ちゃんと面白かったから許してやってくれ。
        最悪なのは面白くないし笑えないパクリゲーだし。

  4. スプラのアプデと追加コンテンツの配信が決まったからぶっちゃけそれどころじゃない

    • たまたまだろうけど、ソプラの二週間後ぐらいにサイドオーダー配信されるの草なんだよな
      ソプラの寿命が二週間っていうね

  5. DQののちFFが生まれ、スプラののちフォームが生まれた、同じ流れよ

    • 泡はスプラより先に考えてた設定だぞ

  6. まぁ、パルワールドが原因やろなぁ
    パクリ以前に最初からフリプ落ちさせてるから他の問題ありそうやけど

    • 絶対あっちと売り上げや出来栄えを比較されるだろうしな
      生まれる前から敗北してる可哀想な作品だよ

    • 「第2のバビロン」と呼ばれる未来を予想する

  7. リスペクトしてて影響受けてるぐらい言えばまだマシだったのに、こういうこと言うから余計叩かれるんだよスクエニ君

    スプラが出てなかったらこんなゲーム作ってないだろ?

    • パルの一件があるからリスペクトしてます。なり答えてたらまだマシな印象与えてたやろ…
      そういうとこやぞスクエニ

  8. 最初だいぶろくでもねえなって思ってたけどパルワールド出てから嫌さが減退したわ
    わざわざ限界を試すように似せて炎上させてくるのとコンセプトは盗んでもその後なんとか独自性を出そうとするのとでは結構心証が違った

  9. パルワールド憎しで今度はスプラのパクりゲー擁護するのか

  10. 株ポケのお気持ち表明でちょっと流れ変わってきたな

    • バカがアホな事聞かなきゃ黙ってたんじゃないかな

  11. 任天堂のパクリゲームに飢えてるけどパルワは遊べないPSユーザーにぴったり

  12. パルワールドのせいで変な注目集めてるからな…でも正直まんまガチヤグラなPvPには目を瞑るとしてパルワールドよりはマシだよ、褒め言葉にならんけど

    • 元の立ち位置考慮したらアレより酷いやろ
      プロ野球選手が草野球の土俵でやらかしてんのと同じだぞ

  13. これもパクリでしょ?

  14. ソプラトゥーンはデザインとシステム面で差を出そうとしているからな
    まあヤグラはそのままだからダメだけど 

  15. 見た目がそっくりでゲーム性が全然違うゲームと
    ゲーム性がそっくりで見た目が違うゲームだと
    前者のほうが苛烈に叩かれるんだなー

    • 言うほど見た目が違うか?

  16. ソプラは普通に爆死しそう

タイトルとURLをコピーしました